メインカテゴリーを選択しなおす
【ガーデニング】【家庭菜園】寒くなってきたので水ナスと早生シシトウは最後の収穫に
こんばんはユキです。 寒い!もう育たないだろうなと思ったので水ナスと早生シシトウを片付けることにしました。 水ナスは枯れ気味。 早生シシトウは蕾はあるんだけど咲かなくなりました。 収穫してバッサリ切りました。小雨が降ってきたのでプランターの片づけはまた今度にします。 小さすぎるものや形の悪いものは取り除いたんですが、かなりの量がありました✨ こんなに沢山! そこにあった水ナスも忘れずに撮っておきます。 次は空中栽培のサツマイモを収穫したいと思います。育てることはできたけど、実がなっているかどうか・・・ 楽しみです ♪ rakuten_design="slide";rakuten_affilia…
【ガーデニング】【家庭菜園】ニンニクの芽がまた伸びてきました
こんばんはユキです。 比較的暖かい日が続いていますが、来週からは最高気温が10°近く下がる日が続くみたい💦 花はまだ咲いてくれています✨ 水ナスはもうだめだ~。実が育たないどころか枯れてきました。 今までありがとう。気温も下がるし、次の休みには片付けようと思います。 早生シシトウも、実が大きくならなくなってきました。 今成っている物を食べながらもう少し様子見です。 花柚子の実が色づいてきました✨ 金柑も少し黄色くなってきました✨ 気が付くといちごのツルが伸び放題💦 ニンニクの芽がまた伸びてきた💦ニンニクを育てるために切ります。ニンニクって何時頃掘り起こせばいいんだろう? rakuten_des…
こんばんはユキです。 意外と蕾をつけてくれます。今年はどこまで咲いてくれるのかな? 水ナスはさすがにもう無理かな?生長が遅くなりました。まだ花が付くんですけどね。 小っちゃいナスはもう採っちゃおうかな?あと数日様子を見て見よう。 早生シシトウは花をつけなくなりました。 辛いものが少なくなってます。 サツマイモは生長しているか分からない(笑) ちょっと植えるのが遅かったからどうかな?11月の下旬に引っこ抜いてみます。 ツルがどこまでも伸びるイメージでしたが、限界があるようで裏側は地面についたところで伸びなくなりました。 どのくらい生長するかが分かったので、空中栽培ができることが分かりました。土が…
こんばんはユキです。 ブルームーンに蕾が付いてきました✨ バラはぽつりぽつりと咲いています。 シンデレラも咲いてきました! ほのか 青じその実はそろそろ食べごろかな? ダリアも次々と咲きそうです。 早生シシトウは収穫しきれない💦 赤いのが沢山なってるから落としておこう。 水ナスもまだ花が咲いているのでもう少し収穫できそうです。 金柑には実が沢山✨ でも、花柚子にはこの2つの実だけ。大切に育てねば。食べるかお風呂に入れるかどっちかな? 蜜柑には1つも実が付きませんでした 赤いのは人にあげようかな・・・麻婆豆腐に花椒と一緒にきざんで炒めて入れると美味しく食べられそうかな? t-s-life.hat…
こんばんはユキです。 ほのかがまた咲きそうです。 去年は12月位まで咲いていたけど今年はそんなに長く咲かない感じがします。 早生シシトウ、まだまだ花が咲いています。 食べても食べてもなくならない💦 水ナスもまだまだいけそう! サツマイモも順調です。芋ができないかもしれないけれど枯れることはなさそうです。 青じそは花芽が出てきました✨ 今年も長く咲いてくれると良いな~。ひょっとしたらベルメールもこれから咲くのかもしれません。肥料を入れておこう。
こんばんはユキです。 早生シシトウが沢山なっているので毎日食べられます。 水ナスも定期的に花が咲いているのでまだ収穫できそうです。 早生シシトウは消費が追いつかない💦 ブルームーンが咲いてきました✨ シャンテ・ロゼ・ミサトも✨お庭に香りが漂います。 ベルメールは咲かない。フェンスにはわせて来年まで待つことにします。 新たにサツマイモが加わりました。 ばーばが根っこが生えてきちゃったからあげると、貰ったサツマイモをバケツに入れて水をあげていたら育ちました。気が付くと凄いことになっていました。土が無くても元気に育つのね。 さすがに限界だなと思い、かねてより考えていた空中栽培とやらを試してみることに…
こんばんはユキです。 お友達がお泊りに来てくれた時はそんなに咲いていませんでしたが、また咲き始めました!プールに浮かべたかったな~。 ほのか シンデレラ ブルームーンもこれから。 早生シシトウがなりすぎて消費できない💦 水ナスもまた実をつけてきました。 青じそも沢山なる。面倒な時は枝ごと切って家に持っていきます(笑) 娘が収穫をしたいと言ってきました! 本人がやりたい時がベストタイミング!直ぐに収穫してもらいました。 水ナスも。 棘があるから気を付けてね! 知ってるよ。 うん、分かった!って言ってくれると良かったんだけどな。どんどん素っ気なくなってきている気がする・・・ 邪魔扱いされる日が近づ…
こんばんはユキです。 とても暑くなってきましたが、お庭の植物たちは何とか耐えてくれています。 青じそが食べきれないくらいなってくれました✨ ここ以外にも、何故かバラの鉢から出てきている物もいます。元気に育っているのでバラと青じそって相性がいいのかな? オレンジアイコもいっぱい! 水ナスもどんどん実をつけています。 早生シシトウも順調!あと少しで実をつけてくれます。 シンデレラは暑くなってくると咲き始めます。暑い方が良いようです。 何となく挿し木したシャンテ・ロゼ・ミサトも蕾をつけました。 ほのかも蕾をつけては咲いてを繰り返しています。 ダリアもまた咲きそうです。 こっちのダリアも蕾ができていま…
ご覧いただきありがとうございます。 今週のお題「夏野菜」 桃の季節です。 甘~い桃をいただきました。 夏のこの季節、冷蔵庫で冷たく冷やした桃をいただくと、 上品な香りと甘さに、病も治りそうな至福の美味しさです。 そして、夏の野菜も届きました。 とうもろこし、枝豆、そして水ナスのお漬物です。 畑直送の果物や野菜は、スーパーで買うものと違って、本当にフレッシュ! 夏の太陽をいっぱい浴びて瑞々しく、甘くてジューシーでとても美味しい! 果物や野菜の細胞が身体に染みて、元気の源になっていくようです。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 よい休日をおすごしください。 ランキング参加中がん闘…
こんばんはユキです。 水ナスが育ちました! これからどんどんなるので、すぐに収穫して他の実に栄養がいくようにします。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
こんばんはユキです。 花柚子、金柑、蜜柑は半年前よりも成長して大きくなってきました。 花柚子は花が終わり実が大きくなってきています。 今年は確認できたのがこの2つだけです。少ない⤵ 去年収穫するのが遅くて1月終わりごろまで実を残していたせいかな?やっぱり12月には全て収穫した方が良いのかな? 金柑は花が咲いて実ができてきました。 蜜柑は・・・ 花が咲く気配がない・・・ 今年はダメなのか、花が付くのがもう少し先なのか分かりません。なんせ去年実が付いたのを買ってきたばかりだからね。 買ってきたリオサンバは花が付いたのですが、ベルメールは伸びるばかりで花が付きません。 もうすんごい伸びてる。病気に強…
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナスと早生シシトウが花をつけ始めました✨
こんばんはユキです。 水ナスに花が沢山ついてきました✨ 月2回の肥料を忘れないようにします。 早生シシトウも花が沢山ついてきました✨ オレンジアイコはもう収穫できるところまで来ました✨ リオサンバがまた咲き始めました! シャンテ・ロゼ・ミサトも ♪ いい香りです✨ オレンジアイコは嫁と娘の手によって既に収穫されていました(笑) t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
こんばんはユキです。 朝に水をあげて昼過ぎに見て見ると・・・ 水ナスがちょっとしおれてる💦 急いで水をあげました! オレンジアイコの収穫が近づいてきました✨ 水をあげてから5分位で復活してきました。 いつも昼はしおれているかな?家にいる時はこまめに水をあげるようにします。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナスと早生シシトウの剪定をしました
こんばんはユキです。 水ナスが大きくなりました✨ 一番最初の花が付いたので、そこから下の1つ目と2つ目の脇芽を残して3本仕立てにします。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com 早生シシトウも大きくなりました✨ 早生シシトウも一番最初の花が付いたので、そこから下の1つ目と2つ目の脇芽を残して3本仕立てにします。一番花はこのまま落とします。 t-s-life.hatenablog.com ダリアにまた蕾が付きました。 隣りのダリアは咲いていました✨ もう少しで実がなるなと思っていたら嫁から、ちょっと遅くない?って言われたので確認してみると去…
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナス、早生シシトウが育ってきました✨
こんばんはユキです。 お庭が賑わってきました。 シャンテ・ロゼ・ミサト ほのか 暑くなってきたのでシンデレラも咲いてきました。 ダリアはまた蕾を付けてくれました。 エケベリア・エレガンスまだ咲いています。 水ナスが大きくなってきました✨ 早生シシトウも大きくなってきました。 早生シシトウの芽を食われてしまったときに、空いているスペースに青じそを入れておきました。 青じそは採っても採ってもどんどん出てきます。 オレンジアイコは身が大きくなってきました✨ 収穫が楽しみです ♪ t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hate…
【ガーデニング】【家庭菜園】クジャクサボテンとダリアが咲きました✨
こんばんはユキです。 ハイドランジアは相変わらず綺麗✨ マルベリーはどんどん実が落ちてます💦 クジャクサボテン咲きました! ダリアも咲きました! 早生シシトウは芽を食われました!脇から芽が出ないかな? 生き残っているのを大事に育てます。まだ芽が出ていない種が発芽しないかな・・・ 水ナスと同じくらい種をまいたのに・・・ 水ナスはこの量芽が出ているので安心です。 そろそろ4本だけにしないと。 ミニトマトの純あまはあと少しで収穫できるかな?虫にやられないことを祈ります。 奥のプランターの青じそだけすくすく育ってます。1本だけだからかな? 奥にもう1本移そうっと。 またお庭が花で賑わってきました✨ t…
こんばんはユキです。 ハイドランジアが綺麗に咲きました✨ 赤かったり 青かったりで綺麗!このまま残したい! クジャクサボテンもそろそろ咲きます。 ダリアも咲きそう! 早生シシトウのプランターの中になぜかいちごが育っていました(笑) 前にいちごを育てたことがあるので、それだと思われます。 それよりもよく見ると早生シシトウの頭が食われています。(´Д⊂ヽ ナンテコッタ 生き残っているのにかけるしかないですね。まだ発芽していないものがあるかもしれない! 水ナスはいっぱい芽が出てきました。食われてしまうかもしれないのでもうちょっと大きくなったら間引こうと思います。 オレンジアイコも大きくなってきました…
こんにちはー!降り続く雨に気圧性の片頭痛で気が滅入りそうになりますが私は今日も元気いっぱい!と自己暗示かけてます今晩は手作り餃子にトライしようと思っているので…
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナス、早生シシトウの芽が出てきました✨
こんばんはユキです。 アジサイのハイドランジアが咲き始めました✨ スズランの花が終わって実ができてきました。 スズランってどうやって増えるのか疑問に思ったので調べてみました。 地下茎という根っこのような茎を地中で伸ばし、伸ばした地下茎から新芽を出して広がって増えていくようです。 その際に恐ろしいものを発見しました。 スズランには致死量は0.30mg/kgの青酸カリを遙かに上回る強い毒性がある。口に入らなければ大丈夫だが、花粉がついていれば口に 入る可能性があるので、触った後は必ず丁寧に手を洗うようにしましょう。 花が終わると緑色の実が出来るので、 特に小さな子どもは興味をもつので注意しましょう…
みなさま こんばんは 昨日は、旧古川庭園内のお散歩について書きました。 庭園のお散歩後、向かったのはいつものように池袋 東武デパートで、大北海道展をしてると思ったら、23日からのイベントでした。 仕方がないので、デパート内をいろいろ見てみる
今朝のコテツのケージ回りの温度は23.5℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜岸和田のだんじりは9月が海手地区で、10月が山手地区とわかれてるんですよぉ…。で…
らびです。おはようございます🤗 今年はサントリー本気野菜、とろとろ炒めナスを育てました😆 4/24 苗が高めなのでいつも迷うんですけど、毎年買ってしまいます💦 いつも通りの植え付け、
まさかポチして、2か月以上もかかると思わなかった。いつもお世話になっている関東の友人に、食べてもらいたくて、お礼も兼ねて、大阪泉州の水ナスビを送りました。このブログでも、櫃国、何度も書いてきたけど、メチャクチャ旨い。ジューシーで、これって、
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『あなたはマイホーム派?賃貸派?どちらがお得かシミュレーションしてみました』⇒元ネタ記事このテーマは、誰に聞いても意見が分かれちゃうんですよね~ただ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み。投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。DIAMONDonlineに<定年塾シリーズ>
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。DIAMONDonlineに<定年塾シリーズ>自分に合った「仕事」の見つけ方ってのがあって第1回の本稿では、どんな仕事を選ぶかを考えるうえで必要な「
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、前日比472円07銭(1.46%)安の3万1766円82銭ときょうの安値で終えた。6月8日(3万1641円)以来およそ2カ月ぶりの安値水準となる
みなさま こんばんは今日は、5日ぶりに庭に出てみました。昨日は、台風の影響?からか、結構強風が吹いたのでね。って事で、一番心配だったのが、黄桃去年は、8月15日に収穫してたようです。⇒過去記事で、黄桃の木に行ってみると~えぇー----っ!ウ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、祝日だったんですね!って事で、株式市場はお休み~ベトナム株だけやってたみたい。今日のベトナム株は、どうだったでしょうか?今日は、チョット上げました。今日は、含み損が約229万6千円になりました。昨日
みなさま こんばんは今日は、久しぶりに庭に出てみました。暑くてやぶ蚊も多いけどね。なんと! 8日ぶりの庭の観察。ホント、庭に出て何もしなくても汗が出てきちゃいます。まず、確認したのがアスパラガス。今日の様子はこんな感じですおお~~ マジか!
彩りランチで楽しく食べましょう!今の時期おいしい 水ナス ***********************************コロッケランチ ****…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『50代で貯金が700万円あれば老後は安泰?「老後破産
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『50代で貯金が700万円あれば老後は安泰?「老後破産」を防ぐには?』⇒元ネタ記事う~~ん 50代って言っても50~59歳まであるわけだし、毎月の生
みなさま こんばんは今日は、久しぶりにいつもの散歩に出かけました。9時過ぎで30℃を下回ってたのでね。でも、日差しは強くて帰るころにはヘロヘロになってました。ちなみに、月曜日は186歩 昨日は38歩でした~帰宅後庭を観察したら、いろいろな作
【ふるさと納税】泉州TONOファーム特選無添加水なす漬け~大阪府泉佐野市
大阪府泉佐野市のふるさと納税の返礼品『泉州TONOファーム特選無添加水なす漬け』有機肥料、堆肥をたくさん使用し土作りからこだわっています。農薬の使用も減らすため、害虫の天敵を使い減農薬を心がけています。
近所の畑からバジルがたくさんありますと連絡いただきました。フレッシュバジルを美味しくいただきます。 フレッシュトマトに刻んだバジルとオリーブオイルとおいしいふー塩で。パスタにもトマトソースにフレッシュバジルをたっぷりち
こんばんはユキです。 花柚子の花が落ちてきました。 実がなりそうな予感。 白オクラ 早生シシトウ 水ナス トマト 今回は中玉を買ってみました。 ミニきゅうり トマト、水ナス、ミニきゅうり以外にも早生シシトウと白オクラを他でも買ってきました。 適当に蒔いた青じそも目を出してきました。青じそっぽい葉っぱが出てきているので間違いないと思います。 いちごもなってきました。農家の方の様に大きくて甘いものは作れませんね。 マルベリーの実。娘がちょいちょい食べます(笑) 育てると娘が食べるので野菜も食べてくれると嬉しいな✨ ハイドランジアが綺麗です✨ 今年の家庭菜園も楽しみです ♪ t-s-life.hat…