メインカテゴリーを選択しなおす
今日はどんより曇り空。。。明日には天気が回復し気温も上がりそうですお庭では今年も山椒の実がたくさんついているのでそろそろ収穫しようと思います昨年は4月に母が亡くなり山椒の実を収穫することなくそのまま枯らしてしましました、、、一昨年山椒の実を収穫した時のブログはこちら↓山椒の実を収穫しました♪今日は最高気温28.6℃。。。ちょどいい気温でお家の中で過ごすには快適な日になりました今年は山椒の実がたくさんつ...
実家の金柑、大量到来!皮で楽しむ万能ペーストと“ありがた迷惑”の境界線
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 まだ
こんばんはユキです。 暖かくなってきました。まだ肌寒い日があるけれど植物は良く育ってます。 花柚子に蕾が沢山! 去年咲かなかったから嬉しいです ♪ 今年は沢山実りそうです。大切に育てないとね。 みかんにも! 今年は金柑はならなそうです。 さくらんぼも実が大きくなってきました。 咲く咲く、もう咲きます✨ ほのかはいつも一番乗り! マルベリーも実がいっぱいです。 早く咲かないかな~。 前回採れたベビーほうれん草は おひたしにしていただきました✨ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da33…
昨日は26℃越えの初夏を思わせるようなお天気だった。散歩がてら、鹿児島の中央を流れる甲突川沿いで開催されている、春の木市に行ってきた。 3年前の台風で、根こそぎ倒れてしまい撤去した金柑の木。やっぱり裏庭に、鈴生りの黄色い実が見られないのは寂しいと言うことで、買って来ました大...
金柑(きんかん)もらいました小粒のみかんのような金柑、どうしようかと思案中実はあまり好きではありません実家の畑にたわわに実っていて、小さい頃から食べる機会はあったのですが美味しいと思ったことがありません家族中誰も食べていなかったともいます実
ちょいちょいつまめる副菜系を作り置き。かぶと金柑のなますと、かぶの葉とじゃこのふりかけ。ここ最近自炊スイッチがOFFのままで、食材を買っても使い切れないこ...
ふるさと納税返礼品の金柑がたくさん届いたので、1袋分で甘露煮。レシピは「つやつやの仕上がり! 金柑の甘露煮」を参照。てんさい糖を使っているので、どうしても...
今日も15時ちょっと前から急に風が強くなって来て、また砂嵐が凄かった。 そうそう。ここ何日かスマホに貯まった写真や動画をUSBメモリーに移してたのだけど、今日、残り2ヶ月分ぐらいをUSBメモリーに移して終了だったのが、上手く移されてなくてすべてパーに…(笑) 昨日や今朝に撮った写真も綺麗さっぱり消えてしまった。 … … … まぁいいや。どうせ滅多に見返すことも無いし。 ↓泣きの涙で撮り直した金柑。昨日の栃木ドライブで買って来たよ。 不揃い超小粒できっと種だらけだと思うけど、1袋780円はお買い得だ。家の近所では↓なかなか売ってないし。 …で、勢い余って袋がバツンッ!と破けて金柑ぜんぶ床にぶち撒…
雪が降ったりやんだり飛び石連休になるこの週末。札幌雪まつりやあちらこちらの冬まつりで世の中が華やいでいるときにはじっと家でおとなしくしています。スーパーで...
金柑でグリューワイン * デコパージュ×トールペイントのリース
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
このところずっと遭遇率の高い可愛い集団♪でもでもいつもとても忙しそうにしていてモデルさんになってもらうのはたいへんたいへん遊ぶんじゃなくてほんとはエナガさんに遊んでもらいました(*´▽`*)オオジュリンさんを今季初撮りした場所です(1月30日) *おまけの1枚*今日は立春ですね! 私は生協の宅配を利用させていただいているのですが春姫という生食用の金柑が届きました めっちゃ美味しいです 小さな春頂きました(^_^)vエナガ~葭原で遊ぶ~
野菜がたくさん食べられると評判の マルちゃん 『パリパリ無限キャベツのもと』 をお試しさせていただきました パリパリの香ばしい麺とうましお味で 野菜がパクパクいけちゃいます 本日は季節のフルーツ、今が旬の金柑の輪切り も混ぜて、時々爽やかな甘みがほわっ~と 広がるサラダに仕立てま...
ようやくの、販売開始のお知らせです。季節の食材「金柑」を焼きこんだ限定タルトきんかんタルト(18cm)販売を開始しましたきんかん(金柑)タルトの通信販売「金柑(きんかん)タルト」通販のページです。甘くてほろ苦でジューシーな金柑を、コクのあるアーモンドクリームで包み焼き上げた季節のタルトです。www.cake-cranberry.com18cmのホールタイプ。金柑はひとつひとつ種をとり、アクを抜いてシロップでコトコト炊き上げまし...
今朝は二度寝できました!気分よく起きて、コーヒーじゃなくて、はちみつと金柑入りの黒霧ロック(ちょびっとだけ残っていた)。ノドに良さそうだ~。(←どんな言い...
最近は何でも値上がりになってスーパーで買い物していても溜息の連続です。高級なお肉とか魚介類ではなく、自分的に”ささやかな贅沢”と言えるのは果物を使ったサラダ。金柑とモッツァレラチーズとミニトマト。ドレッシングは美味しいオリーブオイルにレモン汁、あとはハー
suzue on Instagram: "2025.01.18 金柑のはちみつ漬け…金柑がスーパーに並び始めましたね〜年末の冷蔵庫掃除で昨年春に作った金柑のは…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★「東の庭」の隅で豆金柑がなっています。一昨年の12月に植えましたが、日当たりがあまりよくないようなので、場所を変えなくてはと思いながら、結局そのまま忘れていました。気がつくと実がなっていました。買ったときに調べたら、果実は直径1㎝ほどで、高さは1~3メートルになり、小さいので実は生食には適さず、マーマレ...<今日の一枚>豆金柑★雪の日のお散歩
きんかんタルト販売に向けて準備しています。ほろ苦い金柑を甘いシロップでコトコト炊いて、アーモンドクリームと焼きこむ季節のタルト。ジューシーで、甘いけれど金柑のすー---っとした味わいが癖になるような、ちょっと珍しい(かと思う)きんかんのケーキです。前回販売開始しました黒ごまきなこのシフォンケーキと同時販売を目指していたのですが、複数同時だといろいろ時間がかかってしまうのため出来上がったものからちゃ...
こんばんはユキです。 長ネギが伸びてきました✨思っていたよりも生長が早いです。中から伸びてくるんですね。 今度上から土をかけて埋めてあげます。 天使のいちごも順調に育っています。花が増えました。でも・・・ 1つ切れていました!なんてこったい!「花が1つ落ちてる!」って言ったら、娘が「私かもしれない」と言って泣き出しちゃいました。さっき見た時は花が付いていたらしくて私の可能性が高いだそうです。攻めていた訳じゃないんだけど、口調が強くなってたかな。そんな状況なのに自分から謝ることが出来るなんて成長したね。嬉しいよ✨ いちごなんてどんどん花を咲かせるから気にすることないんだよ。みんなで食べようね。 …
自家製の金柑マーマレードで米粉のパウンドケーキを焼いてみた!
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 実家
今年も金柑がたくさんなりました。大きくて綺麗な金柑。ガジガジ。昨日も2瓶ハチミツ漬けを作りました。今年はこれで10瓶目。残っている金柑もあと2瓶分くらい作れそうかな。ご近所の方にもハチミツ漬けをお裾分けできるくらい、何もお手入れしていないのにたくさん実をつけてくれて嬉しいな。今年も収穫
【ガーデニング】【家庭菜園】ベビーほうれん草の芽は出てきたけど生長しているようには見えない・・・
こんばんはユキです。 寒くなったんだけど昼間は風が吹かなければ結構暖かい✨ いつまで咲いてくれるかな? ほのか シンデレラも蕾が出来ています。 ペネロペイア 他のバラも新芽が出てきています。 いつごろ剪定したらいいんだろう?どうせ新芽が出ても寒くなったら伸びなくなるから、もうバッサリ行った方が良いのかな?次の休みで花が付いていないものは切ってしまおう。 今年買ってきたベルメールは切らずにフェンスにくくりつけておきます。咲かなかったけど、来年には今年伸びた所から花芽が出るっぽいです。 金柑はもう収穫しても良さそうです。 ベビーほうれん草は他の所からも芽が出てきました。 前に芽が出たものは生長して…
私はアレルギー体質なのですが、30代後半の頃に人生で初めてアレルギー性喘息にかかりました。アレルギー性喘息について最初は、風邪をひいただけでした。そして、1週間ほどで発熱や鼻水などのよくある風邪の症状は治ったのに、咳だけが残ってしまって「長...
トキワマンサクが咲きましたよ!ベニバナ常盤マンサクの方だけなんですけどね。はて?本当はいつ咲くのだっけ?と見てみると・・春の花なんですよね、これも!まあ一回だけってことはなく時々咲きますけど・・少し前には別の木が咲いてましたもん。まったくもって季節が分からなくなって、頭がこんがらがって来ますわね。坪庭にはヤツデの花が咲いていました。念のため調べてみると・・これは合ってるみたい^^そしたらね、“ヤツデ...
こんばんはユキです。 ブルームーンに蕾が付いてきました✨ バラはぽつりぽつりと咲いています。 シンデレラも咲いてきました! ほのか 青じその実はそろそろ食べごろかな? ダリアも次々と咲きそうです。 早生シシトウは収穫しきれない💦 赤いのが沢山なってるから落としておこう。 水ナスもまだ花が咲いているのでもう少し収穫できそうです。 金柑には実が沢山✨ でも、花柚子にはこの2つの実だけ。大切に育てねば。食べるかお風呂に入れるかどっちかな? 蜜柑には1つも実が付きませんでした 赤いのは人にあげようかな・・・麻婆豆腐に花椒と一緒にきざんで炒めて入れると美味しく食べられそうかな? t-s-life.hat…
【ガーデニング】【家庭菜園】金柑にはまだ花がついてきています
こんばんはユキです。 一ヵ月位前から花が付いている金柑ですが、いまだに花が咲いてきています。 大きくなってきた実もあるのに不思議な感じです。金柑ってそういうものなのかな? 蜜柑にはまだ花が付いていません。調べてみたら5月頃に花が咲くようなので今年は諦めた方が良いのかな? ちなみにダリアにまた蕾が付きました✨ 暑い日が続きますが、花が咲いてくれるのは嬉しいですね。 バラも少しずつ咲いています。ブルームーンに花がつかなくなっちゃったけど肥料が足りないのかな?暑すぎるのかな? t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.haten…
こんばんはユキです。 花柚子、金柑、蜜柑は半年前よりも成長して大きくなってきました。 花柚子は花が終わり実が大きくなってきています。 今年は確認できたのがこの2つだけです。少ない⤵ 去年収穫するのが遅くて1月終わりごろまで実を残していたせいかな?やっぱり12月には全て収穫した方が良いのかな? 金柑は花が咲いて実ができてきました。 蜜柑は・・・ 花が咲く気配がない・・・ 今年はダメなのか、花が付くのがもう少し先なのか分かりません。なんせ去年実が付いたのを買ってきたばかりだからね。 買ってきたリオサンバは花が付いたのですが、ベルメールは伸びるばかりで花が付きません。 もうすんごい伸びてる。病気に強…
こんばんはユキです。 みかんの花はまだ出ていません。 花柚子は花が1つしか確認できませんでした。今年はあまり実がなりそうにないです。 2つ目の実を発見しました✨ 金柑に白い蕾が沢山ついてきました✨ 花が咲く時期が違うんですね。ひょっとしたら、みかんはこれからなのかな?これから咲くことを祈ります。 空が気になったのでパシャリ! t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
お家に金柑の木があるお友達が、甘露煮を作って送ってくれるんです。ありがたや・・・そのまま食べても美味しいんだけど。(私は、生ハムとかチーズとかと一緒におつまみにする🥂)去年、思いつきでパウンドケーキに入れたらとっても美味しかったので。今年は、いつもせとか
今朝のお散歩は、業務スーパーまで歩きました。2.1kmほどのお散歩です。白いカキツバタか菖蒲が咲いていました。しきりに鳥が囀ります。イソヒヨドリとシジュウカラ…
キンカンかじったら超すっぱかった。~あの子もこの子もキンカンコン~
スーパーで金柑を見つけましたので、買いました。 英語で「KUMQUAT」って、なんか「キンカン」のサウンドに似てるなー!とテンション上がりました。 キンカンと言えばほら、 あのCMの歌が流れてくる…。
今年も、千葉に住むおじさんから庭の金柑が届きましたとりあえず蜂蜜に漬けておこうと思いますありがとう(´▽`)いつも、金柑と一緒にちょっとしたお菓子を入れてくれ…
今日も日中は暖かで、午前中にあった用件もあっさり済んでしまった。余勢をかって、付近を歩いてみた。(モクレンの花)ハクモクレンはもう終わっているものが多いが、紫色のモクレンは今から開き始める。(木瓜の花)昨年の暮れからずっと咲いている。(落椿)落ちた椿の花も、地上から上を向いて咲いているかのよう。首からポトリと落ちるという向きもあるが、落ちても上を向く根性は見習いたいもの。午後は相方と野菜の買物ツアーに・・。帰り道で道端の菜の花を摘んで持ち帰った。(道路脇の菜の花)夕ご飯の一品になると思われる菜の花の新芽を摘む。さて庭にも少し変化が・・。(庭梅の開花)先日は一輪咲いて大騒ぎしたが、今日はもうかなり咲いていて満開も近い状態。(ムラサキケマン)ホトケノザの花に少し似ているが、これも立派な雑草で一時庭中に蔓延った...麗らかな春の日差しに誘われて
令和6年3月1日(金)3月になりました。雨の朝風も少し気温はあるのにちょっぴり肌寒く感じるのは気のせいでしょうか昨日の雨の後夕方は、夕日を眺めることができまし…
2024.2.23庭の金柑の木にたくさんの実がなりました^ ^だけど、誰一人家族は獲って食べる事はなく。。。せっかくなので食べれる量だけ収穫して金柑の甘露...
先日妻さんが金柑コンポートなるものを購入してきました。金柑。柑橘系の果物は好きですが、金柑って少し癖があって自分で好んで食べることはしない果物です。それがコンポートになることでどうなっているのやら……と、少しドキドキしながらヨーグルトに投入。結構、果実がゴロゴロしていますね。お味は……甘みと苦みの絶妙なハーモニーがうまい!いや、おいしいねん!これ!コンポートにすることでシロップにより甘みが加算されてい...
こんばんはユキです。 雪にも負けずに残っていました。そろそろ全部収穫しないと。 窓から覗いていたときに鳥さんが来ていて何やらごそごそやっていました。 確認してみると・・・ 上手に食べていました。早く収穫しないとな💦 金柑よりも花柚子の方が美味しいのかな? 金柑は無事でした。 まだ雪だるまはかろうじて残っています。 娘が「ユッキー」と名付けていました。名前を付けると愛着がわいてきますね。他人事じゃない感じもしますし・・・ 雪だるまに目と口が出来ました! 金柑は鳥ではなくて娘に注意ですね。 金柑も全部収穫しないと💦 何だか調子が悪いような感じがするので早く寝ます。おやすみなさいzzz t-s-li…
柑橘類の中で世界で一番大きいのはご存じですか?それは世界最大の柑橘類とされているバンペイユ(晩白柚)、その生産量日本一を誇るのが熊本県八代市、バンペイユは柑橘類の中でザボンに区分され、顔と同じくらい大きいものが一般的、バレーボールくらいか・
大寒が過ぎ、これから一番寒い時期に突入!「冬の日々是好日」編 これから昼間が長~くなる 1月中旬までは、日の出が遅かったが、これから日ごとに 日の出が早くなり、日没はだんだん遅くなっていきます 「春分の日」の3月20日には、今より、日の出は1時間ほど早くなり 日没は1時間ほど遅くなっています、約2時間も昼間が長くなります 人間も虫たちも活動を始める準備中、春が待ち遠しい、もうすぐ節分 畑の野菜も元気 昨年の10月に植えた、野菜たちが元気に育っています キャベツ、ブロッコリー、たまねぎ、ケール、春菊など 冬は葉っぱを食べる虫が少ないので、野菜の管理が楽です しかし、水やりと追肥は忘れずに、そして…
例年ほどの寒さではないものの、午前中は吹雪いていて、なんとなく悲しかったです。午後からは少しお日様が顔を出したり引っ込んだり。 軒下に置いておいたパンジ…
今朝のベランダ気温4℃6時半、まだ暗い中犬の散歩をしている人がいました 何故か今朝はすごく眠い・・・ 久しぶりに金柑の甘露煮を作りました 千葉のゆたじぃの実…