メインカテゴリーを選択しなおす
このところG.コープの小ねぎ(=青ネギ・細ネギ)が 欠配のことが多いので 試しに水栽培をやってみた 鍋に使った白葱の2cm位の根...
色々と用事を済ませましたらば晩御飯の時間が過ぎてしもてねもうどこの店も開いてへん時間になってしもてんわ。せやしね帰り道に有ります台湾料理の味仙にね超久しぶりに行ったんですわ。で、大好きな酢豚を頼みましてんけど、、、中華料理の酢豚とはねちとちゃうんですわ。
ローソンで『ねぎinからあげクン』『しょうがinからあげクン』が2025年1月7日発売、夕食やお酒と合わせるのにもピッタリな薬味入り「進化系からあげクン」が登場
ローソンの定番ホットスナック「からあげクン」の新商品が登場。 “進化系からあげクン”として、全国のローソンで「ねぎinからあげクン」「しょうがinからあげクン」が2025年1月7日(火)から販売が開始されています。価 […]
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「小ねぎ記念日」ということで、調理力検定のねぎ検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です…
こんにちは 予報より早く好天に こんなことなら出かける予定でも立てていれば・・・ 畑を見ると分葱も元気に大きくなってきました せっかくなので太めのところだけ収穫してお昼は おうどん 暖
今日紹介する、日本人になじみ深い、スピ的浄化食材。 ・わさび わさびの強烈な刺激は、心身に強いエネルギーをもたらします。 また、心身に溜まった邪気を、取り除く…
買い足しとか、入れ替えとか。 ちょいちょい、お買い物してる履歴。 今回は、Amazonさん。 ************* 近隣の店舗どこにも無い便利グッズが有るのが、Amazonさん(個人談) 富士商さんの『薬味トリーナー ミニ』 すり鉢とか…
「閉経したら健康診断で軒並み引っかかるようになった」 先日、健康診断を終えた同僚の言葉です。彼女は再検査になったようで、勤務の調整に忙しそうでした。 最近、生理の感覚が空いてきた私も人ごとじゃありませ
こんにちは、ゆめ子です♪ 9月になってもまだまだ暑くて、 残暑が厳しいですよね(^^;; *以前にも… お話しているのですが。。 【自宅で流しそうめん】 コロナ禍に自宅で過ごす事 ... つづきを読む
今年は暑くて、無印良品のレトルトで食べてから、すっかり冷や汁にはまっている。特に、塩サバを入れた冷や汁に、カリカリ梅を刻んでのせるのが定番に。 本日合わせるのは麻婆ナス。ラカントで低糖質にして、豆板醤は多めで辛いやつ。 麻婆ナスと冷や汁の夕食 もくじ 夕食 麻婆ナス 生ハムイチジク 昼食 低糖質食パンのカニカマトースト ひとこと NEXZ NHK「Venue101」に登場 夕食 麻婆ナス 〇合い挽き肉・ナス・ニンジン・ピーマン 〇ニンニク・ショウガ・酒・醤油・ラカント・豆板醤・鶏がらスープの素・片栗粉 ニンニクとショウガをすりおろす。酒、醤油、ラカント、豆板醤、鶏がらスープの素を混ぜて、合わせ…
シソを大量(50茎~200茎)にもらって頂くための努力です。シソ以外に、レシピを持参します。この前は、私が作った「シソのふりかけ」も持参しました。「食べてもいいですか?」と言うので、「良いです」と答えました。外交辞令かも知れませんが、「美味しい」と言って頂けた
薬味というのは医学用語ということでもともとの意味は違ったらしいのですが、現代では体にいい効果のあるものや、メインの食材に添えるものといった意味合いになってきてる気がします。豆腐には長ネギとか大葉とか色味もあるし薬味が乗ってると美味しそうに見えます。これは
シソが大量にあります。薬味や天ぷらでは、1回あたりに消費する量が少なさ過ぎます。シソジュースにして毎日飲んでいますが、それでも消費しきれません。 そこで、シソのふりかけに挑戦。初めて作るので、一応動画(https://www.youtube.com/watch?v=yhV7AjkrFp4&ab_ch
昨年の春に庭の一画に植えたみょうが。そのときは一年後の今年からの収穫のつもりでしたが、8月になるとたくさん花芽を出してくれました。今年も春先からいくつも小さな芽が。だんだん葉を伸ばして成長、まだ7月のうちにはじめの花芽が二つが穫れました。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)まだ、少し小さい花芽です。大葉は昨年のこぼれタネで育ったもの。カツオのタタキの薬味に使いました。にほんブログ村収穫したみょうがと青じそ@我が家
今日で7月も終わりですね おゆすき的には あっという間でした そんな今日に送る ひとことブログ ミョウガ3本入り1パックが 100円も値上…
今日もネコチェックお疲れさまです。仙台も夏の暑さにげんなり…暑い日に食べたい、山形の領土料理「だし」を作ってみました。薬味を刻むときの爽やかな香りは暑い日の癒…
にほんブログ村 今年2月に豚太郎高須店のあとに出来た「そば処 鴨次郎」先日初めて寄ってみました店内は新しくてキレーですめぬーを見ると色んな蕎麦から丼物までチョ…
本日7月10日は納豆の日だそうで。 関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日として1981年(昭和56年)に制定。 その後、東京都荒川区荒川に事務局を置く全国納豆協同組合連合会(納豆連)が、1992年(平成4年)に改めて全国的な記念日として制定。 日付は「なっ(7)とう(10)」(納豆)と読む語呂合わせから。 ※以下のサイトより抜粋 納豆の日(7月10日 記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳 ↑関西から始まったのか、あちらの人は納豆苦手とか言いますもんね 関東民なのでおかめ納豆を生産してくれる… 茨城県小美玉市のタカノフーズさんにはいつもお世話になってお…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)昨夜からの激しい雨や高温多湿にはやっぱり体もダメージを受けそうです。今日は体にもやさしい魚の煮つけを主菜に。いつもより少しだけ薄めの味に。新しょうが、新ごぼうをいっしょに煮て、滋味深いって言葉のよく合うおかずに。焼きなすには、たっぷりの薬味を添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月1日のメニュー・鯛の煮つけ・焼きなす・もずく酢・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁・ごはん焼きなすたっぷりのねぎ、かつお節、おろし新しょうが、みょうがを添えて。鯛の煮つけ福岡県産の天然真鯛、1切れ200円ほどと、今日も安く買えました。高たんぱく質、低脂肪。豊富なカリウムとタウリンを含み、ビタミンB1やB2は疲労回復や肌荒れの改善に...鯛の煮つけ&薬味たっぷり焼きなす
テキストを入力出先での昼食薬味そば器がすり鉢でした夏は大好きな大好きな薬味が豊富で嬉しい昔から私自身もそして家族も滅多に風邪を引かないのは薬味の効能ではな…
いつからかゴーヤが大好きになった。初めて食べた時は、塩でもんだりして苦さを抜こうとうとした。それでも、あまりの苦さにショックだったのだけど・・・。今は切ってゴーヤだけを炒めてバクバク食べる。本日はゴーヤチャンプルにしてメインのおかずに。 ゴーヤチャンプル 目次 夕食 ゴーヤチャンプル カツオのたたきサラダ 海苔の天ぷら 昼食 ブランパンのホットドッグ ひとこと 今日はウマチュン 夕食 ゴーヤチャンプル 〇ゴーヤ・豚バラ肉・豆腐・卵・ごま油・塩・コショウ・酒・鶏がらスープの素・鰹節 フライパンにごま油をひき、切った豚バラ肉を炒める。塩、コショウをふる。切ったゴーヤを入れてさらに炒めたら、豆腐を入…
【業務スーパー】でお買い物(強炭酸水レモン補充!キュウリ&シソ大袋♪)
業務スーパー に 売ってる 強炭酸水 レモン が ただいま わが家 で ブーム中♪♫٩(●˙▿˙●)۶行くたび に 6本 ずつ 買ってた けど 梅雨前 に 35度 とか( ꒪⌓꒪)しろめ 急に 暑くなって(*꒦ິ⌓꒦ີ)毎日 1本 ペース で 飲むから あっという間 に なくなって 梅雨入り前 補充 に 行ってきました♪♫٩( ᐛ )و私 は 炭酸水 大好き♡ だから プレーン でも 常温 でも 一年中 飲む のですがこの 強...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)麺類大好きな家族のリクエストは、そうめん。そろそろ食べたくなる頃かな、と買ってました^^お気に入りの市販のめんつゆに、ねぎや薬味といただきます。ゆでて室温に置いていたそうめんだけど、ツルツルっとのど越しもよく、さわやかでついついおかわりしたくなります♪いつものスーパーの、魚やさんのにぎりといっしょに、いただきました。ごちそうさまでした。6月22日のメニュー・そうめん・にぎり寿司・マイタケ、さつまいも、いんげんの天ぷら・きゅうりのキムチあえそうめん☆錦糸卵、梅干し、ミョウガ、しその葉、スプラウト、ミニトマトを添えて。にぎり寿司手頃な価格で人気のにぎり寿司、1パック残ってました^^マイタケ、さつまいも、いんげんの天ぷら☆小麦粉、片栗粉、...そうめん&にぎり寿司
天丼を食べてあちこち寄って時間を過ごしてからいつものスーパーへ。このスーパーのお魚は明石の業者さんからの納入、ちょうど売場にパックが並んだところでした。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)お魚はいろいろありましたが、調理をするのがメンドーな気分だったのでカツオのたたきにしました。これだと切るだけなのでカンタンです。ネギや生姜などの薬味を刻むのが必要ですが、ただ手を動かすだけの「作業」なので疲れません。針生姜を作っていたら酢飯が食べたくなってきたので、速攻で一合炊きました。海苔がなかったのが残念。にほんブログ村カツオのたたき@我が家
半額シールが貼られたお刺身盛り合わせを見て思い出したのは、この前見たばかりのゆる宅飲みで紹介されていたレシピ。 充実の刺身って名前で紹介されていたっけ。
昨日の夕飯はまた冷や麦にした。通院日の帰りについでに八百屋によって購入したネギと初物の夏ミョウガを使おうと思って。 また、といっても不満ではない。冷や麦もそう…
今朝のアイスバーグ少しずつ咲いてきました(*´∇`*)昨年植え付けたばかりの小さな苗ですんー咲ききったお花より咲き始めた真っ白なお花の方が好き***小さなお庭…
夏バテ予防冷蔵庫整理も兼ねて中途半端野菜を下処理夏はぬか漬けが一層美味しい今 ぬか床が良い塩梅♪頂いた赤唐辛子を飾って?吊るしてるのでちょいちょい便利です…
ブログに来て頂きありがとうございます。てくてくお散歩。中継点は主にコンビニ目的ですが、買うつもりの物プラス+何かを買ってしまいます💦でも楽しい^^コンビニもさまざま、距離が近い、少し遠いコンビニもあるので、どのコンビニにお散歩するかはその日のお天気や体調
ま、まだ二月だった(泣)。 この意味が分からない人はいるのかw、いや、アタシだけか。 「うるう年」だったでござる!w(汗)。 テレビを見てないのですっかり気が付きませんでした。 どうせテレビなんかでは騒いでることでしょう。 岸田が辞任をかたくなに拒んで、政治倫理審査会に出席でパフォーマンス。またしても勘違いのドヤ顔。そんな話でアタシは怒り心頭。 岸田はいつまでも総理の椅子にしがみついている。 なぜ...
雪の積もった仙台。先日までの春の暖かさはどこへやらすっかり冬に逆戻りになってしまいました。そんな日は、薬味をたっぷり用意して小さな土鍋を使って湯豆腐!しばらく…
少し前に買い求めて、気に入ったちよだ鮨の2種のづけ合せ。添えられていた、黒薬味、と言うのが美味しかった。知らなかった名前。今度使ってみたい。ついでに…ここ...
今日みたいな寒い日のアフタヌーンティーはやっぱりコレよね。 うそですおひるごはんです。 かけうどんの方があったまる気がするけどわたしはぶっかけが好きなのよ。 前も書いたような気がするけど。 生姜がセルフだといっぱい入れちゃうのよ。 それと七味もマストなんだけど。 寒いとやっぱりいっぱい入れたくなるやん? いつもいっぱい入れてるけど← 最近思うのよ。 生姜と七味、合わないようで合うようでやっぱあんま合わない← 生姜スペースと七味スペースで分けるやり方しかない。 (自重するという選択肢はない)
こんにちは 昨日一昨日と暖かかったせいか今日はかなり寒く感じます 昨日は関東では20℃近いところもあったようですね 暖冬といわれながらも1月は結構寒い日が多かった感じがします 平均すると暖冬かもし
とろねば!?刻みにんにく醤油を作ってみました!【レシピあり】
先日、つけ麺屋に行きました。 つけ麺はとっても美味しく大満足だったのですが、新しい出会いだったのがこれ。 右上にちょこんとある、「自家製にんにく醤油」です。 正直よくあるにんにく味噌的なものか思い、ちゃんと写真撮ってないのですがこれが美味し
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
バワンゴレンは、スライスしたバワンメラ(エシャロット)を黄金色になるまで揚げたインドネシアの伝統的な調味料です。この香ばしいフライドエシャロットは、さまざまなインドネシア料理の補完的な付け合わせや風味付けとして一般的に使用されます。
冷凍貯金のおかずとカップヌードルPRO 簡単ランチでも糖質オフ
お一人様のランチは簡単がいい。冷凍おかずは昔からやってるが、ジップロックのテレビCMで冷凍貯金という面白い言葉を聞いた。まさしく貯金だなんて感心しながら、おかずをレンジでチン。カップヌードルPROを付けて、糖質オフランチ。 冷凍貯金のおかずにカップヌードルPROのランチ 目次 昼食 冷凍貯金のおかず3品 夕食 カツオのたたきサラダ 牛肉ダイコン煮 プチトマトのベーコン巻き ひとこと リフォーム工事の前に駐車場の確保 昼食 冷凍貯金のおかず3品 ○玉ねぎのカツ・豚バラと里芋の煮物・鶏手羽中とナスの天ぷら おかずをレンジでチンして皿に盛り付ける。 冷凍貯金のおかず3品 玉ねぎカツは、凍らせるとイマ…
今回はタマネギの再生栽培をしてみようかと思います。今じゃリボベジなんて言われている奴ですね。まぁなんでこんな事するの?と言う話ですが、消費し切る前に芽が出たタマネギがありまして適当に植えて葉ネギとして再利用していた所、なんか良い感じに分球している様で
豚の角煮!美味しく食べたら、煮汁もラードももったいないから、全部別の料理に使います!
ドラマを観ていたらついつい作りたくなった豚の角煮。うちで作るときは、下茹での薬味ににんにくを入れるのと肉の重さに対して薬味を多めに入れます。そして・・・下茹で…
ブログに来て頂きありがとうございます。ずっと欲しいと思っていたミニトングをセリアで買いました。とりあえず2本買いました。薬味トングとミニフィットトングです。ミニフィットトングは13.6cm薬味トングは9.6cmと小さめです。私が入院している間に増えていたラッキ
ゴールドコースト旅行記の途中だけど、今日はモラタメで「国産冷凍薬味シリーズ」が当選した記事なのだ。 9月下旬、くろにゃんからお届け物がとどいたのだ。 早速開けてみると、 「ご当選おめ
ミョウガの地下茎、植え付けまでの保存方法(根茎を地上で管理)
今回はミョウガ地下茎の保存方法になります。通常のミョウガの地下茎は土に植えっぱなしにして管理しますが、何らかの理由で一時地上で管理しなければならない状態の方向けの記事です。まずミョウガの地下茎を掘り上げます。良い香りしますよねミョウガそ
物が少なくなると 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 写真くらいの生姜4つをフードチョッパーでみじん切りこんな量になっちゃいました生姜っ…
おはようございます!昨日は義理の妹が姪っ子を連れて京都から遊びにきてくれてたので一緒に鶏料理専門店でランチして、わが家でお茶して、賑やかで楽しい時間を過ごしま…