メインカテゴリーを選択しなおす
※何故か画像がちゃんと投稿できません。 すみません🙇♀ 来ていただきありがとうございます 昨日は週2日目のチートデイでした 朝は、ホットドッグが…
先週の金曜日。 次女は小学校が参観日の振替休日だったので、 それに合わせて私も振替休日を取りました。 予定のない休日なので、まずは妻の弁当作りです。 米が少ない! 暗くて分かりにくいですが、内容はこんな感じ。 ・白米 ・醤油だれ唐揚げ(冷凍食品) ・海苔入り卵焼き ・ベーコンと玉ねぎのケチャップ炒め ・ベビーチーズの生ハム巻き 作り終わった後に、 「自分と娘の分も作ればよかった」と気づいて弁当作り延長戦。 父は黒の2段弁当 内容はほぼ一緒です。 ウインナーがあるかどうか、くらいです。 妻を仕事に送り出し、 次女と近くの牧場に遊びに行きました。 個人で運営されている雰囲気で、 犬、猫、馬、ウサギ…
今日は祖母の家へ。妹家族が一足先に来ています。須磨シーワルドで手に入れたぬいぐるみも一緒に。 今年も、竹を使って流しそうめんをみんなで食べました。今年は従妹たちも一緒です。 【7年振りの一時帰国】竹を使って流しそうめん それから双子はいとことベイブレードで遊んだり(ベイブレード当...
こんにちは、ゆめ子です♪ 9月になってもまだまだ暑くて、 残暑が厳しいですよね(^^;; *以前にも… お話しているのですが。。 【自宅で流しそうめん】 コロナ禍に自宅で過ごす事 ... つづきを読む
今日は、新潟県妙高市にある素敵な観光スポット『苗名滝』と、その近くにある『お食事処 苗名滝苑』を紹介します。家族で何度か行ったことがあるんですが、本当におすすめです。子供からお年寄りまで楽しめる場所ですよ。
お盆も過ぎれば暑さも一息なんて昔の話 台風7号も回避また猛暑に まだまだ続きそう この日も川に冷気で靄がかかってる ひんやり 幻想的だよね天然の…
以前に作られたレース使いの巾着お嬢さん達も気に入って素敵な生成りのレース感が無くなるほど使い込まれていたそうで今回は少しサイズを大きくしてカラーバージョンで作られています3枚できましたがこの先もどんどん制作される予定ですというのも先月お誕生されたお孫ちゃんへのベビーキルトを完成されたばかりで今はこれと言って進めるものがないのでどんどんポーチなどを製作中のHさんです今日夕方から幼稚園のお友達が来て一...
はじめに ルー 今回紹介するのは岐阜県郡上市の釜ヶ滝滝茶屋さん✨ リリー とっとんだねΣ(゚Д゚)岐阜ですとwww アオ なぜ岐阜になったかは・・・聞かないよ・・・💦 GoogleMap(ストリートビュー) ルー 写真が4年前だからちょっと
j.j福島旅行の計画中に見つけてどうしても行きたかった所にやって来ました12:10吾妻庵かなり山をグルグル登って来ましたa今日の福島は日差しも強くて暑いとて…
日本に帰ったら、双子にさせたかったことの一つが、竹を使った、流しそうめん!ということで、ランチは、流しそうめん、採れたて焼き茄子。 鮎の塩焼きも食べたかった私のために、父が鮎も買って来てくれました。Nがじいじに教えてもらって、塩をまぶしてくれました。そして、グリルにお水を入れたり...
こないだ流しそうめん&たこ焼きパーテイーにお誘い頂き、某社長宅(単身赴任)お邪魔しましたその時何気に出てきた赤ワイン…無造作に出てきた奴ですがこれが凄いワイン…
いや、夏のうちに書けよって話なんですけど。 流しソーメンやったんですよ。 ドラえもん見てたら、流しソーメンの回があって、流しソーメン出来る道具が出てきたんですね。 こんなやつ! じゃー流しそうめんのやつ買おうか。ってなったんだけど、売ってる
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
畑に綿の木がありおかーさんが持って帰ってきてくれました🤍お花も咲いていて、かえらしいこと〜😍(かえらしいとは、大阪弁で可愛い❤️)にしても、かえらしい〜😍😍😍…
組長雑記~プレミアム体験~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
【なぜ⁉】「流しそうめん」で93人もの食中毒発生!水から検出された「カンピロバクター」
石川の流しそうめん店で食中毒、患者93人に カンピロバクター検出 (出典:朝日
義母からのLINEを読んだある日の夫:「親父、今日〇〇さんにOKもらって、山に竹を取りに行くんやって~」野山にまじりて竹を取りつつ、よろづの事(流し竹や器)につかひけりしてくれた義父のおかげで今年の夏は、ハラミ念願の本格的な流しそうめんを体験させてあげることが出来ました~♡そうめん大好き、流しそうめんは大の憧れだったハラミさんのために、昨年は自宅で流しそうめんごっこをしたんだけど不評。(→まさかの流...
待ちに待った夏休み。まずは畑のあるじいちゃんの家で、最初の1週間を過ごさせてもらう。
夏休みが始まりました。最初の1週間は、妻の実家で過ごさせてもらいました。いつものように過ごしたり、流しそうめんに行ったり、ペットボトルの船を作りに行ったり、楽しい時間を過ごせたかなと思います。弟ができて、環境の変化をどう受け入れるのか見守りたいです。
我が家の夏が終わった★シューラネージュ★孫ちゃん3つのお願い★帯リメイク
連日の猛暑 皆様 お元気ですか? 我が家は ジャカルタモンスーンと 孫台風が去り 後片付けに追われてました( ´艸`) 咲いてるバラは 少しだけです あつすぎて痛んでます シューラネージュ
知人が主催するイベントを訪ねた。 隣の市の古民家カフェ、駅から歩くと15分くらいの場所にある。 地域で面白い活動をしているYさんから案内があり、Kさんとそのカフェへ。 正式名称?は「隠れ古民家
いつになく暑い今年の夏、人々は涼しさを求め「滝」に殺到しています。そりゃ当然でしょう。朝から夜まで35度近い中、冷房なしじゃろくに過ごせない猛暑ですから、暑いのが平気でも逃げたくなりますって。蒸し暑さとは無縁の滝なら、一日中過ごしても寛げるでしょう。福岡県内には有名な滝がいくつかあります。今回はその中から、筑後地方きっての名所として知られる「調音の滝」(うきは市)をたずねました。▲駐車の列が需要の多...
2023年8月20日(日)今日もお家でのんびり過ごしました。こんな炎天下・・・近くのコンビニにさえ行きたくないですね・・・。プールして、シール遊びして、折り紙して・・・いろんなことして遊びました♪ママは草むしり・・・90分が限界でした・・・。みんなでワイワイ 流しそうめん機今日の夕飯は、娘ちゃんの誕生日に貰った『流しそうめん機』を使ってみました!本体は大きので、収納に場所は取ります。中身
台風一過、待ち焦がれてた夏の風物詩前々からリクエストあった流しそうめん開催~1年でお箸の操作が上手くなって取り合い(汗)あっという間に満腹で終了~また第二弾…
夏バテを吹っ飛ばす最強レシピ 〜やばい漬け そうめん【くまの限界食堂】〜
こんにちは、yu-papaです。 ひさびさのお料理投稿です* 夏真っ盛り。 こんな暑い日が続くと、食欲があんまり湧かないなぁ。。。 という、夏バテ気味なあなたに向けてのオススメメニュー! くまの限界食堂より、 『やばい漬 ...
竹と触れ合う半日を過ごすべく、かぐや姫の里というところに行ってきました。竹と親しんだまでは良かったのですが、流しそうめんで水があふれて、おニューの靴が汚れてしまったのでテンションが落ちてしまいました。
夏休みが始まりました。今月3回来ているママの実家にまたお邪魔しています。前日夕方から寝てしまった娘は、2時半に起床。じいちゃんとあさおやタイムを過ごしたようです。1年ぶりの流しそうめんを楽しみ、おやつは自家製スイカ。甘くておいしかった。
息子、小1。男の子ってのもあってか強火ママ担(笑)そんな私と息子の会話↓ママのどこが好きなの?顔!可愛いから好きなの?↑恥ずかしげもなく一応聞いてみるオバサン(笑)別に可愛くないんだけど好きなの。別に可愛くないって(爆笑)…って言われた事を小5の娘に話したら△△(
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんにちは!連日ムシムシして過ごしづらいですね。今日は朝からバタバタしていて気付けば夕方6時半なのに何も食べてない(@_@)さすがに空腹では有りますがコッテリした物は体が欲せず
流しそうめんは楽しそうだけど大変そう… 流しそうめん機ってたくさんあるけど、どれがいいの? 流しそうめん機を使ってみたいけどどれが良いんだろう?楽しそうだけど、組み立てるのは大変そう… 今回は、流しそうめん機を購入した流しそうめん機ユーザー
流しそうめん機は、子どもたちと一緒に自宅で流しそうめんを楽しめるお家グッズ!でも… 楽しそうだけど、洗うの大変かな? どれくらい部品があるんだろう? 流しそうめん機の中でも、スライダータイプの流しそうめん機は楽しそうですが、組み立てて使うの
【この夏!マカッサルで何が起こったのか?】マカッサルで花開く!日本の夏の風物詩、流しそうめんが笑顔を巡らせる
日本の夏といえば、「流しそうめん」が思い浮かぶ人も多いでしょう。お箸でスライドするそうめんを捕まえ、さらっと口に運ぶあの感覚。ほんの一瞬の冷たさが、この熱い季節をちょっぴり楽しくしてくれますよね。今回は、そんな日本の夏の風物詩、流しそうめんがマカッサルに上陸したお話をお伝えします。
おはようございます昨日は朝から娘のリクエストでベランピングコロナ禍真っ只中のときはよくこうやってお外でご飯食べたりテント出して中でくつろいだりしてベランピ…
サナブリは田植終了の祝いです。 両親とともに温泉を目指しています。 目的の温泉旅館チェックインが14:00のため 途中、昼食をとることにしたのですが かれこれ40年以上前に一度だけ行ったことのある 流しそうめん 吾妻庵 〒960-2158
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)先日、9月から入隊予定のボーイスカウト(カブスカウト)の体験に行ってきました❕今回で、...
ブログに来ていただきありがとうございます。小麦粉は開封後、湿気や虫害を防ぐ為に、完全密閉するか冷蔵庫に入れるのもいいと聞いたことがあります。そうめんの開封、わが家は袋サイドを切り、クリップや輪ゴムでクルクルとめ、開封後は安心な冷蔵庫へ。そうめん炒めチャン
手のつけようがない人?大正元年/1912年 10月19日夜の村内宇三郎の手紙 解読 写真右側: 村内宇三郎夫婦 写真左側:村内栄一夫婦 右:村内 宇三郎(僕・村内伸弘のひいひいおじいちゃん) 左:村内 栄一(僕・村内伸弘のひいおじいちゃん) 去年の10月におばあちゃんが亡く...
【5thHBD!!】〜次男5歳の誕生日!リクエストは○○で、じぃじが手作りしてくれました!~
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
暑すぎて、何もやる気にならない、出かける気にならない皆さ〜ん! もうおうちで楽しみましょ〜! 今回は夏休みに家族みんなで楽しめるクッキングアイテムを紹介します。
ピタコラスイッチじゃないよ。 これは我が家の流しそうめん装置。 「Qちゃん、今日の昼、流しそうめんだよ!」 とある家曜日。愛しのU子さんが、午前中からはりきっておられた。 流し