メインカテゴリーを選択しなおす
#ニラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ニラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
終わりに近づいたフキ外交
今回は、お世話になっている方に、秋田フキ20本、ニラ1袋、玉ねぎ10個、シソ50茎を差し上げました。 季節の恵みをおすそ分けする「フキ外交」も、そろそろ終わりが近づいています。喜んでいただけることが、何よりの喜びです。----------------------------------
2025/07/03 21:31
ニラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
暑さ増す 標茶原野で 祈る民
2025.6.27この日は、時折雨がちらつく釧路地方標茶原野栄地区(分館坂)での聖書学び会は扇風機をかけて行いました。この日は暑いので毎回恒例のカツカレーではなくて梅おろしそばを冷えた汁でいただきました。梅の肉が厚くて食べ応えがあり体がシャ
2025/06/28 09:02
雨の日は餃子
曇り空・・午後から雨の予報の御前崎です空は真っ暗・・朝のうちから降りそうな空です お天気はイマイチですが、ウグイスは今朝も元気・・ケキョ ケキョ ケキョ ケキ…
2025/06/20 08:01
朝食!『えのきとニラの味噌汁』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『えのきとニラの味噌汁』を作りました。
2025/06/12 02:56
おいしい♪豚肉とにらのかき揚げ&もやしのナムル
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 夕方には雨もやんで、雲間から、ひょっこりお陽さま。(午後7時 自宅より撮影) 豚肉とニラさえあれば、なんとかなる^^豚肉とニラのかき揚げころもでまとめて、からりと揚げれば完成。サクサクっと香ばしくて、ひと口食べるとやみつきになるおいしさ。もやしのナムル、いんげんと厚揚げの煮ものを添えていただきました。 6月9日のメニュー ・豚肉とニラのかき揚げ ・もやしのナムル ・いんげんと厚揚げの煮もの ・小松菜とえのきだけのみそ汁 ・ごはん 🥕もやしのナムル もやしは塩、酢各少量を加えた熱湯でさっとゆで、ざるにあげて冷まします。にん…
2025/06/10 00:53
No.3325 ニラの収穫
ニラは順調に収穫が続いています。 今回は、40本の収穫となりました。 今年はニラが太く生長していて非常に調子が良いようです。 収穫してもすぐに再生してくるので収穫数が伸びてきそうです。 2025年度の
2025/06/09 05:18
にらのおかず
毎朝お仏壇に手を合わせますが私の人生に関わってくれたペット達にも手を合わせます結婚して夫の実家で暮らし始めた時飼われていたてつカタカナのテツかもしれません私にとって初めて飼うペットでした次はキューちゃんそして迷い込んできた赤ちゃん猫がまきこの子は家を引っ越した時ここに連れて来ましたその後くるみさんと出会いクッキーと出会い5匹のペットを飼いました写真はまき、くる、くっ君の分しかありませんが毎朝ボウル...
2025/06/06 08:58
ニラチヂミ 今日の体調
今日は連日のパソコン作用で肩こりがひどいため料理に集中しました。すごく立派...
2025/05/28 17:19
【福岡】博多といったら、やっぱりモツ煮でしょう!
博多に来ているわんちゃんですジェットに乗れると思ってたのに波が高いという悪天候。想定外でショックです 博多もつ鍋 楽天地 博多駅前店ぷりぷりモツ…
2025/05/24 22:43
ニラそばに ローソン ゴールドマスター生
無限栽培ニラが成長したので、ニラそばを作ってみた。 合わせるビールは、ローソン ゴールドマスター 生 このビールの存在を知らなかった。調べると一昨年から販売し…
2025/05/23 17:49
美味しいものを独り占めできなくなった
こんにちわんこ。ママリンたら複雑な気持ちになっちゃってるんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年11月・6歳の時のタルちゃんです。きのふ届いたワラビ(→12年ぶりのアレ)を早速食べました。タケノコ、椎茸、人参、さつま揚げを投入して一番好きな炒め煮にしたらおおおお、おいしーーーーー。亡き母の味には全然及ばないけれどこれだけで🍚三杯はいけそうでした。(←かろうじて我慢した←えらい、自分!)そしたらね、昔はワ...
2025/05/22 07:35
「スタミナ満点!ニラと牛肉の旨煮豆腐」〜栄養たっぷりの簡単レシピ〜
🥘 簡単で美味しい!ニラと牛肉の旨煮豆腐レシピ 材料(2人分): 木綿豆腐:1丁(約300g) ニラ:1束(約100g) 薄切り牛肉:150g ごま油:大さじ1 酒:大さじ2 砂糖:小さじ1 醤油:大さじ1 だし醤油:大さじ1 作り方: 豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。 ニラは5cm程度の長さに切る。 フライパンにごま油を熱し、豆腐を両面焼き色がつくまで焼く。 ニラを加え、酒、砂糖、醤油、だし醤油を入れて煮立たせる。 薄切り牛肉をのせ、火が通るまで煮る。 全体に味がなじんだら完成。 🌿 ニラの栄養と健康効果 ニラは、健康維持に役立つ栄養素が豊富に含まれています。 アリシン: ニラ特有の…
2025/05/21 08:07
庭とニラ
↑野生化しているわが家のニラ 焼き餃子も好きだけど、今日は板餃子な気分だったので、 ( ただの気まぐれ ↑) 庭のニラを摘んで、せっせと板餃子作り🩷 ↑春巻の皮に餃子のタネを平たく伸ばし 3
2025/05/16 19:35
水仙誤食事故
水仙誤食事故がまた・・・
2025/05/14 19:22
豚キムチ炒飯&焼き餃子
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)久しぶりに豚キムチ炒飯を食卓へ。日中は初夏めく日もあり、ピリッとした豚キムチ炒飯を思い出して。ごま油で豚こま切れ肉を炒め、ニラ、エノキダケを加えて炒め合わせます。温かいごはん、白菜キムチ漬けも加えて混ぜ合わせたら、オイスターソース・鶏ガラスープの素(各適量)で調味。仕上げにプロセスチーズを小さめに切ってざっと混ぜます。コクあるマイルドな味わいの豚キムチ炒飯ができました^^5月5日のメニュー・豚キムチ炒飯・焼き餃子・もやしと小松菜、にんじんのナムル・もろみきゅうり・豆腐とわかめのみそ汁豚キムチ炒飯仕上げにプロセスチーズをプラスして、コクあるマイルドな味わいに♪焼き餃子近くにある人気の“餃子の山八”で買いました。薄い皮はパリッと、やさし...豚キムチ炒飯&焼き餃子
2025/05/06 01:04
手羽元のオーブン焼き&ベビーホタテの炊飯器ピラフ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日はレンジと炊飯器におまかせレシピ。鶏手羽元は下味をつけ、レンジのオーブン機能でこんがりと焼きました。ベビーホタテ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをオリーブオイルで炒め、さらに洗った米と炒め合わせたら、スープを注いで炊き込みピラフに。きのことフリルレタスのサラダ、もやしとニラのスープを添えた献立、おいしくいただきました。5月2日のメニュー・手羽元のオーブン焼き・ベビーホタテのピラフ・きのことフリルレタスのサラダ・もやしとニラのスープ手羽元のオーブン焼きAめんつゆ、酒(各適量)みりん、すりおろしニンニク、すりおろししょうが汁(各少量)1手羽元は表面を数か所フォークで刺し、塩、黒こしょうをふり、合わせたAに30分以上漬け込みます。2汁けを...手羽元のオーブン焼き&ベビーホタテの炊飯器ピラフ
2025/05/03 00:55
ニラが全然発芽しないので・・・・・・。(;^ω^)
もう、今年も今日で4か月が終了って・・・・・・・・、マジで光陰矢の如しって感じですよねぇ・・・・。(笑)今日明日は出勤なんで・・・・・・、朝の散歩はお休みの団酸です・・・・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、種蒔きしたニラなんですけど・・・・・・・、一向に発芽しないんで・・・・・・・・、元気な枝豆の種を条間に蒔いてやりました・・・・・・・・。('◇')ゞこんな感じで・・・・・・・・・・。('◇')ゞそれから・・・・・・・・・、しそ大葉も発芽しないので・・・・・・・・、去年収穫した自家製の種を・・・・・・・、蒔きなおし・・・・・・・・・・・。(笑)枝豆の状況はというと・・・・・・・・・、メチャクチャ順調です・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ我が家では、夏場の枝豆の消費量がハンパないので...ニラが全然発芽しないので・・・・・・。(;^ω^)
2025/04/30 05:53
4月26日(土) まさか! トウ立ち
今日の収穫 大根、スナップエンドウ、グリンピース、ニラ、長ネギ、玉ねぎ 以上です。 菜園に行って驚きました。 春大根がトウ立ちしていたのです。 トウ立ちしにくいのが春大根なのに、花が咲き始めたものもありました。 先週確認した時には、トウ立ちする気配は全くなかったのに、驚き...
2025/04/27 21:04
#48 苗植え、つづく
GWスタート、農園日和 良い天気だ。苗植えには最適の日だ。残りの畝の上には何を植えよう。ホームセンターの売り場は人と苗で賑わっている。 ニラ 昨年うまく育たなかったニラ。もう一度挑戦します。頑張れ。 オクラ 今年も植えます。夏、オクラは美味
2025/04/27 19:20
今朝のベランダ菜園の様子・・・・・。('◇')ゞ
昨日の夜中・・・・・・・・、急に左足のふくらはぎの左側がつって・・・・・・、七転八倒・・・・・・・・・・・・。(-_-;)原因は・・・・・・・・、疲労?水分不足?急な冷え??????水分補給して・・・・・・・・、アンメルツ塗って・・・・・・・・・・・、布団で温めて・・・・・・・・・。15分後、ようやく収まった団酸です・・・・・・。(笑)まぁ、歳とると、しゃぁねぇわねぇ・・・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・、枝豆だけが順調・・・・・・・・・・・。1つの穴に2つづつ種を蒔いたのですが・・・・・・・・、発芽率100%・・・・・・・・・・・。やっぱり、今年買った種だからか・・・・・・・・。(笑)他のプランターがというと・・・・・・・、三寸人参・・・...今朝のベランダ菜園の様子・・・・・。('◇')ゞ
2025/04/22 06:02
家庭菜園、あらら、、、こんなとこから発芽?キクイモの植付と他野菜
3月にキクイモを掘り上げて、美味しくいただきました(^^)v ampinpin.hatenablog.jp いつもならばその後、種芋をすぐに植え付けるのですが、今回は珍しく土壌改良なるものをしてみました といっても、そのままプランターに牛糞等を入れて混ぜただけ(^^;) そのまま放置してたら・・・ 4月16日 ん?雑草? ではなかった~ たどって行くと、キクイモがない・・・ どうやら鉢底石の中か下のどこかに種芋があるみたい 今回はこのまま切って、取っておいた種芋を植え付けました うえから土を被せて、キクイモの植え付け完了~ 今回はこれでO.K.としました 次回はちゃんと鉢底石をキレイにして植え…
2025/04/21 13:32
今回の収穫と軌道に乗ってきたタケノコ外交
毎日のように畑へ通っています。そしていつも両手にバケツ2杯分の野菜を持ち帰ります今回は、菜の花、アサツキ、大根を持ち帰りました。 「タケノコ外交」も軌道に乗ってきました。ニラ、ブロッコリー、ミツバ、タケノコ、アサツキ、菜の花などを段ボール入れて差し上
2025/04/20 21:51
今回の収穫、そしてタケノコ外交のスタート
ほぼ毎日のように畑へ通っています。必要な作業を終えた後は、いつも何かしらの収穫物を持ち帰ることにしており、手ぶらで帰ることはありません。今回はアサツキ、ニラ、ブロッコリーを収穫し、バケツに2杯分の野菜を持ち帰りました。 そして、恒例の「タケノコ外
2025/04/18 21:03
ニラ初採り。
昼飯はお好み焼き。ニラも入れたのでチヂミかな?
2025/04/09 21:31
No.3264 ニラの収穫開始
2025年度のニラの収穫を開始しました。 暖かくなって立派な葉が育ってきています。 今回は15本の収穫となりました。 これから定期的に収穫が出来そうな状態です。 2025年度の通算収穫数 ニラ:15本
2025/04/09 05:46
週1回の家庭菜園、植えっぱなしOKニラ栽培は無肥料・水やりなしでもどんどん増えていく
ほぼほったらかし野菜栽培の家庭菜園&主婦の日常
2025/04/06 09:09
ニラとワサビの葉、のんびりな家庭菜園
この春最初の収穫は、ニラとワサビの葉です。 数年前に貰ったワサビ。虫に食べられる前に、大きい葉を収穫しました。ニラと一緒に炒めて焼きそばに入れましたが、ワサビ…
2025/04/02 21:42
【ニラ 発芽】今年も順調!
■何年目かの発芽 今年も生えてきました。 枯れているのは、去年生えてたニラです。 ・・・つまり、何もしていません(笑) ■雑草のごとくほんとに強い。 何もしなくてもガンガン生えてくる。 伸びてきたら、
2025/03/20 04:32
ニセコスキー旅5週目⑩〜晩ご飯の牡蠣ニラ鍋は翌朝もにおいが消えず朝の風景は素敵
2月19日綺羅乃湯♨️に浸かり晩ご飯は倶知安のスーパーで牡蠣🦪を買ったので晩ご飯はかき鍋🍲にどこ産の牡蠣🦪だったかなあ『ニセコスキー旅5週目⑨〜ぐるっと一周し…
2025/03/17 10:41
結球しない白菜を鉢に植え付けました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 結球しなかった白菜です。 貸農園から掘り上げて鉢に植えました。 これからはトウ立ちしてくるのでその部分を食べます。 結構おいしいで
2025/02/25 23:32
なか卯 鶏レバニラ親子丼(並盛・590円)、温たま(110円)
親子丼の鶏肉をレバーに変えたら美味しいんじゃないか?って僕の意見をメニューにしてくれたので入店 鶏レバニラ親子丼(並盛・590円)、温たま(110円)注文。計700円 メニュー到着 親子丼と鶏レバニラ丼が半々で入ってる親子丼の鶏肉がプリッとしてて美味しい。ダシの甘さも丁度良い レバーも良い感じにクセがあって良い。自分好きな味。感覚的に家で食べる焼き鳥丼っぽい家で食べる焼き鳥丼。鶏レバー、皮、つくね乗せて、あれば温玉 ニラはキムチっぽい味がして結構辛い🔥 ニラキムチ。もう少し辛さを抑えてくれたら嬉しい鶏レバニラ親子丼。うどん等の汁物と合うだろう
2025/02/25 18:42
フーディストノート掲載!甘辛焼きそば
フーディストノート 『にら&もやし』でかさ増し!かんたん麺レシピ に甘辛焼きそばが掲載されました~ 記事は → こちらをクリック この物価高の中、にらともやしはお財布に優しく 栄養もある優等生な組み合わせ。 身近な材料で作れるので、ランチや休日ごはんに 皆でワイワイ楽しめる...
2025/02/23 19:34
【10分で作れる!】お酒も進む絶品ニラ玉厚揚げレシピ
このニラ玉厚揚げのレシピ、シンプルでありながらとても魅力的ですね!材料も少なく、調理時間が10分で済むのは忙しい日々にぴったりです。厚揚げがメインなので、肉を使うことなくでも満足感が得られるのが嬉しいポイントです。お財布に優しい料理はありがたいですね。
2025/02/18 10:05
おいしくてたまらない☆豚バラとキャベツのモツ鍋風
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)しんしんと冷え込む日はお鍋にしました。キャベツやニラと好相性の豚肉を使って、我が家で大人気のお手軽モツ鍋風。鶏ガラスープをベースに、しょうゆとみそで味つけ。にんにくもたっぷり♪体の芯からホカホカあったまりました。2月1日のメニュー・豚バラとキャベツのモツ鍋風・長いもとスプラウトのもずく酢あえ・いちご長いもとスプラウトのもずく酢あえ☆長いもは皮をむいてビニール袋に入れ、めん棒などで叩いて細かくします。スプラウトとともに、市販のもずく酢であえました。箸休めに♪豚バラとキャベツのモツ鍋風キャベツがどっさりおいしく食べられる♪鍋あとは中華麺を入れてちゃんぽん風や卵雑炊などで。(材料4人分)豚バラしゃぶしゃぶ用肉(適宜)キャベツ、もやし、玉ね...おいしくてたまらない☆豚バラとキャベツのモツ鍋風
2025/02/02 00:57
三つ葉の危機とスノードロップ
スノードロップも蕾を付け、もうすぐ咲きます。 小さい蕾の時にまっすぐ上を向いている姿が好きです。大きくなると、うなだれてきます。 シクラメン・コウムも咲…
2025/01/26 21:47
【レシピ】あっさり‼︎納豆とニラのスープ
朝方冷え込むと、暖かいスープが欲しくなります。 朝から色々な食材を切るのは面倒なので、簡単なスープにすることに。 冷蔵庫にニラと納豆、しいたけがあったので、この3つの食材を使いスープを作りました。 (adsbygoogle = window
2025/01/21 07:15
【レシピ】ニラと豚肉のスープでお雑煮‼︎
お雑煮を作る際には、なるべく野菜をいろいろ使うようにしています。 しかし、野菜の下ごしらえが面倒な時もあり、そんな時は簡単なスープなどを作ってお雑煮にしてしまいます。 お雑煮も和風のものが多いので、たまには中華風のものをと、ニラと豚肉で中華
2025/01/10 08:01
ニラ食べよ。
こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 本日はとても寒く高知でも平野部で雪が降るかも、なんて言われていましたが結論、降らず。 寒いのは嫌いですが、雪が降ることが珍しいので少し期待していました。 残念。 全国1位の生産量「ニラ」 あと3束の使用方法 全国1位の生産量「ニラ」 昨日が当塾の最終日でしたので本日は自宅で確定申告の準備と大掃除、と思っていたのに午前中は買い物に出ちゃって、午後はアニメまとめ見してたら気づいたらこんな時間です。 何やってる、自分。 やったことと言えば、「ニラ醤油」作ったくらい。 www.sirogohan.com ※参考にさせ…
2025/01/01 19:23
オット作「キムチ鍋」Σ(゚Д゚)**今夜は在宅勤務のオットがキムチ鍋を作っていた。
お疲れさまです。世の中は「忘年会シーズン」のようで、今夜の渋谷は凄かったです。若者だけじゃなくて、大勢でカラオケ店から出てきた中高年グループが、歩道に広が...
2024/12/13 21:40
【マレーシア】モンゴリアンチキンの素 & ニラの活用法
イスラム教が国教のマレーシアでの食材探しには難しい!? そう思われる方もいるかもしれませんが意外と不便はなく豚
2024/12/13 08:03
お世話になっている方に野菜を持参した際の出来事
仕事でお世話になっている方に、画像の野菜を持参しました。事前にご本人へ連絡をし、奥様がご在宅とのことで了承をいただきました。当日は表で失礼するつもりでしたが、奥様のご厚意で玄関先にてお茶を一杯いただくことになりました。温かく迎えていただき、恐縮しつ
2024/12/11 23:43
無限ニラ栽培のニラ玉にサッポロ冬物語
ニラは無限に栽培できるようだ。刈り取っても、また生えてくる。 定番のニラ玉を作ってみた。合わせるビールは、サッポロ冬物語。黒ラベルよりも旨味とコクがあって、一…
2024/12/10 18:08
今回の収穫のメインはスダチ
ほぼ毎日のように畑に通っています。今回の収穫は、ニラ、白菜、大根、そしてスダチ。バケツ2杯分です。 収穫のメインはスダチで、バケツ1杯分、約70個です。畑にはまだ100個以上が残っています。無駄にしないよう、皆さんにお裾分けします。 市販のスダチは
2024/12/07 22:15
鶏手羽元とキャベツの水炊き&あじのハーブパン粉焼き
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)昨日から吹き荒れる北風は、今もヒューヒューとうなりをあげています。こんな日は、手間なしホカホカおかず。“鶏手羽元とキャベツの水炊き”、骨つきの鶏肉をじっくり煮て、うまみを煮汁にうつします。その煮汁でたっぷりキャベツ、ニラを煮るから、おいしいに決まってる!ごま入りポン酢とゆずこしょうで、ちょっと大人な味でいただきましょう^^あじのハーブパン粉焼き、ベーコン肉じゃがを添えていただきました。12月5日のメニュー・あじのハーブパン粉焼き・鶏手羽元とキャベツの水炊き・ベーコン肉じゃが・ごはんベーコン肉じゃが肉の代わりにベーコンを使ってアレンジ。めんつゆとトマトでコクがありながらも、さっぱり!☆オリーブオイルで野菜、ベーコンをよく炒めて、めんつ...鶏手羽元とキャベツの水炊き&あじのハーブパン粉焼き
2024/12/06 08:26
今回の収穫
今回の収穫は、これまでと似た内容で、大きな変化はありません。具体的には、里芋4バケツ、生姜1バケツ、ニラ1バケツ、大根1バケツ、そして白菜1バケツです。 生姜については、必要な分だけをその都度収穫しているため、写真に収めるのは今回が初めてです。1バケ
2024/12/03 22:01
ふわふわニラ塩つくねで、お昼ごはん。
おはようございます、ゆなです。 先日のお昼ごはん。・お豆腐入りニラ塩つくね
2024/11/27 08:01
あじ白醤油干し&おでん
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)朝晩はグンと冷え込むようになってきました。コクのある甘みの白醤油仕立て、あじ白醤油干し。ふんわりと身の厚いあじはホロリと身ほぐれもよくて、ご飯にピッタリ!もちろんお酒にも^^温かな煮ものもあったらいいなと、冷蔵庫の野菜といっしょにおでんを煮て添えました。緑黄色野菜は和え物に。もやしとニラのみそ汁といただきました。11月24日のメニュー・あじ白醤油干し・おでん・ほうれん草と白菜のおかかあえ・もやしとニラのみそ汁・ごはんあじ白醤油干しご飯がウマイ!お酒がススム^^!オレンジ色のフルーツパプリカを添えて。おでん買い足した材料はちくわと餃子天。あとは冷蔵庫にストックしていたもので。おみそ汁の出しに使った昆布もクルンと結んで、いっしょに煮まし...あじ白醤油干し&おでん
2024/11/25 00:53
ナスとピーマン、今年最後の収穫
1週間くらい前、ナスとピーマンを収穫しました。少し無理をすれば、もう少し収穫時期を遅らせることも可能でしたが、玉ねぎを植えるスペースを確保するため、このタイミングでの収穫となりました。小さなものも含めて、どちらも約50個収穫できました。 バケツには、
2024/11/23 22:55
ようやく抜いたオクラとうちの家庭菜園
実が生るのでなかなか抜けなかったオクラをとうとう抜き取りましたー! 11月6日 少し傷んでたのでずーっと放置してた1コ(超特大になっとる)とまだ開花中の花 まだこれから収穫できそうな実も・・・ぎゃっ💦 アブラムシ 抜いた後はニラもワサワサ~ 収穫しなきゃ 11月11日 今年はプランターで育ててるスナップエンドウですが、水捌けがよろしくないので 土壌改良しようか悩んでるうちに、どんどん成長してきてます💦 どうしましょ・・・スナップエンドウに花が(@_@;) スジナインの花 ノーマルにも蕾(・・;) 11月17日 この時期にグングン成長して、虫食いにもやられてます(>_<) これでいいのかしら? …
2024/11/20 00:43
ニラでキムチ!
風があって ちょっと寒い朝です気温が18℃・・1週間で2日しかイチゴが採れませんもう少し寒くならないと・・ 渋柿を植えた先輩から、収穫に来い・・と連絡が来まし…
2024/11/19 07:49
次のページへ
ブログ村 51件~100件