メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、平日休みの団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ今週末は旅行なんで・・・・・・、その準備もしないといけないんで・・・・、チョットバタバタになりそうな一日です・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、今朝のプランター菜園の様子なんですけど・・・・・・・、枝豆は至って順調・・・・・・・・・・・。やっぱ、このプランター、土の総入れ替えをして正解でした・・・・。枝豆を1苗だけ移植した三寸人参のプランター・・・・・、移植後の枝豆も順調です・・・・・・・・。('◇')ゞ芽が出た三寸人参もちょっとづつ育ってます・・・・。(^^ゞ芽が出たいんげんの様子はというと・・・・・・・、一気に成長をおっぱじめてます・・・・・。(笑)それから・・・・・・・・・、枝豆を2個移植した玉葱プランターは・・・・・、枝豆だけが...今朝のプランター菜園の様子・・・・・。(^^ゞ
もう、今年も今日で4か月が終了って・・・・・・・・、マジで光陰矢の如しって感じですよねぇ・・・・。(笑)今日明日は出勤なんで・・・・・・、朝の散歩はお休みの団酸です・・・・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、種蒔きしたニラなんですけど・・・・・・・、一向に発芽しないんで・・・・・・・・、元気な枝豆の種を条間に蒔いてやりました・・・・・・・・。('◇')ゞこんな感じで・・・・・・・・・・。('◇')ゞそれから・・・・・・・・・、しそ大葉も発芽しないので・・・・・・・・、去年収穫した自家製の種を・・・・・・・、蒔きなおし・・・・・・・・・・・。(笑)枝豆の状況はというと・・・・・・・・・、メチャクチャ順調です・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ我が家では、夏場の枝豆の消費量がハンパないので...ニラが全然発芽しないので・・・・・・。(;^ω^)
昨日の平日休みは、そこそこ動いた団酸です・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、嫁からのお達しで植えたネギですが・・・・・・、その後の様子はというと・・・・・、いやぁ、皆さん順調で・・・・・・・・・。(笑)防寒対策していな方も・・・・・・・・、って、こっちの方が成長が早くねぇかい・・・・・。('◇')ゞ株分けしたネギも・・・・・・・・・、枯れることなく順調・・・・・・・・・・・・。食べれるようになるのはまだまだ先ですけど・・・・・・。枯れることなく、順調に育ってほしいものです・・・・。('◇')ゞベランダ菜園、ネギの様子・・・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、造影剤を入れてのCT検査を受けてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ10時45分からの予約だったんですけど・・・・・、10時半ごろには着いて・・・・・・・・・、検査を受けて11時には会計まで済ませてました・・・・。(笑)いつも、こうやったらエエねんけど・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、嫁さんがぐい飲み水耕栽培で生かしていたネギを・・・・、プランターに移植したんですけど・・・、その後の様子はというと・・・・、緑色の部分がグングン伸びてきております・・・・。('◇')ゞ株分けした方も・・・・・・・・・・・、枯れずに順調に成長、キッチリと根付いたみたいです・・・・。('◇')ゞ後から移植したネギも・・・・・・・・、防寒対策しなくても順調・・・・・。('◇')ゞカイワレ大根の水耕栽培の...ベランダ菜園のネギの状況・・・・・・・・・。('◇')ゞ
ようやく、昨日で決算処理を終えた団酸です・・・・・。('◇')ゞ昨日もスッタモンダがありましたけど・・・・・。(笑)まぁ、これでひと段落です・・・・・・。今朝のカイワレ大根とブロッコリースプラウトの様子は・・・・、ブロッコリースプラウトは、依然としてひ弱・・・・・。(笑)それに反してカイワレ大根は・・・・・、グングン成長しています・・・・・・・・。種の大きさにも因果関係があるんやろか・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園に水をやりに出てみると・・・・・朝焼けがキレイだったもんで・・・・・、パシャパシャしてみました・・・・・・・・・。('◇')ゞまずは2世代前のソニーの中級機のスマホで・・・・、現行世代のソニーの中級機のスマホは・・・・・・・、最後は、この間買ったソニーのZV-...朝焼けがきれいだったんで・・・・・・。('◇')ゞ
ダイソーのガシェットケース330円が秀逸だった・・・・。('◇')ゞ
昨日は、久しぶりにクロスバイクで・・・・・・・・、桂川の土手を走ってみた団酸です・・・・・・・・・。('◇')ゞインスタ360×4をチャリに取り付けて・・・・・、試し撮りしただけなんですけどね・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、種蒔きから19日目のブロッコリースプラウトはというと・・・・、こんな状態に・・・・・・・・。('◇')ゞ同じく6日目のカイワレ大根はというと・・・・、こんな状態に・・・・・・・・・。(笑)種蒔きから5日目のプランターの大根は・・・・・、一気に芽が出て伸びてきました・・・・・・・・。(゚Д゚)そろそろ間引きが必要かも・・・・・・・・・。この間買ったインスタ360×4なんですけど・・・・・、アマゾンプライム感謝祭でケースを買おうと思ってたんですけど・・・、ダイソーのガ...ダイソーのガシェットケース330円が秀逸だった・・・・。('◇')ゞ
昨日は、会社で大きな問題が発覚して・・・・・・、もうこの会社とは縁切りやなって思ってる団酸です・・・・。(笑)原因は、すべて社長・・・・・・・・。(-_-;)ということで・・・・・・・・、しばらくお休みが続きます・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、種を蒔いて半日で芽が出だしたカイワレ大根ですが・・・・・、1日後の様子はというと・・・・・・・、こんな感じになって・・・・・・・・、4日後には・・・・・・、5日後には・・・・・・・・・・・、マジでカイワレ大根やん・・・・・・・。(笑)それから・・・・・・、プランターに撒いた大根はというと・・、4日後には・・・・・・・、遂に発芽しました・・・・・・・・・。('◇')ゞということで・・・・・・・・、みんな順調に育ってくれてます・・・・・・・・...水耕栽培の現状・・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、出かける寸前になって・・・・・・・、急に、くしゃみと鼻水が止まらず・・・・・・、気持ち悪くなって・・・・・・・・、急遽、車で出勤した団酸です・・・・・・。会社に着くころには・・・・・・・、普通の状態に・・・・・・・・。(^^ゞなんやってんやろ・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、現在のベランダ菜園の状況なんですけど・・・・・・・、植え替えた青じそは・・・・・・・・・、花が咲いて実がつき始めている状態・・・・・・・・・。この間種を蒔いたばかりの小松菜は・・・・・・、2か所で発芽・・・・・・・・・・・。種蒔きをやり直した九条ネギは・・・・・・・・、発芽が始まりました・・・・・・・・・。やっぱ、1回目の種まきは気温が高すぎたのかも・・・・。同様に、種蒔きをやり直した玉ねぎは・・・・...ベランダ菜園の状況・・・・・・・。('◇')ゞ
今日から三連休の団酸です・・・・・・。('◇')ゞやっぱ、この歳になってくると・・・・・、週3日ぐらいの勤務がちょうどいい・・・・・・・・。(笑)毎日だと、体力的にもキツイし・・・・・、何しろ集中力が続きませんわ・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、水耕栽培で育てている3種の植物ですが・・・・・・、ベビーリーフは至って順調・・・・・・・・・・・。サラダ水菜は発芽率が低いので・・・・・・・、追い種蒔き・・・・・。って、また、やっちまった・・・・・・。_  ̄ ○間違えて、ベビーリーフの種を追い種蒔きしちまった・・・。トホホ仕方ないので・・・・・・・、さらに、サラダ水菜の種を追い種蒔き・・・・・。(笑)気を取り直して・・・・・・・、ブロッコリースプラウトの方はというと・・・・・、これも種の個体...水耕栽培の現状・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、大汗をかいて帰宅して・・・・・・・・、エアコンをガンガンかけて体を冷やして・・・・・、速攻で歯医者さんに行った来た団酸です・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、種蒔きをした九条ネギと玉ねぎですが・・・・・、九条ネギの方は・・・・・、ボチボチと発芽が続いております・・・・・。んがぁ~ッ、玉葱の方は全く発芽しておりません・・・・・・。まぁ、種蒔きも1日遅いことは遅いんですけどねぇ・・・・。収穫時期はどちらも来年の春ごろ・・・・・。気長にいくしかないですねぇ・・・・・・・。(笑)九条ネギがボチボチと発芽・・・・・・。
プランターに3本移植したキューリの苗ですが・・・・・、何故か1本茎が折れてしまい・・・・・、2本になってしまいました・・・・・・・・・・。(-_-;)まぁ、そこそこ成長してきたので・・・・・・、支柱を立てて、麻紐で網を作ることに・・・・・・。因みに、ダイソーでもキューリ網は売ってますが・・・・・、プランターではデカすぎ・・・・・・・・。(笑)ついでにほかのプランターの様子も・・・・・・・。ミニトマト・・・・・・・・・。時なし小かぶ・・・・・・・・・。土寄せしてあります・・・・・・。('◇')ゞ最後に・・・・・・、もう一回間引きした三寸人参・・・・・・・・・・。皆さん順調なようで・・・・・、楽しみです・・・・・・・・・・・。('◇')ゞキュウリの苗がでかくなってきたので・・・・。('◇')ゞ
成長が止まっているように思えた「ほうれん草」ですが・・・・、ようやく育ってきたような・・・・・・。(笑)育てるのはこれで2回目なんですけど・・・・・、スーパーで売っているように大きく育てられない・・・・。(-_-;)東向きのベランダなんで・・・・・、そもそも陽当たりがよろしくないのが大きな原因かと・・・・・。まぁ、これだけはどうしようもないので・・・・・・、ボチボチやることにします・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、アマゾンでポチッたものが届きました・・・・・。それも普通郵便で・・・・・・・・。(゚Д゚)郵便屋さんが、ポストに入らなかったんで・・・・・・、自室迄届けてくれました・・。<m(__)m>中身は・・・・・・・・、スピンドルオイル・・・・・・・・・。高速で回転する軸受けな...スピンドルオイルが届いた・・・・・。('◇')ゞ
こんにちは。 今日は雨時々曇りです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ サツマイモの葉が緑色になってきました。 芽は赤色でした。 バットに1cmほど水にを入れ浸けています。 水に浸かっ
今日から巷では三連休なんですけど・・・・・・、団酸的には、毎週金曜日は休みなんで・・・・・・・・、普段と変わらず・・・・・・・・。(笑)この間のバレンタインデーでいただいた獺祭のチョコ・・・・。獺祭のチョコって、なんか変・・・・・・・・。(笑)食させていただきました・・・・・・。二種類のチョコが入ってました・・・・・。一応、私がいただいたものなんですけど・・・・・、食したのは1個ずつ・・・・・・・。後の4個は嫁の胃袋へ・・・・・・・・・・・。(涙)お味の方は・・・・・・・、美味しいことはおいしかったんですけど・・・・・・、獺祭の味はせんかった・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園で生育中のスナップエンドウ・・・・・・。この間支柱を長いものに取り換えたときに・・・・・・、実が1...スナップエンドウの状況報告・・・・・。('◇')ゞ
休日の月曜日・・・・・・・・、暇だったんで・・・・・・・・・・・・、PEYPALの登録をしておきました・・・・・・。TUMEとかアリエクスプレスでポチッた時に・・・・、クレカを使用してPEYPAL経由で支払うことが出来るように・・・・。いちいちコンビニへ行って支払うのも面倒なんで・・・・。(笑)ほんでもって・・・・・・・・・、試しにアリエクスプレスで1点だけポチッてみました・・・。('◇')ゞTUMEでポチッた商品なんですが・・・・・・、1点を除いて、本日到着すことになりました・・・・。('◇')ゞTUMEの場合、日本国内に到着してからの配送は・・・・、クロネコさんになるので・・・・・、トラッキングを確認して・・・・・・、クロネコさんのHPで時間指定を行いました・・・・・。こういうのって、マジで助かります...スナップエンドウを手入れしてみたら・・・・・。(゚Д゚)
ベランダ菜園の様子とM.2SSDの顛末・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、年末年始の買い出しその2ということで・・・・・、開店と同時に業務スーパーへ行ってきた団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ生鮮食品ではなく・・・・・、ドレッシングとか・・・・・・・・・。1リットルのドレッシング3本買ったら・・・、重いのなんの・・・・・・・・。(笑)ヒーヒー言いながら帰ってきました・・・・・。(;^ω^)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・・・、どこまでデカくなるねん、スナップエンドウ・・・・・。(笑)ほうれん草はようやく葉っぱが出てきました・・・・・。('◇')ゞサニーレタスもサラダ水菜も順調です・・・・・・・・。年末までにすべて収穫する予定・・・・・。この間いただいてきた無病息災大根ですが・・・・・・・・、大根炊きにして、美味しくいただき...ベランダ菜園の様子とM.2SSDの顛末・・・・・。('◇')ゞ
今日から12月・・・・・・・・・・・、早いもんですねぇ、今年も今月いっぱいで終了・・・・・・・・・・。昨日で、大阪の会社の業務委託契約は切れたんですけど・・・・、今月の15日まで契約期間が延長されました・・・・・。まぁ、15日までといっても・・・・、実質、稼働するのは5日間だけです・・・・・。ほんでもって、全部在宅勤務の予定・・・・。今日から開始です・・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日は、京都の会社で勤務だったので・・・・・・・、朝は比較的ゆっくりできました・・・・・・・・・。ベランダ菜園の様子はというと・・・・・・・・・・・、水耕栽培のサラダ水菜は、ワサワサ状態に・・・・。('◇')ゞ明日、部分的に収穫予定です・・・・・・。サニーレタスも同様にワサワサ状態・・・・・・・。...昨日のベランダ菜園の様子・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、大阪の会社勤務だった団酸です・・・・・。いつも通り、午前7時半に出社・・・・・・・・。出勤しているのは、団酸のみ・・・・・・。(笑)ZOOMで打合せして・・・・・・・・、資料だけDLして・・・・・・・、速攻で帰宅しました・・・・・・・・・。('◇')ゞというのも・・・・・・・・・、破産手続きを依頼している弁護士から・・・・・・・、債権者あてに受任通知がFAXで送信される日なんで・・・・・、会社に債権者が来る可能性もあるわけで・・・・・。(笑)どだい団酸は業務委託なんで・・・・・・、そんなことに巻き込まれたくないわけでして・・・・・・、とっとと帰宅したわけでございます・・・・・。('◇')ゞもちろん、廃棄品のノートパソコンとモニターを・・・・・、持帰ってきました・・・・・・。(^^ゞ車で行ったわけで...ベランダ菜園の様子、ほうれん草はまだ発芽せず・・・・。
昨日は、京都の会社で勤務で・・・・・・・、初めて1時間ちょっと残業した団酸です・・・・・・・・・。('◇')ゞ決算の打ち合わせで税理士さんが来社され・・・・・・、3時間ほど打合せと作業を・・・・・・・。残すは、ちょっとした微調整だけになりました・・・・・。('◇')ゞということで・・・・・・・・、マジ疲れていますが・・・・・・・・・、本日大阪の会社で勤務・・・・・・・・・・・・。こちらも、佳境に入っております・・・・・・・・・。(^^ゞさらに・・・・・・・・・、今日は業務終了後、大阪の会社の同僚と・・・・・・・、梅田で一杯やってくることになってます・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、京都の勤務の日しかおてんとさんの元で・・・・・・、ベランダ菜園の様子を確認することが出来ない・・・・・・。...ベランダ菜園の状況・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
日曜日の朝・・・・・・・・・・・、土曜日と変わらず寒い朝に・・・・・・・、ベランダでプランタの土を整備して・・・・・・・・・・・、ほうれん草の種まきをした団酸です・・・・・・。('◇')ゞ小松菜がそこそこ成功したので・・・・・・・、ほうれん草に再チャレンジ・・・・・・・・。(笑)篩をかけた土に化成肥料を混ぜてやって・・・・、プランター内に残っている土にも化成肥料を・・・・・・。マゼマゼして・・・・・・・・・・、プランターに戻して・・・・・・・・・・・。フカフカの土に戻りました・・・・・・・・。('◇')ゞ水をかけてやって・・・・・・・・・・・、畝を作ります・・・・・・・・・。深さ2㎝くらいの穴を10個・・・・・・・・・。ほうれん草の種を蒔きます・・・・・・・・・。一穴に3粒ほど・・・・・・・・・。蒔き終え...ほうれん草種蒔き・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、大阪勤務だった団酸です・・・・・。('◇')ゞ8時からのZOOMミーティングは無しで・・・・・・・・、することあるんかいなって思ってましたが・・・・・、結局は、することてんこ盛り・・・・・・・。(笑)それでも、2時にはすべて終了・・・・・・・。業務委託なんで、とっとと帰ってきました・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子です・・・・・・・・・。小松菜、もう、収穫時期ですねぇ・・・・・・・・。今週末、収穫することにします・・・・・・・・。お次は、サニーレタス・・・・・・・・、間引く必要があるかもしれませんが・・・・・・・・・、もう少し、このまま育ててみようかと・・・・。(笑)水耕栽培のサラダ水菜も・・・・・・・・・・・、順調すぎるくらい順調・・・・・・・・・。此...ベランダ菜園の状況・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
今日から三連休・・・・・・・・・・・、予定満載の団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ昨日、会社ですったもんだがありまして・・・・・・、仕事は山盛りあるのに・・・・・・・・、業務ソフトが使えず・・・・・・・、会社にいてもすることが無いので昼過ぎに帰宅・・・・。(-_-;)工房からフロア材を持ち帰りました・・・・・・・・。それを使って、今日は、自室の模様替えです・・・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日のベランダ菜園の様子・・・・・・・・・・。小松菜第2陣は、とっても順調に育っております・・・・。('◇')ゞ種蒔き時期を間違えたサニーレタスはというと・・・・・、遅いなりにも、それなりに・・・・・・・。(笑)水耕栽培のサラダ水菜は・・・・・・・・・・、すでにワサワサ状態に・・・・・・・・・。('...昨日のベランダ菜園の状況・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、嫁の体調がすぐれず・・・・・・・・・・・、大事を取って、家でグダグダしていた団酸です・・・・・。まぁ、いつものことなんですけどねぇ・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、1回目の収穫を終えた小松菜第1陣ですが・・・・・、まだまだ順調に生育中・・・・・・・・・・・。嫁は、もうちょっと大きくなってから収穫せいッ!!!!と申しておりますので、収穫は来週かなぁ・・・・・。(笑)それに対して、第2陣はというと・・・・・・・・・・、明らかに成長が遅い・・・・・・・・。(-_-;)何が違うのか?????????土に混ぜた化成肥料の量が少なかったのが原因か?????第1陣に比較して、その量は1/3・・・・・・・・。これだけ変わってくるのかや・・・・・・。今後の参考にしようと思う・・・・・・・・・・...本日のベランダ菜園の状況・・・・・・・・・。('◇')ゞ
昨日から、一気に涼しくなった京都市内です・・・・・。とはいえ、まだ日中の陽が当たるところは・・・・・、クッソ暑いですが・・・・・・・。(笑)これから、一日、一日、過ごしやすくなっていくはず・・・・・。もう、10月なんですもんねぇ・・・・・・・・。本来なら、衣替えを済ませているところですが・・・・・、いまだに半袖のまま・・・・・・・・・。(;^ω^)年々、温暖化が進んでいるということでしょうか・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、今朝のベランダ菜園の様子はというと・・・・・・・、水遣りだけで、ホッタラカシ状態で・・・・・、のびのびの盆栽達・・・・・・・・・・・。(^^ゞ今週末の三連休、散髪してあげる予定です・・・・・・。(笑)それから・・・・・・・・・・・、小松菜の第1陣・・・・・・・・・・・・・...本日のベランダ菜園の状況・・・・・・・・・。('◇')ゞ
今週は、メチャクチャ忙しい団酸です・・・・・・。(;^ω^)それも、今日、大阪に出社すれば終了・・・・・・・・、のはず・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・、小松菜の第1陣はワサワサ状態に成長・・・・・・・・・、それに比べて、第2陣はというと・・・・・・・・・・・、まだまだ・・・・・・・・・・・・。なんでこんなに差がつくのやろ・・・・・・・・・・・。有機肥料の量のせいかも・・・・・・・・。サニーレタスはというと・・・・・・・・・・、発芽率が、メチャクチャ悪いです・・・・・・・。やっぱ、時期ハズレに種蒔きしたからかも・・・・・・・。まぁ、生業にしていないので・・・・・・・・、じっくり待つことにします・・・・・・・。(笑)ベランダ菜園の状況・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、ほとんど一日中、グダグダだった団酸です・・・・・・。('◇')ゞ午前中、チョットは仕事をしましたけどねぇ・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、種蒔き時期を無視して、種を蒔いてしまったサニーレタスですが・・・、2粒だけ発芽しました・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ昨日の、ベランダ菜園の様子は・・・・・・・・、ワサワサ状態の小松菜・・・・・・・・・・・。間引きすることも無く、このまま育てていきます・・・・・。(笑)第2弾の小松菜、順調に発芽しております・・・・・・。同じ日に種蒔きしたサニーレタスはというと・・・・・・、2粒だけ発芽しておりました・・・・・・。('◇')ゞ水耕栽培の時も、ベビーリーフに比べて発芽は遅かったような・・・。じっくりと見守ってやりやいと思います・・・・・・。さ...サニーレタスも発芽か・・・・・・。
昨日は、一週間の疲れを取るため・・・・・・・・、嫁の買い物に付き合っただけで・・・・・・・・、一日中グダグダだった団酸です・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、9月の半ばだっちゅうのに・・・・・・・・、猛暑の日が続いている京都ですが・・・・・・・・・・・、ベランダの小松菜は、グングン成長しております・・・・・。(笑)そろそろ、間引いてやることも考えないと・・・・・・。今日は、久しぶりに、ダイソーに行って・・・・・・・・、パトロールしてくることにします・・・・・・・・。('◇')ゞまぁ、今日も暑そうですねぇ・・・・・。(;^ω^)今朝の小松菜の状況・・・・・・・。('◇')ゞ
今日は、本来なら大阪の会社に行く予定だったんですけど・・・・・、昨日の電話での打ち合わせで・・・・・・・・・・、急遽、在宅勤務になった団酸です・・・・・・・・・・・・。大阪の会社は、業務委託契約なんで・・・・・、通勤手当とかは一切ないので・・・・・・・・・・・、在宅だと体にも優しいし、懐にも優しい・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、モーニングルーティーンのプランター菜園の水遣り・・・・・・。小松菜が想像以上に生育していたのでビックリ!(゚Д゚)もうちょっとしたら・・・・・・・・、間引きをしなといけませんねぇ・・・・・・・・。収穫が楽しみです・・・・・・・。('◇')ゞ小松菜の状況・・・・・。(゚Д゚)