メインカテゴリーを選択しなおす
またもや、ほぼ1週間ぶりの投稿です ここ最近、水耕栽培の傍ら 編み物熱を発症し 画像の整理も再開したりして ついつい投稿が後回しになってしまってます 数日、ウェブサイトに保存してあった
ゆっくりながらも、成長していく中で 個別保育が増えて行くと 栽培スペースも手狭になり 3分割することになりました そこでベビーリーフとレタス・サラダミックスを 2階に移したところ、
今回は、残してある画像から 水耕栽培1年目の ベビーリーフの様子をまとめてみました こうして見てみると 種をしっかり、スポンジに 埋め込んでいたのがわかりました 丁寧で繊細な作業をして
娘たちと、遊び惚けている間に ポタジェの住人たちは いろいろと進化していました ベビーリーフとレタス・サラダミックスは 被せてあったティッシュペーパーから 出てこれない子
昨日は、娘夫婦の結婚式で 一日中、家を留守にしました その間 むぎと水耕栽培たちは放置 ごめんね~ 我が家のポタジェは、右側から光が入るため 時々回転させないと、全員!右に向いて成長
今日は天気が良く気温も高いのでやる気メーターが働いて珍しく動きまくりました。 朝の水やりしてから、室内栽培の土寄せや追肥や植え替えをして、ベランダのほうれん草の跡地を片付けて、ベランダ播種して、室内の間引き菜をベランダのごちゃ植えプランターへ移植して…と、いった具合でもう昼...
我が家のミニポタジェも にぎやかになってきました 4日目のベビーリーフとレタス・サラダミックス ティッシュペーパーを突き破り 双葉がちらほらと顔を出しています 2回目の種まきを
昨日種まきした ベビーリーフとレタス・サラダミックス 毎年の事ですが 2日目にして、すでに発芽しました そして8日目に突入したバジルは 無事に根っこも出ています そろそろ液体肥料の
今日は、やっと ベビーリーフとレタス・サラダミックスを 入手したしました 今年は、欲しいものが早くも売り切れ続出で 種子類を探すのに ちょっと苦労しました さっそく種まきです 数年前
今日は冬の間育てていたミニミニ葉物達を色々と収穫しました↓ 超狭小アパート生活の青梗菜達と、 傍若無人に育ってきていたベビーリーフ達と、 ほうれん草なんですけど…葉先が黄色くなってるのわかります?毎回これぐらいになると黄色くなっちゃうんですよね。私なりにpH対策や酸素対策や...
狭小アパートが故といいますか、貧乏根性故といいますか、面倒くさがり故といいますか……。基本的に間引きをあまりしません。成長や収穫量が落ちる事はわかっていますが、発芽したものは可愛くてそのまま愛でていますw 最近、ライト下を独占しているのは↓ ベビーキャロットとミニトマト達で...
昨年の9月半ばからベランダ栽培を始めたので、殆どの野菜が初めての栽培なんです。やってみたい!が先行して先に種を購入して種まきしてから栽培方法を検索したりするド素人の初心者なので、失敗も多々有るんですよね…。 今回はベビーリーフに関しての失敗談を書きます。え、ベビーリーフで失...
えさ籠に頭を突っ込むヒヨドリ ~ハムエッグの朝ご飯、鶏もも焼きの晩ご飯~
おはようございます。今朝も寒いです~今日は午後から風が強くなる予報。午前中に、メジロのみかんを買いに、散歩がてらハイウェイオアシスに行く予定にしています。今年はみかんも高くてメジロのみかんを探すのも大変ですwww庭の写真ヒヨドリなんとかみかんが食べられないか
昨日は、出かける寸前になって・・・・・・・、急に、くしゃみと鼻水が止まらず・・・・・・、気持ち悪くなって・・・・・・・・、急遽、車で出勤した団酸です・・・・・・。会社に着くころには・・・・・・・、普通の状態に・・・・・・・・。(^^ゞなんやってんやろ・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、現在のベランダ菜園の状況なんですけど・・・・・・・、植え替えた青じそは・・・・・・・・・、花が咲いて実がつき始めている状態・・・・・・・・・。この間種を蒔いたばかりの小松菜は・・・・・・、2か所で発芽・・・・・・・・・・・。種蒔きをやり直した九条ネギは・・・・・・・・、発芽が始まりました・・・・・・・・・。やっぱ、1回目の種まきは気温が高すぎたのかも・・・・。同様に、種蒔きをやり直した玉ねぎは・・・・...ベランダ菜園の状況・・・・・・・。('◇')ゞ
いつも応援ありがとうございます。 くつろぐ前に 私がまだ寝ている明け方に、夫が出張に出かけて行った。 私は6時に起きて片付けや掃除を開始。 夫が留守の間だけでもすっきりと片付いた家で過ごしたい。なので...
今日から三連休の団酸です・・・・・・。('◇')ゞやっぱ、この歳になってくると・・・・・、週3日ぐらいの勤務がちょうどいい・・・・・・・・。(笑)毎日だと、体力的にもキツイし・・・・・、何しろ集中力が続きませんわ・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、水耕栽培で育てている3種の植物ですが・・・・・・、ベビーリーフは至って順調・・・・・・・・・・・。サラダ水菜は発芽率が低いので・・・・・・・、追い種蒔き・・・・・。って、また、やっちまった・・・・・・。_  ̄ ○間違えて、ベビーリーフの種を追い種蒔きしちまった・・・。トホホ仕方ないので・・・・・・・、さらに、サラダ水菜の種を追い種蒔き・・・・・。(笑)気を取り直して・・・・・・・、ブロッコリースプラウトの方はというと・・・・・、これも種の個体...水耕栽培の現状・・・・・・。('◇')ゞ
今日から三連休の団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞまぁ、週3日勤務なんで・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、20日に種を蒔いた水耕栽培ですが・・・・・、今週の月曜日には・・・・・・・・、ポチポチと芽が出てきて・・・・・・・・、今朝の様子はというと・・・・・・・、ここまで発芽いたしやした・・・・・・・・。('◇')ゞ一方で、九条ネギと玉ねぎは悲惨な状態・・・・・。もう一度、種蒔きやり直しかも・・・・。(-_-;)水耕栽培のその後の様子・・・・・・('◇')ゞ
昨日は、マンションカフェ終了後・・・・・、そのままダイソーへ突撃してきた団酸です・・・・・。('◇')ゞマンションカフェ、いつも購入しているパン屋さんが・・・・、閉店してしまったんで・・・・・・・・・・・、パンが一気にショボくなってしまいました・・・・・。(笑)まぁ、しゃぁねぇわねぇ・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、ここんところ中断していた水耕栽培ですけど・・・・・、復活させることにしました・・・・・・。ここに・・・・、ハイポネックスの溶液を1リットル投入して・・・・、そこへ・・・・・・、サラダ水菜の種を・・・・・・・、パラパラと蒔いて完了・・・・・・・。('◇')ゞもう一つの容器には・・・・・・・・、ベビーリーフの種を・・・・・・、これまた、パラパラと蒔いて完了・・・・・。(笑)3日に1...水耕栽培、リターンズ・・・・。('◇')ゞ
家庭菜園の入門ともいえるベビーリーフを育ててみました。 育てやすいものかと思ってましたが、意外と難しく、なんとか収穫して食べることができました。 準備したもの ・ベビーリーフの種 ・ DAISO ハイドロボール(中粒) ・ DAISO 排水溝ネット ・ DAISO 豆苗...
【ゆるゆる断捨離】昭和レトロなお弁当箱、お別れの前にもう一働き!
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** ここしばらくサラダは自家製ベビーリーフが活躍中♪ 断捨離で発掘された保存容器。 捨てる前にもう一仕事してもらおうと水耕栽培容器にしてみ
こんにちは✋曇り空の関西です☁降るか?降るか?と願いながら、やっと15時過ぎから降ってきました。が、直ぐに止みました。今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_短時間の雨でまた蒸し暑くなりそうです💦庭木の土が、湿っただけの雨。どうせ降るなら、しっかりと地
どうも、100kgババァよ。久々にお野菜の様子を報告するわ。 2024年4月27日、 100kgババァ農園グランドオープン 知識ゼロ、経験ゼロ、虫苦手なア…
(ム○カ風に)あぁぁ、根がぁ、根がぁ〜〜〜あああああ!【5日3日:100kgババァ農園】
どうも、100kgババァよ。 知識ゼロ、経験ゼロ、虫苦手なアタシが全枯れリスクにヒヤヒヤしながら、家の中でちまちまと野菜を育てる。ただそれだけのコンテンツよ …
またまたスーパーのフードロス削減コーナーで安く手に入れたベビーリーフ。 いわゆる見切り品ですが、結構いい野菜が手に入ります。 とはいえ、早めに使い切りたいので…
トレッドミル1時間 ~ゆで卵サンドイッチの朝ご飯、牡蠣玉子あんかけうどんの晩ご飯~
おはようございます。今朝は雨が降ったり止んだり、気温は14℃暖かです。日中もほとんど変わらない気温で、ずっと雨の予想、風が強くなります。全国的に暖かくて2月の気温では記録的な暖かさになるそうです。2月でこんなに暖かくて、大丈夫なのかな?18日の朝散歩新池公園ヒ
最近、フィットネストレーナー・岡部 友さんの動画を目にしたきっかけで、Dr.ハーゲンマイヤーの著書をパラパラッと読みました。黒猫さんに白い眉毛が?お二人は...
真冬(1月)にベビーリーフの種をプランターで育てることは可能か?
何度か収穫したベビーリーフですが、株の元気がなくなってきたので、種まき適期から大きく外れる真冬の1月ですが、屋外のプランターに種をまきました。少し工夫して真冬でも発芽できないか?栽培チャレンジをしています。
初めて ベビーリーフの種まきに チャレンジしています☆。.:*・゜ ベビーリーフの中の 超ベビー👶🏻🤍 なかなか間引きができない私 みんな可愛くて 発芽は簡単でした 鉢にパラパラまいて 2、3日で小さな双葉 可愛い♡ それから少しずつ大きくなり 間引き菜です🥗 ͛....
最近凝っていて、よく食べるベビーリーフ。 昨日は、近所のスーパーでこれを見つけて、即買いました。 このスーパー、野菜売り場に、「フードロス削減コーナー」を…
ホテルの朝食に出てくるようななめらか食感&トロットロのスクランブルエッグ!卵は1人2個、バターもしっかり使って贅沢な味わい。ポイントは、卵をしっかり溶きほぐす…
「R-1」のおかげかどうかはわかんないけど、お口の中のヘルペスはいつもより酷くないです。
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。コストコに2週間おきに行って「R-1」を買って、ずっと毎日飲み続けていますよ。効果が出ているのかはわかんないけど、毎月どころか月に2回も出来ていたお口の中のヘルペスが、先月と今月特にひどい状態にはなっていません。舌の先っちょが、ビリビリッて感じには時々なるけど、喉の痛みはそこまでない感じ。ホント、ご飯が食べれないくらい痛くて困ったいたからね...免疫力がわずかでもついてきてくれているといいな... あとは、お通じもなんだかいいような気がしています。しばらくは「R-1」飲み続けるつもり。 この時にコストコで初めて買ったものは「黒烏龍茶」のティーバッグ仕様のヤツと「鴨だしせいろ蕎麦」です。黒烏龍茶は、オットが冷たいお茶を水筒で持って行くので、たま...「R-1」のおかげかどうかはわかんないけど、お口の中のヘルペスはいつもより酷くないです。
【意外と知らない食材】「ベビーリーフ」ってどんな野菜?【沢山の魅力がある】
スーパーのお惣菜コーナーなどで見かける「ベビーリーフ」をご存じですか? 「ベビーリーフ」とは野菜の赤ちゃスーんの葉っぱのことになります。 ベビーリーフについて魅力も含めて解説していきましょう。
おはようございます。暑いですね~今朝も早朝からエアコンONです。コロナ、熱は平熱になってますが、倦怠感、咳、頭痛が抜けません。相方も感染したらしく、昨日から熱が出ています。が倦怠感もなく、咳は私より軽いです。基本、私よりずっと丈夫な人なんですよね。今朝二人
こんにちは、なつです。5月末にベビーリーフの種をプランターに撒きました。ベビーリーフは初心者向けの野菜で、種まきから収穫までも3週間程度と、比較的短期間で食べられるようになります。そんなベビーリーフを育てているので、経過をレポートしていきた
ようやく、無事に一週間のバイトが終了した団酸です・・・・。('◇')ゞ決算直前の子会社の入力作業も追いついたし・・・・・、親会社の6月度の試算表もできたし・・・・・、何となるめどがついてきました・・・・・。('◇')ゞめどがつかないのが・・・・・・、中途採用で入ってきた社員さん・・・・・・・・・・・。総務事務はできるって聞いていたけど・・・・・、算定基礎届も作れへんし・・・・・・。(-_-;)ましてや、簿記知識ゼロなんで経理も無理やし・・・・・・・。まぁ、簿記3級の基本書と問題集買って来たと言ってたんで・・・・、頑張ってもらうしかないわなぁ・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日は、何とか雨に降られずに帰宅して・・・・・、水耕栽培のサニーレタスとベビーリーフを収穫・・・・・。('◇')ゞ夕食...今朝のベランダプランター菜園の様子・・・・。('◇')ゞ
19日前に植えたペットボトル栽培のミニトマトの苗2つ、1番花が咲きました。む、、、、いや、待てよ?そういえば、洗濯ネットかぶせてるからこのままじゃダメなんだよね❓🤔最初が肝心って言うし、トマトトーン振っといた。住友化学園芸日産トマトトーンスプレー420mlトマト果実肥大着果促進成分:4-CPA住友化学園芸これって、この後2番目3番目の花が咲いても振った方が良いんだろうか?それともただ揺らすだけで良い?よく分かんないなぁ😂袋栽培のミックスレタスも蒔いて3日で芽が出てきました。レタスは成長が早いから楽しいな💕ミニトマトの1番花咲きました🍅
ガーデンスプレーって超便利👌ミックレタス袋栽培3回目種まき🥬
ミックレタスの種がまだまだ残っているので3回目の種まき。本当はもう1つくらいやれば良いと思うけどウチは庭が無いからスペースが無い😞3回目の同じ方法で袋栽培する。底に穴を開けたこの発泡スチロールの台に培養土を置くけど、今度はめっちゃ少ない10ℓにしてみる。レタスはあんまり根が張らないのでこれくらいでも良いんじゃ無いかな〜と思うんだけどどうだろう🤔この土なら400円しないから試してみるのに丁度いい♪培養土の袋の底と側面にハサミで✂️ブスブスブスと小さい穴をたくさん開ける。上部を×印に切ってクルクル巻いてクリップなどで留める。端の方は土があんまり入って無いので奥のほうに土を押し込む。このままだと土の量が多いので、適度に減らす。種を蒔く。んですが〜今回はスジまきじゃ無くてばらまきにしました。だって、畑と違って特に...ガーデンスプレーって超便利👌ミックレタス袋栽培3回目種まき🥬
🥬ミックスレタスの袋栽培。1回目を収穫した後すぐに2回目種まきしました。1回目大量に巻きすぎて混み混みだったので😅2回目はパラパラと少なめにまいてみたんですが、案の定、良い感じで成長し、間引きしなくて済みました。日がよく当たるからか、同じ1ヶ月でも1回目とは成長具合が全然違う🫢👏本当は小さいうちに収穫するからベビーリーフなのですが大きく育ってるのが楽しくて放置してました。で、ちょこちょこ使ってたんですが、まさか昨夜あんなに☔️降るとは思ってなくて上に屋根をかけててなかったらめっちゃグチャグチャになってたんで😭今朝全部収穫。あ〜ぁ〜、昨日収穫しとけばもっと量が多かったのにな、残念😢まだタネが余ってるんで、また3回目タネまこう〜っと🎵ミックスレタス(ベビーリーフ)袋栽培2回目収穫🥬
日曜日の朝のルーティーンはというと・・・、プランターで育てているキュウリとミニトマトに・・・・・・、ハイポネックスとリキダスの液肥を与えて・・・・・・・・、水耕栽培の水の交換・・・・・・・・。水といっても微粉ハイポネックスの液肥ですけど・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、本日のプランター菜園の状況はというと・・・・・・、キュウリはまたまた1本だけ収穫まじか・・・・・・・・。(笑)他は花は咲くけど実はならず・・・・・・。トホホミニトマトのアイコは、実は付き始めてますが・・・・、まだまだッていう感じ・・・・・・・・。(;^ω^)水耕栽培の方は・・・・・・・・・・・・、サニーレタスは、順調というか、それほど大きくなってない・・・・。ベビーリーフは収穫したのでここまで減ってしまった・・・・...プランター菜園の状況とベビーリーフ追加種蒔き
土日は、ずっと引きこもりだった団酸です・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ワサワサ状態の水耕栽培・・・・・・・・・。ベビーリーフは3回目の収穫を・・・・・・・・・・。収穫後は、スカスカ状態に・・・・・・・・。(笑)続いて、サニーレタス・・・・・・・・・・・。こっちもワサワサ状態なんで・・・・・・・・・・・、間引きを・・・・・・・・。間引いた後は・・・・・・・・・・、こんな感じに・・・・・・・・・・・・。ということで・・・・・・・・・、晩御飯のサラダに・・・・・・・・・・・・。パルメザンチーズをぶっかけて・・・・、シザーサラダ用のドレッシングでいただきました・・・・・。('◇')ゞ水耕栽培、ベビーリーフ3回目の収穫とサニーレタスの間引き
今日からアルバイト開始の団酸です・・・・・・・・・。ということで・・・・・・・・・、当分、ウォーキングは中止になります・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、水耕栽培中のベビーリーフとサニーレタス・・・・・・・。ベビーリーフは2回目の収穫、サニーレタスは間引きで・・・・・。昨日の晩御飯のサラダになりました・・・・・・・・・。まぁ、味は、普通ぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、この間、入院した時の費用を楽天カードで支払ったので、楽天ポイントがそこそこ溜まってます・・・・・。そのポイントを使って・・・・・・・・・・・・、久しぶりに楽天市場でお買い物・・・・・・。(笑)中身は・・・・・・・・、ベッセルのVA線ストリッパー(おまけつき)です・・・・。(笑)電気工...久々の楽天市場での買い物・・・・・。('◇')ゞ
小さいプランターに3種類の野菜を植えてみました!【リッチェル ベビーリーフ プランター】
こんにちは、なつです。私は今年(2023年)から家庭菜園に挑戦しています。最終的には畑でジャガイモや大根に挑戦したいのですが、今のところまだまだ超初心者。なのでスモールスタートするために「ベビーリーフプランター」という小さなプランターを使っ
今朝は、いつものコースに戻して、ウォークした団酸です・・・。('◇')ゞやはり、昨日、ちょっと距離を延ばしたせいか・・・・・、脹脛に張りがあったので無理をしないことにしました・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日のマンションの朝カフェ・・・・・・・・・・・。嫁と二人分、200円のお支払いで・・・・・・。まぁ、もちろん、大赤字なんで管理費会計から補填・・・・・・。皆さんとの交流できて、楽しい朝食でした・・・。('◇')ゞそれから・・・・・・・・、水耕栽培で育てているベビーリーフ・・・・・・・・・・・・。ワサワサ状態になってきたので・・・・・、育っている葉っぱだけを鋏で切って収穫しました・・・・・。収穫してみると・・・・・・・・・・、やっぱり、チョットだけやなぁ・・・・・・・・。(笑)もち...水耕栽培のベビーリーフ、初収穫・・・・。('◇')ゞ
今朝は、いつものコースをウォーキングしてきた団酸です・・・。('◇')ゞ今朝は、ちょっぴり寒かったっす・・・・・。(笑)それでも、まぁ、気持ちよいことこの上なしでした・・・・・。(^^ゞ今朝のプランター菜園の様子をご紹介・・・・・・。キュウリ・・・・・・・・・・・。同じ日に種蒔きしたんですけど・・・・・・・、やはり個体差がでてきます・・・・・・・・。ミニトマトのアイコ・・・・・・・・。陽当たりの加減でしょうか、こちらも個体差が・・・・・・。プランターに直播したアイコも順調に育ってます・・・・・。('◇')ゞそれから・・・・・・・・、水耕栽培のベビーリーフに・・・・・・・・・、サニーレタス・・・・・・・・・。サニーレタスは、間引きしないといけないと思うんですけど・・・・、タイミングがようわからん・・・・・・...カブ復活計画マフラーをキレイにするその4
今日は、退院後初の外来受診日の団酸です・・・・・。('◇')ゞということで、天気は良いのですが・・・・・、ウォーキングは、中止しました・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、水耕栽培、種まきから一週間経過の本日の様子・・・・・。サニーレタス、順調に発芽しております・・・・・・・。('◇')ゞベビーリーフ、嫌ッていうくらい出てきてます・・・・・。奥の方、密集してエライことに・・・・・・・・。(笑)そんなつもりはなかったんですけど・・・・・、種が集中したみたいですねぇ・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、プランターに移植したキュウリですが・・・・・・・、順調に育ってきて、防虫ネットに葉があたりだしたので・・・・、防虫ネットを除去して・・・・・・・・・・・、支柱を立ててやりま...キュウリの苗がでかくなってきたので・・・・。('◇')ゞ
水耕栽培、サニーレタスも発芽、ベビーリーフは一日で・・・。( ゚Д゚)
今日は朝から雨で、もちろん、ウォーキングは中止・・・。昨夜は、暑くて目が覚めて・・・・・・・・・、夜中に、パジャマを半袖、半パンに着替える羽目に・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、水耕栽培ですが・・・・・・・・・・、ようやく、サニーレタスも発芽いたしました・・・・・。('◇')ゞ一方、ベビーリーフはというと・・・・・・・、たった一日で・・・・・・・・・・・、メチャクチャ発芽しております・・・・・・・・・・。ちょっと、種を蒔きすぎたか??????????(笑)トイレットペーパーも、もうエエやろ~っと・・、取り外そうとしましたが・・・・・・・、ハイドロボール迄くっついてくるのでヤメました・・・・・。(^^ゞトイレットペーパーなんで、上から液肥をかけてやったら・・・・、溶けるやろって考えてます・...水耕栽培、サニーレタスも発芽、ベビーリーフは一日で・・・。(゚Д゚)
今日は、いつもより早い午前5時過ぎに・・・・・・、ウォーキング開始・・・・・・・・・。('◇')ゞ雨予報なんで、雨が降る前に・・・・。(笑)いつものコースを、前回よりちょっとだけスピードを上げて・・・・。気持ちよく歩けました・・・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日は、出かけたり、動いたりする気になれず・・・・・・・・、一日中家でグダグダしていた団酸です・・・・・・・・。(;^ω^)2日に種蒔きをした水耕栽培ですが・・・・・・・・、ベビーリーフの発芽が確認できました・・・・・・・・・。3日間で発芽するんや・・・・・・・。(゚Д゚)サニーレタスの方は、発芽迄もう一息といったところ・・・・。もう少し芽が出れば、トイレットペーパーを除去するつもりです。それから・・・・・・・・、ケーヨ...水耕栽培、ベビーリーフが発芽しました・・・・。('◇')ゞ
ホムセンとダイソーで買い出しして水耕栽培はじめました~ぁ・・・。('◇')ゞ
昨日は、メチャクチャ動き回った団酸です・・・・・。('◇')ゞ午前中は、工房に行って・・・・・・・・・・、レコードプレーヤーとCDプレーヤーの動作確認して・・・・、一番近いコーナンで価格調査・・・・・・・・。このコーナン、小型店なんで欲しいものは一切無し・・・・。(-_-;)自宅に戻って、昼食・・・・・・。再び、自宅を出て、倉庫へ・・・・・・・・・・。走り回ったマイカーの洗車とワックスがけ・・・・・・・。2時間くらいかかりました・・・・・・・。(;^ω^)倉庫の近くのダイソー小型店へ・・・・・・・・・・。戦利品は・・・・・・・・・・・・、水耕栽培に使うジョイントラックを・・・・・・・・・・。その後、ケーヨーデイツーに立ち寄って・・・・・・・・、水耕栽培用の液肥に使う微粉ハイポネックスと・・・・・、トマト、...ホムセンとダイソーで買い出しして水耕栽培はじめました~ぁ・・・。('◇')ゞ