メインカテゴリーを選択しなおす
suzue on Instagram: "2025.04.23 グリーンペーストの季節💚今日は雨降りでおうち仕事day最近やっとスーパーでもケールを見かけるの…
今日は天気が良く気温も高いのでやる気メーターが働いて珍しく動きまくりました。 朝の水やりしてから、室内栽培の土寄せや追肥や植え替えをして、ベランダのほうれん草の跡地を片付けて、ベランダ播種して、室内の間引き菜をベランダのごちゃ植えプランターへ移植して…と、いった具合でもう昼...
狭小アパートが故といいますか、貧乏根性故といいますか、面倒くさがり故といいますか……。基本的に間引きをあまりしません。成長や収穫量が落ちる事はわかっていますが、発芽したものは可愛くてそのまま愛でていますw 最近、ライト下を独占しているのは↓ ベビーキャロットとミニトマト達で...
パスタ好きの我が家では、イタリアンパセリの消費は激しい。 随分昔から毎年ホームセンターで苗を購入してベランダで育てながらこれを摘んで使用して、でもその内消費スピードに生育が間に合わずに全部使い切って枯らしてしまい、以降はスーパーのフレッシュハーブ売り場で割高のイタリアンパセリを何度も買うのが毎年の事でした。 それが、2021年8/22日に買った苗は、多分生育旺盛のDNAを持っているのか、いくら消費して...
この秋に撒いたイタリアンパセリが順調な様子です。 現在、小さな本葉が出てきたところです。 発芽直後の様子。 パセリの葉とは思えない、尖った双葉になります。…
こんにちは なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました パスタ 昨夜作ったシイタケとベーコンのバター醬油ソテーが美味しかったので、賄いはシイタケ…
ペペロンチーノ3点セット目指せ自家製ペペロンチーノ!と、ニンニクと唐辛子を作り始めてから何年経つのでしょう。今年も唐辛子が赤くなり、”生”ペペロンチーノの...
【イタリアンパセリ】使い道に困ったら・・・レンジで簡単 乾燥保存
プランター栽培のイタリアンパセリが順調です。(詳しくは こちら>> なんと、順調すぎて消費追いつかず。 ちょこ
今期5回目イタリアンパセリ採取とイタリアンパセリぺースト作り
とう立ちを遅らせるために、とう立ち気味の枝を主体に昨日採取していたイタリアンパセリで、またイタリアンパセリペーストを作る事にしました。・・・4/19日 これが昨日採取していたイタリアンパセリ(下写真)。 なので、約102.2g入り/ZIPロックが3袋完成。(下写真)。...
誰に褒められるわけでもなく、誰に誹られるわけでもなく、かといって、誰かに強要されるのでもない、でも、体育館の受付では、ハンコを押してくれるので、ラジオ体操みたいで、ちょっと楽しいけど勝手に自分で決めて続けている筋トレジム。今日は雨だったので
冷蔵庫に萎びかけたパセリが余っていたので、トムヤムラーメンの上にたっぷり乗せて食べてみました。この食べ方は初めてでしたが、生のパセリが熱々スープでしんなりして美味しかったです。パセリ好きには堪らない!パセリをラーメンにトッピング冷蔵庫で萎び
今期4回目イタリアンパセリ採取とイタリアンパセリぺースト作り
南向きベランダで無農薬栽培しているイタリアンパセリ、定期的に大量収穫してパスタ用のイタリアンパセリソースを作って来たけれど(1回目、2回目、3回目)、 又ワサワサ状態に育ってきたので、今期4回目の収穫をし、今回はEx.V.オリーブオイルだけを加えたイタリアンパセリペーストにして冷凍保存することにしました。・・・4/8日 3回も大量収穫したイタリアンパセリは、ほら!又こんなにワサワサ。 ちなみにこの大鉢は...
隙間を埋めよう ナス、オクラ、枝豆、夏野菜の定番を植えたが、畑、畝にはまだ隙間があって勿体無い。もう少し、苗を少しずつ植えてみた。 ミニトマト トマト栽培は今年はスルーする。比較的手間がかかるので、来年、農園2年目に挑戦することにしよう。そ
南向きベランダで無農薬栽培しているイタリアンパセリ、前回の収穫(この記事)から43日経過し、又ワサワサ育ってきました。・・・3/10日 こちらは直径51cm大鉢のイタリアンパセリの状態(下写真)。 そこで今期3回目のパスタ用ソースにしようと、収穫することにしました。 これがこの日の収穫。 すぐにソースにする時間が取れるかどうか判らないので、水をいれたコップに挿しました(下写真)。 ...
春めいてきたなぁと思っていたら、まもなく桜の開花宣言が出て、春真っ盛りです。 ここ福岡では4月中旬には蚊が出てきて、4月末には初夏の装いになります。行く春の早いこと!虫ガードせずに庭に出れるのもあと半月のお楽しみです。 ビオラ。冬から楽しませてくれてます。 クリスマスローズ。今年...
イタリアンパセリXレモン風味のタラバーグ(Findus)とボンゴレ(アサリ)のガーリックXセロリソテー☆
burger di merluzzo con prezzemolo e limone di Findus saltato in padella con vongole all'aglio e sedanoイタリアンパセリXレモン風味のタラバーグとボンゴレ(アサリ)のガーリックXセロリソテー2月26日こちらのFindusの冷凍タラバーグを使用しました☆100グラムあたり113キロカロリー。1枚あたり141キロカロリー。アラスカダラ81%、濃縮レモン汁2.5%、イタリアンパセリ0.1%。ソイ(大豆)オイルで、ニンニ...
毎年こぼれ種で発芽させている今期のイタリアンパセリ。 先回は12/29日に今期初収穫して、ZIPロックに3袋のイタリアンパセリソースにしています(その記事)。 今回はその後の記事です。 1回目の収穫後も旺盛に生育し、もうぼうぼう状態。 なので、この日に今期2回目の収穫をして、又イタリアンパセリソースに仕立て、冷凍在庫を補充することにしました。 採ろうとすれば、もっともっと採れるけれど、この日の収穫はこ...
【イタリアンパセリ】栽培記録3. 植え替え1か月後から初収穫まで [2024年1月-2月]
2023年11月からハーブ栽培キットを使ってスタートしたイタリアンパセリ栽培。今回は「3. 植え替え後1か月後から初収穫まで」です。いよいよ嬉しい初収穫!サラダにして食べたら爽やかでやわらかくてとても美味しかったです。そんな2024年1月19日~2月14日までの栽培記録です。
【イタリアンパセリ】栽培記録2. 発芽後の成長ぶりと植え替えと植え替え後1か月間の成長ぶり [2023年11月-2024年1月]
2023年11月12日からハーブ栽培キットを使ってイタリアンパセリ栽培をスタート。前回は「種まきから9日後の発芽まで」をお届けしました。今回は2013年11月23日~2024年1月19日までの栽培記録として、「発芽後の成長ぶり~植え替え~植え替え後1か月間の成長ぶり」をお届けします♪
こぼれ種でずっと繋いでいる我が家のイタリアンパセリ。 50cm大鉢で今年自然発芽した苗が、漸くボウボウに伸びて来ました(下写真)。 この前は筑波の産直で売っていたイタリアンパセリでソースを作ったけれど(その記事)、今回は今年度の自家栽培イタリアンパセリでの初ソースになります。 使った全材料は、イタリアンパセリ、Ex.V.オリーブオイル、長期熟成アンチョビ、ニンニク、カボチャの種、イタリア産笠松...
おはようございます。 久し振りにパスタなんか作ってみた。 最近 パスタの事 忘れてた。 私の好きなカルボナーラだよ。 粉チーズ沢山かけて イタリアンパセリの乾燥させたのを乗せると お洒落度アップ。
この時期の路地植えのイタリアンパセリ 雪をさけて軒先に植えてある 凍てつく外気なかでも 枯れることなく しおれることなく 元気 冬日に収穫ができる やや堅さはあるけれど めごくて 嬉しい地作もの 笑って いるようだ 冬のはじめの頃に鉢上げして キッチンへ 手元で チョイチョイ摘めるので 成長がまにあわなくて ぼろぼろ 重宝なふゆの緑です
近江町市場へ行ってきました。おせちのための食材買い出しです。とぉ~~~っても混んでました!観光客さんや外国の方々もいっぱいでいつから? 近江町市場はこんな...
【イタリアンパセリ】栽培記録1. 種まきから発芽まで [2023年11月~12月]
2023年11月中旬から横浜植木さんのハーブの栽培キットを使ってイタリアンパセリ栽培をスタートしたところ、種まきから9日後、無事に発芽しました。そんな種まきから発芽までの栽培記録を書きますので、イタリアンパセリ栽培に興味のある方はご覧くださいませ。
メカジキとタジャスカオリーブソテーwithニンニクXセロリ葉XネギXプロセッコ☆サルサ・ヴェルデ添え☆
pesce spada all'aglio, sedano, cipollotto, prosecco con olive taggiasche accantonata salsa verdeメカジキとタジャスカオリーブソテーwithニンニクXセロリ葉XネギXプロセッコ サルサ・ヴェルデ添え12月3日。EXVオリーブオイルで、ニンニク、セロリ葉、ネギを炒めたところでメカジキをソテーさらに、プロセッコ(ヴェネト州のスパーリングワイン)を振りかけ、タジャスカオリーブを入れて調理。こちらはがサルサ・ヴェルデ(...
こぼれ種から発芽したベランダのイタリアンパセリが、ようやく成長に勢いがついてきました。・・・11/28日 こちらは9/24日の状況。 とう立ちして種を着けた2年目のイタリアンパセリの大株(下写真中央ちょい上)の周りに発芽したのは、そのこぼれ種から発芽した今年のイタリアンパセリ(下写真)。 この大鉢の隣の通常サイズのプランターにも、こぼれ種からのイタリアンパセリがこんな状況(下写真)...
南向きベランダの大鉢&プランターで無農薬栽培しているイタリアンパセリが、昨年は凄く生育旺盛だったものだから、パスタ用のイタリアンパセリソースを随分作ったのです(2022 3/12の例、2022 3/15の例、2022 4/06の例、2023 1/20の例など)。 でも、イタリアンパセリは2年草。 いくら旺盛でも、今年の春にとう立ちして種を着け枯れてしまいます。 そのこぼれ種が沢山発芽しているけれど、まだまだ幼苗状態で、パスタの香り葉...
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
2023.10.16 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。 今日の天気予報は「雨時々曇」。最低気温は9度、予想最高気温は15度。
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
2023.10.11 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。キュウリはこれが最後かな。
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
2023.10.10 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。じわじわ成長していたナスを収穫しました。キュウリは楽しみに成長を待っていた1本がお亡くなりになりました。
きのうの朝、新聞に載ってたレシピ(7/21日付)『無敵のペペロンチーニ』を見て夫が言う「夜、これを作るよ」手持ちの食材で出来るしと思ったらイタリアンパセリもいる!と言うので買って来たパセリとにんにくを刻んで下ごしらえしてスポクラへ行った帰宅後、レシピ通りに完成
…結局雨は降らなかったな。 ベランダの薬味達もなんだか黄色く弱々しくなって来たし、景気づけに多少まとまった雨が降って欲しいのに。 最近は数時間ごとに雨雲レーダーをチェックしているけど、山梨や秩父辺りで湧いた雨雲が、さいたま市に辿り着く直前で力尽きてしまう感じなんだよな。 ↓イタリアンパセリの花。 土手の草むらでもそっくりの花が咲いていたりするけど、果たしてセリ科なのか食べられるのかどうか。 吹雪の松の花がまた咲いていた。 亀甲ランポー!お前もか! もういい…! もう… 休めっ…! こうして花を見比べてみると、 同じように見えてもけっこう違う。 何かの料理で少しだけ使って、たくさん余ってしまった…
日中はズドーンと重たい曇り空だった。 昨日より今日の方が気温も低いのに体感的には今日の方が余ほど蒸し暑くて、湿気が尋常でない感じで、日暮れ直前から雨も降って来てグッタリ。 昨日の力仕事でピキピキだった腰は、一晩寝たら何ともなくなってホッとしたけど、代わりに左肩が物凄く痛い。重たいバケツを持って、ベランダとお風呂場を何十往復もしたせいだと思う。 さっき配偶者氏に揉んで貰ったら、ちょっと抓まれただけで痛くて飛び上がったよ。湿布を貼って寝よう。 そして、今年の春に買ったイタリアンパセリ。あまり使う機会が無い。 確かパセリの花が咲くのは2年目だよね?もう花が咲きそうで愕然としている。 前に普通のパセリ…
タブーレサラダ先日、人参まるごと蒸しを作って、飾りのイタリアンパセリが大量に残ってしまいました。さて、どうしよう。タブーレを食べーれイタリアンパセリイタリアンパセリ($3:約291円)を使って、(1ドル≒97円。2023年6月20日現在。)
にんじんまるごと蒸しマツコも絶賛した平野レミさんの「人参まるごと蒸し」を作ってみました。オーストラリアのにんじんオーストラリアのにんじんオーストラリアは、にんじんが安いんです!1㎏$1.4(約136円)(1ドル≒97円計算。2023年6月1
#今朝の収穫 #アスパラガス #イタリアンパセリ 2023.06.01
2023.06.01 今日から6月です。いい季節になってきましたね~! 今朝も気持ち良い朝です。
#今朝の収穫 #アスパラ #イタリアンパセリ 2023.06.02
2023.06.02 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。イタリアンパセリとアスパラ。いつものやつで、申し訳ありません。
#今朝の収穫 #イタリアンパセリ #サラダバーネット 。一方で #アスパラガス はそろそろ休憩。2023.05.25
2023.05.25 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。あれ?いつものが無い???
#今朝の収穫 #アスパラガス #イタリアンパセリ 2023.05.24
2023.05.24 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。はい、いつものとおり、アスパラガスとイタリアンパセリ。 ちなみに、上の写真の背景になっているのが、我が家のアスパラ畑の1つです。雑草まみれですが…。
2023.05.23 朝5時30分に起き出して、畑作業。やらなくちゃいけないことはいっぱいあるのですが、今日は何をしようかな? そうだ、イタリアンパセリの種を蒔こう!
#今朝の収穫 #アスパラガス #イタリアンパセリ 2023.05.23
2023.05.23 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。いつものとおり、アスパラとイタリアンパセリ。
#今朝の収穫 #アスパラガス #イタリアンパセリ 2023.05.22
2023.05.22 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。…いつも同じ文章でスタートですが、収穫物もいつも一緒…。イタリアンパセリとアスパラガス。
今日はさすがに入って来る風も熱々で、それでも自分は相変わらず寒くて顔だけ火照って、13時過ぎに漸く人並に暑くなって来た。 そして15 時半頃から、自室が西日の影響で灼熱地獄に。 でもずっと雨降りだったから、強い陽射しが凄く気持ち良かった。足もホカホカ。 ペットのおしめんもベランダでのびのびして、なかなかやる気の出なかった唐辛子の苗を大きな鉢に植え替えられたし、憂鬱さも大分消えた。。 日暮れ前に、近所の林(原っぱ?)からキジの鳴き声が聞こえて来た。 国道が近くて、20時〜21時頃までは渋滞の騒音やクラクションが空気に乗ってワンワン響いて煩いけど、キジやウグイスやシジュウカラが鳴いた瞬間は、何故か…
種まきしたイタリアンパセリが順調に芽吹いてきました。 イタリアンパセリの双葉は、なぜかイネ科のような尖った双葉なのですが、その後、三つ葉のようになり、さらに成長すると五つ葉のような形になってきます。 今は三つ葉のような形まで育ったところ。
スープセロリとイタリアンパセリがそっくりすぎて、 名札をつけ忘れた子はどっちかわからなくなってしまう問題です。 まずはスープセロリから。種まきは去年10月後半。 双葉が出てからスポンジに挟んで
パセリの大束がとても安かったのでつい二束も買ってしまった。 私はパセリが大好きで、kiiさんが呆れかえるほどバクバク 食べる。 冬の間は結構高い値付けだったから、恨めし気に見ないふりをして いたのだが、一束税込み180円なら買いでしょ!? クレソンも大好きだ。 実はクレソンも二…