メインカテゴリーを選択しなおす
ガーン!!!そうやったんか・・・。 どうも、不勉強な人生のおかげで今様々な情報に毎日ショックを受けとるshimamotoです(^_-)-☆ 先日ですね。ふと、うっとこの次男が最近背が伸びとるよね!っていわれてですね。 「まあー、4月から中学ですからね・・・」なんていうたら「中学生になったらもっと伸びるよー!!!」って言われてですね。「ありがとうございます(^_-)-☆」いうたものの、実はこの 男子は中学で伸びる説・・・ もう・・・時代遅れなんですよ(-_-メ) といいますのはですね。shimamotoって結構、身長気にし派で、早熟晩熟気にし派やないですか。そんで最近はさらにですね、第二次成長(…
いやいわゆる精神的なもんちゃうんですよ。 どうも、いつも文章にキレのないshimamotoです(^_-)-☆ いやあ・・・あのですね。ストリングですよ。ガットですよ。ラケットの。 (´_ノ`)y-~~ 切れない・・・。 前回この話題に言及したんが1月7日です。 kodomonotennis.hatenablog.com あれから早3ヶ月・・・。 切れませんなあ(´_ノ`)y-~~ H、一応もう中学に入れてもらったんですよ。男子で、U14なわけなんですが。一応近隣ではハードヒッターな方に属しとる感じではあるんです。 いやホンマこれ (´_ノ`)y-~~ まあ今回に限らずいつも切れへんけど古くなる…
いやあその。Kの中学最後、Hの小学最後の記事、なんにしよかなと思ってですね。 どうも、架空の人物ことshimamotoです(^_-)-☆ いや実在はしてんねんけども この数年間。小中学生のテニスを見てきて思うのはですね。 大人の一番大事な役割は、テニスというスポーツのオモロさを理解し、伝えることである。 こう思ってます。これはですね、保護者だとかコーチだとか関係なくですね。一番はオモロさ以外にはないんちゃうかなあ、みたいな。 上手くなるのは自分で上手くなるんですよ、もちろん指導も大事ですけど、その指導を受け取るという点ではもう「受け取り手=子どもの気持ち」でまるっきり変わってくるなと。だから、…
えっ!!!なんやねんこれオモロイんやけど・・・。 どうも、情弱ことshimamotoです(*^^*) いや皆さんご存知でした?!盛田正明杯。高校生、大学生、プロ混じっての国内頂上決戦!テニスの天皇杯ですな。 youtu.be ハイ、先日まで知りませんでした(^_^;) shimamotoと書いて情弱と読みます。 いやあ・・・!!あっ、先日の筑波の田中選手も出とるし、神山選手、ジョーンズ玲音選手(慶応行っとったのね???)も出とるやん。ジュニアにも知られとるような選手もようけ出とりますなあ!!!おっ柳川高校も頑張っとるやん!!!えっ、関口周一選手も出とるやないですかあああ・・・!!! って・・・…
あ・・・あの子も辞めたんやなあ・・・。 どうも、毎年この時期はやや寂しいことが多いshimamotoです(-_-メ) 毎年春の大会で、なんとなくやけども「ああ、あの子辞めたんやな・・・」って感じることが多いんです。 前向きに辞める、つまり「もっと他のことやりたい!!!」って場合はもう、それはええな!頑張って!!!って思えるんですけども。 一定数「テニスもう嫌やなあ・・・」いう感じで辞める子がいてるわけですね。それは毎年結構寂しいいいますか・・・。 しかもたいていは深堀すると「テニスが嫌というよりはテニスを続ける環境が嫌」という場合が多くてですね。 コーチが嫌。親が嫌。友達が嫌。 そんな場合が多…
この時期になると思うんです。ブログ、ええと思いますよ!って・・・。 どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 春はですね。日本においては年度の切り替わり、いろいろなことが変わる季節ですね。何かを始めるにもぴったりいいますか、まあ背中を押してくれる感じかなと思います。 ジュニアテニスブログ、あるいは子どもの硬式テニスブログ。そんな感じのものを2021年より書いてまいりましたが、その間にいろいろなことがあったんです。他の方のも読んでおりましたがもちろん他の方にもいろいろありまして。 思うことはですね、匿名ブログは書いておいて損はないやろって。もう少し積極的に言えば、書いた方がええかもって。 え…
懐かしい(´_ノ`)y-~~ あの子はちゃんと 小学生 中学生 硬式テニス
いやあ、懐かしいもんですね。 どうも、いつもいつも同じ顔をお見せして懐かしくならないshimamotoの顔です(^_-)-☆ 何しろこの顔、実はブログ開設4記事目から登場してまして、非常に初期からコンセプチュアルに開設されたブログであることの証左になってしまっておるんですよねえw ← え?初期はアフィリエイトブログやるいうとったやんwww まあそんなんでその、長男Kが中学を卒業。次男Hが小学を卒業。小学とは言わんかも知れませんが(^_^;)まあ韻を踏んでですね。 で、先日Hが小学を卒業しましたんでちょっと昔の記事を振り返っておりましたところ。こんなんが出て来まして。Hのグリーンボール初試合です…
賛否両論の振り回しについてですね!!! どうも、shimamotoです(^_-)-☆ ハイ。今回の記事はそれってshimamotoの感想ですよね!でしかありませんので、忙しい方は読まん方がええんちゃうかなと思います。 いやこの間ですね。目指せ全日本出場系の一角、吉田伊織選手のYouTubeで、伊予銀行の片山翔選手がジュニアから大学生の頃の練習についていろいろお話してくれとったんですけども。片山選手って語り口がとてもはっきりしていてわかりやすく、shimamotoは伊織選手のチャンネルでも片山選手登場回がすごい好きなんですけども! youtu.be そん中で印象的やなあと思ったんが、特に「振り回…
うーむ・・・とうとうHも小学校を卒業や・・・。 どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 次男のHがとうとう小学校を卒業しました。 いやあ、小学生の時からホンマにコイツ小学生か?という疑いを持たざるを得なかった彼ですけども。なんでブログ登場時から学年に疑問符が・・・(早でもないのに!)。 次男Hについて - shimamotoのジュニアテニス日記 遡れば幼稚園時代。天使の微笑で先生方を虜にし、すべてを許されてきた彼。小学校に入ってもその傾向は引き継がれ、初めて授業参観に行ったときは床で寝てましたが。 この間も再掲しましたけどテニスに関して一番困ったことはコレやったかな。 時間よりミミズの命…
春は子どもたちの生活も大きく変わります。テニスも、始める子もおれば辞める子もおる。 どうも、ブログも同じやなと数年見て来て感じるshimamotoです(^_-)-☆ ジュニアテニス。これは部活動のような学校でやるものではないですし、スポーツ少年団のようにみんなで同じような練習を行うものでもない。個人競技やから、いうのももちろんありますけども、何か「各家庭の取り組みでレベルが全く異なる」もので、ピアノとか勉強とかの方に近いんちゃうかと思うこともあります。 そんな世界ですから、わからんで入るとはじめは混乱します。うっとこも少年野球みたいな感覚で始めたんですが、試合に出てみて「競技として取り組んでい…
やはり次男は早熟なのかテニスにおける悩み 小学生 中学生 硬式テニス
むむ・・・成長のどこにいてるのか・・・。 どうも、イラストなんで何の経年変化もないshimamotoです(^_-)-☆ なんなら今に文章の方もAIになって永遠の人になるんちゃいますかwww で、アレですわ・・・。悩み。 次男H、やや早熟傾向か???いうやつですね。 H、この1年で身長11cmくらい伸びとるんですよね。これ絶対ピークやろなあ・・・。 平均的日本人男子やと13歳が身長の伸び率のピークなわけなんで、およそ半年、あるいは9ヶ月程度は早熟傾向やろなアと思うわけですね。 これはですね、テニスをする上では以下のような解釈になってきます。 ・他より若干体の成長が早いので、ボールの速度等でアドバ…
思わずワロタwww どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 先日の全日本室内ですね。優勝の田中佑選手(筑波大学)、なんと ノーシードからの優勝 やったんですね。ニュース見てすご!って思って、どんな選手かと思い 田中佑 身長 で検索すると・・・ デカwww いや んなわけあるかいwwwwwwww AI・・・まだまだやな(´_ノ`)y-~~ ランキング参加中テニス ランキング参加中ジュニアテニス ランキング参加中育児・子育て
いやあなんとなく久々に綿貫陽介のビッグニュースやな!!! どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 数年前、若手男子といえば綿貫感があったんですよ。小柄な西岡選手が頑張っとったところに身長180cmも魅力でしたし。でも昨年はとんと名前を聞かんくなって、その間に錦織選手復活や坂本怜選手の話題も増えて、綿貫選手はなんとなく遠くなっておりましたが。どうやら怪我もしておったみたいですね。 そんな綿貫選手でしたが、いやー、久々に調子ええですね!開催中のバリパオープン、ATP1000でブブリク、マハーチ、ティアフォー破っての16入りは率直にすごいでしょ!!! プロスポーツの世界はホンマ時間の進行が早い…
薄氷を踏み歩くような日々が続くのがジュニアの育成ですな・・・大変ですわホンマ どうも、もちろんそんなことはやっとらんshimamotoですヽ(^。^)ノ いやあ・・・実はそのー、全然うっとこの話ではないんですけどもね。 あるジュニアの強豪選手。ちょっとだけ知っとるいうかまあそばで見たことあるってだけのレベルですけど。全国でもトップのこの子はなんらかの形でプロなるんやろなあって感じの選手ですけど。 すごい有名なこれまた強豪選手を打ち破ってですね。年上なんですけど。 そんでまあ、その負けた方ですね。こっちは実物はお会いしたことない選手なんですけど、やはりかなりちっさい頃からの有名選手で。練習がかな…
うむ。そのボールの選択、相手は考慮しておるんか??? どうも、考慮が1周回って何も考慮してないのと同じ結論が出るshimamotoです(^_-)-☆ 不思議やなー いやあ・・・Hですけども。小6の末期になってますが・・・。 なんでかですね・・・。最近のHのテニスは・・・。 強い相手には攻めない!!! 弱い相手に攻めて行く!!! うーん・・・それ、逆にせんと強い相手に勝つの難しいで?!?!?!?! いや弱い相手なんていうたらまあ、つないどっても勝てんねん。問題は強い相手やろ?!?!?! 今の所、強い相手に攻めさせて、めっちゃ調子が悪い時のみミスってくれるから勝てる。が、普通の時は勝てない。 そら…
テニスの普及なあ・・・。 どうも、繁忙期に入りこの時期不休のshimamotoです(^_-)-☆ いや結構ですね。テニスって・・・(いやテニスに限らんと思うんですけども)、 やっとったけど嫌で辞めた いう子も多いんですよね。で、なんで辞めるか?!は今までさんざん書いて来ましたけど、ほとんどが大人のせいなんですわ。暴言や嫌味ばかりのコーチだとか、プレッシャーばかりかける親とかですね。二言目には「誰のためにやってんや」とか「半端なら辞めろ」とかですね。で、ほぼほぼ、子ども自身はなんとなく始めただけやから、「そんなん言われてもなあ???」って辞めていくわけです。そらそうですやろwww、全員プロになる…
うわこれ絶対業界全体を敵に回すやつやろwww どうも、ジュニアテニス界の「無敵の人」ことshimamotoです(^_-)-☆ いやあ・・・なんといいますかこう・・・。 ジュニアテニスって、親御さんがこう、ガーっとなりやすいジャンル、なわけです。前にも書きましたけども、我が子、オンステージ!!!しかもソロ!!!いうやつなんでね。 つまりジュニアテニスいうものに片足突っ込んどるだけで、もうね、どこ目指しとろうが、「我が子をもう少し上手にさせてやりたい・・・(>_<)」っていう親心をビシバシステムで刺激してくるわけですよ。 そんなんですから、「強い子が集まる練習マッチに出ませんか( ^^) _旦~~…
いやあー!!!!!すごいですよね・・・。 どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 何がすごいってそらアレですわ、尾脇兄弟ですわ・・・。天才テニス兄弟として知られる尾脇兄弟。皆さんご存じですよね、チチパスやジョコビッチに招待されるとかまあホンマ(;゚Д゚) スタテニさんでも出てましたね。 初めて尾脇兄弟を知ったんは確か彼らがチチパスとかに褒められて話題になったちょいあとくらいやったかなあ。そん時も「うわなんやねんこれもう現実とは思えんやつやん!」って思っとったんですけど・・・。 しばらく見んようになって、忘れとったんです。で、ふだんやらないインスタで久々に見かけて、ほーう今はどないなっとん…
日本人じゃないのに日本人の星シュワルツマンが引退 硬式テニス
シュワルツマンの引退・・・最後の大会、1回戦勝ってこっちもすごい嬉しかったわ・・・ どうも、中肉中背が代名詞(久々w)shimamotoです(^_-)-☆ さてなんで久々にこの代名詞中肉中背が出て来たかいいますと。 日本人やないのに平均的日本人男子の星!身長170cmのワイらの化身!!! シュワルツマン が引退したからです。 うう・・・タワシがジュニアテニスに関わってプロも見るようになってからのヒーローたちがどんどん引退していくのう・・・( ;∀;) で、シュワルツマンですけど、とにかく日本人に人気が高いです。だって彼の身長はほぼ日本人男子の平均身長やから・・・。 でも彼自身はソレ、嫌やったみ…
やはり185なんかねえ!!! どうも、最近himamotoではない感じのshimamotoです(^_-)-☆ シャポバロフが500のダラスオープンで優勝しました! 一時期低迷してましたけども、昨年終盤から戻ってきた感がありますね。そして彼のプレイは何と言いましても華がありまして、観ていてとてもワクワクする選手の1人ですからこの活躍はとても嬉しいんです。 話は少し戻りますが、今年も盛り上がりました全豪オープンテニス男子。本命にシナーはオッズ1倍でしたがshimamotoは対抗にフィスを上げておりました。これは珍しいでしょ? で、フィスの身長って185cmなんですよ。実は全豪序盤の話題をさらったフ…
ううう・・・見て見ぬふりはもう出来ん!!! どうも、いつも女子は無視!のshimamotoです(^_-)-☆ ああ・・・とうとう言及する日が来たんやな・・・Sakino Miyazawa選手に・・・。 いやあのですね。正直shimamotoってテニスはただのにわかであり、子どもがやっとるからあーだこーだいうとるだけ、のとこありますでしょ?だからプロも男子は目を通しても女子まで見とる時間はないですし、ましてやジュニアまでは手が回らんわけですよね。打ち方、戦略とかも違うわけですからね。 そんでも前から気になっとったのが宮澤紗希乃選手ですよ。皆さんどこかしらで目にされたことあるんちゃいますか、もちろ…
お!なんやらまた西岡選手元気ええやんヽ(^。^)ノ どうも、shimamotoです(^_-)-☆ なんとなくですけども。こないだのデビスカップから、ヨッシーの調子がええと思いませんか? 錦織選手が復活してしばらく陰に隠れとった感じがありましたけども、ようやくここに来てまた対戦相手から "Oh, Nishioka,... no..." って言われそうな感じに戻ってきましたよね。嫌がられてこそのヨッシーですよ。 ATP500のダラスOP。B.ナカシマを破って仲のええティアフォーも破って、なんとなく久々やないですか強豪を連続で倒すのは。500では準優勝が最高の西岡選手、残念ながらルード戦は棄権でベス…
ホンマにまあつける薬もないってYO どうも、shimamotoですってYO (^_-)-☆ さてさて、テニススクールとは。 監獄ではないですよwww わかりますか、どなたか読んでますか、どこの誰のことかわかりますか??? 司令官の言葉が絶対、子どもたちは会話すら交わせない時間が2時間続くとか、自分で考えることが出来ないアタマの残念な人間が生まれる土壌でしかないやんけ。 今はどうやら低学年に有望株がおるみたいで、コーチの欲望はその子の未来の戦績に全集中。ほかのメンバー全員その子の練習要員にされとるやんwww コーチの承認欲求を満たすことが第一の団体やで?親御さんもよー通わせてますね・・・見てわか…
受けたことないんですけどもね(^_-)-☆ どうも、貧乏金なしが座右の銘のshimamotoです(^_-)-☆ プライベートレッスンですよ。これ、絶対必要なやつ!!!って思ってます。特に、 親御さんがテニスの育成を出来ないか、わからない場合 出来る出来ないは主に時間的な部分ですね。で、この場合のわかるわからないは、経験者かどうかではありません。「見て」「何をどうすべきか」「わかる」、そして「年齢に応じて」「どこまでやっていいか」「わかる」このことであります。 なんで、うっとこはプライベートを受けたことがない理由は単純に上記2点において現在は当家目標までのところはshimamotoが出来ている、…
中年の星が・・・ どうも、もう中年すら通り過ぎつつあるshimamotoです(^_-)-☆ モンフィス!!!なんとか頑張って競ってましたが 棄権とな まあいずれにせよシェルトンをブレイクするのって難しいんでアレですけど、そうはいってもモンフィスかて千載一遇のチャンス(GSはこれまでベスト4が最高)、棄権したかったはずはありません。やはり38歳で5setマッチの大トーナメントはキツイですよね。 でもモンフィスって勝利後の笑顔が最高なんでね、また頑張って欲しいなと思います。 勝利を喜ぶガエル・モンフィス(2025年1月18日撮影)。(c)Yuichi YAMAZAKI / AFP 38歳モンフィス…
あっちゅう間に16強やん!!! どうも、shimamotoデス(*^^*) いやあ早いもんです、あっちゅう間に16強が出揃ってもうてですね。 A.ダビドビッチ フォキナT.ポール (12)J.ドレーパー (15)C.アルカラス (3)U.ユンベール (14)A.ズベレフ (2)N.ジョコビッチ (7)J.レヘツカ (24)A.ミケルセンA.デミノール (8)J.シナー (1)H.ルネ (13)L.ソネゴL.ティエンG.モンフィスB.シェルトン (21) が勝ち残りました。 ここまでを振り返って・・・まずはやはり前半湧いたんが若手の躍進。フォンセカがルブレフを破り、メンシクがルードを破り、ティエ…
いやああーーーまた1年?!早!!! どうも、shimamotoです(^_-)-☆ もうこの季節ですよ!全豪オープンテニス!いやあホンマ年取ると1年があっという間とは聞いとりましたが。昨日の今日やないですか! ほんでまあ今年は楽しみはなんというても錦織選手ですねー!!!比較的やりやすい山に入ったかとは思うものの、やはり年齢もありどこまで勝つか?!は難しいんやろなとは思うんですけど、誰に勝つか?!ならば相当オモロイというのが今の錦織選手ではないでしょうか。 序盤面白そうなんがルーネとルードの山です。ここは激戦ですねえ。フリッツとペリカール、シェルトンとムゼッティも当たるんちゃうかな。キリオスも勝っ…
なんでやねん?!?!? どうも、切れないことに切れているShimaMotoです(^_-)-☆おっとYouTubeまだ引きずっとるわwww(名前が) いやあーーーまあええことなんかも知れませんが・・・。 なんでうっとこはストリングが切れへんの?!?!?!?!?! いやええんですけども、ブログとか読み漁っとるとですね!どうも普通に低学年でも女子でもですね「週1くらいで切れるようになる」という時期が来るようなんですが。 KもHも、そんな時期が来たことないんですけど・・・(-_-メ) うっとこのストリング(ガット)変遷は昨年書いた通りですが。まあ今後はもうしばらく変わる予定はなく。 kodomonot…
ハイハイまたもやYouTubeネタですよ、と(^_-)-☆ どうも、ShimaMotoです(^_-)-☆ 顔もすっかり元に戻りました(^_-)-☆ ほんでアレですわ、shimamotoは結構YouTubeも見とるよーってよういうてはおりましたけども、特に結構、テニスコーチの動画を見るんですね。実はプロ選手、目指せ全日本系選手の動画よりさらに!コーチの動画を見とる割合が高いです。 そんでここ数年ジュニアテニス見とって感じておりましたこと、すごい腑に落ちるなーと思ったんがこちらです。はちおうじ庭球塾の菅尾コーチの。 ジュニアテニス選手がやっておくべきこと youtu.be 年代ごとに気をつけるべき…
いやあ今年の締めくくりはなんというてもコレですなあ(´_ノ`)y-~~ どうも、himamotoです(^_-)-☆ あ、これは堀江亨選手でしたwwwww どうもかっこよすぎると思いましたわwww shimamotoはこっち いつも通り冴えない顔でえろうすんまへんなwww さて2024年も終わろうとしておりあmす。天変地異が起きない限りはこの投稿が今年の最後です。そんなわけでshimamotoにとっての2024年を総括していこうかと思います。 いやあ、今年はなんというても良かったんがコレですな!!! ブログ活況 にほんブログ村 ジュニアテニスランキング 上記バナーから飛んでみればもう一目瞭然です…
皆さんこちら読まれました? こちらってどちらやねん!shimamotoです(^_-)-☆ いやコレなんですけどもね。ちょっと長めのタイトルですが。 わが子が分別のつかない「鬼」になる…スポーツ指導者の暴力・暴言で"壊れた子供たち"の悲惨な結末 平尾剛 president.jp いやこちらですねえ・・・我々保護者の考え方、よー書かれとるなあ、と思いまして。 スポーツに限らず、指導の現場ってどうしても教え手が優位な立場に立つもので、「あれ???へんやな・・・これって一般的な言葉でいえばパワハラちゃうの???」と思うような態度や言葉遣いが多々見受けられるわけですね。 特に「スポーツでは当たり前」とか…
★☆The lessons taught by the balls I kept picking up☆★
My high school days began with tennis as the highlight
うーむ。 なるほどshimamotoです(^_-)-☆ うっとこはいったい何コースなんやろ・・・?なんて、ブログ書き始めの頃よく「育成っぽいコース」みたいな書き方しとったんですが。またあれから何年も経ちまして。 ようやくわかってきたんですけども、どうやらHが入っとるスクールは一般のスクールでありいわゆる育成のスクールではないんですね。受講コマのレベル分けはされとりますけども。育成メインのところは通い放題とかそれに近いコースが多くはあるようなんですが、ないと。 で、どうやらHは当都道府県内にて、育成のない一般スクールに通いながら都市部の育成コース、競技テニスの子と戦っとるという図式になっとるよう…
Hの武器は当地域のコートで通用しない(笑) 小学生 中学生 硬式テニス
それ打ちたいのわかるんやwwwわかるんやけどもwww どうも、shimamotoです(^_-)-☆ ナダルが引退したやないですか??? 結構前からそんな話が出とったんで、今年は結構ナダルの話題も多くて、動画もいろいろ流れてきよったんですよね。 そんでHが結構好きなYouTubeチャンネルでプテカイさんてあるんですけど。あ、Hてうっとこの次男で大体小6みたいな感じのやつなんですが。テニスの動画見ろっていうとプテカイさん見るんですよね。 www.youtube.com そんでジョコビッチ派やったHなんですが、ナダル見とるうちにあのコートの外からねじ込むスピンボールが気に入ったようなんですね。 そん…
ホンマこれは気いつけんとあかんで(^_^;) どうも、意外と昔から薬物系の依存(合法も)は無縁なshimamotoです(^_-)-☆ ジュニアテニスって親にとってなに?これは、タワシがブログを始める前。いろんなジュニアテニスブログを読み漁って居った頃、ふと出くわしたタイトルです。ちょうど自主練とか始めたあたりで、shimamoto的に強烈な問題提起でした。 なんでジュニアテニスは親があないシャカリキになるんやろ・・・?って。 今ならわかるんですよ。麻薬です。 学歴親、スポーツ親、楽器親とかまあいろいろおられるかと思うんですけども、ジュニアテニスって麻薬要素が他より強いと思います。 それは、 ・…
「良いボール」とは??? どうも、shimamotoです(^_-)-☆ いやあ・・・(´_ノ`)y-~~ そんなこともありましたのう・・・ホンマ今となっては穴があったら入りたい気分でっけども・・・。 「もっとええボール打たんかい!!!」 なんてね、shimamotoもKにはよういうておったんですよ。 幸いやったんはKはいうこと聞かんタイプやったんで、言われても好きにやっとったことですかね。 これねえ。 絶対弊害あると思うんですよね。今となっては。 いいますのんはですね、実はshimamotoがよー知っとるコーチ(以前shimamoto毛も在籍しよったとこのコーチ)が「ええボール打て」いうとった…
はっ!気が付けば新しいブログが(´∀`*)ウフフ 小学生 中学生 硬式テニス
いやあ最近はブログが増えて嬉しいですな!!! どうも、shimamotoです(^_-)-☆ いやあ、shimamotoはジュニアテニスブログって好きなんですよね。 なんでか?今やったらインスタとかもあんねんけども、やっぱりインスタやと、顔も出しとるんでたいていはキラキラの世界しか見せてくれへんのですよね。 でもshimamotoはどちらかいうと悩み悩みやっとるもんですから、ジュニアテニスの闇とか影の部分も含めてですね。皆さんの喜びだけでなく、悩みとか実情も知る方が好きいうかまあ好みの問題に過ぎないですけど、そんな感じなもんですから。 それでブログが好き!なんですわ。バーン!と書けますからね!!…
ハイハイ定期ネタラケットの重さでーす(^_-)-☆ どうも、薫りまーす(^_-)-☆shimamotoです(^_-)-☆ 悩みますよね?ジュニアテニスでのラケットの替え時・・・。Hがねー。もう小6も後半なんですけども。 Hのラケットの変遷を紐解いてみるとですね。 小3 忘れました・・・ 小4 202207 100/270/330 小6 20240? 100/285/320 のようなんですね。 で、300gが黄金スペック言われとるやないですか??? いつ替えるべきか??? 中学入る頃には替えるんか(買えるんかw)? たしかに、結構小6くらいでも300gも見かけますよね。 うっとこが移籍前のあんま…
さすがSAKAMOTO!やりましたね! どうも、相変わらずなんもやらんshimamotoです(^_-)-☆ こちらですわ。ご存じかと思いますが坂本怜チャレンジャー大会初V!四日市チャレンジャー優勝しました! news.tennis365.net いやあ、サクッとやってくれましたけど、 2回戦で同384位の中川直樹、準々決勝で同366位の内田海智、準決勝で同248位の望月慎太郎 ハイ、中川、内田、望月各選手を倒しての優勝でしたから、これはもう文句なしに強い!!!ですよね。決勝も相手はええプレーしてましたけど、フルセットでの勝利もなんやらメンタルも強いな!!!って感じました。 女子では内島萌夏、話…
ホンマかい!!!!! どうも、shimamotoです(^_-)-☆ え!!!こちらのニュースご覧になりました??? 世界のテニス人口が1億人超え 5年前に比べ25.6%増加 nordot.app ええええ!!!!せ・・・世界ではそうなん?!?!?!25%も?!?!?!?! しかも大坂なおみのおかげとか! 日本・・・(-_-;) これはもう少し頑張った方がええかもわからんね・・・。 25%ったら4人やったとこが5人になっとるいう話ですよ。へんやんけ!!!皆さん地域のトーナメントのドロー、各年代の見てみてください・・・。数年前と比べて・・・どうですか・・・?! どうしたら増えるか。もう少し営業かけ…
いやまさかこれは・・・。 どうも、shimamotoです。読んだ当時、あまりの衝撃に少し言葉を失いましたわ。 少し前のことやったんですが・・・もし読んでへん方がおられたら、あまりにももったいないんで。 カタルコーチのブログで、こちらの記事です。先を見据えることの重要性! 全日本ジュニア U18 出場選手を例に考える、ジュニア育成の注意点! tenniscoachkataru.com これですね。要はU18で強い子ってU12の頃どやったん?なんですけど、逆に言えばU12で強かった子がU18でどうなるん?でもあるわけですが。 数字で見るとホンマに衝撃ですよ。 もうですね、読んでください。としか言い…
とうとうナダルが引退・・・。 どうも、shimamotoです(^_-)-☆ デビスカップ・・・スペインがオランダに敗れました。ナダルがザンスフルプに敗れアルカラスが1勝返しましたがダブルスでは負けてスペイン敗退が決定。ナダル公式戦最後の相手となったザンスフルプも感慨深かったでしょうね。 ナダルは左利きですんで動画でプレーを参考にする割合はそれほど高くなかったんですけども次男のHは一時期あのヘヴィスピン結構真似てやってました。うっとこはにわかなんでそれこそフェデラーの引退直前くらいにテニステニス言い始めて、すでにBIG4はジョコ除いて全盛期は過ぎてましたけども、それでもフェデラー、マレー、ナダル…
そういえば、思い出したで!!! どうも、いつも忘れとるshimamotoです(^_-)-☆ ああ、そういえば。長男のKよな。 あいつ、よー考えたら・・・。 永久歯(奥歯)生えてくるのが遅かったわ!!! と思ってググると(「永久歯 身長」で2024/11/12/09:11現在) AI による概要 詳細…新しいタブで開く 永久歯と身長には、歯の生え変わりと身体全体の成長に相関性がないと言われています。つまり、どんなに生え換わりが遅くても、身長の伸びが他の子と比べて遅いということはありません。 だそうなんですけどもねwww非常に微妙な日本語でわかりにくいけども、要するにAI的には身長の伸びる時期と生…
うわさすがやな!!! どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 昨夜リアルタイムで見られました(^_-)-☆ 錦織圭選手優勝!!!いやーにわかのshimamotoやのになんか感慨深かった・・・。 news.tennis365.net やはりこの辺やと格が違う。最終セットはなんやろねもうナルディが戦意喪失しとった。アングルショットをビシバシラインに乗せてボールがコースの外へ飛んでいく。 シード選手、ランキング100位前後の選手を倒しまくっての優勝やから、やはり実力はここより上なんよね。 にしても、1年5カ月ぶりの優勝なんやね。逆に自分の印象では、ブランクはもっと長かったような気がしとったし、…
ストリング ガット ポリ ナイロン 小学生 中学生 硬式テニス
意外とこれで検索してくる方がいらっしゃるようなんで・・・ どうも、書き始めはマジでアフィリエイトや!!!って思っとった(´_ノ`)y-~~shimamotoです (´_ノ`)y-~~ (´_ノ`)y-~~ (´_ノ`)y-~~ ・・・ タイパの時代を意識して即本題!shimamoto毛でのストリング/ガットの変遷おば。 1 GOSENミクロスーパー 太さ130 ナイロンモノ 始めの頃つかっとったのがコレです。小学生やし柔らかめのやつがええなーみたいな感じで、定番のストリングですね。正直これでもうっとこは全然切れんかったですし、逆に数カ月たって切れる頃張替がちょうどよいサイクルでした。Kは小1冬…
いやあやっぱり皆さん気にしてはったんですね・・・。 どうも、まあ気にしてもなんも出来んshimamotoなんですが(^_^;) この件です。 【伊達公子】全日本テニス選手権を活性化させるためには明確にターゲットを絞る必要がある<SMASH> thedigestweb.com 全日本選手権、今年は結構女子、石井さやか選手や伊藤あおい選手なんか話題性があって、ネットで見たよって方はいらっしゃったかなと思うんですね。 だからこそ気になってもうた!「観客の数も少ないという事態」まさにこれですよね。「テニス 全日本 観客 少ない」でググるといろいろ出てきます。 ずっと目指してきて、とうとう夢の全日本(予…
ハイハイハイもうね練習量は足りない!プロとかは目指さん!そんなshimamoto毛ですけどもね。 どうも、shimamoodす おっとたいうみす、都市やろかwww そんでまあーーアレなんですわ。 先日Itくんと試合しましたやん???で、Itくんは居住地域トップ目指しよる選手やからね。当然メタメタにやられたわけですけどもーーー。 前に、Rくんとかにもそんな感じでやられたことありますやん??? まあ、そんな感じではあるんですけども。 意外にも、shimamoto毛では、 いずれは勝つでええええ!!! っては思っとるんですよwww実はwww (´_ノ`)y-~~ どうやって勝つか? もし彼らが今後も…
書き忘れとった・・・わけでは実は無いんですけどもね。 どうも、物忘れもそろそろ気にした方がいい年齢に差し掛かってきたのかどうかもよーわからんshimamotoです(^_-)-☆ だいぶ前にですね。こんなん書いたやないですか。Kの最後の中学団体戦について。 kodomonotennis.hatenablog.com で、どうしようかな・・・って思ったまま、H中心になっとったからなんとなくスルーしてしまったんですが。 団体戦、やっぱおもろかったんですよね。 何度も書きますけども、テニスって基本個人戦でしょ。同じ中学やいうても敵なんよね。悲しいかなお互い必ずしも心から応援できへんとこあるんですよ。そ…
2024全小結果に見る各地域のレベル感 小学生 中学生 硬式テニス
ハイハイ全小とか自分全然関係ないスけどもこういうの好きなんよねwww どうも、蚊帳の外からこんにちはshimamotoです(^_-)-☆ あー、ふとですね。そういえばこう・・・うっとこは田舎やないですか。テニスの地域格差ってどんなもんかな???と思ってですね。全国小学生テニス選手権大会、いわゆる全小の男子の結果からですね。読み解いていこうかな・・・と思いつきましてwww もうホンマ単なる思い付きwww www.jta-tennis.or.jp あまり難しいことはせず、シンプルに勝率で見て行こうかなと。同士討ちもありますがまあその辺は誤差いうことで放っといて。 ああ・・・このブログには表とかの機…
世界はここから本格的にハイレベルな争いが始まる ATP テニス
ああ・・・これは大変やな・・・ どうも、自分に全く関係ないのにトップの選手たちの心情を慮るのが大好きshimamotoです(^_-)-☆ さてさて。シナー。アルカラス。強いですよね。次世代2強とか言われとるんですけども。 でもですねフィス。ペリカール。フランスの若手です。この辺も実は最近どうも強いよと。 で、 いうまでもなくルーネ。シェルトン。ムゼッティ。ドレイパー。あー、強いよと。 あれ・・・いつの間にか、強い選手・・・増えてません??? これみんな20代すぐくらいの選手たちですが。もうホンマにこの辺まではいつトップクラスと当たっても勝ち負けわからんくらい強いです。ちょっと調子よければトップ…