仕事や育児の合間に、 テニスを楽しんでいるママです。 このブログでは、 趣味と育児を両立するヒントや、 テニスをもっと楽しむために 役立つ情報を発信しています
【保存版】これだけ知ればOK!テニスの基本ルールとマナー入門
からふる1分で読める!硬式テニスの超基本的なルールだけをご紹介します。はじめに|ルールを知ると試合も観戦も楽しめる!初心者の方は「ルールがわからないから不安」と思っていませんか?でも、最初に知っておくべきポイントを押さえれば、すぐに試合も観...
ロブが浅くてスマッシュされる人へ|私が深く打てるようになった3つの工夫
スマッシュされるたびに「また浅かった…」と反省する日々ダブルスの試合で、前衛がネットに詰めてきたとき。焦ってロブを打ったものの「浅っ!」と心の中でツッこんだ直後、相手にスマッシュされて終わり…ということが、私はよくありました。焦って打つから...
ロブがアウトするのは「当てるだけ」だから?|私の失敗&克服ポイント
ダブルスで「つなぎのロブがアウトになる」って悩みはありませんか?私も以前はロブがふわっと飛びすぎてしまい、軽々コートをオーバー…なかなか安定しませんでした。でも、あることを変えたら一気に安定して、試合でも自信を持って打てるようになってきまし...
からふる女ダブ特有のロブに翻弄されていた私が、今では自信を持って返せるようになりました。試合で使えるロブ対策をわかりやすく解説します。はじめに|スマッシュに自信がない人、安心して!試合中にロブが上がると「スマッシュ打たなきゃ」と焦っていませ...
知り合いゼロから!テニス仲間を増やす3つの方法【初心者・人見知り歓迎】
テニス歴10年の私が、人見知り&初心者だった頃にどうやって仲間を増やしてきたかを紹介。サークル・スクールなど…あなたにもきっと出会いが待ってます。
【テニスのダブルスに出たいけどペアがいない】ママプレイヤーの悩みと私の対策
からふるテニス歴10年。毎月試合に出ている私が、ペア探しのコツと気持ちが楽になる考え方をお伝えします。はじめに|「試合に出たいのに、ペアがいない」現実試合に出たいのに、誘っても断られてしまう試合に出たいけど、誰かを誘う勇気がないこんな悩みは...
はじめに|暑い夏のスポーツ・大会での差し入れの重要性暑い季節の試合って体力的にも精神的にもきつい・・・そんなときに、もらって嬉しいのが差し入れです。思いがけずもらえると嬉しいものですし、「きつくても、頑張ろう」と前向きな気持ちになれます。私...
テニススクール体験レッスンの流れと持ち物リスト|初心者でも安心!
テニス未経験でも大丈夫!この記事では、体験レッスンの持ち物や服装、シューズの選び方、当日の流れまで、初心者にもわかりやすくまとめました。私の体験談も交えて、安心して参加できるようサポートします。
「ママなのに趣味なんて…」罪悪感を乗り越えて週1テニスを始めた理由
子育て中に「趣味を楽しむなんて甘え?」と思っていた私が、勇気を出してテニスを再開。ママが笑顔でいることは、家族にとっても大切なこと。あなたも自分の「好き」を始めてみませんか?
テニス初心者が失敗しないスクールの選び方|続けやすさ重視の3つのポイント
「テニスを始めたいけど、どのスクールがいいのかわからない…」そんな風に悩んでいませんか?私も全くの未経験からテニスを始めましたが、最初は情報が少なく、スクール選びに不安を感じていました。この記事では、これまで4つのスクールに通った私の経験か...
【EZONE愛用テニスママのレビュー】軽くて扱いやすい!気になるラケット3本をご紹介
軽くて扱いやすいラケットをお探しの方必見!YONEX、HEAD、Wilsonの3種類のラケットをピックアップして、ご紹介しています。自分に合うラケットがまだ見つかっていない方におすすめの内容です。
テニスのフォアハンドストロークが苦手…ミスが怖くなくなった私の克服ステップ3つ
私はフォアハンドが本当に苦手で、打つたびに「またミスしちゃうかも…」といつもドキドキしていました。テニス歴は10年だけど、苦手意識はずっと変わらず…。でも、ある時ちょっとしたきっかけで、怖さが少しだけ和らいだんです。今日はそのきっかけと、そ...
【テニス動画の撮り方】スマホで撮れる!おすすめ三脚&ゴリラポッド実践レビュー
テニスのフォーム確認に便利な撮影グッズを紹介。三脚・ゴリラポッドの選び方と撮影のコツを、ママ目線で解説します。
Apple Watch SEを3年使ったリアルレビュー|育児とテニスにちょうどいい理由
なんとなく憧れていたApple watchを購入して早3年。育児やテニスに使える機能が満載で、とても気に入っています。3年間使った正直な感想やおすすめできるポイントをまとめました。
【100勝への道 #2-4】30代テニスママがジュニアに勝利!シングルスで粘りの3勝
4月は、久しぶりにシングルスで手応えを感じられた月でした。高校生相手の試合は、パワーやスピードでは到底敵わないけれど、「ねばってつなぐ」を貫いて、じわじわとポイントを積み上げていきました。見栄えは地味でも、勝てるテニスができるようになってき...
真の目標は、タイトル獲得!私は競技志向がちょっと高めな、いわゆる“本気プレイヤー”の一人です。ずっと心に秘めてきた夢があります。それは——「大会で優勝すること」。タイトルが欲しいんです。理由はシンプルで、「何かを成し遂げた」っていう実感がほ...
テニスって楽しい!大人が夢中になる3つの理由【育児・仕事で忙しくても続けたくなる魅力とは】
テニスって心が動くスポーツなんです。最近は時間があれば次に出る試合を調べてしまうほど、夢中になっています。仕事に育児、家事…毎日忙しいけれど、それでも「またテニスしたい」と思える。テニスのおかげで、私は自分らしさを取り戻せている気がしていま...
育児中ママが2年で試合で勝てるようになった!ゆる上達ロードマップ
「試合で勝てる日は来るのかな…」そう思っていた2年前の私。初めて試合に出たときボロ負けして、勝てるイメージがなかなかできないまま、仕事と育児に追われる毎日を過ごしていました。それでも、“細く長く”テニスを続けたら、試合でゲームを取れるように...
「ブログリーダー」を活用して、からふるさんをフォローしませんか?