メインカテゴリーを選択しなおす
「ジュニア↘︎」ではなく「ジュニア↗︎」笑これは実際の試合であった出来事である。中学からテニスを始めた2年生と幼少期からの経験者である1年生のペア、本来ならば2年生がボールを持って先頭に立つはずが、1年生が前に。テニスでは勝ち目がない2年生は黙ってついていくだ
ペアバランス〜ペアバランス〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
ダブルスは経験がモノいうで!!! どうも、夏バテでも威勢だけはええshimamotoです(^_-)-☆ ダブルス。ジュニア選手ってわりと力入れてへんのがダブルスですよね??? 正直、ジュニアのテニスってどちらかいうと保護者やスクールが主導で、そうなると人気は自然とプロでも人気のあるシングルスになるんですが。 実は、プレーする方としてはダブルスが好きや!いう子、結構いてるって知ってました??? シングルスって当然1人で戦うわけやないですか。小中学生男子に人気の、サッカーや野球やバスケやバレーボールみたいな「仲間のために戦う」とかがどうしても希薄なんですわ。 これ、まあ一人で戦うこともすごい経験で…
おはようございます。 ついに先週、7月19日から始まる関東ジュニアテニスのドローが発表されました。 シングルスはかなり残念なドロー、 ダブルスは少し厳し目のヤマに入ったなという感じです。 娘はランキングが下なので、3回勝たねば全国に行けません。 せめてダブルスにひっかからないかな〜 今回は夫が引率で、私は2回勝てたら入れ替わる予定です。 ぜひ私に試合を見せて欲しいです。 頑張れ!娘!!
相手ペアは手の届くボールなら躊躇なく前に出て叩いてきた。ドライブボレーとかスマッシュとかきっちり綺麗な形でなくてもとにかく積極的に前に出て叩きにくる、まさにハエタタキという形容がピッタリだった。こういう前衛は、テニス経験者とはいえまだダブルス慣れしていな
コロナ禍、大会の多くが中止となりポイントが持ち越しとなっていたお陰で公認大会をスキップしていたのにちゃっかり一回戦BYとなったずう。本来ならランキングポイントなんかとっくに0になっていて1Rからシード選手と当たっていたことであろう。さて、ダブルス。今回ペアにな
半分半分〜〜〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
医者でもらった吸入薬、あんなのを使ってたら、まるで病人みたいでイヤだなと思い、一緒にもらったホクナリンテープを胸に貼って寝たら、大成功!朝まで、咳も出ずに熟睡できる。爆睡したので、体力回復。今日は寒い雨の一日だったけど、早朝から、洗濯完了、
この時のずうの相方も小さい頃からのテニス経験者でありわりと息の合うコンビではあるようだが、それにしてもこのスコアは尋常ではない。きっと先輩たちは大会の出場権の他に先輩としての意地やプライドを賭け想像を絶するようなプレッシャーの中で戦っていたのだろう。…明
初めての中体連① 〜ダブルス編〜【テニ厨/Game.511】
コロナ禍に開催されたずうにとって初めてとなる中体連の試合は当然のことながら無観客試合となり、保護者等の観戦も叶わなかった。 今回ずうの相方を務めてくれた先輩はずうが小2の頃、JPのプレ的存在「キッズプレイヤーズ」で半年ほど一緒に練習したようすけ君(仮名)であ
前略:酒田より発信今年もついにファイナルの日がやってきてしまいました。開始前に局地的なで出来るかどうか心配でしたが幸いにも19時にはピタッと雨が止んだ。ただコートは湿ってはいる。メンバー諸君全員でファイナルとは行かなかったがとりあえず5人確保で安堵最後ゆえ自分は練習結構頑張りましたキャプテンもそこそこ練習時間は長くボールの弾みが濡れたコートで弱く感じるがまあ影響は無し。続く・・・裏も計測。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.10.26その1
前略:酒田より発信2週間ぶりに復帰夜の暑さもようやく過ごしやすくなってきました。何故か毎度の4番コート受付で管理人さんにその事を言うたら。。「そしたら今度は3番にしよか?」と1・2番は決まってるらしいそんな不公平な。。次回のこのコートはまだ予約取れてないのだが・・はてさて次回3番コートになるのか酒田テニス愛好会「レビュー」2023.9.7
おはようございます。 子供達の夏が終わり、学校が始まりました。 前回更新の4Bの試合、 シングルスはベスト4 ダブルスは準優勝となりました。 シングルスについては、準決勝の相手がリベンジ戦だったのですが、 7-5 1-6 0-6 とかなり力尽きた感じでしょうか。 3決は同門対決。 1-6 4-6で負けました。 しかし、本人はベストの更新なので、よしとしましょう。 ダブルスの決勝は 6-4 0-6 9-11 となんとも言えない終わり方。 10ポイントタイブレークって、本当にどっちに転ぶかわかりませんね。 良い経験になっていれば良いですが。 9月はグレードの試合を無しにして、 いろんなガットを試し…
前略:酒田より発信先週は不覚にも体調不良で休んでしまった今週・・回復はしたのですが・・念のため大事を取って見学メンバー諸君汗だくであります。まあキャプテンは休憩長いから例外だがそいえばキャプテン。。以前は結構体調不良欠席あったが近年は無くなったな。。体質改善でもしたのか。。今夜は満月でなかなか風情があった。お月見テニスようやく雨。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.8.31
前略:酒田より発信盆休み明けても猛暑の日々そして今夜は・・今まで経験したことのない暑さ長年やってるが・・こんなに蒸し暑い日に当たった記憶が無い。。まるでサウナ風呂状態コートに立ってるだけで汗が噴き出すプレーするものなら・・直ぐに息が上がり汗が大量に出る若い時ならまだしも・・歳とってからは・・この蒸し暑さは堪えるこの湿度の影響だろう。。。カメラがまた勝手にピンボケ動画の90%を無駄にした。。。メンバー諸君スマントウモロコシ。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.8.17
前略:酒田より発信本日も負傷見学なかなか良くならない・・連日の猛暑でメンバー諸君の動きが先週よりも悪いような。。カメラのレンズも相変わらず・・勝手に動いて・・ぼやけるし6キロ。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.7.27
前略:酒田より発信今回のダブルス試合は・・・珍しくラリーが続くケースが多いが・・キャプテンさん・・・ポカミスが多いようなカメラのレンズ・・段々と・・結露?ぽくなってきてなんで内側に水滴が???やっぱ限界かリハビリ。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.7.20その2
前略:酒田より発信私まさかの・・・膝負傷(再発)により見学なりギックリ腰・股関節痛に続いての負傷見学ゆえ動画記録係に今回は動画の選別編集が長くなったので2回に分けて投稿しますメンバー諸君頑張ってくれ。今週も見学の可能性大なり。大粒。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.7.20その1
テニスにおいて、ほめ言葉を使うことで、参加メンバーとの関係性がグンと良くなります。 とは言っても、どんな言葉をかければいいのかよく分からない人も多いと思います。 この一言ほめ言葉辞典を読むことで、「こんな言い方があるんだ」と参考になります。
【バドミントン】コートの広さ・シングルス・ダブルスの範囲を徹底解説!ラインの名称なども解説!
【バドミントン】コートの広さ・シングルス・ダブルスの範囲について解説します。 ラインの名称、範囲の名称も解説します。 このサイトでは下記がわかります。 ・バドミントンコートの広さ ・バドミントンシングルスのコートの広さ ・バドミントンダブルスのコートの広さ ・バドミントンコートのラインの名称 コートの広さを知って、ゲームを有利に進めましょう(^_-)-☆
前略:酒田より発信なんとも本日は私・・・どうにもボレーが・・フレームに当たったり、空振りしたりで・・動体視力がやっぱ衰えてるなに比例してか・・カメラのレンズも焦点が勝手にボヤけたりと。。持主に連動かゆえ一部映像がぼやけてる箇所もありますが気合で観てください。10個抜き。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.7.6
部活にて② 〜どうしても負けたくない編〜【テニ厨/Game.487】
中学生に混ざってのダブルス。完全に先輩に依存し切っていて、自分のせいで負けるのは何としても避けたいという感じのなんとも消極的なプレー。まーその気持ちはわからなくもないけど同じ中学部活でも以前、地元中学の部活(軟式)で自信に満ちたプレーを見せたずうとはまる
前略:酒田より発信ようやく・・・今年初めてメンバー全員が揃ったやはり人が多いと活気が出る。ダブルスの試合。。新人ペア&キャプテン友達ペア&隊長古株ペアという。。なんとも愉快な組合せ。それにしても自分・・空振りがすこぶる多くなったなんとも情けない若い二名。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.6.8
こんばんは。 先日優勝のダブルス、 試合結果を報告する義務があるのに、 誉めてももらえず、 クラブに良い成績として貼り出すこともしてもらえないそうです。 その一方で、関東大会出場の先輩たちは、 4C優勝を褒めてもらえるそうで。。。 そろそろダブルスのペアを決めろと1年前に言ったのもコーチなのに、 練習させない、褒めない… コーチに褒めてもらうためにテニスをしてるわけではないと思うけど、 なんだかかわいそうです…。 最近、不満しかないなぁ… どんどんみんなクラブをやめちゃうし。
こんばんは! なんと、5日に2回目の優勝です! 第一シードがこなかった…という、ラッキーはあるにせよ、 関東に出場するペアを2つ倒して優勝です! 本当に2人ともいい動きで、 しっかりダブルスになってました。 シングルスでは到底勝てない相手なんですが、 やっぱりダブルスって面白いですね! やったぁ!!
こんにちは。 この週末は、グレード4Cのシングルス、ダブルスに出場しました。 シングルスは初めての5-8シード。 なんとなく県ジュニ終わってから、1つ上の先輩方が1つ上のカテゴリに出始めたかな?という感じで。 3Rでさらに上のシード選手と当たり、 2-6でベスト8で終わりました。 私はみてないけど、勝てるんじゃないか と言う試合だったみたい。 結局その方が優勝してしまったのですが…。 チャンス逃したなぁ。 そして、未だ未勝利のダブルス。 たった4ペアしかいませんでした。 そしてどうしても勝ちたい同じ年のペアと決勝かな?という予想。 初戦、決勝とも6-0で、 なんと初優勝しました!!! どうして…
テニスを始めたころすごく楽しくてのめり込んでしまったんだけど、しばらくすると大きな壁に当たりませんか?そう、ボレーです!多くの人にとってこれが最初の壁なんじゃないかなって思います。実際私もなんで出来ないんだろうって悩みました。でも練習してス
いやーダブルスって・・・全然やってへんから難しいっすね^^; どうも、shimamotoです。白黒でダブルスしてみました\(^o^)/ でまーダブルスですよ。 やっぱねー、小学生のダブルス初心者やと、まずは雁行陣かなーというところで。球を打つ機会は多くないけど、主役は前衛やん!!!と思うんですよ。 だって後衛は基本、前衛に合わせて動くいうか、前衛の反対側守ったり、前衛の声掛け聞いて動くようなところあるやないですか(基本、逆やと時間的に間に合わへんからね)。 だから小学生ダブルス初心者ではゲームの主導権を握っとんのは前衛や!と思いますが・・・ ダブルス初心者は、前衛の動きがわからんのですな^^;…