メインカテゴリーを選択しなおす
続・進路を思ふころ 〜本人の希望〜【テニ厨/Game.442】
出来杉先生(仮名)はシングルハンドの強いジュニアを知っているそうで、3年間めいっぱい練習して身体が大きくなったらずうもきっと強くなる、と少しわくわくした様子で話してくださった。スクールか部活か。A校にいた頃のずうだったら間違いなくスクールを辞めてS中でテニスを
薄々感じてはいたことだが改めて言葉にしてまとめられるときっちり腑に落ちるというかひどく納得してしまう。そりゃー広い世の中、パワーがなくてもシコらなくても立派に勝っていく子はいるのだろうけれど。短い時間だったが、母の中の「強豪校の顧問の先生」のイメージがま
強豪校はおそらくどこも戦力となりうる次期入学希望者を似たような形で確保していくのだろう。戦力となるのかわからないし…てかそもそもお受験を考えていない我が家などここに参加する資格はない。LINEが来たとてもみ消してしまうべきなのだろうが(てかグループに入るな)
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。娘は中学3年生のとき、バレーボールが強い県内の私立高校から推薦のお誘いをいただきました。そのバレー部はとても部員の数が多く、3学年で40人を超えている大所帯でした。むすめ試合に出れるのはリベロを合わ
3年間吹奏楽に浸って大学もいけるんでしょの話 g3です。 一昨日 中学最後の娘の吹奏楽コンクールを観た後の 母の素直な高校選択への意見を娘に述べました ↓ g3archi.com その続きの話をかきます。 その話をきいた娘の始めの一言が 「そんなに勉強したくもないんだよね」 素直なところです そしてタイトルの通りです ↓ 「高校3年間吹奏楽に浸って大学も いけるんでしょ、それでよくない?」 素直なところです 根っからの負けず嫌いです 勉強の手もさほどぬかないでしょう しかし それでいいのかって話です その大学に今やりたいことがあって 選んでますかって話です 文系理系揃った大学附属で Aコンクー…
本命高校の部活動(吹奏楽部)見学へ行って学んだ個人見学マナー
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 本命高校部活動個人見学の話 行ってきました 初めての高校部活動個人見学 👇こちらにもかきました 彼女の志望校です g3archi.com g3archi.com 👆こちらのブログにもかきましたが 見学までの経緯は HPから✉連絡 👇 返信をいただき見学日の調整 途中 定期演奏会の動画配信URLもいただき 視聴して、のぞみました そういったやりとりは全て 先生と母の✉です そして見学当日 その日は ホールでの練習及び録画日でした 練習開始時間にうかがいましたところ…
吹奏楽命の中二宇宙人の妹にJK宇宙人の幼馴染/高1男子がエール
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 昨日の両親の話の続きは次回に 中二宇宙人の妹の高校選択に助言してくれた JK宇宙人の幼馴染の話 これまでもかいてきました 吹奏楽命中二宇宙人の妹の話です 👇 g3-gumi.hatenablog.com g3-gumi.hatenablog.com 先日、コロナ感染者激減の今 定期的に集まるJK宇宙人保育園時代からの ママ仲間と会いました このブログのたくさんの背中の中の2人です👇 g3-gumi.hatenablog.com 👆 ここにはフルタイムバリバリ母が…