メインカテゴリーを選択しなおす
#オーストラリア子育て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#オーストラリア子育て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ハーグ条約とは?元パートナーに子どもを連れ去られた場合の返還条件と手続きを解説
国際結婚が増える中、離婚の際の親権を巡るトラブルも深刻化しています。 「もし、あなたの大切な子どもが国外へ連れ去られてしまったら?」 もし子どもを国外へ連れ去られた場合、どうすればいいのか?ハーグ条約の適用条件や返還手続きの流れ、面会交流の
2025/03/20 10:29
オーストラリア子育て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年オーストラリアの物価比較!シドニー vs メルボルン家族4人で暮らすにはどっちが安い?
2024年のオーストラリア二大都市の物価の比較。シドニーとメルボルンの食料品、外食、カフェ、住宅、食費、水道光熱費、レジャー・娯楽、家賃、公立小学校の物価を比較すると、メルボルンの方が安いです。
2024/05/24 05:12
後悔しない!オーストラリアのボーディングスクール(全寮制中学校)の寮の決め方
オーストラリアのボーディングスクールを選ぶときには、学生寮のチェックもしっかりする必要があります。この記事では、ボーディングスクールの寮の選び方を、チェックリストを使いながら説明します。チェックリストもダウンロードできるので是非ご活用ください!
2024/05/24 05:11
【オーストラリア】全寮制中学校に反対派だった母親が娘の寮生活に踏み切った理由
オーストラリアの中高一貫の全寮制学校に中学生の娘を入学させた理由。中学生での寮生活なんて早すぎる、可哀そうと思っていた私ですが、現実問題、他に選択肢がなく、全寮制の中高一貫校に入学させました。中学一貫校に子供を入学させることを悩んでいるママにお届けします。
2024/05/24 05:10
驚愕!オーストラリアのボーディングスクール(全寮制中学校)年間の学費と費用【2024年体験談】
オーストラリアの全寮制中学校(ボーディングスクール)の1年間にかかる学費、寮費とその他の必要な費用を詳しく体験談から紹介しています。オーストラリアの全寮制の学校を検討しているけど、どのくらい費用がかかるのか知りたい方に現地の情報を説明します。
2024/05/24 05:09
いくら必要?オーストラリアのボーディングスクールにかかる年間学費と6年間の総額費用
オーストラリアのボーディングスクール(全寮制中高一貫学校)にかかる1年間の学費と中学校1年生から高校3年生まで通わせた時の総額費用をご紹介。入学までにいくら準備すればいいのか、どう貯めればいいのか、経験者が赤裸々にご説明します。
2024/05/24 05:08
孤独
先日シングルママの友人の一人と久しぶりに会って話をした。 来年末で高校を卒業する一人娘との二人暮らしで、私よりも少しお姉さんの彼女。最近不安感にひどく苦しんでいると言う。 きっと更年期のせいも多大にある事だろう。 と同時に、高校を卒業したら娘ちゃんはいよいよ自立へと本格的に進んで行く、もしかしたら家を出て行く事だって予想される。きっとそれも有ると言う。 子供が家を巣立って行ったら。 それは今までのようなキャンプやお泊りや父親の家に遊びに行ったり、という簡易的な不在ではないのだ。数日または数週間不在でまた帰って来る、でもない。 恐らくもう二度と子供と「一緒に住む」事は無いのかもしれないのだ。 私…
2023/12/25 09:35
育てにくい子
オーストラリアは今卒業シーズンです。 何とか無事に小学校卒業を迎える我が家の下の子は学校でも3本の指に入るトラブルメーカーでした。 この小学校時代に学校からかかってきた電話の回数は群を抜いてぶっちぎりの一等賞であろうと自負しています(誇るな)。 ですが、何人ものママ友から、我が家の下の子がママ友の子をお友達トラブルから守ってくれた、とか、相手を止めてくれた、やり返してくれた(←これはどうなんだ?)という話をこの6年で沢山聞いたのも事実です。 またある時、有り得ない態度をとる特別科目の先生に生徒達が言葉の暴力を受けていた事がありました。とは言え相手は先生なので子供達はそれぞれ家では親に文句を言う…
2023/12/07 17:41
角野隼人さん、シドニーコンサート!!
オーストラリア暮らしを始めて13年目に突入しました。予後良好に生かされる日々を大切にする為主に子育てやオーストラリア生活について書いています。 先週末、シド…
2023/12/07 11:21
インフルエンザB in オーストラリア
8月は日本は夏真っ盛り。季節が反対と知られるオーストラリア、今時期は寒いだろうと思われていたりします。広大なオーストラリアの中、私が住む地域は今週の日中は ず…
2023/08/16 13:46
歯科矯正とスムージー
ようやく歯科矯正を始める事が出来た娘さん、14歳。考え抜いた結果、マウスピースは断念しました。 つけたり外したりするのが面倒だというのが1番の理由で、他にも私…
日本ってステキな国です♪
時が経つのは早いもので、気づいたら最後の投稿から1ヶ月も経っていました。恐ろしい…。 というのも、少し前までオーストラリアを離れて、日本に帰国してゆっくりと …
exam (試験)ブロック始まります!
『Exam block(イグザム ブロック)』とは、1週間から10日間に渡って期末に行われる試験期間です。 日本の期末試験みたいなものか?と思ったら大間違い…
2023/08/16 13:45
アトピー性皮膚炎は完治ではなく管理。おすすめ製品。
アトピー性皮膚炎(atopic dermatitis)とアトピー性湿疹(atopic eczema)は、同じ意味です。 オーストラリアでも、アトピー性皮膚…
2023/06/13 11:14
Make Music Day (Fete de la Musique) 6月21日
6月現在は、1年に4ターム(学期)あるオーストラリアの学校では、ターム2にあたり、7月の秋休みを含めた5〜7月は、オーストラリアは大小様々な音楽イベント目白押…
2023/06/07 13:39
オーストラリアの“女の子らしく”を、考える
私が海外/オーストラリアに興味が湧く(いた)数ある理由の一つに、『女らしく』を言われない場所に行きたい、という期待があると思います。 小学生の頃、男友達…
2023/06/07 13:36
庭からテーブルへ
我が家は、6つのガーデンベッドで野菜やハーブを育てています。 自給自足には程遠いけれど、ハーブや葉物が ちょっとだけ欲しい…という時に大活躍。 一年に数回、…
2023/05/24 13:43
太宰治•人間失格 in English
この度、14歳娘、太宰デビューしました〜!ただし、英語版。 本を読む事が大好きな、娘。考えてみると、おそらく自力で読み終えた日本語の本は 『ぼくはアフリカにす…
2023/05/22 11:51
MDSでも運動したい!スキューバダイビング in オーストラリア
運動が得意だとは言えないが、泳ぐことは好き。泳ぎも上手と言うほどではないが、水中の景色が、とても好き。 ちなみにスキューバダイビングはオーストリアでは、一応…
2023/05/12 09:15
Eisteddfodとは?オーストラリアのコンペションの話
先週のこと。今年最初のコンペティションに参加した、娘。 日本で、子供たちが参加する“コンクール”というと、“予選から本選に進み、全国大会”という、どこか厳し…
2023/05/04 11:40
ピアノAMEB試験・大失敗
焦っています。 もうすぐ娘のAMEB(the Australian Music Examinations Board)ピアノのAmus(The Associa…
2023/04/28 16:23
数学オリンピック•準備プログラム
日本でも馴染みのある『国際数学オリンピック(International Mathematical Olympiad:IMO)』 毎年開催される、高校生用の数学…
2023/04/20 11:08
ピアノ・AMEB試験の話 AmusAディプロマ
やっと、スクールホリデーが終わり、ほっと一息。も、束の間。娘のAMEBのピアノ試験が迫ってきた。 AMEB(Australian Music Examinat…
2023/04/20 11:06
嫌われ婆さん・エニグラム診断
私ってどんな人格なんだろう?と思う時がある。 人間関係での嫌な経験談を聞いて、自分にも少し思い当たる事がある時。(稀に、と書いておきたい)パートナーに言われて…
2023/03/31 11:56
オンライン授業の良さって?
オンラインの授業って、どんな感じ? 『Gen Z の習い事・学外学習は、オンラインか対面か 』 小さい頃から、(実は今朝も) 娘に伝える事。 『スマイル』し…
2023/03/27 19:09
オーストラリアのGP(かかりつけ医) 探し
先週、車で10分ほどの場所にあるGPに行ってきた。オーストラリアでは体調が悪い時は、まずはGP (General Practitioner)という一般医に行く…
2023/03/24 11:17
植物店の歩き方
最近、庭のレモンの木に、念願の実が10個ほど確認できて、本当に小躍りした。考えてみると、最後に手入れをしたのはいつだったか、記憶にない。急にレモンの葉の剪定を…
2023/03/24 11:15
IB(国際バカロレア)・日本語
今日は、久しぶりの投稿で、ストックも無いので、今、思ったまま書いてしまおう。 今年、9年生(中学3年)になって、今まで取っていたフランス語から日本語に変え…
2023/03/21 13:39
音色は見える?
以前に、娘が弾いたおかげで 知る事ができた作曲家、エイミー•ビーチ、初めて聴いた曲(娘が弾いた曲)は、『Dreaming from 4 sketches(ドリ…
2023/03/13 13:33
学校で事件勃発!“International Women’s Day”
娘の学校で教師間での事件が発生。 先週のこと。今年から新しく外国語科目のリーダーになった女性教師が、International Women‘s Day(国際…
2023/03/13 13:30
子育ての成果が見えるのは、ずっと先。
最近よく聞く、 データサイエンス、行動経済学、非認知能力、これらの言葉が子育てに絡めて、一般に知られるようになったのは、10年ぐらい前から? 私の場合は、英語…
2023/03/09 12:55
オーストラリア•QLDでピアノを買う(裏事情)
お店批判と受け止められるかも、な事も書いているので、気になる方は読まないで下さい。 そもそも、ピアノは、どうやってオーストラリアに運ばれるのか? ほと…
2023/03/06 12:18
日曜日、昼まで寝たい、荘周之夢。
オーストラリアは、朝が早い。と聞いたことがあるだろうか。 私が小学生〜高校生(日本)、平日の朝は7時頃の起床だった。 30分程で支度をして、朝ご飯作りを手伝…
2023/02/28 10:22
学校主催の習い事事情
オーストラリアでは学校外の習い事を、アフター スクール アクティビティ(after school activities)と呼ぶ。小学生(の親が選ぶアクティビテ…
2023/02/27 10:15
手作り生活、無理せず
昨日は、少し遠い場所にある日日本食レストラン等に卸をしている食材店に行ってきた。 オーストラリア生活が始まって初めの頃は、タスマニアに暮らしていた事もあり…
2023/02/24 17:30
玄米餅はヘルシー食材?
最近、旦那さんが、『発芽玄米で餅を作る』という挑戦をしている。 が、仕事で外に出ている彼の代わりに、発芽のお手伝いをするのは私。・・・いいけど。 調べるとそ…
2023/02/21 12:20
wolfram Alpha(ウルフラム•アルファ)
『ウルフラム•アルファ』とは、無料の計算エンジンで、とっても便利。 開発されて9年後、日本語も対応になって日本でも沢山の人に利用されていると思う。 もちろん…
2023/02/21 12:18
幼児教育とオノマトぺ(IB•国際バカロレア)
娘が日本語の授業でオノマトペを習ってきた。元々は古代ギリシャ語から古典ラテン 語を経て、フランス語に入った語。英語では“オノマトピア”。 振り返ると日本か…
2023/02/16 10:51
ドビュッシー『La Soirée dans Grenade(グラナダの夕べ)』
クロード・ドビュッシー(1862-1918)はフランス生まれ。 印象派(見たものを写す)、と言われるし、象徴派(目に見えない世界や観念を写す)、とも言われる。…
2023/02/14 10:47
雨後の筍
昨日、投稿後、誤字を見つけて訂正しようとし、誤って投稿を消去してしまった。2つも。こんなにも、ダメージがあるとは思いもしなかったけれど、消えた瞬間に『あ"ーー…
2023/02/14 10:43
結局のところバイリンガル育児をしてどうだったのか ~ 長女編
長女が中学を卒業するまでの15年間、バイリンガル育児をしてきました。 swainsonaformosa.hatenablog.com あれから数年。長女は成人して他州で大学生をしています。日本語の勉強が辛かったこともあったけれど、今はとても感謝している、自分の日本語力は自分にとって力強い武器になる、といったようなことを言われて、泣けました。 長女が日本語を国語として習ったのは中学3年生まで。その後、高校1年生の時に外国語として勉強しました。高2・3年生の間は生活の中で日本語を使うだけで、大学に入ってから、選択科目の一環で、日→英・英→日の翻訳のクラスを取りました。 言葉は進化するものですから、…
2023/02/13 09:08
スタバより人気?州ごとに比較!
オーストラリアにだってスターバックスは ある。セガフレードも ある。 スターバックスは、オーストラリア内、61店舗。ちなみに、日本国内は1792店舗(202…
2023/02/07 11:21
“Misty(ミスティ)” by エロル•ガーナー
娘が、学校の課外クラブのジャズバンドで演奏する曲の1つが『Misty(ミスティ)』だよ、と教えてくれた。 『Misty(ミスティ)』を私が初めて聞いたのは…
2023/02/07 10:24
絵画のような空
週末は書かないと決めているのに。空一面を雲が覆って、夕陽を受けたピンクの雲が少し青空を隙間に覗かせたのが、あまりにも包容力があり残しておこうと思った。 イタリ…
2023/02/04 20:38
煽られて、コストコ
オーストラリアのクイーンズランド州には、コストコが2箇所ある。ブリスベンの北(ノースレイク)と南(イプスウィッチ)。 15年ぐらい前に、神奈川にコストコができ…
2023/02/03 19:54
絶品·山羊のチーズ
オーストラリアといえば、酪農が盛んな、移民の多い国。 必然的に『美味しいチーズが絶対に欠かせない!』という文化も広がったのだろう。 チーズはとても美味しくて、…
2023/02/01 17:41
物理好きはリゲティがお好き?
もうすぐ1月も終わる、早い……。気づくと、ピアノのAMEB(Australia Music Examination Board)試験の最初の申込み締切日が過…
2023/01/30 12:13
近視(Myopia)コントロールクリニック
娘は、旦那さんの遺伝が色濃く目立ち、顔形だけでなく、肌質や髪質、寝相も一緒。 私に似ているのは、丸い鼻(義父に言われたのが今も鮮明に思い出せる…😤)と、…
2023/01/30 12:12
アサヒが朗報をもたらした!『市販水・ボトルウォーター』の話(3)
アサヒビバレッジから、今までに無いほどに丁寧な返信が来た。どこのスーパーでも買える“Cool Ridge” “Frantelle”と、ノルウェーから輸入“V…
2023/01/26 16:56
新しい学年スタート
朝晩が涼しくなってきた1月の最終週は、オーストラリアの暦は夏。各学校が始まる時期。 新学年の、新しいクラスや先生たちに、9年生(中学3年)の娘や友達は大興…
2023/01/26 16:55
次のページへ
ブログ村 51件~100件