メインカテゴリーを選択しなおす
youtube:言語追加と変更ができない。言語とキャプションの設定が変更保存されないエラー。
言語設定を変更し保存しても、強制的に保存前の言語に戻されてしまう事態が発生。 Shorts動画で、言語とキャプションの設定が変更保存されない。 言語設定を変更し保存しても、強制的に保存前の言語に戻されてしまう事態が発生。 動画の言語は英語。
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 今日は『文字』の話を♪ 皆さん『文字』は読めますか❓ 当然ブログを訪れていただいている時点で皆さんは文字が読めるはず😅 そして…🤔 文字は読めて当たり前♪そう思っていませんか❓ まぁ〜日本の識字率はほぼ100%で『文字』が読めない人はほぼいない状態。 その中で育てば『文字』が読めない💦なんて考えられなくて当然か…🤔 そんな『文字』ですが💡 皆さんはどこからが『文字』だと思いますか❓ きっと皆さんの中には『❓』が浮かんでいるはず😁何を言っているのかわからない💦 そんな普段考えもしないような疑問を投げか…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
昨日は次男の誕生日平成8年1月8日20代ラストですおめでとう誕生日の数字だけ見るとめちゃくちゃめでたい誕生日に負けず劣らずのめでたい人生を歩んでると思います長…
乱れた日本語が飛び交う中正しいアクセントで正しく話したいと言う可愛くて賢いマゴムスメ(*≧∀≦*)さぁ、今年もマゴ自慢始まりますよ〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
本日のスペシャル 『新年ルロ』 新年いちの試合を ホームまで観に行った とりあえず撮った写真だけ 動画も撮ったけど どうやって載せるのか わから…
こんにちは。土曜日ってこんなに優雅でしたっけか(≧▽≦)ずっと アノオンナキライデテイケ コールを聞かされていたもので心休まる時間が不思議なほどだわ さて、病弱なおとうのお陰でヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ文化的生活向上の為のポイントカードのようなものの期限が昨年末までだったので 残された約2,000円分もったねー だったのでいつものキョーボー文庫オンラインで注文して本買いました。韓国語版 和食レシピ本全部はまだ詳しくは見ていないの...
2024年12月30日 パパの日本語はもうアカンと言うと、わたしのポルトガル語もあかん~と言うモイケル娘。パパの日本語はしようがないね、わたしも兄貴もいないし。今度、ソラ(孫)が行くから、彼女に鍛えてもらおう!って(笑)いや、わたしは彼とはちゃんと日本語で話しかけるよう心構えている。だが、近頃は簡単な語彙も忘れていたりする夫に、わたしのオンライン日本語クラスに来る?と皮肉がらみで誘ったりしているの...
お昼前に忘年会のお誘いが来ちゃいました!(笑)まあ大元がK国人のK氏なのでこれはなあ・・・と半ば覚悟して参加です(笑)一次会はK氏の事務所兼自宅で午後1時から…
日本人でも難しい日本語part17「最後の一粒まで食べる」は「最後の一粒になるまで食べる」?
今日は「まで」について考え直してみたいと思います。 まずこちら。 ゴールまで走る この例の「まで」は、ゴールという到達点を表しています。 「ゴール」に到達するという意味です。 家まで走る 東京まで行く と言うように、「まで」の前は目的地や到達点をよく使います。 この時、「家」や「東京」には到着しているでしょうか。 と言うのが今日のお題です。 「ゴールまで走る」と聞いて、「ゴールまで走って、ゴールしないわけない」と考えると思います。「東京まで行く」と言った人が東京の手前で戻って来るとは考えづらいです。 ですから、「ゴールまで走る」と言うのは「ゴールした」と言い換えてもよさそうです。同じように「東…
日本人でも難しい日本語part16「新入社員が遅刻。どの謝り方なら許す?」
今日は、新入社員の謝罪方法について。 全然新入社員とは季節外れになりましたが、お付き合いください。 新人A「電車が遅れたから、遅刻しました」 新人B「電車が遅れたので、遅刻しました」 新人C「電車が遅れたため、遅刻しました」 この3名の謝罪方法の内、あなたが許すならどの新人? という問い。 実はこの問いと同じものを前日に投稿しました。 sappy.hatenablog.com その時は、JRのアナウンスを例に出していたんですが、全く同じものをタイトルに「新人とか上司」と言う言葉を入れるだけで閲覧数100万回を超えました。テクニックも必要だということを学びました。 話がそれましたが、以前書いた記…
日本人でも難しい日本語part15「危ないですから、黄色い線の…」「危ないですので」じゃないの?
私は地方出身者で、今は関東圏に住んでいます。普段あまり電車には乗らないのですが、JRの駅のホームで聞きなれない日本語が聞こえてきました。 それは、 「危ないですから、黄色い線の内側までお下がりください」 一言一句正しいかと言われると、自信がありませんが、特に前半部分に違和感を覚えました。 その違和感の正体は、上記の画像からです。 ①電車が遅れたため、遅刻しました。②電車が遅れたので、遅刻しました。③電車が遅れたから、遅刻しました。 この3つの文を比べると、「ため」「ので」「から」が違います。これらはいずれも理由を述べる接続詞です。 これは、私が学んだ使い方では、 ① > ② > ③この順番で固…
日本人でも難しい日本語part14「この話の違和感はどこから?」
この問題はどこで見たのかうろ覚えですが、経済をもっと小さい世界で見たらどうなるのかというお話です。 『それでも町は廻っている』という漫画の中に似た話がありました。 sappy.hatenablog.com それは、小さい町の住民同士がお互いの店で買い物を続ければ不景気にならないのではないかという主人公の疑問でした。 読んだ当時は「確かに」と思ったこともありますが、仕入れだったりその他もろもろでどことなく「そうはならないだろう」とも思った記憶があります。 今回は、もう少し話が複雑です。 では、画像の文章をご一読ください。 私は、ホテルに泊まろうと思いました 。 一泊1万円だったので、受付に1万円…
日本人でも難しい日本語part13「私の10ドルどこにいった?」
「残りの10ドルどこに行った?」と言うのが質問 読めば読むほど、「確かに10ドルが消えています」どこかで計算ミスしているんでしょうか。でも、単純な掛け算と足し算ばかり。 レートが返金時に変わったんでしょうか。さて、明日の話のネタはこれで決まり。会社、学校の話題にぜひ! このラインより上のエリアが無料で表示されます。 さて、まず最初に、この問題は計算の方法が間違っていることをお伝えしなければなりません。はっきりと、合計290ドルで10ドルがなくなったように書く(話す)パターンもあります。しかし、それだと、騙すために書いていることになるので、今回は避けました。 途中で気づくことができるギリギリを攻…
日本人でも難しい日本語part12「えーっと、すみません」「あのー、すみません」の違いは?
">早速ですが、皆さんは話始めるときに「えーっと」とか「あのー」を付けて話をしますか。 "> 「えーっと、今日は何曜日だ?」「あのー、今日は何曜日だ?」 この2つの文を見てください。どちらも成り立つように思いませんか。 ただ、使用状況は同じではなさそう。 「えーっと」と「あのー」の違い、皆さんは説明できますか。説明できなくても使い分けられている。凄いと思いませんか? 明日の話題はこれで決まり。会社や学校の話のネタにどうぞ。 留学生が日本で迷子になった時に、「すみません」と日本人に声を掛けると、「I don’t speak Enlish.」と言って逃げられるか、英語で道案内をされるかのどちらかで…
日本人でも難しい日本語part11「ファンの皆様に感謝したいです!」「したいならすれば?」
こちらの画像、まずは1枚目をご覧ください。 A「100万円あったら世界旅行に行きたい。」B「そうだね。」 Aの手元には100万円がありません。或いは、ひょんなことで100万円手に入ったら、というような仮定の話をしていることが分かります。 そして、Bは「そうだね。」と同意していることで、2人は夢の話、実現できないことに対する感想を述べていることが想像できます。 次に、2枚目の画像を見てください。 スポーツ選手「ファンの皆様に感謝したいです。」 B「…すれば?」 スポーツ選手が試合で活躍し、試合後のインタビューでよく聞かれる、この「ファンの皆様に感謝したいです。」というセリフですが、1枚目の画像と…
日本人でも難しい日本語part10「ずっと好きでした」って言われたけど、今は好きじゃないってこと?
今日は、以前より違和感を覚えていた日本語を紹介します。 まず、1枚目をご覧ください。 「ドラえもんが好きでした」 この文を読むと、この人は今もドラえもんが好きと言えるでしょうか。 おそらく、多くの人は「今はドラえもんが好きじゃない」と思うんじゃないでしょうか。 「好きでした」 と、好きに過去を表す「でした」が付くことで、「好き」という状態が終わったことを表しています。 では、こちらはどうでしょう? 「ずっと好きでした。付き合ってください」 ドラえもんの例から言うと、好きじゃなくなったことを伝えているように見えます。 好きじゃない宣言をしておきながら、付き合ってくださいとは何事なんでしょうか。 …
日本人でも難しい日本語part9 「それ以上近づいたらこいつの命はないぞ!」ってもう命がないんじゃないの?
partb 本日、紹介する日本語はこちら。 「以上」 この「以上」と言う言葉はしばしば「含むのか・含まないのか」と混乱を招く言葉です。 18歳以上は大人である。 この時、18歳は大人かどうか、という混乱です。 こうしたクイズが世の中に広く伝わったことで、いまさら間違えるという人は少なくなったかと思います。 「以上」はその数字を含みます。 20歳以上は20歳を含みます。 一方で、20歳より上と言われると20歳は含むのか含まないのかさらに微妙になります。 が、この問題はまた次の機会に。 さて、問題に戻ります。 6歳以上は有料 これは、6歳も有料であり、逆に5歳以下(6歳未満)は無料であることを伝え…
「確かに(笑)」日本語おかしい。(笑)(^ν^)https://www.facebook.com/share/r/1DWrRk3Ays/?mibextid=U…
日本人でも難しい日本語part8「8時まで寝る」は8時に起きる。じゃあ、「来週の水曜日まで休み」は水曜日に出勤?
どうも、本日紹介する日本語の問題はこちら。 水曜日まで休みです。 連絡は水曜日以降にお願いします。 この場合、連絡するのはいつ? という問題。 「~まで」の範囲と「以降」の範囲を考え直す問題です。 まず、「~まで」ですが、 8時まで寝る。 という例文があったとします。 この人は、8時の時点で寝ているでしょうか、起きているでしょうか。 「8時まで寝る」を言葉通り取った場合、 8時00分00秒に起きるという意味になるかと思います。 つまり、「まで」の範囲はまでの前の状況になった瞬間までを指していることが分かります。 続いて「以降」です。 「以」という字はその前に置かれた範囲を含むという特徴がありま…
part7 日本人でも難しい日本語part7です これは、実際に友人が受けた面接試験の最中に聞かれた質問。 友人は外国人だったこともあり、日本語能力も試されているのかなと感じたので今日はご紹介します。 まず、面接の質問はこちら AにBを加えるとCになるが、BにAを加えてもCにならない例を日常のことを例に挙げて説明してください。 というもの。 一見、算数の問題のように聞こえますが、「日常のこと」を例に挙げるというところがミソですね。 私の友人は、 ウイスキーに炭酸水を加えるとハイボールになるが、炭酸水にウイスキーを加えると美味しいハイボールになる。 と、美味しいハイボールの作り方を説明しました。…
日本人でも難しい日本語part6 読めば読むほど人数が変わる不思議な文章「今、バーにいるのは何人?」
まずは、こちらの画像をご覧ください。 日本人でも難しい日本語part6 日本人でも難しい日本語part6b さて、こちら、テーマは「多義文」です。 多義文とは、「2通り(以上)の意味に取れる文」のことです。 例えば、 黒い眼をした女の子 という文は、 ①目が黒い少女 ②目が黒い女性の子 ・・・ など複数の意味に取れます。 よく、多義文を使うと相手に誤解を与えるので、1文に1つだけ意味を持たせましょうと心掛けるのですが、今回はそれを逆に利用した問題を作ってみました。 この中で多義文は以下の通りです。 ①バーのマスターは女性2人、男性3人のグループを相手に談笑中だ。 ②上司と部下らしき3人が仕事の…
日本人でも難しい日本語part4「ごめんなさい」と「すみません」の違いは?
日本人でも難しい日本語part4 みなさんは、普段使っているであろう「ごめんなさい」と「すみません」の違いをパッと説明できるでしょうか。 よく聞くのが、 「ごめんなさい」は I'm sorry. 「すみません」は Excuse me. と、日本語の説明に英語を使うパターン。 しかし、英語母語話者でもない私たちが日本語のニュアンスを英語で理解できるでしょうか。また、そもそも「I'm sorry」と「Excuse me」のニュアンスの違いが説明できないかもしれません。 今日は、この「ごめんなさい」と「すみません」の2つの言葉を、特に同じ謝罪という機能を中心に考えたいと思います。 やはり、言葉の意味…
日本人でも難しい日本語part5「月曜日までに送ってください」はいつ?
日本人でも難しい日本語part5 こちら、私自身かねてより疑問に思っていた「までに」はその日を含むのか含まないのか問題を利用した日本語問題です。 煽り文に「社会人なら」というような文言を使ってしまったため、少々議論が巻き起こってしまいました。 コメントはこちらで見てみてください。→https://vt.tiktok.com/ZS2naTdhm/ さて、問題文を再度読んでみましょう。 月曜日までに資料を送ってください作成がぎりぎりになりそう・・・ あなたは月曜日の夜に送る?日曜日の夜に送る? というもの。ちょっと私が意図しない解釈が生まれてしまったこちらの問題。私なりの解説は以下から。 明日のネ…
日本人でも難しい京都方言 こちら、TickTockで50万回再生された問題です。問題文の文字起こしは以下の通りです。 コーヒーを飲んでいいのは1つだけ。 さて、どれ? A:コーヒー飲まはりますか?B:コーヒーでよろしい?C:そない急かんでもコーヒーなと一杯あがっておいきやす。D:ノド渇きましたね。コーヒーでもどないです? なんともまぁ、京都を皮肉った問題です。 さて、この問題、答えはどれでしょう。明日の話のタネはこれで決まり。会社、学校の話題にどうぞ。 A:コーヒー飲まはりますか?B:コーヒーでよろしい?C:そない急かんでもコーヒーなと一杯あがっておいきやす。D:ノド渇きましたね。コーヒーでも…
日本人でも難しい日本語part1「私の次に背が高い人」は私より背が高い?低い?
日本人でも難しい日本語part1 さて、こちらの画像をよく読んでみてください。問題文を文字に起こすと以下の通りです。 Aの身長は150㎝Bの身長は155㎝Cの身長は160㎝Dの身長は165㎝Eの身長は170㎝ この5人の中で、Cの次に背が高い人は こちらの画像が投稿され、TickTockで400万回再生を記録しました。こちら、コメントを見てみると様々な解答が寄せられています。 https://vt.tiktok.com/ZS2nPEhdh/ では、こちらの想定回答を発表します。
「やっちまった」って何したの? って思うよねフツー。 このことばは何か行動を起こしたことについて後悔しているさまを表しているもんね。でも、違うのよ。後悔しているには違いないけれど、行動を起こさなかったことについて残念に思っているの。それが続いているの
안녕하세요?最近の学習活動でタイトルにある、「なるほどな」という例が出てきました当校でよく確認するのが、日本語の名詞好きと韓国語の用言好きで、その学習活動では会話練習の中で、日本語でいうとこのような文句が出てきました1.昨日も出勤でした。2.家に着いたの
リバーサイドで人気のM店に、日本2人、韓国人2人の国際食豊かな組み合わせで、来ております。 日本語ペラペラの韓国人Aさんは、25歳の女の子を、韓国人Bさんは、24歳の女の子を選びます。 日本人Kさんも、可愛い女の子を選びます。 皆さんが、選んだ女の子は皆んな可愛いです。 3...
今週は「神は愛なり」という言葉が思い浮かんできて、「神はひとりごを」という聖歌を思い出していました。 神が愛ならば・・・ ・私たちは創造主なる神様によ…
こちらの続きになります。 「日本語を教える女」 言葉を選ばず。 誤解を恐れずに、表現すると。 安い賃金でこき使われて、搾取される。 合法ギリギリな目的と手段で、日本に来る(連れて来られる?)外国人の方々。 そういう人達に、無償で日本語を教えるボランティアを始めた、元ダンサー女史。 人道的に正しい行為が、必ずしも法的に正しいとは…
保護犬保護猫活動を通じて知り合った、元ダンサー女史。 元ダンサー女史と呼ばわる理由。 フランスでプロダンサーやってたから。 今年に入ってから。 彼女から、「今、日本語を教えに行っている」という話を聞いた。 元ダンサー女史は、フランス語が、堪能だから。 日本在住のおフランス人に、日本語を教えてるんだろうなぁ。 商社妻とか外交官妻とか、おハイソなマダム&マドモアゼル達に教えてそう。 なんなら、語…
”やはり真っ黒‼️超ヤバ参院選の裏側を開票立会人として観察した‼️”
船田さん いつも秀逸な記事のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました ”やはり真っ黒‼️超ヤバ参院選の裏側を開票立会人として観察した‼️” 本文…
母語から[やりもらい表現(~してあげる/~してくれる)]を正しく使おう! -あるイタリア料理店の例から- <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?韓国語のやりもらい表現(아/어 주다/드리다/주시다)が、日本語にもありながら、実際に使うとこんがらがったりしませんか?一方、最近の例から、日韓両語のやりもらい表現がずれていて、日本語から正しく使ってこそ、韓国語のやりもらい表現もきちんと使えま
【ILLIT】ミンジュのクセになる可愛い日本語まとめ(アイリット/日本語字幕)動画紹介
【ILLIT】ミンジュのクセになる可愛い日本語まとめ💘(アイリット/日本語字幕)動画紹介 ミンジュエンジェルから配信されている動画を紹介します。ミンジュの可…
こんにちわんこ。けふはきのふの記事のおまけっぽい話なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年5月・5歳の時のタルちゃんです。前記事→シェフは婿殿・シッターは、、、の一部として書いたのですが、カテゴリーが全然違うので独立させました。おねえちゃんの家に招待された時に撮ったAちゃんの写真。常時小走りで移動するほど活発なAちゃんが大人しく座って遊んでいるのは、Dちゃんから回って来た日本の知育おもちゃ。(←付属の...
日本語は普段から言葉をかなり端折って使われていることを知っていたい
안녕하세요❓😄以前、TOPIK作文54.700字作文の練習法について、当校とは無関係なある方が、こうおっしゃってました🙋🏻♀️일단 기출문제 보기를 그대로 모방해요.いかにも、『日本語的韓国語文』ですね🤷🏻♂️모방[模倣]하다 だけでは足りません。これは、「'模倣し
「わたしを構成する音楽3選」というブログテーマを見つけた。今や、迷うことなくBACHのカンタータだが、膨大な曲数があり、とてもじゃないが3曲を選ぶことなどでき…
『坊っちゃん』読んだ生徒が喜んでくれた菓子箱と夏目漱石と漱石枕流
夫婦いっしょに日本語を勉強する若い二人の授業では、今、趣味について話したり書いたりできるように勉強しています。 趣味は「どくしょです」と若い奥さんが答え...
気になる言葉①な感じですか?駅までって歩いた方が早い感じですか?もうすぐ閉店って感じですか?「感じ」という言葉を付けることで丁寧さを表してるのだろうが・・②私ってxxxじゃないですか私って一人っ子じゃないですか、だから・・・私ってマンションに住んでるじゃ
自由な旅人ケイちゃんです。 某中小企業に勤めるオバちゃん一人事務員。 ※全然自由な旅人じゃない(^^; 一人で経理・総務・雑務なんでもこなすが、現場の職員さんの仕事をもっと知りたい。 たまに、現場職員さんが受ける外部研修に参加させてもらっています。 知らないことを知るっていうのは、いくつになっても楽しい。 先日受けた研修の中で講師の先生がボヤきました。
朝から元気なタイの女子高生 【タイの日々 part468 】
[Indonesia ブロモ山] タイの進学校ではない、ごく普通のある公立中学、高等学校の生徒の様子は、ーーーーーーーー 生徒は、授業中、ひたすらスマホをいじっています。 また授業中、電話がかかってくる
1日(火)に、日本人3人で、リバーサイドを探検しております。日本人Bさんと、Kさんの予定は、済みました。後は、好きな様に探検しますか。 通りをブラブラと歩いております。 なかなか、これと言った女の子は見つかりません。 リバーサイド内のレストランの横を通ります。 このレストラ...
日本語ってほんとに難しい。 母国語なのに、そう思います。 難しいけど、美しい。 そう思うことも、しばしば。 文化の違いによって、感じ方も異なります。 先日テレビで「コンビニで働く外国人が思う、難しい日本語とは」というトピ ...
エコペイズ(現在名ペイズ)の日本語対応状況について調べたところ、ほぼ日本語対応していました。 公式サイトは完全に日本語対応しています。カスタマーサポートも日本語で利用可能です。アプリ版も日本語に対応しています。 ただ公式サイトを一巡していると日本語ないというページがあるところも少なからずありました。その際に私が取っている方法がブラウザの日本…
エコペイズ(現在名ペイズ)についてサポートは日本語対応しているものの登録時に以前は日本語があったんですが現在は日本語表記がなくなっています。ただ私の場合はエコペイズに限らず、日本語表記対応していない場合はブラウザの機能を使います。googl