メインカテゴリーを選択しなおす
2024年とは違う!聖年11「ポポロ広場♪2025年1月」@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
新年!2025年1月も今日で終わり、早いなー。ってなことで、1月ラストを飾るのは「ポポロ広場」で...
クリスマスが近くなりイルミネーションを撮りに行かねばと思いながらも寒さの中夜の街に出掛けるのが億劫で先延ばしにしていましたが今回やっと夕方に家を出て天神界...
去年の10月14日の記事でとある河原端の広場の事を書いた。今年もそこを通ったら去年以上に侘び寂びな景色が広がっていた。コガネタヌキマメが地面の栄養みんな吸い取って自滅化状態に入っている?一本一本も見た目が去年よりも貧弱化している様子。広場自体は何かに作り変えられる気配も無く、相変わらず立ち入り禁止。ちょっと行った先では新しい公園を作る工事が進んでいるけど完成したら凄い感じになりそうな予感。一方でこっちの広場、取り残され感が半端ないな〜。植物廃墟になるかも。🥺🥺🥺秋の風景2024去年と同じ場所は更に寂れていた
暑い夏が終わって、どこかへ出かけようかという気分になった時、毎年この公園に来る。この公園は、広い芝生広場や、花壇や、池などがあり、ゆったりしていてお気に入りの場所。花は、季節ごとに植え替えられ、私達を楽しませてくれる。今回は、ここのダリアを描いてみた。描き順1下書きは、メインの花とその周りだけを書く。描き順2花を描いた後、葉を描く。描き順3葉を描きたす。描き順4完成...
ちょっと早すぎるけど、朝ごはんに Torta de la Virgen チョコ味
金曜日の朝、スーパーへ買い物にでかけた。すると、広場でマーケットが行われていた。何のマーケットだ?と見てみると、Torta de la Virgenのマーケッ…
La ofrenda floral de la Virgen de las Angustias
9月15日はLa ofrenda floral de la Virgen de las Angustiasの日。グラナダの守護神のお祭り。大きな広場には、お花…
日曜日の朝、いつものように朝ごはんの前に散歩に出かけた猫ちゃん。私がいつもより早く起きたので、まだ真っ暗なうちにお散歩にでかけた。私が、朝ごはんの準備を終わら…
千葉県習志野市にある、谷津バラ園に隣接している公園に子供2人を連れて行ってきました。公園の様子、駐車場やトイレの有無を記載してますので、お子様とのお出かけに悩んでらっしゃる方、参考にしてください。谷津干潟にも隣接しているので、バラ園と干潟、どちらも楽しめますよ。
今週はコルㇷ゚スウイーク。街では、馬車がかっぽしているのをよく見る。そして、陶器市もやっていた。以前はもっとたくさんのお店がでていたのだが、年々少なくなってい…
今週末は、本のフェリアが行われている。行って見ると、結構な人だかり。今は電子本が主流化と思いきや。今は、プレゼントなんかに紙製の本を送る人が多いらしい。紙製の…
今週末は気温が上がると言うことで、午前中にお散歩へ出かけた。ビブランビア広場へ行って見たら、手工芸品のマーケットが開かれていた。空は青空。半袖の人が多い中、長…
今日のお散歩 グラナダの空とSagrado Corazón教会
午前中の授業が全部キャンセルになったので、散歩に出かけてみた。雲はあるけど、青空も広がっている。 散歩の途中で寄ってみた教会ステンドグラスが綺麗だった。…
美しい広場でネットで調べたところグランプラス(🇧🇪)バンドーム広場(🇫🇷)ドーモ広場(🇮🇹)サンマルコ広場(🇮🇹)プラハ旧市街広場(🇨🇿)等がヒットします。行った場所が多いので懐かしいです。今回はグランプラスです。ゴージャスという意味では世界一の広場だと思っています。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。グランプラスのクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記何年も前に行った世界一ゴージャスな広場のクリスマスツリーはシンプルですがゴージャスでした。きっと周囲の建物⛪⛪🏘️がゴージャスだからツリー✨🎄✨もゴージャスに見え...gooblogパノラマパリ左岸ここは何処かな⁉️-リタイアじーじの徒然絵日記パリでは地名を言うとき、大雑把にパリ左岸、右岸と言うことが有ります。セーヌ川の...パノラマグランプラス広場(🇧🇪)
今年最後の日、スーパーへ行かねば!と思ったけど、遠くまで行きたくないので、近くのCarrefourへ。最低必需品だけ購入すればいいやと。いろいろ見ているとCa…
年末の大掃除しなきゃと思いながら、なかなか腰が上がらない今日この頃。とりあえず台所の整理を始めた。すると棚の奥から干し椎茸が目に入った。この間スーパーで安売り…
猫ちゃんのごはんを買いにスーパーへ行ったら、見つけちゃいました。クリスマスのお菓子の一つ、マンテ̚カド。大好きなココナッツ味が売っていたので、買ってしまいまし…
旧市街の広場でアコーディオンの音色に耳かたむける束の間♬Genova Centro Storico
11月8日。カルッジョ(小路)の迷路をそぞろ歩き建物に囲まれたスクエアな広場でしばしアコーディオンの音色に耳かたむける午後☆☆そんな雰囲気をみなさんにもおすそ分け♬♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆\(ϋ)/♩(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)にほんブログ村 にほんブログ村 海外...
でっかいクリスマスツリー と Japón en Granada グラナダの日本
昨日から日本に関するイベントが始まった。ビブランブラ広場へ行って見たら、大きなクリスマスツリーがもう建てられていた。そして、クリスマスのイルミネーションも飾ら…
ハロウィンの季節になったと思ったら、もうクリスマスの準備が始まったぁ。
来週はハロウィン。町のあちこちで、ハロウィンの飾り付けが見られる。イスラにもハロウィンの飾り付けがされていた。特にバルでは凝った飾りもされていた。怖い!アダム…
マドリレーニョ、torta de la Virgen de las Angustiasを味わう。
週末にマドリッドから友達が遊びに来た。タパス巡りの前に何をしようか?タパス巡りの時間には早かったので、町を散策することに。いつもはあまり行かないセントロの観光…
予報通り雨が振り出した昼前はテニスコート辺りで遊んでいた平日は殆ど誰もいない広場を借り切りで楽しめる^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ポツポツ雨が降りだした・・・
薄曇り~の神戸です(晴れるらしい) 6月3日(土)の続き100円均一で買い物を済ませ、行とは違う道、住宅街を歩くことに住宅街は住宅街でも、住宅と住宅の間の遊歩…
土曜日の午後、甘いものが食べたくなって、近所のケーキ屋さんへ行ってみたら、なにげに並んでいる人がいたので、パスした。そして、スーパーのパン屋さんを見てみたら、…
土曜日の夜、寝る準備をしていたら、猫ちゃんが散歩へ行こうと誘ってきた。12時過ぎても眠くないし、最近一緒に散歩へ行ってなかったので、いつもの広場へ行ってみた。…
スペインのエストレマドゥーラ州の町、サフラは、「小さなセビリア」と呼ばれているアンダルシアっぽい白い町です。私達はこの町の中心広場、Plaza Grande にあるホテル、その名もHotel Plaza Grande に一泊しました。一泊€54(8000円ほど)とお安いのですが
una piazzetta 小さな広場3月29日。あるカルッジョ(小路)散歩♪♪https://jacquelinege.blog.fc2.com/blog-entry-7394.htmlをしている時に、小路の途中で、一部建物が途切れ、代わりにちょっとした広場になっている空間を見つけた!(*゚∀゚) お昼時のためか誰もいなかったものの、ベンチが並んでいるので、人が集ったり、日向ぼっこをしたり、犬の散歩中にひと休みしたりする様子が想像できた☆(*´ω`*)↓ポチッと、応援クリ...
十字架を見ながらセビジャーナ。十字架巡りは続く las cruces de mayo 2023
タパスでお腹いっぱいになって、バルの外へ出たら、隣になる市役所の広場がにぎわっていた。行ってみると、舞台でフラメンコ?いやセビジャーナを踊っていた。そして、見…
素敵な誘惑 LA FERIA DEL VINO DE GRANADA
午後の授業へ行く途中にいつもと違う光景が見えた。いつも通る広場になんか建ってる。よく見るとLA FERIA DEL VINOと書いてあった。ワインの展覧会!!…
先日、家族で大阪駅に行ったついでに、駅近くでさくっとランチをしたいと思いました。 と大阪駅近の公園を検索していたところ、ヒットしたのが大阪駅屋上の「風の広場」でした。 行ってみると大変居心地が良く、ランチや休憩にぴったり ...
2019年ひとり冬旅イタリア3日目ヴェネツィア旅のプランはこちらヴェネツィアのFSサンタ・ルチア駅のあたりをCANNARE'GIOカンナレージョといいます。ホテルの部屋のBlogがありました。ご覧くださいね💕こちら&こちら今日は出発前のヴェネツィア散歩です。ホテル(この門をくぐって右側)からメインの通りに出ます。このおじさんの左方向にグーリエの橋があります。グーリエの橋(以前の写真)橋の上から見るとこんな感じ。運河前方右に黒っぽいのが見えますか?そこがグーリエのヴァポレット(船)乗り場です。この橋の上でワンズ遭遇あちらのワンちゃんは日本と違ってだいたい洋服を着ていません。けもの感が強い?何?けもの感って。マンマもよくわかんないけど、家族の一員だけど、動物は動物ってことかな。要するに着飾らない。生まれたまん...女ひとり旅ヴェネツィア散策知る人ぞ知る場所
2019年ひとり冬旅イタリア2日目ヴェネツィア旅のプランはこちらサン・ステファノ広場にはイタリアの言語学者のトンマゼーオの像があります。広場、あるあるです。かもめさんが止まっています。誰も捕まえることができない高さなので安心できます。止まり木ではなく止まり頭像を背にするとサン・ヴィターレ教会があります。以前のコンサートはこちらこちらの広場は広いです。端のほうに位置するサン・ステファノ教会14-15世紀に建てられました。中はティントレットの3つの大作『弟子の足を洗うイエス』の絵があるそうです。また、天井が船底の構造らしい。って、マンマ、入ってないの?はい、ガイドブックを読んでいないので知りませんでしたぁ〜😅💦左の彫刻を見てください。この細工と石凝ってるぅ〜〜✨✨王冠のような屋根✨✨が見えました。手前はレスト...女ひとり旅ヴェネツィアの広場のあるある✨✨
2019年ひとり冬旅イタリア2日目ヴェネツィア旅のプランはこちらサン・ステファノ広場ヴェネツィアの街は路地のような小道がたくさんあるのですが抜けたところには必ず広場があります。広場も大小さまざまです。今日の広場は大きめです。そして広場にはリストランテがあって人々が楽しそうに食事をしていたり、行き交う人を眺めていたり。。。ゆったりと時が流れます。東京に住んでいるマンマは、ヴェネツィアのゆったり時間に不慣れで結局、ここ行って、あそこ行ってという欲張ったスケジュールを立てます。さすがに、近年スケジュールを立ててもその通りに行動できず、持ち越しになることも増えてきました。ヴェネツィア再会を夢見ることは💕仕事をする励みにもなるでしょ。鳩のグループです。↓おひとりさまのかもめちゃん↓こちらのリストランテもお客さまをお...女ひとり旅ヴェネツィアの非日常は夢💕
にほんブログ村今日ご紹介するのは、夜のグランプラスです。雨上がりのグランプラスは、石畳が輝き、普段より輝いてみえました。あたり一面キラキラ・・・荘厳な雰囲気でした。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
un palazzo colorato rosso bruno in Piazza Massena tra Genova Sampierdarena e Cornigliano sotto il ciero azzurro青空の下、赤茶色の建物@ジェノヴァ・サンピエルダレーナーコルニリアーノ間マッセーナ広場11月30日。 下のお店が入っている部分は色が塗られていないむき出しな雰囲気ですが、上部階の赤茶に塗られている外壁は青空に映えて、目にも綺麗ですね☆σ(*´∀`*)最近、灰色のどんよりな空が多いので、せめて画像...
いつも大堀川沿いをチャリで通ると見かける広場。グランドと云っても過言ではないか。よく見かけるのは消防署か消防団の訓練風景ぞなもし。Microsoftマップで見ると無印だが、GoogleMAPで見ると「大堀川防災レクリエーション公園」となっているんだっちゃ。ということは柏市か千葉県の所有ってとこか。イベント・行事などで見かけることもたまにあるので、どこへ申し込んでいるのだろうと思っていた。なんせ広く、野球を始めとするスポーツも充分に出来る。天気の良い日はお弁当持って、ここでのランチもありかなぁ。ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!16号線ぺり広場!?
2019年ひとり冬旅イタリア2日目ヴェネツィア旅のプランはこちらヴェネツィアをぶらぶらしていると、必ずっていいほど広場にでます。それまでは細い路地だったり、迷路のようにぐるぐる回っていたりぱあっと開ける先は広場なのです。その一角にあったedicora(新聞雑誌などのお店)観光客向けのお土産ものもあります。別な新聞雑誌の売店はこちらさて、この広場にあったものは?こちらです!!床屋薬屋ヴェネツィアらしい建物でも1階はショップです。この広場にはこんなのもあります。↓鳩のお風呂ライオンの口から出るお水で水浴び中こちらはカモメさんゴミ箱に捨てにきました。えらい!!↑↑建物と建物の間が路地になっています。そこから見る空は薄暗く狭い。。。一瞬出ることのできない迷路に陥ったような錯覚を怯えますが、広々とした広場に辿り着け...イタリア・ヴェネツィア迷路の先には?
クリスマスの習慣 べレン巡り Hermandad Nuestro Padre Jesús
スーパーへ買い物に行くついでに、市庁舎のべレンを見に行ってみようと出かけたら、市庁舎の前に長蛇の列。100人以上並んでた。すっごい人気なんだなあ。30分くらい…
ぼくの街にはただ単に生きているだけの人が多いのかもしれない。魂があるのかわからない顔つきで。魂を持っているのかわからないような人たちが。表情が全くなく。喜怒哀楽も全くなく。 ぼくの街の駅前をフラフラしている。やる気など全くなさそうに。何のために生きているのか?何が楽しなのか?何でここにいるのか?ぼくにはわからない。 ただただぼーっと駅前のベンチに座っている。ただただぼーっと駅前を歩きまわっている。 ぼくはもったいないと思うのに。 にほんブログ村
土曜日に、朝買い物にスーパーへ行って帰ってきたら疲れてしまい、昼ごはんを作る気力も食べる気力もなくベッドで休むことにした。気づいたら4時過ぎ。昼ごはんを食べた…
日曜日、遅く起きた朝、猫ちゃんと散歩に出かけたら、道路が濡れていた。朝まで雨が降っていたのだろう。そのせいかあまり寒くない。午前中思いっきり猫ちゃんと遊んでた…
もう12月だけど、グラナダのクリスマスはまだ始まってない!?
今日から12月。先週末からマドリッドやマラガなど大きな街では、クリスマスのイルミネーションが点灯されている。でも、グラナダは、今週末かららしい。まだまだ本格的…
日曜日に、テーブルをコタツに変えたら猫ちゃんがコタツの中に入り浸り。 でも、ずっと中に入っていると、暑くなったようで、コタツから出てきて、床に寝転がって涼む。…
クリスマスを少しずつ楽しむ。Poco a poco va egando a Navidad
11月ももう半ばで、街は徐々にクリスマスの雰囲気をかもし出している。街角には、イルミネーションの飾りが取り付けられてきた。先月か、先々月くらいに、電気料金高騰…
こんにちわんこ。チョコちゃんがついにデビューしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。きのふの予告通り→準備万端整いましたチョコちゃん、我が家にやってきて2ヶ月目、生後4ヶ月目にして満を持してのお散歩デビューーーーーーおめでとーーー!記念すべき初お外はぐーママが朝ミュンヘンに行かなければならなかったのでだんな君が朝ごはんの後に家の周りをぐるっと一周してくれました。初め...