メインカテゴリーを選択しなおす
予報画面では気温は昨日より少し高め、体感は変わらないけれど気持ちは嬉しい。明後日は二月になる。そして次は三月だ・・・そしてその先に春が見えてくる('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の四丁目・・・
今日も寒さ厳しいけれど・・・明るい日差しがうれしい。冬・・・こんなに厳しかったろうか・・・忘れてしまったのかも知れない(..)φクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き坂の街・・・
厳しい寒さが続いています。雪は降らなかったので・・・散歩してきました。踏む雪がキュッ〃と軋む様に鳴ります。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き寒さ厳しい・・・
いい天気ですが・・・嵐の前の・・・となりそうです。この時期としては高めの気温(△2℃)・・・湿った雪になりそうです。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の四丁目・・・
今日は除雪機の出番がなさそうだ・・・寒いけれど静かに経過しています。朝里ダムへ行ってみた・・・新雪に覆われた堤体からの眺めはきれいです。朝里ダム・・・
今日は少し寒さが緩み静かな薄曇り・・・北一硝子へ行ってきた。去年までと違い通りを行き交う人も多くなって嬉しかった。YouTubeの動画"冬の小樽観光"を教えてもらったのでリンクしました。今日の小樽?の様な素敵な動画です。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き少し寒さが・・・
ショッピングセンターの地下🅿か4Fまで散歩を楽しみました。外は寒いけれどセンター内は気持ち良く歩けます^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きこんばんは・・・
見た目と裏腹味は優しめ?!小樽石蔵バウムの「あんチビバウム」
小樽石蔵バウムの「あんチビバウム(ストロベリー)」は、ピンクの見た目のインパクトと裏腹、優しい美味しさが詰まったバウムクーヘンです。
本日のお昼ご飯。 札幌2日目。 前日に夜食もしっかりと食べたから、朝はお腹が空いてない。。 ならば朝ご飯は食べずに、そのまま小樽へ。 小樽で寿司屋でも行こうかと… でもさ。 この土地なら、回転寿司でも絶対に美味いだろ… と… 小樽駅からトコトコと歩き、小樽運河沿いにある… 【回転寿司とっぴ〜】 へ。 時間は11時30分。。 小樽運河に人もいないし、店内にもほとんど客がいない… これは失敗したか? との思いもつかの間… すぐに、どんどんと人が入ってきて、あっという間に順番待ち。 コレはラッキー。 まずは小樽のクラフトビール🍺 赤身🍣 ちょいと筋もある部分だけど、味がめちゃくちゃ濃い。 いかの3種…
ピリッと寒さ感じたけれど久し振りの明るい日差しは嬉しかった。楽しませてくれた四丁目の小さな自然・・・もうすぐ雪化粧します。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の四丁目・・・
昨日のことですが・・・細いうねうね坂道を行くと駐車スペースがあります。三組の人が準備をしてました。先の登って待とうと登山道を登ると後から来たので1メートルほどの坂道の端に寄り先に行ってもらいました。間もなく私はギブアップして戻りました。オーストラリアからの三人組に会いました。ニセコに来ている・・・スキーが出来る様になる前にロッククライミングをするのだそうです。"気を付けて""ありがとう"嬉しい出会いだった。13年前に撮った写真を載せました。2009年9月27日クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きロッククライミング・・・
今日もどんより曇り・・・でも寒さは弛んで穏やかな一日になった。静かな湖面に渡り鳥なら絵になるけれどカラスがカァ~〃(笑でも、のんびり散策路を歩いて穏やかな気持ちになれました('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日のダム湖・・・
雨が止んで・・・どんより曇りのまま日が暮れた。寒気が通過したのか昨日までより少しぬるく?感じながら歩いた。この公園には沢山の思い出がある。もっと〃思い出を作りたい。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き歩きながら・・・
パソコン、立ち上げるとWindows11の案内が表示された。時間が掛かると思いホームセンターへ行き接着剤&マジックテープetcを買った。フェリー埠頭に寄ると釣りを楽しむ人が並んでいた。寒かろうにとは思うけれど私も吹雪の夜に竿先のライト揺れて鈴がリン〃と鳴るのを待ったことがある。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きフェリー埠頭・・・
三年前、すっきりと見える様になる!と聞き市立病院の眼科で相談した。0.7が目途なので未だ早いと言った医師が翌年に開業したので診察を受け、片方づつ通院で白内障の手術してもらった。今日は半年ごとの検診で眼底検査・・・問題ありませんだった。5回目のコロナワクチン接種、インフルエンザワクチンも受けて根雪を前に冬への備えもしたけれど、今度は第8波に入ったとのこと。oO小学生の子達もしっかりとマスクをしている。私もマスクをしてウォーキングしてきました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き冬への備え・・・
フロントガラスを濡らし雨が降る・・・暖かで心地よいけれどガソリン、高いよなぁ~とか思いながらウトウトしてた(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きこんばんは・・・
グズ〃天気が続いていた。夕方になって小一時間のウォーキングをしてそれ以外に何をしたろう。oOそんな数日だった。午後になって雨が止んだ・・・写真は撮りやすいな~と思いながら"北運河"クルーズ船のチケット売り場に列が・・・ちょっとビックリで嬉しかった^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き北運河・・・
五回目のワクチン接種を受けてきた。12月の予定で案内が来ていたのでのんびりしていたら11月だぁ~コールセンターへ電話すると三か月の間隔になったので明日でも可とのことになり昨日の今日済ませてきた。今日は無理せずに晩酌も控えめにとか・・・ダム湖に寄ると二羽のカラスが足元に来て見上げながら・・・暫く来なかったねぇ。oOと言う??ドッグフードをやると口いっぱいにくわえて何処かへ飛んでは戻ってくる。他のカラスに取られない様にしばらく見張ってなくてはならない(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き晩秋・・・
どんより曇り空の一日・・・連日のパークゴルフを今日は休むことにした。姪っ子が私をLINEに追加しようとしたけれど上手くできないと言うので私が孤軍奮闘!?"友だち追加"ができた。何かの拍子に私の知人も追加されて近況報告を交わすことになった(笑散歩に出かけた・・・少し遠回りになったなぁ~と思いながら歩いているとユニホームを着た小学生が駆けて行く・・・私「これから練習かい?」少年「ハイ!そうです」その後から大きなバッグを背負った少年が・・・自転車の少年も・・・私は少し速足にした。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほ...今日は曇り空・・・
ふと思い立ち、水天宮に寄ってみた。樹々の葉が落ち随分と見通し良くなっていた。堺町方向への急で長い石段を降りて行く人がいた。私は見下ろすだけで怯んでしまう´艸`)コンテナ船が出航した・・・新潟行きのフェリーが出航に備えていた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の小樽・・・
【北海道】小樽散歩 〜小樽芸術村、旧三井銀行・似鳥美術館・西洋美術館
小樽2日目は小樽芸術村なるものを散策 「北海道に生まれ育てられた」ニトリグループが 2016年7月開設した「小樽芸術村」 北海道の経済の中心地として栄華を誇った小樽 20世紀初頭に建造された建物が多く
今日から雨で寒くなる筈が・・・ホンワカと眠くなる様な一日になった。おかげでパークゴルフ続きの疲れをゆっくり癒すことができた。家の周囲は片付いた・・・イチゴのプランターも冬越しの支度が済んだ。スイカとメロンとトマトも美味しく楽しめた・・・ありがと~う(^-^!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の小樽・・・
小樽運河の近くで隠れ家的な蝦夷前寿司…大将が小気味よく握ってくださる最高のお鮨@小樽おり鮨 (小樽)
せっかく小樽に行くんですもん、絶対食べたいわよ って思うものは ・・・お鮨!!一択でございます さほど大きな街でもないのにお鮨屋さんの数は多いのよね ということは・・・どこで食べるか問題勃発
【北海道】小樽散策 〜小樽駅 〜旧手宮線 〜小樽運河 〜洋館だらけの街
9月末に降り立ったのは北海道 マイル消費の北海道旅行は新千歳空港で ラーメンを食べる!から始まり小樽に到着 小樽に来るのは軽く?20年ぶりくらい コロナでさびれちゃってたらどうしよう・・・
昨日からの雨・・・三時頃になって止んだ。雲間から斜めに日が差してきた。裕次郎記念館が閉館後に移設された"コンテッサⅢ"をスポットライトの様に照らした。記念館二階の喫茶店から裕ちゃんの歌を聴きながらヨットハーバーを眺めていた頃を思い出す。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きヨットハーバー・・・
紅葉狩りには生憎の雨降りだったけれど時々は止んだりもした。夕方のダム湖へ行ってみた。堤体からの眺めに感嘆する人が居て私の手柄ではないけれど・・・嬉しかった('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き紅葉狩り・・・
紅葉前線は麓に到着した。昨日の同期会で会ったみんなの顔を思い出しながら・・・朝里川の向こう側の公園まで歩いた。静かに一人暮らしだと言う人、神奈川から日帰り参加だと言う人も・・・昨日の名簿と卒業記念アルバムを見比べている(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き紅葉前線・・・
コンビニの駐車場に車を停め、さぁ今日はのんびり楽しもう('-'!でも日が傾きフゥ~っと吹く風は冷たくて寒い。浅草橋までと思ったけれどかなり手前で折り返してお茶にした(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き北運河・・・
午前中は穏やかな晩秋の趣きから午後は雨になり気温が急降下した。車庫のシャッターを閉じる・・・その前にと思いダム湖へ行ってみた。今年も紅葉のダム湖を撮れました('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きダム湖・・・
駐車場からと思ったけれど・・・カメラを持つと歩き出した。静かな散策路を歩きながら綺麗だなぁ~寂しくも感じた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き晩秋の風景・・・
夏休みの北海道旅行その1からの続きです 午前4時半、小樽港 まだ外は薄暗く、小樽観光というわけにも行かない カーフェリーでやってきた方の多くは、北海道入りしたらまず 旅の目的地の中で最も遠い場所まで一気に走る 方が多いようです カーフェリーから下船した車やバイクは一目散に散り散り...
今年の夏休みのお話 ひっさしぶりに北海道に旅行してきました 最初は一人旅を計画していたのですが 色々あって今回は両親連れての親子水入らずの旅となりました そんな1日目のお話です 小樽への入り口、新日本海フェリー新潟港 出港は12時、 3連休とはいえ、思ったよりも混雑はしていない...
一昨年、小樽駅のギャラリーコーナーのようなところに展示されていたチェスのコマ。ガラスでできていて雪だるまの形をしています。かわいいですよね。欲しくなりました。ただ、どこコマがどれかわかりにくい(というか、わからない)ので実際にチェスをすると
寒さが少し弛んで穏やかな日曜日です。銭函のパークゴルフ場へ向かい国道へ出ると札幌方向からの車が数珠つなぎ・・・昼頃には解消するだろう私は札幌方向へ気持ち良く走りパークゴルフを楽しみました。帰ろうと国道へ出ると大渋滞が続いていました。高速道路へ迂回したけれどやはり大渋滞でした。遅いお昼を食べてから四丁目を一巡り・・・雪虫が飛び始めました('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の四丁目・・・
【あおぞら銭函3丁め】小樽市銭函の人気店!北海道や国産素材にこだわり皮から作るジャンボ餃子
私の生まれ育った小樽市銭函・桂岡エリアの中でおそらく1番混むお店。 ドリームビーチやサンセットビーチと海が近いのも人気の要因なんでしょうか? 元は白市区にOPENしてたみたいなんですが、2004年に銭函に移転してきたという経緯があります。
お寿司の町・小樽!小樽観光と言えば寿司、寿司と言えば小樽観光ですよね♪♪ 小樽寿司屋通りの寿司和食しかまの"小樽寿司" 石狩湾 平成30年(2018年) 10月20日 村内伸弘撮影 ちょっと待った!何か忘れてはいませんか? 小樽三角市場、小樽運河、小樽堺町通り商店街と小樽を...
小樽運河観光を楽しむ人々(ほとんど中国人の皆さん?) 小樽運河 小樽運河にある小さな結婚式 小樽店(小樽チャペル) 平成30年(2018年)10月20日 村内伸弘撮影 動画撮影: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 運河 小樽の歴史は運河の水底にある。既に埋めたてられたものも多...
どうやって運んできたんだろう なんてのは考えず、ひたすらヨーロッパ感 見慣れた?ステンドグラスの図柄じゃないのは… 英国からのものでした Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに
こんな雲から… こんな… ビール😆 Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします こちらもよろしくね メッセージ
小樽三角市場は超おすすめ海産物市場!小樽観光の No.1おすすめスポットです
小樽三角市場の名前の由来:土地と屋根が三角の形をしていることからつけられました。別名:三角マーケット、小樽アメ横 脂のある一塩サーモン 一切 300円 焼き用のサーモンです オヒョウ/大鮃 平成30年(2018年) 10月20日 村内伸弘撮影 北海道の小樽駅前にある「三角...
子供の頃よく食べた、懐かしい故郷の真空パック団子に大感激・・・♪
7月のとある日、YouTubeを観ていたら、山形県の団子屋さんに大行列が出来てました。奥さんと、しばし団子談議に花を咲さかせながら、遠~い記憶がうっすらと蘇る私。(45年以上前・・)小さい時に、おやつでよく食べていた、真空パックされた醤油団子があったっけ・・・。確か5本入っていて、甘じょっぱい醤油ダレだったな~。「そんな団子知ってる?」と奥さんに聞いてみたが、全く記憶にないとの事。という事は、北海道だけで売...
昨日、趣味の会の様子を写真に撮ってください・・・四丁目で生きていくにはイヤとは言えず頑張って撮りました('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き狸庵・・・
午後から雨の予報・・・今ほどパラパラと降り出した。その前に傘を持って久し振りに散歩した。パークG場の芝の方が好いけれど・・・でこぼこ歩道もまたおもしろい('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き散歩・・・
平日の公園はちびっ子とママさんと・・・ワンチャン散歩のおじさんと・・・スマホ相手にベンチにいると・・・横になってしまおうかなぁ~(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き噴水・・・
人力車は年中元気に走ってますが・・・陽気なおじさんのチャリタクものんびり〃楽しそうです('-'☆クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きチャリタク・・・
暑くもなく雨も降らずに心地よく静かな一日だった。日常の風景を撮りたいと思いながら上手く撮れない。今日は心地よく歩けたし・・・そんな風な絵が撮れた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き街角の・・・
眩しい夏の日差しと吹き抜ける風が心地好い日曜日です。夏休みも今日まで・・・大慌ての子達が居るかも知れない。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きなえぼ公園・・・
雨は朝のうちに止んだ・・・曇の切れ目から時々日差しが覗き始めたのでダムの堤体上を散歩してきた。午後はパークゴルフ場で一人黙々と三時間ほど・・・ちょいとハード(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きダムの堤体から・・・
四つの苗を四つプランターに植えて二カ月ほど経過しました。スイカとメロンが入りゴロゴロと転がっています(笑さて、収穫は何時すればいいのかなぁ~もう少し待ちます。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きスイカとメロン・・・
フェリーターミナル前を通ると新潟行きのフェリーに乗るライダーが並び始めていた。最後の今日は雨のツーリングになってしまった。残念だろうけれど・・・後々に思い出す時それもまたいい思い出になる。午後4時半出航の時間・・・ブログをアップしながら耳を澄ませているけれど雨に消されて汽笛は聞こえない。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きライダー・・・
昨日は墓参りに行ってきた。高速で一時間半ほど気持ち良く走ってご無沙汰の詫びをしてきた。oO埠頭へ行ってみた。降り止んだと思った昨晩からの雨が又ポツポツと降り始めた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き雨の埠頭・・・
【麺処 龍仁】小樽で珍しい濃厚鶏白湯や鮭節ラーメン!あんかけ焼きそばも人気
小樽出身のコンサドーレの選手と言えば「すがちゃん」こと「菅大輝」 威力と精度抜群の「菅キャノン」が代名詞ですが、最近は左脚だけじゃなく右脚でのキックも凄く上手くなってたり、今やコンサドーレの左サイドと言ったらこの人って大半は思ってるんじゃな
日差しが出始め昨晩の小雨に濡れた路面も乾いて蒸し暑くなってきた。狸庵・・・毎朝早くから水シャワーをしているけれど今朝はのんびりかも知れない。秋の雰囲気が漂い始めた気がする。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き狸庵・・・
予報は29℃-19℃湿度低くパークゴルフをする気になりました^^!一昨日忘れたボールがスタートの東屋に置いてあった。ありがとうm(__)mカメラを持って公園内を一巡り・・・何となく"おぼぉ~ん"の感じもした。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き海の日・・・
二泊三日車中泊で稚内往復オロロン街道です('-'!無修正ですが・・・動画をリンクしました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きオロロン街道・・・
小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)の「ドゥーブルフロマージュ」の巻
予告通りの投稿! どーも、PlugOutです。 今回は人気の洋菓子店の極上スイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ドゥーブルフロマージュ」 shop.letao.jp 北海道小樽市の人気洋菓子店ルタオ(LeTAO)の看板商品といえばコレ! 何かとメディアで取り上げられたり物産展に出店していたりするので、ご存じの方も多いんじゃないかな? ちなみに最近はネットでお取り寄せもできる様になったみたいですよ。 実はかなり前に食べたことがあるのですが、ちゃんと自分で購入して食べるのはこれが初(笑) 楽しみです! 開封の儀! フタを開けると、中から袋に包まれた本体とリーフレットが登場です。 中…
冬の小樽運河は水に映る空の青が美しい。石造りの倉庫があるレトロな風景
札幌は寒くなってきました。今は朝の7時ですが、外気温が氷点下4℃。11月にこん冷え込みは珍しいような気がします。そんな空気に触れて思い出した写真があったのでアップします。2004年の12月下旬に撮影した小樽運河です。15年前ですが、肌に刺
朝まで降っていた雨も止みどんより曇り空の一日になった。午前中にダム湖へ行ってみた・・・まだ除草作業がされずに散策路も左右の藪が少々気になる程だった。岸辺の木陰から鳥が飛び立った・・・ピントは合ったけど1/125では絵にならなかった。スマートな鳥だった。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】朝里ダム・・・
今日は時々小雨・・・窓を開けているとひんやりと感じる程の気温です。写真は昨日の"手宮公園"です。"あの街角"から15分ほど、港の見える公園はひっそり静かだった。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】手宮公園・・・
静かな曇り空で昨日までと比べると涼しいくらいのパークG日和だったけど午後から雨の予報・・・午前中で止めてテツさんとそば屋に行った。久し振りに写真を撮ろうと思い立って旧手宮線沿いの"あの街角"へ行った。更に古びた様な・・・変わらない様な。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】気になる街角・・・
日時:令和4年6月8日 14時00分ごろ 住所:北海道小樽市見晴町 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:銭函天狗山(標高536.7m)の山頂付近 ※銭函天狗山登山道は、クマの生息地となっています。登山の際は、十分に注意して行動しましょう(小樽市) ...
臨港線のパーキングエリアに数台の立派なキャンピングカーが停まっていた。雨が本降りになってきた。寒くてミニストーブをまた出してきた(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】本降りになってきた・・・
車の点検でテクノショップへ・・・近くの公園で一時間ほどのんびりしてきた。2001年式の"PONTA"もうすぐ16万キロ走行になる。快調です('-'!!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】なえぼ公園・・・
訪問日:2022年4月30日(土)所在地:北海道小樽市<経路>蘭島(7:45)→塩谷(7:52)・・・快速ニセコライナー札幌行7時45分、キハ201系快速ニセコライナーは蘭島駅を後にした。快速ニセコライナーは蘭越・倶知安~札幌間で運転され、途中の小樽~札幌間が快速運転される。7時52分、塩谷駅に到着した。塩谷駅は相対式2面2線の駅である。快速ニセコライナーが停車する。塩谷駅は山間にある無人駅だ。駅舎の中はガランとしているが、椅子...
🐻小樽LGBTQカフェVol.6が6/18(土)サカノマチ喫茶室で開催❕《小樽プライド委員会》&小樽でグループ展が6/3~8 喫茶室ラブラドレンセンスで開催❕
🐻✋小樽プライド委員会は6月18日《小樽LGBTQカフェVol.6》の勉強会が小樽市富岡2《トコトコ荘》内にある《サカノマチ喫茶室》で14:00から開催されます。内容は‥小樽プライドまであと1ヶ月程度となりました。街頭での《小樽プライド》のパレードについて、《歴史❕》と《意
訪問日:2022年4月30日(土)所在地:北海道小樽市<経路>野幌(5:38)→札幌(5:58)・・・函館本線普通札幌行札幌(6:09)→蘭島(7:22)・・・函館本線普通然別行今回は3年ぶりに一日散歩きっぷ(2540円)で旅をすることにした。舞台は北海道新幹線札幌延伸に伴い、廃止が予定されている函館本線の山線区間。その中でも、まだ乗り降りしたことがない駅を巡ることにした。始発列車で札幌駅へと向かい、昼食用の駅弁「幕の内弁当いしかり(850円)...
開運 だるまに願う 彦根・龍潭寺でまつり 3000体ずらり - 中日新聞 中日新聞 彦根市古
書評)『幕末社会』 須田努〈著 - 朝日新聞デジタル 朝日新聞デジタル 本書は、江戸時代を通底する政治理念を「仁政」と「武威」の二つだとし…
【北海道小樽】北照高校スキー部「包丁突き付けられ不登校に」 船木和喜氏の出身校で凄絶いじめ
北海道小樽市にある北照高校スキー部で、男子部員3人が1年生部員に蹴ったり暴言を吐くなどのいじめを行っていたことが発覚。北海道新聞に続き“デイリー新潮”が報じた。加害生徒は被害者親子に「もうしません」と約束したが、その後も「包丁の刃先を近づけ脅迫」するなど日常的に暴言は続いたという。北照高校は長野五輪のスキージャンプで金メダルを獲得した船木和喜氏の出身校。
4連休の初日22日は旦那がドライブに連れて行ってくれました。最初の目的地は… 中山峠。私の大好きなジャガッキーというポテト風味のクッキーを買いました。揚げいもは長蛇の列!(諦めました)次は京極町にある噴き出し公園。湧水口から道の駅側に登ります。ご当地マンホー
ダムの堤体に小一時間も居た。車に戻る途中で管理棟の向こうにエゾシカが三頭いた。何処へ行くのだろうと眺めていたけれど移動しない。そして少し離れてもう一頭いた。数枚の画像を見ながら、あの一頭が怪我で動けなかったのではないかと心配している。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】エゾシカ・・・
土・日・月と気温が下がる予報・・・確かに寒いけれど、降雪の予報は外れた様だ。ジャンプ台下の広場は雪の体積場となりダンプカーが忙しくが出入りしている。遠目に見ると立派なジャンプ台は使われず放置され大きな無駄遣いと言われてる。サッカー場そばの行き止まりに車を停めて読書・・・間もなく眠ってしまった(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日は寒い・・・
気温が平年並みになって厳しい冬は峠を越えた様です。大雪も寒さも昨日迄で季節は折り返しです。小樽運河"浅草橋"へ行ってみました。昨日までの寒さではカメラを持って歩こうなど思いもしなかった。寒さ弛んで踏みしめる雪がキュ〃と鳴かないんです^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日の小樽・・・