メインカテゴリーを選択しなおす
#小樽市
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小樽市」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日差しが嬉しかった・・・
日差しが嬉しい一日だったけれど、日が暮れて雨が降り出した。気持の備えも含めて冬支度は出来てます(笑!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】日差しが嬉しかった・・・
2023/11/19 17:26
小樽市
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久し振りに・・・
昔〃自分が撮った写真を観ながら、自分で言うのも変だけど・・・一生懸命さを感じたそしてブログを更新する為に撮っている様な白けた気持ちになってしまった今日は穏やかな一日になる様です狸庵の腰掛に座って・・・一枚撮ってみましたクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】久し振りに・・・
2023/11/09 11:29
中央区にもコストコ再販店が出店!とどこか近場へ行きたい気がするけど小樽は?
10月29日と30日にコストコ再販店の記事をアップしましたが、 今年12月に琴似に再販店(ミニコストコ)がオープンすることはわかっていたのが 年明け1月には中央区のラーメン五丈原近くにもう1店舗オープンするそうです! 先日の日テレ系「DayDay.」で首都圏のコストコ再販店が増えている特集を やっていましたが、首都圏だけでなくて札幌にも一気に2店舗増えます!
2023/11/02 18:49
【軽くツーリング】愛車整備からのぶらりツーリング
2023.7.5前日に思いっきり一緒に走って。この日はいつもお世話になってる小樽のバイク屋さんまで、色々メンテナンスへ。時間のかかる作業だったので、せっかくなので小樽ランチを楽しむことに♪ということで!ずっと来てみたかった『石と鉄』さんへ!確か今年の2月に、美容院の雑誌で見かけてずっと食べてみたかったメニューがあったのです~!ナポリタン(*'ω'*)★小樽海鮮ナポリタンこれこれ~❤この海鮮尽くしの鉄板ナポリタンが食...
2023/10/22 19:39
小樽市民の甘味処 洋菓子・喫茶あまとう
引き続き小樽市です。昨日の記事ではお寿司に関して書きましたが、小樽市はスイーツでも有名です。北菓楼のバウムクーヘン妖精の森、ルタオのドゥーブルフロマージュ、北一硝子テラスで食べるアイスクリームなどが一般に知られているところだと思います。 先日、テレビ番組「ところさんのお届け物です」の中で、小樽市民がご褒美に食べに行くところとして「洋菓子・喫茶あまとう」さんが紹介されていました。ちょうど寿司屋通りから近かったこともありお寿司のあとのデザートとして食べに行きました。 寿司屋通りから北西に300mほど、この小樽都通りというアーケード街のなかにあります。 アーケードに入ってすぐ、2階建ての洋菓子・喫茶…
2023/09/06 19:10
小樽市 寿司屋通りの旭寿司
小樽市におじゃましております。人口約11万人、札幌のすぐ西隣で日本海に面し、市内に100店舗以上の寿司屋がある寿司の街としても有名です。ちなみに昔に愛読した「将太の寿司」の舞台でもあります。 そんな寿司の街小樽の老舗寿司店があつまる通り「小樽寿司屋通り」に来てみました。雰囲気のあるお寿司屋さんが並んでいる通りです。 その中から選んだお店がこちら旭寿司さんです。 おたる旭寿司〒047-0031 北海道小樽市色内1-12-5 0134-29-0625地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.…
2023/09/05 20:43
北海道2023年GW ☆かま栄 & 前田森林公園
小樽へ来たら、やっぱりココは寄らないと✨大好きな「かま栄」さんお店の奥に見学スペースがあります。パンロールって、昭和37年から販売しているんだ〜スゴイ❣️...
2023/08/23 08:05
夏休み 小樽散策 ステンドグラス美術館&祝津パノラマ展望台
初日の小樽では天狗山のサンセットが大変美しく印象に残ってますがその他適当に散策もしたのでなかでも良かった所ご紹介しますステンドグラス美術館(旧荒田商会・高橋倉…
2023/08/22 06:51
北海道2023年GW ☆小樽散策
天狗山から降りてきて、車をパーキングに停めて、お土産屋さんがたくさん並んでいる通りをブラブラします👫この通りに前から、六花亭・北菓楼・柳月ってあったんだっ...
2023/08/18 23:04
北海道2023年GW ☆小樽天狗山
お腹いっぱいお昼を食べた後は、まだ行った事のないところまでドライブ🚗この日は5月1日☀️5月でも山の上の方に来るとまだ雪が⛄️目的地に到着です✨お天気に恵...
2023/08/17 18:07
北海道2023年GW ☆ 若鶏時代 なると 本店
さっき、パンを食べたばかりですが、お昼を食べにきました。「なると本店」さん北海道物産展でもお馴染み、若鶏半身揚げのお店です。物産展があると必ず買うほど大好...
2023/08/09 21:17
今日の四丁目 ・・・
傘は要るかなぁ~要らないかな~どんより曇りで霧雨が降ったりしている散歩しようとも思わなかった"酷暑!"と違い気持ちよく歩いてきた柾里川沿いに国道5号線へ出て市内方向へ交差点から道〃1号線を定山渓方向へ歩く朝里インター辺りから左折して戻る小一時間の私の散歩コース(^-^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日の四丁目・・・
2023/08/06 13:42
今日の小樽 ・・・
酷暑!が続いたけれど今朝は雨が降り、強い風が吹いていたそれが収まると曇り空の心地よい気温で経過した久し振りにカメラを持ってヨットハーバーから埠頭辺りを散歩したカモメも地面にお腹を着けて涼んでいた(^-^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日の小樽・・・
2023/07/31 16:56
小樽に行ってきました 2023/05/02
今回のルート今回は、札幌市の2つ目のチェックインスポットの前田森林公園を経由して、小樽へ行って戻ってくるという往復ルート。高速道路無しで、74Kmを11:30~15:30の4時間で帰ってきました。2023/05/03からのゴールデンウィーク
2023/07/01 22:19
㊗うちの子記念日( *´艸`)
6月11日(日曜日)晴れ~最低気温 +14℃最高気温 +23℃ 18時55分 びっくり( ゚Д゚) こんなに揺れを感じたのは何年ぶりかってくらいワン達連れてソ…
2023/06/11 20:52
車中泊・・・
キャンプ場へ行くと家族連れで大賑わい駐車場で車中泊OKとのだけれどほぼ満車ではゆっくりできない公園の駐車場、隣はセコマさんその裏の広いスペースの更に池に限りなく近い木陰で泊まることにした私の車中泊はビールとコンビニ調達のモノでOK!気持ちよく眠れるか否かが問題です早寝早起きで大満足の今シーズンの試し車中泊でした(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】車中泊・・・
2023/06/11 16:51
北村でパークゴルフ・・・
昨日、車中泊の試しに一泊と思い走りだしたら札幌方向から車とバイクと自転車も引きも切らず洞爺湖方面と思ったけれど北へ方向転換した当別の道の駅で一休みネット検索すると北村にキャンプ場と温泉とパークGまで徒歩圏内にあったパークG場は3コース27ホール、アップダウンは少なく広いコースだったクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】北村でパークゴルフ・・・
2023/06/11 16:50
ポツポツ雨が降りだした・・・
予報通り雨が振り出した昼前はテニスコート辺りで遊んでいた平日は殆ど誰もいない広場を借り切りで楽しめる^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ポツポツ雨が降りだした・・・
2023/06/07 13:43
スズメの親子 ・・・
朝と夕方"野鳥のごはん"をスズメ達が待っている一羽の鳩も仲良く食べているこの時期、小雀は口移しで食べさせてもらう可愛い^^(写真は去年のものです)クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】スズメの親子・・・
2023/06/06 21:50
雨降りで ・・・
寒くて、小雨が続いて昨日と同じような一日だった夕方になって雨は止んだけれどゆっくり散歩するには寒く近所で雨上がりの花を撮ってきたクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】雨降りで・・・
2023/06/04 17:10
勝納埠頭 ・・・
気温が下がり冷たい雨の一日夕方になって明るく晴れてきた通り掛かりに勝納埠頭へ迂回してみたフルハウスのトレーラーが並んでいたクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き勝納埠頭・・・
2023/06/03 17:46
ダム湖 ・・・
ダム湖の下の広場でパークゴルフの練習を楽しんでいたら、ボールが草むらで行方不明になった。ダム湖へ行き散策路を歩いていると一時無風になり湖面に曇り空が映りこんだ。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きダム湖・・・
2023/06/02 20:24
小樽の桜 〃 〃 ・・・
冷たい風の日が多く小樽の桜は長持ちしているようです(^-^何となく怠け者で・・・車を停めて望遠で覗いて撮った絵です。でも好いですねぇ~桜〃〃北海道の春も本番ですね!!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き小樽の桜〃〃・・・
2023/04/30 17:45
小樽市 ヒグマ目撃出没情報 [2023.4.27]
日時:令和5年4月24日 11時10分ごろ 住所:北海道小樽市見晴町23 状況:クマらしき動物1頭の目撃情報 特徴:小型現場:銭函墓地敷地内 ※周辺に札樽自動車道、銭函小学校、小樽警察署銭函交番、国道5号、銭函天狗山登山口、チサンカントリークラブ銭凾、春香山登山口などがある ※早朝、夕暮れ時の墓参や高速バス利用時には特に注意してください(小樽市) ※お墓参りをした際のお供え物などは、クマを引き寄せる原因となります...
2023/04/29 22:26
今日の小樽・・・
半年ぶりの行楽日和が嬉しくて〃車もバイクも走る人も釣り人もハッピーだった。下の飛翔する写真は、構図を狙った訳じゃなく、ピントが合ったのがこれこれだけだったのです(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の小樽・・・
2023/04/15 16:52
昨日の午後、朝里ダム記念館の駐車場へ行ってみた。記念館はまだ開いていいないけれど駐車場の雪はかなり融けて出入りできる様になっていた。蕗の薹と水芭蕉が満開だった。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きダム湖・・・
2023/04/15 10:06
水芭蕉 ・・・
水芭蕉がきれいだよぉ~と聞いたのでひとっ走り!と思ったけれど強風と黄砂予報で近くに変更しました。パークゴルフ場の少し奥の群生地です。寒かったのでエイや~っと数枚撮ってきました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き水芭蕉・・・
2023/04/12 16:48
日差しはあったけど・・・
肌寒い一日だった。冬ズボンを履いてジャンパーを重ね着して歩いてきた。道路は乾いて清掃も進んでいるけれど、まだ埃っぽくて窓を開けて快適なドライブとはいかない。なんの樹かなぁ~枝に蕾が付いていた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き日差しはあったけど・・・
2023/04/09 17:06
ピコとの思いで ・・・
一年半になります。悲しみが思い出に変わる日がくるとは思うけれど思い出の場所に行くと・・・トラ君が"ピコは?"と聞いてくる・・・クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きピコとの思いで・・・
2023/03/31 15:54
小樽港 ・・・
水天宮へ行ってみた。まだ融け切らぬ雪と蕾もない桜の枝の賑わいだった(笑境内から観るフェリーターミナル、左に振ると貨物ターミナル、今日は午後の日差しをいっぱいに浴びた光景を見せてくれた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き小樽港・・・
2023/03/30 17:09
昨日の夕方 ・・・
昨日の夕方、散歩で公園へ行ってみた。広場の雪は片付けられ、バスケットコートで中学生が遊んでいた。野球グラウンドはもう少し乾くと少年チームで賑わう様になる。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き昨日の夕方・・・
2023/03/30 06:43
除雪機を片付けて・・・四丁目にも春本番がもうすぐやってきます(^-^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の四丁目・・・
2023/03/29 14:07
小樽・花園橋界隈
花園橋から見送った、小樽市街を背に走るキハ183系ニセコ号(3/26) 17日に定期運用を終了し現在は道内各方面を臨時列車として最後の活躍をしています。札幌~小樽間を走るのは4/7に運行される旅行会社企画のツアーが最後。その時は札幌から小樽へ向かう為、札幌へ走る姿はこれが最後に。線路脇の雪が溜まっている場所がかつての国鉄手宮線の跡。明治~大正時代の花園橋からの視点。 当時は右の複線が官営幌内鉄道・左の単線が北海...
2023/03/27 22:12
三年半ぶりです ・・・
先週、三年半ぶりに娘と三姉妹がやってきた。二・三日は少しぎこちなかったけれど今や"超!賑やかな日々"を楽しんでいます。昨日はロープウェイで天狗山の山頂駅ぽかぽか日差しを浴びながらハッピーな時間を楽しめました(^-^♪クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き三年半ぶりです・・・
2023/03/23 17:11
ダム湖は静か ・・・
少し気温は低めだけれど静かな土曜日・・・ダムの堤体上を散歩した。しゃきっと目が覚めた思いで気持ち良かった。観光客が二組・・・私の知る限りの話しをした・・・楽しかった('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きダム湖は静か・・・
2023/03/18 13:03
埠頭の猫ちゃん ・・・
水族館のある祝津へ行こうと走りながら・・・港町埠頭の猫たちを思い出した。厳しい冬を無事に乗り越えれただろうか・・・日差しを全身に浴びて昼寝をししていた。うれしくて少し涙がでた・・・私は左が"なみだ目"らしいのです('-'!?後ろに見えるのは天狗山スキー場です。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き埠頭の猫ちゃん・・・
2023/03/15 12:43
3/14 小樽港の釣り
本日40cmオーバーのカレイを求めて小樽港へ 夜明け前投げ竿3本(カゴあり1、カゴなし2)セット完了 東京ではサクラが開花とか言ってるのにこちらは小雨が雪に変…
2023/03/14 17:57
昨日の埠頭 ・・・
昨日は嬉しいことがあった。その話は・・・またにして・・・途中に寄った埠頭は穏やかでほっと心が安らいだ('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き昨日の埠頭・・・
2023/03/13 06:28
3.11 忘れない ・・・ Remembering 3/11
3月11日を忘れません。TheNewYorkTimesの写真集にリンクしています。⇩クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】3.11忘れない・・・Remembering3/11
2023/03/11 18:43
ダムの堤体で ・・・
春を探しに朝里ダムへ行ってみた。湖面を覆う雪はかなり緩んでいた。この冬は積雪も融雪もハイピッチだ。何か妙に気になってしまう。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きダムの堤体で・・・
2023/03/08 16:24
北海道のクマ目撃出没情報 [2023.3.7]
日時:令和4年10月18日 11時30分ごろ 住所:北海道苫小牧市錦岡 状況:クマのものと思われる糞を確認 現場:トキト沼付近 ※周辺にオートリゾート苫小牧アルテン、覚生川、マッカ沼、樽前カントリークラブなどがある ------------------------ 日時:令和4年10月24日 時刻不明 住所:北海道新十津川町吉野 状況:クマの目撃情報 現場:旧吉野小学校(かぜのび)付近の林 ※周辺に吉野神社、国道45...
2023/03/07 21:16
雪融け ・・・
一昨日から雪解けが急ピッチで進んでいます。圧雪で覆われていた自宅前の通りも路面が見える様になりました。雪解けが進み、残雪の隙間に"福寿草"が咲くのは今月の下旬かなぁ('-'!!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き雪融け・・・
2023/03/06 21:02
プラス気温に ・・・
昨日よりかなり下がったけれどプラス気温に踏み止まっています。道道一号線沿いの歩道をダム方向へ・・・ダムの下迄と思いながら無理するな・・・弱音の心に負けて朝里川に架かる橋の上から引き返しましたぁ~(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きプラス気温に・・・
2023/03/02 15:55
銭函天狗山 クマ目撃出没情報 [2023.2.28]
日時:令和4年10月2日 13時50分ごろ 住所:北海道小樽市見晴町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:銭函天狗山の登山道 ※登山口から頂上方面に200~300m ※周辺に銭天山荘(札幌山岳会)、チサンカントリークラブ銭凾、札樽自動車道の銭函インターなどがある ※熊を目撃された際は、近づかずに警察に通報しましょう(小樽警察署) ※銭函天狗山周辺はクマの生息地です、登山の際は十分に注意して行動しましょう(小樽市) ...
2023/02/28 23:49
今日の四丁目 ・・・
昨日は暗くなっても吹雪いていた・・・溜め息だった。oO今朝は明るく晴れました。此れからは雪が降っても降った以上に融雪が進むと思います。峠は越えましたぁ~(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の四丁目・・・
2023/02/27 12:25
日が長く・・・
気付くと・・・随分日が長くなりました。雪が深々と降っていますが大雪にはならないと思います。そろそろ終わりにして欲しいです(笑毎年似た様なことを思うけれど・・・冬ってこんなに厳しかったかなぁ~この冬は特にそんな感じを強く受けています。予報では明日の午前中迄で厳冬に終止符かと・・・はぁ~るよ来い!!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き日が長く・・・
2023/02/25 20:22
愛犬の森:2023年2月
2月18日(土曜日)曇り 時々 晴れ最低気温 -3℃最高気温 +4 良いお天気 今朝寝坊したので先に朝食して8時半頃朝んぽ~ でも10分ほどで戻って来た 再…
2023/02/18 20:50
北海道小樽市・「ホテルノイシュロス小樽」
アクセス…JR函館本線「小樽駅」(新千歳空港から快速エアポートで1時間強)から送迎車(要予約)20分又は路線バス祝津線利用→「おたる水族館」下車→徒歩12分(※バス停から宿までは急坂なので注意!)又は小樽市街地から車約15分。宿の特徴・魅力…小樽の市街地から車を15分程走らせた場所にある小樽の港町「祝津」。水族館やニシン御殿などの施設が立ち並ぶ観光エリアを歩いていると、山の上の方に丸いUFOのような作りの建物が見え...
2023/02/15 17:49
北海道小樽市・「ホテルソニア小樽」
アクセス…JR函館本線「小樽駅」(新千歳空港から快速エアポートで1時間強)から徒歩10分又は新千歳空港から車1時間強。宿の特徴・魅力…ソニアさんは小樽の中でもメインの観光スポットに当たる「小樽運河」を見下ろす、最高の立地に佇むお洒落なホテルです。今回紹介する「デラックスツインルーム」は綺麗でゆったりした客室や水回りが魅力の客室で、上図の赤丸で囲った部分の8階に部屋があるため運河の眺望も抜群です!(以下後述...
2023/02/10 18:17
北海道小樽市「魚松旅館」
アクセス…JR函館本線「南小樽駅」(新千歳空港から快速エアポートで1時間強)から徒歩すぐ又は新千歳空港から車1時間強。宿の特徴・魅力…北海道を代表する観光地である「小樽」。小樽の街はどこを歩いても美しい街で、素敵な宿が沢山あるもののそういった宿はどうしても料金が高くなりがち…そんな中色々なお店が立ち並ぶ観光エリアの外れ、南小樽駅近くにある「魚松旅館」さんはハイシーズンに当たる雪あかりの時期を含め、「1泊40...
2023/02/08 19:12
次のページへ
ブログ村 101件~150件