メインカテゴリーを選択しなおす
3月11日火曜日の夜です・・・あの日から14年。。。その日は仕事も追い込みで帰宅が夜遅くになった記憶がございます。ママは早くに帰宅するも、モモさんがまだ1歳で一人でお家で留守番していたので怖ったかと思います今は平和な毎日を過ごしているモモさんではありますが、15歳でもまだまだ長生きして欲しいものです・・・さて、先週末は土曜夜に雪予報も大して降る事も積る事もなく、翌日日曜日は朝から快晴でございました...
【絶対に食べて】柿の葉寿司 !2025年 春の限定品がメチャクチャ凄い
私は「柿の葉寿司」が大好きです。柿の葉っぱで包んだ押し寿司(奈良の郷土料理)。皆さんも一度くらいは食べた事があると思います。葉っぱに包まれれている特別感がいいですね。自分へのご褒美として、月に一回は食べています。このお寿司は、お客様が来..
12月2日月曜日の午後です・・・2024年もラスト1ヵ月と月日の流れが早く、今年も年末に向けてバタバタする1ヵ月となりそうです少しずつですが、家の大掃除を始めておけば、少しは年末慌ただしくならないと毎年思ってます昨日12月1日日曜日。行楽日和のモモさん・まりんさん・メイちゃん地方でございましたが、近場ですがお出掛けしてきました家から車で30分・・・現着【いぬのおまつり】と言うイベントがあったので行ってきました場...
11月23日土曜日の午前です・・・今日は朝からお天気も良く、高速道路は渋滞している様なので、行楽地は沢山の人なんでしょうね~・・・と、何だか他人事の様な事言っているということは、我が家はお出掛けの予定がないと言うことです・・・で、珍しくパパ休みそれなのにお出掛けの予定もなく、朝から、なっ、なっ、なんとお二人さん、洗われましたモモ:『何でや・・・』キミたち臭かったからに決まっているでしょメイ:『今日は...
11月8日金曜日の夜です・・・今日は今季一番の冷え込みと言ってましたが、風がなかったので、体感温度的には昨日の方が寒く感じました・・・来週は寒さが少し和らいで、20度は超える様ですので、気温の変化に体調崩さない様にね・・・・・・さて、”WP2024”の様にブログネタ引っ張っております先週の3連休そのネタも本日が最後です3連休最終日は、北鎌倉から鎌倉を散策した後は、やっぱり最後はあの場所に向かいました・...
11月5日木曜日の夜です・・・今日は”木枯らし1号”あったのかは定かではないけど、北風でしたので体感温度低く寒い1日でした明日はもっと低くなるような予報ですので、通勤時の服装はどうしようかな・・・さて、北鎌倉でお腹を満たしたパパとママでしたが、カロリー消費する為に少し歩きます切通しを抜けて、鎌倉駅方面に近道しますが、結構な坂なので意外にキツイですモモさん・メイちゃんも運動不足(日課の散歩量少ない)で...
11月5日水曜日の夜です・・・今週は気温が下がってきており、しっかりフリース着ないと、朝晩の散歩は寒いです・・・今日はママ仕事で【会食】との事で、夕食はモモさん・メイちゃん・パパと3人で静かに食べてますさて、先日の3連休・・・中日の3日はお出掛けしてきましたが、珍しく翌日の4日もお出掛けしてきたんですお出掛け出来ると分かると、おいておかれまいとパパ・ママに金魚の糞状態でくっついているメイちゃん一番...
11月5日火曜日の夜です・・・連休明けの仕事は忙しくなくても家に帰宅したら、ドッと疲れが出ます・・・何故だろう正直、休み明けの一日目が一番嫌いですさて、【WP2024】の報告もとりあえずは一段落と言うことで、ブログの方もちょっと息抜きで、別ネタをアップさせていただきます時は11月3日日曜日。。。世の中3連休の真ん中前日の雨は噓のように朝から快晴となり、絶好の行楽日和・・・こんな日はお出掛けしたいねつ...
昨日から素晴らしい秋?晴れが続いていて嬉しい♪暖かいし絶好の行楽日和!三連休でお出かけの方々恵まれて良かったですね !(^^)!遅まきに庭の小さな畑に撒いた小松菜の種ですがこの暖かさでどんどん大きく育ってほしい (^O^)/↓よろしくおねがいします!...
11月10日まで・・・・ 貰った箱館山の招待券を見ながら・・・「青ゾラやし、行こうか!」と言うことに。 オクヤマの朝 気温7.5℃ 冷えて霧で晴れ おに...
気持ちの良い秋晴れ、行楽日和が続いていても何処かに出かけることもない。若い頃からのクルマ好き、ドライブしたくてしょうがなかった。子供が小さかった頃は、毎週のように家族を道連れにどこかへクルマを走らせた。よく出かけていたのは那須あたりで、南ヶ丘牧場、千本松牧場、那須ハイランドパーク等々、他には、りんどう湖ファミリー牧場なんてのもあった。そういや、閑居の庭ではリンドウの花盛り、青い花があちこちで咲いている。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村てったりする写真は太すぎて割り直した薪、6月割りだから夏を四回過ごしたものだ。後ろに見えてるキレイな薪も同じ頃のもので、こちらは太めの中割りと言ったところだけど、ずっと日陰の存在だったので、乾燥具合はどうだろ?手前の薪がぜんぶ無くなったら試しに割って、湿気ってな...飴色のべっぴんさん
こんにちは♪ この連休中は、ホントお天気もよくて行楽日和でしたが…この時期になってもまだ夏日とかありえないわぁ。 昨日は、お出かけしていましたが外を歩くと汗ば…
こんにちわん ちょっとお出かけしてウロウロしてきたらあらま~こんな時間に… この連休はホントお天気もよくて行楽日和。 この時期にしては気温高めですがカラ…
吉野工芸の里の「シャクヤク」を撮りに行く途中、7で一休みしました。ななぜか駐車場が一杯、レジは長蛇の列でした。すっきり青空で最高の「行楽日和」でした(笑) 【撮影場所 白山市「吉野工芸の里」:2024年05月25日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
ジャブジャブではなくしゃぶしゃぶです🥩 ガスを使ったので煙臭くならなくて良かったです。 面白かった。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中日記好き ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
三連休はお天気がよくて 行楽日和になったようです各地で行事などもあり にぎやかになったことでしょう混雑は苦手なので 籠もりの連木となりました そういうときは …
日本★大阪|コロコロ変わるお天気…と母。(2023.11.10)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月10日(金)昨日、一昨日は、快晴で行楽日和でした。アサガオって、夏のイメージが強いんで、11月に綺麗…
榛名湖のほとりのモミジやカエデたち。 外輪山が色とりどりに染まりとっても美しい。 富士山に似ていることから『榛名富士』と呼ばれている。 今、ちょうど湖畔全域で湖に映える素晴らしい紅葉を楽しむことができますよ^_^ レッツゴー‼️
通勤客と行楽客で、混んだ電車。大きな駅でたくさんの人が降りて、ホッとしたのもつかの間、また同じくらい乗り込んできた。どうやら座るのは望み薄のようである。ボンヤリ窓の外を見ていると、ロングシートの端に座っていた中年の女性がどうぞ 座ってちょうだい譲られたのは両親に連れられた、小さな女の子。モミジのような手でお母さんのスカートをぎゅっと握り、女性がニコニコ笑って勧めても、緊張の面持ちのまま、動こうとし...
半年ぶりの行楽日和が嬉しくて〃車もバイクも走る人も釣り人もハッピーだった。下の飛翔する写真は、構図を狙った訳じゃなく、ピントが合ったのがこれこれだけだったのです(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き今日の小樽・・・
こんにちは、どりーです。 先日と〜っても久しぶりに夫ダーリンと2人で上野動物園へ行ってきました。 ざっと20年ぶりぐらいです。 お目当てはパンダ! ではなく ハシビロコウです。 世間から周回遅れで、今頃ハシビロコウのカッコかわいさにハマっています。 動かない鳥ということで有名なハシビロコウですが、ちょうど見に行った日はめちゃめちゃアクティブ笑! 動き回っていました。 檻のところにはわせている網をくわえて何度も引っ張ったり。 足をかけてさらに強く引っ張る引っ張る! それからゴソゴソ動き回って池の淵に行き、水をダイナミックに口に含みます。 「水飲んだ!」って驚いてたら、バシャーって吐き出して。笑笑…
昨日は、昨日は絶好の行楽日和でした。丸の内から兼六園へ行き、紅葉を楽しみました(笑)【撮影場所 金沢市丸の内:2022年11月19日DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします
こんばんは 今日は朝からロハスフェスタ万博へ行ってまいりました ロンT niko and ... ブラウス オオカミとフクロウ ジャケット オローネ パンツ オローネ バッグ M
こんばんは! 連休最終日の今日は姪たちと魚釣りに行きました。 一日快晴で気持ちが良く、久しぶりの浜風が気持ち良かったです。 行ってきたのは小浜港。 ファミリーに人気の広々とした釣り場です。 ただそんなに釣果は期待が出来ない場所ではあります。 数匹でもいいからアタリの感覚を覚えてほしい&安全に釣る事!を考慮してこちらのスポットを選びました。 久しぶりの行楽日和のため人は結構多かった。 竿を2本も折ってしまいがっかり。 でも、短くなった竿で何とか釣りを楽しむ事が出来ました。 アジのサビキ釣りは、短い竿でもできなくはないけど、扱いずらいです。 次回はサビキ用のを2本調達していきたい。 ここの釣り場は…
3連休は結局、どこへも行かず家にいた。外出しなくても、洗濯や片付けや、ちょっとした用事だけで、日々は過ぎていく。他の皆さんがお休みを楽しんでいると思えば、寂しい気もするがうちは節約、セツヤク…出かけても、外食しても、お金は飛んでいく。でも、こうして引きこもっていれば、せいぜいテレビの電気代だけで過ごせるのだ。そう、節約、セツヤク…スマホのメールを見ていたら、固定電話が鳴ったので応答し、母からの頼まれ...