メインカテゴリーを選択しなおす
※このブログはプロモーションを含んでいます。 こんにちは!マムです。 昨日、あさイチで家電の掃除をすることで節電になり、光熱費が下げられると放送していました。 番組で取り上げていた家電は3つです。 ・冷蔵庫 ・炊飯器 ・電子レンジ いずれも吸排気口があり、そこに埃が溜まり放熱しづらくなることで余計な電気を使ってしまうそうです。 冷蔵庫の吸排気口を掃除するだけで、なんと年間約4800円も節約できるそうです! ※機種によります 家電の中を掃除することはあっても、外側は意識していませんでした。 わが家は引っ越してきて約4年。 それから買い替えなどもしていないため、きっと4年分の埃が溜まっていることで…
こんにちは。ぽんこつ中年、ゆりさと申します。 過去にYouTubeに投稿した趣味の演奏です。「少しでも脳トレになれば」と思って練習や投稿を続けているんで…
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) こ…
ゴム部分の真っ黒カビを信じられないほど白くする過去最高の漂白ジェル
ヨコモです。これまで何度となく引っ越してきて、一番ブルーになるのがゴムパッキン部分の黒カビでした。風呂場&窓のゴム部分の黒カビを落とす最強アイテムを見つけたどんなに部屋を、綺麗に掃除しても。窓のゴムパッキン部分は、結露で黒カビが。同じく風呂...
ヨコモです。今の家に引っ越してきた時。建物の古さは同じ位でも、この部屋は過去一の汚さでした。※ 本日は、掃除はした後ですが心和む美しい写真ではないので、苦手な方はスルーして下さい。トイレブラシ、漂白剤パック、メラミンスポンジで試してみるもち...
動いて食べて動いて食べて~2泊3日の片付け遠征で筋力アップ!?〜
今週は三枝律子アドバイザーの同行で北関東へ2泊3日の片付け遠征に行ってきました^^右… 三枝律子アドバイザー左…大関文子アドバイザーとても立派な4LDKのお宅…
こんにちは!マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今日もオットは年末年始の11連勤中なので、わたしはひとりお家でお留守番。 やることがないので、キッチンの掃除でもするかー!と、少しお掃除をしました。 我が家は8月に引っ越してきたばかりということもあり、あまり大掛かりな掃除はいらない状態です。 それと、普段お皿洗い担当のオットがシンクやコンロをきれいに保ってくれているのも大きい! 今日はシンクが少し曇っていたのでクエン酸で磨いて、フライパン裏の汚れをクレンザーで落とし…
『休みぼけ』もそろそろ⋯ ( -᷄ ω -᷅ )و ̑̑ ウーン来週には仕事も始まる事ですし、いい加減シャッキリせんとねぇ。ダラダラ〜♫ by かえで(ㆆ
こんにちは、藤本モウフです。 今週前半は最高気温10度と春の陽気になりました。 北海道でこの様子だと南のほうは半袖で外出できたのかな? 暖かくなると気持ちも前向きになりますね。 その勢いにまかせ、窓拭き、床のぞうきんがけ、食器の漂白、サーキュレーの分解掃除、ベランダ掃除、半日かけて家中の掃除をしました。 窓から見える景色は綺麗だし、新品のように真っ白な鍋やカップやタンブラーも気持ちいい。 あー、さっぱりしたー。 もしかして大掃除は春が最適なのでは? 冬は寒くて億劫。 夏は暑くて無理・ 愛おしい秋はセミの命のごとく。 もう春しかない。 塩素系漂白剤は人体への影響もあるし、ニオイも苦手。 酸素系漂…
今日はけっこうな本降りで、暑くはないのに空気がペトペトして気分悪かったな。 この前25Lのコンテナに詰めた亀グッズコレクションを45Lに入れ替えて、その上からまたパズルのように新たな亀グッズコレクションを詰め込んでいた。 埃を払って濡れ布巾で拭いてちょっと乾かしてプチプチで包んで…。虚しい(笑) 箱にしまったら死ぬまで日の目を見ないかもしれないので、それならいっそのこと捨ててしまった方が楽ではないか? …しかしそうは言っても1個1個それなりに思い出があるし、特にガラスや瀬戸物のグッズは14年前の昨日(東日本大震災)を乗り切った精鋭達なので、やっぱりもう暫くは取っておきたい。 配偶者氏に貰った神…
今日は社務所の大掃除です。 10年ほど前からだったか年末の大掃除をやめて、3月の暖かい日にやることに。 昨夜の雪から一転。穏やかな日差したっぷりのお掃除日和に…
収納に悩んで収納グッズを検索したり、 不便を感じて便利グッズを試してみたり、 「買うこと」 に 焦点を置いていると部屋は汚れていきます。 それよりも 「…
こんばんはお越しいただきありがとうございます先週あんなに暖かかったのにどうした!?ってくらい寒い!雨も雪も降ってくるし…雨の日は(雨の日も)なんだかついついダ…
建築物は設計が大切なわけで 木部も金属も雨対策を最優先に考えて納めたい 十分な軒の出 豪雨や酷暑に対して有効 お気に入りの 37年物の鋼製電動シャッター 巻き上げモーターも調子良し 塗装の劣化も無くサビもでない 仕事帰りの19時からシャッター洗浄
【本当に部屋がキレイになる掃除法】せっかく頑張るならこの方法
「お掃除がんばろう!」 と 思った休日。 てきぱきと動いたのに成果がいまいち…。 そんなふうに感じることはありませんか? 成果が感じられない理由…
いいなぁモンハン。久々にやりたいなぁ。 …でも、MHのためだけにプレステ5を2台揃えるのは無理だわい。 自分はパソコンの「フロンティア」が初めてのMHで、その後にPSP、DS、3DSと、ちょこちょこ遊んでた。 アイスボーンも面白かったけど、毎日ヘトヘトに疲れ果てて突然嫌んなってしまった(笑) ユクモ温泉が舞台のMHP3rdが今でも一番印象に残ってるな。 そして今日も30分片付けては1時間休んで、1時間片付けては30分休んで…という感じでダラダラやってたけど、お休み中に貯まった洗濯物を洗って干したり、川越市場で買って来た生のアカモク(海藻)の下処理をしたりと、それなりにやる事があってあまり集中出…
今日の暑さよ…。春物捨てなきゃ良かった(笑) 今のところ土日は20℃行きそうなのに、月曜日から3日間も雪だるまマークが付いてるさいたま市の週間予報。 配偶者氏のお休みも今日が最終日だ。つまらん。 この時期は毎年配偶者氏の父に会いに行くけど、父の暮らす施設でもインフルエンザが流行して面会禁止になってしまい、会えないなら帰省しても仕方が無いのでそのまま休みだけ取って大掃除に充ててくれた。 今日は用事でららぽーと富士見に行き、お昼に中のコメダで軽く何かをつまむ予定だったのに、 配偶者氏「コメダで食べるのと(値段)大して変わらんな」 …彩の国レストランに変更されてしまった(笑) 自分は一昨日の川越で暴…
自室の片付け、なかなか進まないよ。ガラクタが多過ぎて収拾が付かない。 そのガラクタも一部は埃を被ってたりするから、軽く洗って乾かしてるところ。捨てるにしても多少は綺麗にしないとリサイクル出来ないかもしれないし。 下着靴下ハンカチ以外の、タンスに入ってた衣類はぜんぶゴミ袋に詰めた。 服は一度も袖を通さなかった物でも躊躇いなく捨てられる。お陰で春夏物が一着も残ってない。もう後戻りは出来ない(極端だなぁ)。 タンスの最深部から発掘された花王石鹸✕明治レトロという石鹸のセット。道理で引き出しを開けるたびにいい匂いがしたわけだ。
今回は焼肉のおはなし 卓上で調理 新居で暮らし始めてから1年以上経ちますこの度遅ればせながら初の卓上焼肉をしました 普段卓上で調理することは少なくホットプレー…
今日は朝から大掃除だったよ。凄い頑張った。配偶者氏が(笑) こちらがトイレで用を足してる僅かの間に物置部屋ほぼ完了。こちらが居間の一部をオタオタ片付けてる間に別の部屋までほぼ完了。ほんと助かった。 …しかし一体どういうことなんだこの能力の差は。同じ人間なのか? 配偶者氏もけっこうだらしないけど、本気出すとYouTubeでよく見るお掃除屋業者さん並のスピード&的確さで着々と片付けて行くからムカついてしまう(感謝しなさいよ)。 ↓今日出た紙ゴミを記念撮影。恥ずかしいのでボカしてる。 ↓これと同じぐらい不燃ゴミも出て、今さっきマンションのゴミ用倉庫に持って行った。 …問題は自室や(泣きそう)。 ↓こ…
こんにちは!Decoです 昨年の大掃除何が一番困ったかって?! 雑巾もって掃除機もってはたき持ってモップかけて なんて言うのは朝飯前です純光社のベッドルーム…
昨年の話ですが、、、お掃除をがんばっていた休日のランチに、久しぶりに元に行ってきました 頼んだのはメインの料理を選べる彩酢豚を選びました〜ほんのりカレー風味…
相方さんが年末から1月中旬まで入院しちゃいました…🥲🥲🥲その…入院中に自宅の大掃除とずっと気になっていた「断捨離」を仕事に行きながら毎日…帰宅後に強行突破〜🙀…
令和7年1月20日(月)良いお天気になりました。朝早くから窓を開け放して久しぶりの大掃除掃除機をかけ拭き掃除をしてなんだか気持ちがいい!!家の中をさわやか空気…
こんぺいとうのなつかしさ【+もの捨てチャレンジ2/100】の巻
いよいよ昨日から勝手に始まりました もの捨てチャレンジ2日目! 今日も果敢にいどんだところ、 3分くらいでやる気を喪失 (どういうことなんだ自分) こんぺいとうを発見して美味しくいただきました。
大掃除で使ってみてよかったもの第二弾第一弾はこちらワックスジプシーだったのですがこれがなかなかよかったですフローリングにも家具にも使えるワックスを探していたのですが近隣のホムセンには売っておらずネットで見つけましたアイメディア 1008861 洗浄とワックス効果の
秋の味覚を冬になって頂戴する【+もの捨てチャレンジ1/100】の巻
今年も明けては、はや半月…。 毎年「大掃除するぞ!」と決めては 結局しないという日々を重ねて生きています(←3秒ほど反省) さすがに今年は大掃除とはいかなくても、 ちょい掃除くらいはしたほうがいいんじ
こんにちは、はっしーです。 筆をとる時間も確保できてきましたので続投です。 書けていない時も写真を撮ったりいろいろ考えていました。 今回は年末に行いました全館空調のフィルターボックスの清掃について書きます。 何度も記事にしていますが、セキスイハイムの全館空調の屋外ダクトへのフィルター設置/交換はコチラの記事をご覧ください。 hashico.hatenablog.com 年末にこちらも取り換えているのですが(記事書いてない…) 今回は屋外ダクトではなく、このダクトから吸入される空気を屋内に循環させるフィルターボックスの清掃です。 設置場所は設計にもよりますが、私の家では脱衣所の床下にボックスが設…
毎年、大掃除を始める前洗剤や便利グッズなど1〜2点限定で買い足します大掃除のモチベーションがあがるのです昨年末購入したダイソーのコレラグ掃除に使ってみましたわんちゃんブラシはハリハリしていていろんな方向に折れているんですねこれをわがやのヘタれラグ蔵に安物な
【※この記事には、不快に感じるかもしれない写真があるので閲覧注意】 洗濯槽クリーナーは、100円均一のものから1000円近くするものまで、その価格幅は広い。 最近ではダイソーのものを使用することが多かったが、ナフコのレジ近くに並べてあったプライベートブランドの洗濯槽クリーナーを使用してみることにした。 価格は200円ほどであった。 水道の水が氷水のように冷たい冬に、粉末タイプは大丈夫だろうか。ダイソーのものは液体なので、粉末で汚れが取りきれるか少し心配だ。 ぬるま湯(40℃程度)を入れると効果的とあるので、ボウルから水道のお湯を移そうと試みる。 しかし、大変すぎて早々に諦めた。 希望としては、…
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存乳…
エンディングノートの更新入力をしたことと、点字に意欲が沸かないでいること
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-4.6℃ 最高気温、1.8℃ 昨日も気温が高めで穏やかなお天気…
【2024大掃除の変】敵は”煩悩”にあり ”断捨離”は一人より二人で
「敵襲です!」 「何!軍勢は!」 「捨てられずにいた物、約…1年分です」 「…是非に及ばず」 …という訳で クリスマスを終えた後にやって来る 我が家この時期の一大イベント。 ”大掃除”がやってまいりました。 さぁー”家”も”心”もキレイにして 新しい年をお迎えしましょう。 今年は”断捨離”を意識したんですが ある方法で、結構上手くいきました。 その方法とは…ペアでやる事。 ”煩悩”だらけの”おぢ”でして 毎年”大掃除”は苦手でございます。 特に”断捨離”は… 「これもったいないなー」 「後悔しそうだから」 と、取って置いてみたり。 「これ懐かしいなー」 と、想い出に浸ったり、遊んでみたり。 一…