メインカテゴリーを選択しなおす
あー今週も終わったー疲れたー明日は休みだぐっすり寝てやるぞーと思った次の日のことでした。 朝から鳴り響く破壊音、轟く重機の音、一体何が起こったと思い起きて外を見てみると…工事をしています。 ああそういやそんな案内がきてたような気がするな、すっかり忘れてたわ。けどよりにもよって土曜日にやることないんじゃないの?と思いつつ、二度寝しようとしても無理なレベルの騒音。窓閉めてても何の効果もありません。 せっかく休みだからぐっすり寝てやろうと思ったのにこの仕打ちです。と言うか平日にやれ平日に。平日は昼間いないから何されても大丈夫だから、と毒づきながら、何としても寝てやろうと思いましたが、無理でした。 道…
こんばんは〜🌱今日は休日⤴️😆なので少し朝もいつもよりゆっくり✨休日恒例の掃除とお買い物行ってからゆっくりして🎵夕方から夕飯作り🌱まっ、飲みながらですけど‥休日最高だなと。。😊最近ハマってる事と、最近思う事について今日は書いていきます。あ、
てかてん:『毎日1時間を無理なく作る「スキマ時間」』スキマ時間にスキルアップして周りと差をつけよう
スキマ時間という言葉が今よく使われてますが、私がよく言われてきたオンオフの切り替えってのももはや時代遅れなのかも知れません。 今は仕事が終わったら副業する人も増えております、スキルアップや収入アップには今の時代スキマ時間の有効活用は必須となります。
こんにちは。 過去picです😊 葉挿しで育てたプレリンゼが6ケ月経ち 寄せ植えデビューした時✨ 多肉植物を育てて3年ぐらいだけど 始めた頃、葉挿しで多肉を育てて寄せ植え作れたら いいなぁ~~と思っていて こんな風に寄せ植えできると もう~嬉しくて(^^♪ 2021.11月 9月に葉を取って2ケ月ぐらいで・・・ 2022.1月 小さくてもプレリンゼ感が(*´艸`*) 2022.2月 だんだん親葉もとれてます 可愛すぎる~~~💜ってことで 2023年も葉挿しチャレンジ!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨ 紫色の多肉さんはデビー、桃太郎も少し あといろいろ入れてみます みんな芽が出ますように🥰 多肉を始め…
暑さ寒さも彼岸までやっとこ涼しくなりましたね。夏猛暑で疲れ切った体をここらで整えて、残り1週間を乗り切って10月を迎えることにしよう。今日は休日で塾はお休みで…
日曜日、結局どこにも出掛けてない。 いや出掛けたけど(どっちだよ)朝はワンチャンに起こされ朝散歩。 家に居る時くらいはしようと日課にしてます。 散歩と言っても立ち止まって何かを見つめてる時間が長いんですけどね。 運動にはならないけど、高齢者のお散歩には良いかも。 ワタクシが高齢者なるまで元気に長生きしてほしい。今朝はは団地の掃除。 8時から出て班ごとに決められた箇所の草刈り正雄。 うちは3班で例年1番酷い箇所なのですが、最近1班の方が遅いらしい。 人員が高齢者なのか、雑草が蔓延るのかわかりませんが。 日本で育った「クズ」が海外で繁殖しグリーンモンスターとか言われてたりするとかしないとか。 日本…
今頃の季節、低くなった温度や湿度はもちろんですが、窓の外から聴こえる音にも秋の気配を感じます。 秋になると風向きが変わるのか、窓を開けていると澄んだ涼しい風と…
クルマ売り買いおトク!!カーセブン広島大州店☆劇場☆ 「くるまややまちゃん」日記中古車検索はコチラ!^^! お疲れ様です 巷では三連休の最終日。 僕らは三連闘の最終日ww しかも火曜日が定休日なので週
【ポイ活】2023年9月24日 日曜日 休日の暇つぶしにポチッとお得な最新情報メモ【懸賞】
私がポイ活で登録しているサイト、アプリの友達紹介(2023年9月24日現在)、Twitter(X)で応募できる懸賞、今日読んだはてなブロガーさんたちの記事の一部をメモしておきます。
ご訪問ありがとうございます😊今朝は秋風が心地良く目覚め良好楽しみしていた休日何をするのか決めずに昨日まで忙しかった自分に休息の日にして心赴くままに過ごすと昨日…
ご訪問ありがとうございます😊今週は予定外のことが続きゆとりなしだった週明日は待ちに待った祝日で休みヤッター.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.でも家の中が荒…
BLUE BOTTLE COFFEE -shibuya cafe- @KITAYA PARK
渋谷区ふれあい植物センターでのんびりした後は、渋谷駅周辺までてくてく散歩。渋谷PARCOのポケモンセンターや任天堂storeを眺めて、再びコーヒー休憩。2021年4月にオープンした BLUE BOTTLE COFFEE -shibuya cafe- 。
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 もう9月も終盤。9月って秋ですよね?!秋なのに、秋なのに、暑い!秋の涼しい、静かな良さを感じる期間がどんどん短くなってきていますね。暑いとビールが進んでしまうので(そこ?)早く涼し
最近の猛暑っぷりは一体何なのでしょうね。子供のころはたしか「最高気温30度」と言われたら暑いなあ、と思っていたのですが、最近は30度と言われたら「おお、今日は涼しいな」と思ってしまいます。 当然こんな酷暑の中外で何かできるわけもなく、とはいえ彼岸が近いものですので墓の草引き掃除はしましたが、その程度のことでもすでに汗だく。熱中症という言葉が脳裏をよぎるくらいです。 もう外出そのものがリスクがある行動になっていますので、それ以外のことも何もできずじまい。休みの日は冷房の効いた部屋の中で過ごすしかありません。 普通にいるだけで体力奪われていくから仕方ないんですけどね。 仕事となるとそうもいかなくて…
まだまだ残暑は厳しい。本当に彼岸までの辛抱なのだろうか??こんな時期まで30度越えなんてなんと過酷な夏・・・日本はどうなっていくのかな。来年の夏は耐えられるだろうか・・・とにかく健康で丈夫な身体づくりはしておかないとだな。映画「ミステリ・・
連休ということで無限大の自由時間があるので 過去の家計簿とかみながら資産推移を確認してみました。 2016年10月 790万(最初の資産メモ) 2017年1月 919万 2018年1月 857万(ここで投資デビューしていた) 2019年1月 860万 2020年1月 914万(前年比同月 106%) 2021年1月 1828万(前年比同月 200%) 2022年1月 2707万(前年比同月 148%) 2023年1月 3195万(前年比同月 118%) 2023年9月 4217万(同年年始比 131%) 2020年の1年間で資産が倍になってるのを境に 資産の増加ペースが加速してるのがわかりまし…
お一人様の休日。目覚まし時計に揺り起こされない朝。もう少し惰眠を貪ろう。お日様が高く昇ったら、小さくノビをして、布団から這い出そう。掃除と洗濯は、テキトーに。ブランチは、好きなモノをしっかりと。午後は、秋物を物色しに、銀座へ繰り出すんだ。下
早朝ワンチャン散歩から日曜日は始まりました。 ホンネは日曜日の6時は眠いです。 が、暑くなってからの散歩は可哀想なので頑張って出かけます。 オシッコ我慢してますから早く行きたいですよね。 少しだけ愚痴りますが、職場でわたくしが自費で買って使用してるバイク、小型二輪のスクーターですが足元に野良猫がオシッコします。 見た目も匂いもマーキングも全て大っ嫌いで不愉快なので速攻洗い流します。 それでも翌日同じ所にオシッコされてました。 本当に本当に野良猫大嫌いで大迷惑です。 猫が悪いのではないのは理解してます、本能ですから。 ですから野良猫に必死で自腹でエサ買って毎日ばら蒔いてるおかしな人間が大嫌いで大…
3連休初日・久しぶりに吉祥寺を散策&人気カフェで美味しいものを食べた日
カレンダーを見ると、もう9月の半分が終わりですね。早いなあ……。8月のような酷暑日も無くなってきたので、3連休の初日は久しぶりに吉祥寺をぶらぶらして来ました。分かっていたことだけど、人多過ぎ!活気と熱気に満ち溢れている!さすが住みたい街ラン
先日、朝から体調が絶悪なことがありました。幸いその日は外出予定も来客予定もなかったので休んでしかるべきだったのですが、明後日に重要な案件がありその資料を2件ほど作成しておかなくてはならないのでやむなく出社しました。 実はこの2件とも超特急という条件を付けられて投げ込まれた案件ですので気が進まないことこの上なかったのですが、やらざるをえません。途中突発の来客がありましたが午前中には資料を終わらせ、その時点でヘロヘロになっていましたので午後から「体調が悪いのと明後日の折衝に備えて休む」と有給休暇を取りました。 別に有給休暇を取るために理由を言う必要はありません(上司側は時季変更権発動の可否を判断す…
金曜の業務はモヤモヤを抱えることなく、無事に終えることが出来ました。 そのためかなり理想に近い形で三連休を迎えられております。 金曜の米国市場が久々に大きく下落して終了したので 週明けの投資信託だったり日本市場も安くなることが見えているのが ちょっとモヤモヤですが、最近おかしいくらいに上がっていたので必要悪ですね。
本日は休みで連休喜んでますが、世の中三連休なんですね。 なんだかぬか喜びみたいな気がしてきました。 土曜日の朝に帰宅。 昨日のブログの続きではありませんが、帰っても予定なければそのまま引きこもってしまうのを懸念して、帰りに朝マックに寄りました。 写真はハッピーセット。 アラフィフが店内でハッピーセット? 持ち帰りじゃないんかい! という店員さんの眼差しはスルーするのが大人のたしなみ。 おまけの絵本は店に来た子供にあげることにしましょう。 ハッピーセットのお飲み物で「コーヒー」と言ってしまった愚か者。 無いんですと丁寧に言ってくれた店員さんに申し訳ないですわ。そ・の・後、家でワンチャンと戯れて終…
こんにちは。 ルビーネックレスを入れてたプランターに 寄せ植えに入れてない多肉達を入れました😊 トナカイ埋もれてますね(*‘∀‘) どうにか生き残った多肉ちゃん ここで育ってほしいな(^^♪ ウサギさんのそばの多肉も パッカーンしてるので茎カットしました 療養中のロビンも入れて・・・ 早く涼しくなれ~~😆 ルビーネックレス 紫色になったらいいな💜 ありがとうございます🍀 にほんブログ村
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 朝晩ちょっとだけ涼しくなったような気がしますが、先日、クーラーを切って扇風機だけにして就寝したところ、夜中に暑さで目が覚めました。接触冷感のベッドパッドを使って、その効果を感じて
こんにちは、ねびです。 休日は、普段の生活で忙しく働いている人にとってリフレッシュするための大切な時間です。特に私たちHSPには、日頃のストレスを少しでも減らすためにとっても重要です。 そんな大切な休
昨日は、家から一歩も外に出ませんでした。 昼から出かけてもいいかなと思っていたのですが、夫も息子もお昼寝タイム。 土曜日は、夫と息子は二人で朝早くから昼過ぎまで、自転車へ。 8月末に引っ越しをした我が家。 息子と夫は学校に仕事、引っ越したことで環境も少し変わりました。 休みの日には、食料品の買い出しや日用品の買い出し。 カーテンも買いに行きました。 何かと予定がつまり、家の中も物の配置が覚えられないようで、慣れていません^^; 疲れてたんでしょう。 ほっときました。 で、私は、というと楽天のセールに久しぶりに参加しました。 夫の名義で、ふるさと納税をいくつか。 ふるさと納税は、来月から改悪され…
何もしてない日曜日、ではないけど本屋さんと百均、ディスカウントショップで日用品買って終わりました。珍しく? 図書館とうどん屋さんへは行ってません。重なる時は重なるのに、最近予約してる本が届かず借りにいけない週が続いてます。 ちなみに、買った「運気上昇」の本を読んでますのでタイミング的にはバッチリなんです。 つまり、既に運気が上昇してるってことでしょうか笑 予約リストを見ると、来週の日曜日には借りれる本が一冊出来そうです。うどん屋さんは、いつもの「てら屋」に行くと既に閉店してました。 まあ半分諦めてましたからね。今日はのらりくらりと出発。 どうも最近、日曜日の出掛ける前の躊躇する原因が判明しまし…
休みの日は本屋(古本屋含む)に行って何か面白そうな本を探しているんですが、毎回昼食で同じ行動をとってしまいます。 天気もいいし少し遠出しているし、ようし今日の昼めしも美味いもの食べてストレス解消するか、と意気込んで朝出かけて、本屋にいる時はだいたい「1500円-2000円のランチ」を考えるわけです。あそこの店のポークソテー食おうかな超久しぶりに、とか。 で本買って車に乗るころに「いやそこまで豪勢にしなくてもいいだろう。本も買ったし、別の店の1200円のから揚げ定食にしよう久しぶりに」となります。 車運転しながらその店が近づくと「ちょっと本代がかさんだかな。あの店の800円のチャーシュー麺にしよ…
名古屋のテーマパーク、レゴランドに行ってきました☀「一度行っておきたい」と言う夫に同行と言ってもアトラクションに乗るわけではなく笑レゴブロックで日本の主要都市が再現された【ミニランド】鑑賞が目的🧢息子が4〜11歳の頃「昼は外 夜はレゴ」という毎日でレゴのシリーズはキングダム、スターウォーズ、ニンジャゴーetcと一通り買ったのでレゴには愛着あるんですよ〜友達が来ても室内で遊ぶときはレゴじっとできないアクティ...
10月になったらNISA口座を楽天からSBIへ移管する手続きを実施、 1月は毎月10万円の積立設定と成長投資枠への一括240万買い付けを実施、 それに向けての予算確保にそろそろ動かなければならないのですが 手元には売れるようなものはないですし、当然キャッシュもあまりないです。 なのでそろそろそれの補填として、 積立てきた投資信託を売りつけていきますかね。 もう少し待っても良い気もするけどそろそろそわそわしてきてるので 来週あたり100万くらい、10月に100万、11月に100万、みたいな感じで 進めていこうと思います。 S&Pとオルカン、インド株インデックスあたりでほぼ締めてるけど S&Pから…
今朝の体重は、52.4㎏。スロジョグは8.1㎞でした~ 昨日、ヘッドライトが届きまして、さっそくつけて走りました~ 送料込みで1200円。安いのか高いのかよくわかりませんが、早朝ジョギングの強い味方です~ 朝4時は真っ暗ですが、ライトで照らすと、空中を虫がわんさか飛び交...
みんなが盆休みと称して有給休暇を取っていたわけですが、盆も終わり、ようやく私が有休休暇取れるようになりました。 ただでさえ人が少ない中予定もいっぱいあったし超特急の仕事もあったので疲れがたまっていて、ようしゆっくり寝てやるぞ。何なら昼まで寝てやるぞと思ったある休日のこと。 朝一番で職場の同僚から電話がかかってきました。無論がっつり寝てる時間です。何が起こったと思ったら「あの件、どういう話になったんだっけ。書類作らないといけないんだ」。 もー別に今日じゃなくてもいいじゃんと思いながら、その件は監督職に報告してあるからそっちに聞けと言いましたが、今いないからとか言ってどうしても私から聞こうとします…
うどん、食べて来ました。 14時頃には入店しておかないと閉店しちゃういつもの「てら屋」です。 今日も「ひやかけ」で、大根おろしとワカメは無料サービス。 食べ始めたら次のお客さんが来て、まだ行けますかと確認してました。 その後すぐに暖簾を片付けてましたかからニアピンでした。 その後図書館へ返却しに行けば資料整理の為閉館してました。新しい部屋で使う日常生活用品を買いに百均へ。 1,210円も使ってしまった。 仕方あるまい。これまでは備え付けのキッチンテーブルを使ってたのですが、新しい部屋にはありません。 コタツのテーブル(30年前に自分で買った代物)を持って行って使ってますが、そのコタツで食事も兼…
平日、仕事のある日は朝6時に起きて、自分の分の朝食と弁当を用意します。 平日でも休みの日には、目覚ましが6時に鳴るので起きるのは早いですが、しばらく布団の中で時間をつぶします。 主人は休日も平日のないので、毎日7時半にキッチンに来て自分でパンを焼いて、洗濯機を回します。洗濯も、トイレ掃除も家の中の事は全部任せています。 主人がパンを食べ終わったころに私はキッチンに行き、自分もパンを焼いて食べたり、コーヒーだけで済ましたりです。 子供も社会人になると、いちいち細かい事を言う事もないし、せいぜい自分の部屋の掃除くらいしてくれたら、それでいいじゃないか?と思います。 洗濯は主人がしますが、今度は干し…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
昨日は結局、14時まで引越し作業をしてしまった。 休日だというのにだ。 後は物干し竿とゴミを回収する程度まで終わったけど、新しい部屋の方は全くと言っていい程、片付けできていない。 何をしていたかというと、殆どテレビ関係で気力を尽くしていた。 狭い部屋に移り、85インチという畳みたいな大きさのテレビを持て余し、位置決めから悩む始末。 南側に置いて窓を遮り暗い部屋にするか。 西側に置いて入り口の扉を塞ぐか。 昼間は殆ど居ないから南側でもよいし、入り口が2つあるから西側でも良い、が、ギリギリだといつか足の小指をぶつけそうなので、西側を消去法で消して南側に決めた。 1度決めたら1人では移動できません。…
20230902 ドイツはワーク・ライフ・バランスの世界チャンピオン
note.com <Japanese> あるドイツ人エコノミストが「ドイツはワーク・ライフ・バランスの世界チャンピオン(Weltmeister)だ」と(やや自虐的に)おっしゃっていたので、面白いなと思ってちょっと調べてみました。ドイツの一人当たりGDP(IMFデータ)は、足元の為替レート(1ドル146.20円)を使うと751万円(日本は517万円)、年間労働時間/総休日数(厚労省データ)は1,349時間/143日(日本は1,607時間/137日)ですので、ドイツの短時間労働・高所得度合いは確かにハンパありません。特に労働時間については、既に先進国で一番短いのですが、ドイツの労組(IGメタル)は…
1週間に5日働いていると、週末は心身の疲れが溜まってきます。 前日に早く寝ても疲れが残ったようで、スッキリと疲れが取れるわけではありません。 そのため、家でゆっくりと過ごすことも休日の過ごし方です。休日だからといって、普段できないことをしようとしたり、逆に忙しく過ごしては疲れが余計にたまります。 休日に暇なので、ついスマホを持ってずっと動画やSNSを見てしまいますが、そうすると頭も休まらないし、ついネットで買物をしてしまいます。 そうならないために、スマホを持たずに過ごすことも大切です。 一昔前はスマホもネットもない時代は、本を読んだりスマホのかわりにテレビを見て過ごしていました。 見たいテレ…
「心地良い暮らしとは?」31歳ゆるミニマリストの豊かな時間の使い方
こんにちは、あまねこです(=^x^=)自分にとっての心地良い暮らしとは何なのか?この答えを見つけるには、自分と真剣に向き合って、時間の使い方を考える事が必要です。自分にとって豊かだと感じる事に時間を使う事が、日々を生きていると実感できる事で
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 最近、ちょっと嫌なことが続いて、気分も下がり気味。でも、そうやって落ち込んでいるとますます落ち込んでくる。先日は、ついついおうちで飲みすぎちゃいました。ダメダメ!!健康第一、って
【月曜の朝を満喫】久しぶりにケンタッキーでランチメニューを食べてきた
アルバイトのシフトで月曜日は必ず休みを入れています。 月曜の朝の通勤・通学時間ってなぜか他の平日より人が多くないですか? 出勤は10時からなのでその時間からは少しズレていますが、それでも気持ち多く感じます。 そんなこともあり月曜日は必ず休みを入れていますが、この月曜の朝に外食することが好きなんですよね。 noplan-retire.net そこで今回は久しぶりにケンタッキーでランチメニューを食べてきたことについて紹介します。 最後に行ったのは4年前 ランチW(ペッパーマヨツイスター)を注文する 実食 雑感 最後に行ったのは4年前 グーグルタイムラインで調べてみると最後にケンタッキーで食事した日…
”大変混みあっています”というメッセージは聞き飽きた。それでも電話は切らず、スピーカー機能をONにして、根気よく待ち続ける。 相手先の電話の受付時間が限られていた。こちらも、いつでも電話を掛けられるという訳ではない。今日、この件は済ませておきたい。 自動音声が随分流れたあと、ようやく「大変お待たせしました」の声が聞こえた。 電話がなかなか繋がらなかった間も、予約は次々と埋まっていったのだろう。土曜日しか予約できないという、こちらの事情もあった。それにしても、健康診断の日程がかなり先になってしまったのは、想定外だった。 職業訓練校に通っている期間、月に一度”ハローワーク来所日”がある。必ずハロー…
お天気も良く、暑いですが晴れの日を有難く思いながら参拝しました。 稲でしょうか? 敷地内で採れるとするなら、御利益は一粒万倍ですな。通勤時間に、運気の良くなる本を読んでました。「お前、そんなのばっかりだな」 って思われそうですが、藁にもすがる思いとはこのこと。 流石に表紙は他人にも見られないよう配慮しながら読みましたが。まあどれも眉唾でして、するかしないかは貴方次第って感じなので、勿論わたくしは信じてやれる事からやるタイプ笑まず自分の胸に手を当てて思ったのが、感謝の言葉が足らず、逆に愚痴が多いなと。 殆ど仕事の件で話すけど、自分的には「ツッコミ」みたいな感じですが、やはり聞く人によっては愚痴っ…
休みの日と書いて休日。よって本日は寝ているこんぶ色々 ぐっすり 小さな目をしっかり閉じて寝てるこれなんて…可愛い…“ 可愛い ” に休日は ないね このブログ応援はコレ押すにほんブログ村 … 💤
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 仕事が不定期な休日のため、なかなか連休がありません。なので、1日の休日は、本当に体を休めたい。そうすると、色々なことがはかどらない。もともと引きこもり休日(笑)なんですが、引きこ
こんばんは。 メルカリで姫秀麗をポチっと😊 今はまだ、緑色だけど紅葉すると ピンクになって、とても可愛いですよね♪ ほんと夏って感じです 紅葉すると姫秀麗は・・・ 2022.2月です 真ん中の大きい多肉さんはゴースティー 小さいピンクのコは姫秀麗😍 可愛いのであちこち寄せ植えに入れてます 沖縄は2月頃が多肉達にとって 最高の時期だと思います ヒンヤリしていい感じ😁 ルビーネックレスは今も赤紫色ですね 寄せ植えのコはそのままですが 雨ざらしのプランターのコは すっかり緑色になっています この爽やかなエケベリアは どんな感じになるのかな?楽しみです ちびっこ可愛い~💜 ありがとうございます🍀 にほ…
週明けに結果発表とのことですが正直ダメですね、これは。 一次面接二次面接と全然違う空気感でした。 今までの面接官はフレッシュで明るいイケイケな雰囲気だったのに 最終面接は昭和を感じる50代の方が低めのテンションで登場…。 反省点は自分的には特になく、 純粋に自分の経歴がその方にハマってないのがよくわかりました。 良い経験にはなったけどなんとなくシコリの残る転職活動でしたね。 FIREブログ立ち上げた流れで転職活動に至ってしまいましたが 一旦これで転職活動は終了しようと思います。 なんだかんだで結構疲れていたようで眠過ぎますので この土日はガッツリ休養に当てたいと思います。 お付き合いいただき、…
休日だねぇ~休日だよぅ~♫ 今日は朝から毎月恒例の定期検診のためにかかりつけの病院へ行ってたんですよ。そしたら、どうだ!? 帰ってきたらグッダグダだYO!!!!! なあ、なんでなん!?(我が妹風)