メインカテゴリーを選択しなおす
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
一度目は一人で、二度目は家族で。話は溯ること3月の終わり。母の命日のお参りのために家族で京都を訪れた際に、喫茶ソワレへ行きました。京都河原町駅で電車を降り...
小学生の頃には私自身も遊んでいたこの公園は、保育園に通う子どもたちが先生に連れられてやって来るお散歩コースでもあり、いつも可愛らしい声が響き渡っています。...
数年前までは迷わずお子さまランチを選んでいましたが、「オレ、小6やで」「恥ずかしいわ」だそうで、お子さまランチは卒業のようです。先日3回にわけてアップしま...
息子氏、最終学年6年に進級しました。はっや!わたしゃ喜びより時の流れが怖いよ…。去年はコロナ・インフル・食物アレルギーを始めとする体調不良に悩まされた一年でしたが、3学期は大きな体調不良もなく、無事終えることができました。小5・3学期の通知表通知表は安定のほぼオールB。ADHDで集中力がない子なので評価自体は至極妥当だと思いますが、個別コメントで『理解力や応用力にすぐれ、特に算数では力を発揮しました』と書か...
昨日、小学校では入学式が行われ、在校生はお休みでした。そして、今日から新学期がスタート。息子は6年生になりました。写真は、春休みが始まって数日が経ったある...
息子が小学校を卒業しました。長かったようで、あっという間だったようにも思います。あんなに大きかったランドセルですが身長161cmの今、小さく感じます。娘の...
紛失防止タグ、AirTagが届きました。直径3cmほど。遊びに出かけた日にバッグを失くした息子。お母さんみんなを巻き込んで探すはめに。結局は見つかったので...
志摩グリーンアドベンチャーへ遊びに行って来ました。サッカーのクラブチームを卒団し3月の休日はサッカーがないので、子供たちに8か所ほど遊びに行く場所を提案し...
息子に購入した骨伝導イヤホンが届きました。耳を塞ぎたくないというので、このタイプを。Bluetoothでペアリングも簡単。とっても軽いです。早速、装着。音...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
訪問ありがとうございます 年末は、 扶養内で働いている人が 103万円 または 106万円 または 130万円 この金額内で働きたい人たちが 超えてはいけない…
食欲すらなくなってきた【高3受験生の娘】令和の大学入試も過酷ですね
※本ページにはプロモーションが含まれてはいます。 こんにちは。竹みかです。 いよいよ11月も下旬になり、年末、そして、年明けの大学入試共通テストが近づいてきましたね。 我が家の高3受験生の娘は、1カ月前ほどから食欲不振におちいっています…… 普段から、好き嫌いはかなりかなり多いものの(幼少期から母の悩み)、食事量はいたって普通でした。 思春期女子特有のダイエットにもまったく興味がなく、こってりラーメンでも焼き肉でも気にせずバクバク食べる子だったのですが。 ゆるい中学受験以来、6年ぶりの入試に不安と恐怖で押し潰されそうになっているようなのです。 困りましたね。 志望校も二転三転し、親も振り回され…
息子の体操服が届きました。153cmの息子、150サイズの体操服では窮屈になっていました。いつもはヒラキで買っていましたが・・・6年生なのでそこまでたくさ...
先日、心理検査のWISCを受けてきました。 検査結果は来月教えてもらいます。 小学校の支援クラス担任の先生から中学進学に向けて小学校六年生の夏までに知能検査を受けてほしいとのことでした。 心理検査実施の目的はKが学校生活や学業において大きく苦戦していることに対して何が原因かを見つける手がかりにするためです。 Kは小学校一年生の夏にWISCを受けています。 初めてWISCの検査をした時に得意な部分、不得意な部分のバラつきがわかり、その後主治医からの診断結果で私は長年悩んできた子育ての困難感、モヤモヤが繋がり、ある程度予想はしていたのでじゃあどう支援していくべきかに気持ちが切り替えられました。 そ…
本日の体重は、53.3㎏。やはりブログで報告すると痩せますね。人に見られていると思うと、食べる量をコントロールできる気がします。 昨日と今日、おやつを我慢できました~ これも読者のみなさまのおかげです~ 今日はメルカリに出品した商品が売れまくって、発送作業にてんやわん...
今朝のポストです。 次男:今日何曜日? 三男:水曜 次男:じゃあちょっといい日 って言うんで聞いてみると 金→土日が待ってる最高の日 木→明日が最高だか…
最近はめっきりレゴで遊ぶ時間が減った息子くん(小6)ですが、ひさしぶりにレゴで遊んでいたので写真を残しておきます。 息子はセットも好きですが、自由に作るのが好き。セットで選ぶのはレゴニンジャゴーのロボット・ドラゴン・飛行機、作るものはもっぱらロボットばかり😁今回もロボット ブレません笑 人型ロボットを作ることが多いですが、今回は顔がありません。 作業ロボットみたいな感じであえて顔を作らなかったらしい。所々にあるセットのシールが雰囲気出してます✨元のセットはレゴニンジャゴー カイのファイヤーメカ #70615で、ほとんどそのセットのパーツを使って作ったそうです。レゴ(LEGO)ニンジャゴー カイ…
おはようございます。 週末合宿から帰ってきてからの息子の生活に変化がありました。 といっても、週末合宿きっかけではありません。 週末合宿中に、私たちが見つけた息子の成績表(日曜特...
夏休みが終わって、お弁当作りも終了したと思ったのに、後期の日曜特訓がスタートしたので、お弁当作り息をつく間もなく再開です💦 日曜特訓という名前ではありますが、今回は土・日と連続で...
おはようございます。 今日、明日といつもとは違う校舎で総仕上げ特訓が行われています。 いつもと違う校舎という事で、いつもより早起き・準備して家を出なければいけないのに・・・のろの...
おはようございます。 GW2日目は雨☔ GW特訓の送迎どうしよう??今回は近くの会場だから、自転車で行けたけど雨だとそうもいかん💦 時間まで様子見つつ、行けそうなら自転車で、だめ...
小6・2月から、多くの塾で新中1準備講座(公立中学進学者向け)が始まります。さまざまな塾からDMや電話、メール...
こんにちはこむだびちゅーど。ですやっと、《サブタイトル》(みたいなところ)の編集ができて、ちょっと嬉しいです(今まで《comdabitudeのブログ》となって…
おはようございます。 この前、妹とFaceTimeをしていたのですが、私の何気ない一言 ”今年は息子も受験生だし、色々頑張らなきゃ” がきっかけでした。 妹に”お姉ちゃんは何がし...
【小6】英検®3級 二次試験(面接)対策に使えるリンク集(随時追記予定)
さぁ、明日(2/26)はいよいよ、英検®3級 二次試験(面接)本番! しっかり実力を発揮してきてくれー! この...
小6息子、英検®3級(2022年度第3回)の一次試験を受検し終えました。風邪が流行っている時期ですので、ひとま...
【読書】ハリー・ポッターまでの道。息子は12歳でチャレンジ達成なるか!?
「息子が小学4年生になる頃には、ハリー・ポッターシリーズの本が読めるようになればいいなぁ〜」 息子が低学年の頃...
【小6・1月】早稲アカKコース学力判定テストの結果(外部生・自宅受験)。
小6息子、「Kコース学力判定テスト[第2回] 【ExiV校舎】Progressコース学力判定テスト」 (早稲田...
【小6】冬休みの過ごし方と自宅学習の教材(高校受験にむけて)
小6息子、あと2週間で冬休みに突入です。 これまでの勉強履歴 小1からスマイルゼミ+ママ塾 小3〜『ジュニア予...
はやいもので、もうすぐ冬休み。 小6息子(公立中進学予定)の冬休みは 塾の冬期講習(6日間)→小学算数・国語の...
【小6】中学漢字・漢検4級の先取り学習〜『常用漢字の級別学習』など
小学6年生までの漢字は、予習シリーズの『漢字とことば』を使って漢字を覚えさせてきたけれど、中学生の漢字を小学生...
【新中1】中学生の家庭学習時間のめやす〜早稲田アカデミーの資料を読んで
早稲田アカデミーの保護者会の資料(新中1向け)に1週間の家庭学習の時間のめやすが記載されていました。 学校の宿...
小6男子が読んでいるお気に入り漫画20選(2022〜23年版)
小6息子には、小学低学年の頃から“学習マンガ”を買い与えてきたので、すっかりマンガ好き男子に育ちました。 (参...
小6息子(公立中進学予定)の12月の家庭学習に関する備忘録です。 1月下旬に英検(3級)を受検予定なので、12...
【小6冬】『たくや式中学英語ノート』小学生のうちに3冊やるぞ!家庭学習の計画(随時更新)
お久しぶりです。『たくや式中学英語ノート』シリーズ(計10冊)。 小4の夏休みに1冊取り組んで以来、約2年ぶり...
【小6・12月】早稲アカ小学生未来診断テストの結果(2022年12月自宅受験)
2022年12月3日(土)、小6息子が5ヶ月ぶりに早稲田アカデミーの未来診断テスト(無料)を自宅受験しました。...
【英検3級対策】『中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本』6周やりきった!
英単語は単語帳アプリを使って覚えさせたりしていますが、その数はせいぜい1日15〜30単語でした。 そこで、英検...
小6息子、英検3級受験にむけて、英文法は主にスタディサプリを活用しています。とはいっても、英語嫌いにならないよ...
小6息子(公立中進学予定)の11月の家庭学習に関する備忘録です。 先月10月に英検4級に合格し、小学漢字の総復...
【小6・11月】全国統一小学生テストの結果(2022年11月3日)。
小6息子(公立中学進学予定)、約2年半ぶりに四谷大塚主催の「全国統一小学生テスト」を受けました。 11月3日(...
【入学準備】制服もろもろにかかったお金ε-(´・ε・̥ˋ๑)
読んでくれてありがとうございます✨我が家の次男、現在小6なのですがそろそろ来年の中学入学準備の時期になりました。地元の学生服を扱うお店で制服の採寸予約をして、…