メインカテゴリーを選択しなおす
進学校や中高一貫校のブログが多い中、中堅・私立高校って…少ないかも!?ましてや公立残念🥀での進学…どなたかの参考になるかもしれないので、少しずつ振り返っていき…
昨日の私立高校入試が終わってから、何人もの受験生がやって来て公立高校入試に向けて勉強をもう再開してました。凄い塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より 私立高入…
塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より応援歌が「津軽海峡冬景色」ですかぁ~? by.ミウー明日はいよいよ私立入試です!今日は学校の昼食時間にクラスで、「応援…
今日は石川県の私立高入試の日。とうとうその日が来たって感じですね。あいにくの雨だけど程でもないから、受験生達はそれぞれの受験校に余裕を持って行ったと思う。昼に…
午前中は台風の前のようなお天気で、「天気が悪くなるゾ」って感じでしたね。全国的に寒くて雪や雨になりそうで、気分が沈むわ 31日(金曜日)は石川県の私立高校入試…
令和7年度/2025年度 愛知県私立高校の二次募集が発表されました!
2025年1月23日付で愛知県私立高校の二次募集が発表されました。一般入試の合格発表は来週月曜からなのにもう二次募集の話?と驚いている方もいますよね。ただ、公立高校の一般選抜の合格発表当日が私立高校の二次募集の願書締切日になっているところも
【愛知県の私立高校入試】一般入試ではどのくらい多く合格者を出すのか?
2025年1月18日に私学協会のホームページで私立高校の倍率が発表されました。⇒こちらです。(私立高校(全日制)志願状況一覧表)「名城大付」「大成」「滝」を一般入試で受ける受験生は、倍率が10倍を超えているので不安になりますよね。この記事で
【高校受験】入試直前、感染予防対策のために学校を休みたい!と言われたら…
2024年12月26日(木曜日)付けで、愛知県に「インフルエンザ警報」が発令されました。そろそろ私立高校の入試が始まるので受験生の親は体調管理に気を使う時期ですよね。タイトルにした「入試直前、感染予防対策のために学校を休みたい!と言われたら
受験生が気になることのひとつに「志望校の倍率」がありますよね。私立高校の一般受験者は、公立高校と併願する人が多いため、入学を辞退する人が多くなると見越して募集定員よりも多めに合格者を出しています。なので、中学の担任の先生がOKしてくれた志望
志望校選びに悩む皆さんへ:最後まで全力で取り組むことが未来を変える!
深谷市の彩北進学塾です。 受験シーズンが本格化した中で、まだ志望校選びに迷っている方も多いのではないでしょうか。「今の成績で合格できるだろうか」「仮に合格して…
公立高校第一志望の受験生が私立入試をどう活用するか:彩北進学塾からのアドバイス
深谷市の学習塾、彩北進学塾です。 さて県内の私立高校入試まで50日を切りました。期末テストも終わり本当の意味で受験に向けて動いている時期だと思います。 埼玉県…
一体、何故こんなことに…さいたま市の中3学力検査、問題漏えいか 前日に急きょ中止 毎日新聞さいたま市の中学3年生約1万人を対象として6日に実施される予定だ…
うちの息子は中学3年生のとき、担任の先生から「一度も考えたことがない私立高校」の推薦をを勧められました。ケロケロママ中学3年生の二学期の一回目(10月)の懇談会でした。私立高校のパンフレットも用意されていて、「息子さんの成績では一般では受か
【高校受験】狙っている私立高校の入学案内に書いてあったことが胸に突き刺さる。
↓書き込む手間を省きました《中学生向け単語カード》とく問カード/とくもん【ご選択:国語、数学、理科、英語、地理、歴史、単熟語、公民】★とくもんカード勉強カード…
2024年度(令和6)星稜高校合格発表星稜高校の合格発表です 合格ラインAコース 340点Bコース 220点 合格者得点層度数分布● a 400点以上 2…
星稜高校合格した超超うれしい~!! by.モエー今日は星稜高校の合格発表があって、ちゃんとAコースに受かっていたので、超超超嬉しかったし、一安心しました漢検や…
明日2月7日から石川県内の私立高校の合格発表が始まります。今年からは、どこの私立高校もオンラインでの合格発表となるので、昨年度までの学校での感動的な合格発表シ…
2月1日(木)塾生達の“一口伝言板”です入試を終えて疲れたながらも勉強しに来てました。頑張ってるね!答案を見たら、数学の円の問題なのに‘π’を付けずに計算して…
2024年度(令和6)石川県私立高校入試2月1日(木) 今日は石川県内の私立高校の入試当日です。あいにく寒く小雨が降り続ける日になりましたが、積雪はないからま…
いよいよ明日が石川県の私立高入試本番です。石川県の私立高校はほとんど不合格者は出ないけど、みんなやっぱり不安な気持ちでいっぱいで、心臓がドッキドキでした 今日…
【愛知県の私立高校入試】令和6年度/2024年度 二次募集が発表されました!
この記事を書いているのは1月24日で私立高校入試の真っ最中です。今年度の入試がまだ終わっていないのですが、私学協会で二次募集が発表されました。むすめ願書の締め切りの時点で二次募集することに決めたのかな?ところでこのブログを始めて3年経ちます
そういえば、書いてなかったと思いまして。 長女ちょこの内申点。 2学期は42でした。 これで、私立の併願推薦の条件をクリアすることができました。 1学期は40で。今までで一番悪かったので、本人「私立の推薦、とれるかな?大丈夫かな~~」ってすごく心配してたみたいだったので。 少しでもストレスになる要素が減って、ほっとしました。 もちろん本命は公立で、そちらは一般入試で受けるしかないので。 3月の試験本番までは、気は抜けないようですが。 そして内申点も、2学期のは私立用だそうで。公立用は3学期の内申点が使われるそうなので、やっぱりまだまだ気が抜けない(+_+) 私立は併願推薦が取れれば、後は面接を…
行って来ました合格祈願🙏もちろんぼっち😅とても寒い日。こんな日は合格甘酒🍶うまい。。😋親父に出来る事はした!取り敢えず風邪だけ引かない様に、合格を掴み取れ💯で…
高校授業料無償化とママ友の「私立はお金がかかる」の誤解。都立、私立どっちがお得?
↓amazon★4.7:クチコミ「ご夫婦それぞれの視点でのアドバイスが詰まっていて、子育ての過程で何にいくらかかるのかも示されていて、わかりやすかったです」子…
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。ケロケロママ受験生の親にとって、我が子の志望校の倍率は気になるものですよね!私立高校は公立高校と異なり、募集人員よりも多く合格者数を出しているので、倍率はあまり気にしなくてもいいと言う意見もあります
星稜高校・中学入学説明会今日は星稜高校・中学の学校説明会でした。石川県の私立高校で、最も高い合格実績を出しているのが星稜高校です。毎年国公立大へ100名以上の…
一、総論1,( )禍3年目による学習効率の低下により、( )が働き、一人当たりの受験校数が(増加した・減少した)。2,女子の繰り上げ合格者の(増加・…
サッカーをしに奈良県に行く息子の高校受験事情 志望校は県立 県の教育委員会に許可をもらう 卒業式は出れない 息子の近況 入試前の日程がバタバタだった 試験が終わって息子が電話して来る 何か知らんけど合格した 滑り止めでも何でもない理由 3月の志望校に向けて サッカーをしに奈良県に行く息子の高校受験事情 息子は高校から奈良県に引っ越します。 これは決定事項です。 その奈良県のどこの高校に行くかってのは、実はまだ決まっていません。 一応、志望校はあります。 恐らくそこに合格するであろうという仮定で、色々な物事を決めています。 志望校は県立 志望校は、奈良県立です。 現住所は県外だけど受験できるの?…
丸つけ係のまるこです。 私立高校入試は、合格発表も含め全て終了しました。 延納手続きも終わったので、むすこの私立高校入試について振り返りたいと思います。 受験した私立高校について 私立高校2校を受験しました。 この記事で検討していた高校です。 marutsuke.hatenablog.jp どちらの高校も特進コースを目指しての受験。 下に進学コースや普通コースがあり、スライド合格するため不合格の心配はありません。 特進コースに受かるのか❓ 特待は取れるのか❓ 心配していたのは、この2点。 受験校の偏差値は以下の通りです。 70>Z高校(特進コース)>65>60>Z高校(進学コース)>55>Ⅹ高…
【愛知県の公立高校入試】2023年度 推薦選抜の合格者が発表されました!!
2023年2月9日に、今年度の推薦選抜の合格者数が発表されました。今年度から推薦選抜の日程が別日になり、一般選抜より早く行われることになったことで、「推薦志願者数」が増加しました。私が一番気になったのは「推薦合格率」です。ケロケロママ去年ま
【愛知県の高校入試】私立高校の推薦合格を断るとどうなってしまうのか?
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。少し前に公立高校の合格辞退についての記事を書きました。【愛知県の高校入試】公立高校は合格辞退することができるのか?ケロケロママ今回は、私立高校の合格辞退についてまとめます!愛知県の私立高校は、中
【愛知県の高校受験】2023年度 私立高校の二次募集が発表されました!
毎年、私立高校の一般入試が終わって2週間くらいすると、愛知県私学協会のホームページに二次募集要項が発表されるのですが、2023(令和5)年度は、終わってすぐに二次募集要項が発表されていました。むすこ今年は発表が早かったね!昨年(2022(令
【愛知県の高校入試】2023年度 私立高校の倍率が発表されました!!
2023年1月20日に、愛知県私学協会から私立高校の倍率が発表されました!※下にまとめました。私立高校の一般入試は、公立高校の併願者が多いことから、合格者数は多めに出されます。なので「倍率が3倍もある…!」と驚かないでくださいね。私立高校の
おはようございます あと半月で東京、神奈川の中学入試が始まりますね。 我が家の息子たちは進学校、大学附属校と全く違う中学と高校へ通っていました。(次男は現在通…
丸つけ係のまるこです。 私立高校の過去問、2周目も終わりました。 marutsuke.hatenablog.jp 解き直しノートを作成し、1週間ほど間違えた問題のみ復習。 それから制限時間を10分短くして、2回目の全問挑戦。 さて3周目です。 ここからは恐怖の、、 「100点取れるまで終われまてん(せん)」を開催します^ ^ いやだあ(ボソッ) 復習挟みつつ2周目→3周目とやっていますが、100点取れたらその入試問題は終了。 余った時間で違う年度の問題を入れていきます。 これの何が恐怖かというと、むすこの場合、最後に数学が残るはずです💧 下手すると5教科のテストが、数学のみ5回分のテストになる…
丸つけ係のまるこです。 私立高校の過去問に挑戦5回目。 5年分用意していたので、これがファイナルです。 4年前の過去問を解いた結果です。 4年前の過去問に挑戦した結果 国語 93点数学 66点英語 92点理科 94点社会 89点 5教科合計 434点5教科得点率 86.8% おおー✨ 私立高校過去問挑戦は、最後に有終の美を飾れました♪ 特進コース特待で合格出来るくらいの点数です💮 まあ、4年前の問題ですが💦 一昨年くらいから出題傾向が変わってきているようです。 国語・理科・英語は難しくなり、数学と社会はあまり変わっていないのかな。 なんとか12月中に5年分が終わり、間違い直しノートで復習してか…
あけましておめでとうございます。 丸つけ係のまるこです。 元朝参りに行ったおじいちゃんから、むすこは合格お守りをいただきました。 (おじいちゃん、ありがとう) いよいよ、今年は勝負の年。 年末年始も通常運転で私立高校過去問を頑張っているむすこ。 5年分を解いていて、現段階では2周目も終了。 (ブログでは1周目の記録を書いています) さて、4回目の結果です。 3年前の過去問に挑戦した結果 国語 81点数学 51点(ぐはっ)英語 92点理科 88点社会 84点 5教科合計 396点5教科得点率 79.2% 特進コース、ぎりぎり落ちそうな得点率でした。 数学が足をひっぱります💦 落とす大問はほぼ決ま…
丸つけ係のまるこです。 クリスマスが終わったら、もう年末の雰囲気に。 今年は特に早い!!! 早いよぉ( ; ; ) 大晦日は家族に「夜更かし禁止令」を出しました。 受験生の生活リズムを狂わせたくない! 大人も子供も、みんなで早寝早起きしたいと思います♪ 昨年の過去問に挑戦した結果 国語 83点数学 64点英語 60点(え?)理科 65点社会 94点 5教科合計 366点5教科得点率 73.2% 英語が、、(やばー💦) 昨年から新学習指導要領の内容です。 英語が難しくなってる! やっぱり難しくなったのね( ノД`)シクシク… それを見越して(?)全国高校入試問題正解を買ったんだった。 2023年…
愛知県では3学期が始まった次の週には私立高校の推薦入試が行われます。2023年1月16日(月)推薦入試・特色入試※豊川・名古屋・中部大春日丘・中部大第一の推薦入試は1月17日※中部大第一の特色入試は1月17日合否は1月18日午前中までに受験
「愛知県の高校入試」合格者数が公開されている私立高校を調べてみました!
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。愛知県ではここ数年「私立高校」の人気が高まっています!とは言え、現状はまだまだ公立高校に進学を希望する生徒の方が多いです。ケロケロママほとんどの私立高校の立ち位置は「公立高校の滑り止め」です。むすめ
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 彩北進学塾の2学期の授業も今週が最終週となります。中学3年生にとっては受験はもうすぐそこ、というところまで来ております。 公…