メインカテゴリーを選択しなおす
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。公立高校入試において理科は、単なる暗記科目ではなく「現象の本質理解」と「思考力」が求められる科目です。2025年度の入試傾向を分析すると、実験データの分析や日常生活と科学の関連性を問う問題が増加しています。中学3年生が効率的に理科の得点力を伸ばすためには、分野別の系統的な学習と適切な教材選びが
【高校受験】目標別・中学3年生が使うべき国語の参考書・問題集
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。国語の学習に悩む中学3年生と保護者の皆さまへ高校受験を控えた中学3年生にとって、国語は得点源にもなりやすい一方で、苦手意識を持つ生徒も多い科目です。特に「どの参考書や問題集を選べばよいのか分からない」「自分のレベルに合った教材が知りたい」と悩むご家庭も多いのではないでしょうか。
【高校受験】目標別・中学3年生が使うべき数学の参考書・問題集
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。はじめに:中学3年生の数学学習に悩むご家庭へ高校受験を控えた中学3年生にとって、数学の学習は「どの参考書や問題集を使えばいいのか」「自分のレベルに合った教材がわからない」といった悩みがつきものです。特に、数学は苦手な生徒さんと得意な生徒さんで必要な学び方が大きく異なります。この記事では
【高校受験】目標別・中学3年生が使うべき英語の参考書・問題集
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。英語学習に悩む中学3年生と保護者の方へ高校受験を控えた中学3年生やその保護者の皆さまの中には、「どの英語の参考書や問題集を選べばいいのかわからない」「自分のレベルに合った教材で効率よく勉強したい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。英語は積み重ねが大切な科目ですが、正しい教材選びと
今週は次女のお誕生日がありました!15歳です。早いですよね~。ブログをはじめて最初のお誕生日は5歳の時でした。http://netmk.blog.fc2.com/blog-entry-115.html今年は本人の希望で31のアイスケーキにしました。早いもので次女も中学3年生。受験生です。心配なのは特にこれと言ってなりたいものがないことかなあ。小さい時から困ったことが何もなく(しいて言えば長男にあたりが強いくらい(笑))すくすくまっすぐ成長してく...
蒸篭Life娘のピアノ発表会が近づいて来て特訓も大詰め!ピアノレッスンだった昨日は先生からのアドバイスをいただいたので頑張ってしまいましたそんな昨夜のご…
インターネットの海に溺れていく過程~抜け出すために浮き輪を探して~
まえがき今回はあんまり重くもないですし、どっちかと言うと自分語りです。それと試験的に、普段よりも多く執筆にAIを使ってみました、一部文章はAIが出力したもの…
去年の夏次女と日帰りで鳥取に行ったのが楽しかったようで、またどこかに日帰り旅をしたい~というので昨日次女と行ってきました。ちなみに長男も誘いましたが。断られました(笑)まあ思春期男子ですからね。今回の行き先は・・・お土産からわかるかな?デニムも有名です。マスキングテープ発祥の地なんですって!駅では花時計がお出迎え。花時計って最近あんまりみないですよね~。次女は初めて見たようで珍しがっていました。こ...
桜満開の新年度はじまる 植物樹木の姿がキラキラ毎日、同じ景色を見ているけれど少しずつ変化していく植物樹木の成長ぶりに毎日、出会いと感動をもらう 新たな気…
社会は多分、優しくない私も社会経験なんて無いですし、そんな事言える立場じゃないのはわかってます。けど、数年前までの私みたいに、自分にとって都合の良い言葉を言…
今日から3日連続で夫は夜ごはんがいらない日です。3連続ってすごいね、明日も会社に朝から行くねんやろうか・・たぶん、今日も午前様か朝帰りやと思うけど 娘とは…
今日も、娘にイラっとしたこと何度かあります 言い方とか、あのツンとしてムスっとした顔とか、ほんまに腹立ちます 仲良さげにおしゃべりしている同級生の親子…
中編)「親の正しさが、子どもの自由を奪う——不登校になった息子が見つけた本当の居場所」
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
前編)親の正しさが、子どもの自由を奪う——不登校になった息子が見つけた本当の居場所」
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
もう後がない私の住んでいる大阪府では標準的な日付なので、この程度の情報で特定されることは多分無いと思うので言いますが、私の卒業式は3月14日です。これを書い…
昨晩、卒業式の感想を聞いてみた。大勢が涙で、全員で歌う教師への感謝の言葉は声が出ていなかったらしい。コロナの影響下で入学した子達は休校など色々、思いがあるのかも知れない。「私泣かなかったよ」だそうで、冷めている部分がある子は納得。小3から今日まで、べったりでよく話しに来た。大人びた考えが出来るようにもなり、藩校から続く名門校にも推薦で入るまでになった。そして、「こうすると「(大腿)くっ付くんだよ」の直立姿勢は、3年間の自転車通学の結果。4月からの遠距離通学でまた太くなる心配は、でも年頃からして普通口にしない。何を話しても大丈夫だと思っているのだと・・、笑える。にほんブログ村卒業の季節
今日は市内中学の卒業式で、今の時刻ならもう始まっているだろう。小3から関わった中3ちゃんは昨晩、どんな部活に入るかを教えてくれた。土日に試合の組まれる部活は止めて、自然科学部に入るらしい。最初候補に挙げていた弓道部も止めて稽古に来ると言う。「いくつもの運動は出来ないよ」で合理的な考え方の出来る、一時の流行りに流されない子に育った。「スマホデビューしたよ」だそうで、タブレットからスマホに変わる。そしてこれからまた、休憩時間のおしゃべりに付き合うことになりそうだ。週3回、見続けてきた3年間は早かった。にほんブログ村今日は卒業式3年間は早かった
1月に単願推薦で第一志望の私立高校へ合格した息子。 塾は小学校4年生の時に入り、現在に至ります。 今入っている塾は基本中学生までのクラスしかなく、高校生…
めっちゃ腹立つ 昨日、子供から聞いたラインの内容、今も腹立つし、子供は子供で、相変わらずの偉そうな言い方が腹が立つ 今日は、ちょっとブチ切れて、子供に…
夫のラインの会話を娘が少し見ました 何やら「迎えにいこうか?」と夫が言って 相手から「大丈夫」という返事がきたみたい 「いつでも行けるから言うて」…
ニュースではまだ大雪の映像が映し出されていて、でも今日ぐらいから暖かくなり、春めいて来ると伝えている。私は冬が嫌いだ暑い方が良い。現役時代の仕事は炎天下で働く場も多く、日焼けで皮がむける事もあった。今は男性も日焼け止めを使うそうで、でも私時代は肌が焼ける痛むの感覚は無かった。幸いと言うか地が色白で焼けても1か月もすれば回復して、そう生んでくれた親に感謝だ。さて風邪ひきさん多かった稽古、土日月の休みで皆快復しただろうか。「塾やめたから来るよ」の中3ちゃん、高校も決まった事で火曜日も来るらしい、また賑やかになる。先の5歳女の子、この先が決まるかも知れない節目、どうするのかな?にほんブログ村今日から暖かくなるらしい回復と快復と節目
昨日、娘とまだ喧嘩をしていると書いたんですが、 昨日の夜に娘から話しかけてきました。その時は何となくぎこちなかった私たち。 それから朝になって、娘が朝…
娘との喧嘩は、いまだ継続中です 最近、あの子、さらに反抗的でほぼ謝ってくるのがなくなってきました。 いつもいつの間にかしゃべってるとか、しゃべらざるを…
昨日の夜、またしても娘と喧嘩になりました 毎度毎度、同じですみません 昨日は、21時すぎからオンラインゲームを友達としていた娘。それから、23時半がす…
今頃の時期、進学先が決まって浮かれた表情の中3?たちを体育館で見かけける。今年会からの大学受験生は居なくて、昨年は東大へ1人が進んだ。過去には素粒子物理学を学んだ数学好きも居て、今では理三率も遠く及ばない収入を得ている。一般に医師は高収入だと思われている。東大だろうか三流私立だろうが、医学部を出て国家試験に合格して資格を得るのに変わらない。そしてその年収は1500~2000万円程で、研修医は1000万円にも届かないようだ。「人の命託されて忙しい思いしてそれくらい」思う人も居るのでは?さて医師になるのが良いのか、民間企業で出世してそれ以上の収入を得るのか。身近身内にそんな成功者が居る、だから医師の収入を聞いても全く驚かない。今のんびりの子供たち。来月は一時の、その支配からの卒業だ。また今週は寒くなるようで、...心緩む合格と卒業の春
明日の11日から13日まで夜ご飯がいらないという夫。 こないだ買ったでかいスーツケースもあるし、旅行に行くのかもしれません 知らんけど 今日も朝8…
昨日も夜ご飯がいらなかった夫。今日は朝の5時半ぐらいでした。 一体、毎回、そんな時間まで何してるねんやろう!?と思いますが、領収証は、5時ぐらいの時間でし…
選択肢さえも、自分で探す人生には選択が付き物だ、だけどマークシートみたいに、選べる選択肢が最初から分かってるわけじゃない。隠れた選択肢がある事だって沢山ある…
顔を合わせるなり「合格したよ」の報告だった、勿論推薦入試の中3ちゃん昨晩。同じ中学からは10人が推薦受けて、全員合格したとの事。そんな話をしていたら、久しぶりに合格先の高校生が出て来た。ラインで連絡していたようで、入学後の色々など話していた気が早い。その高校生も来年は受験生で、「3つも模試あったんだよ」は良く聞く進学予備校の共通模試。「どのくらいのレベルに居るの?」と問えば旧帝大の名が出て来て、高校生になっても頑張っているようだ。その子も推薦入学で、中学時代は学年1位2位を競っていて当然かなと。高3中3と園児君心配はしていなかったけれど「良かったね」にほんブログ村「合格したよ」と「良かったね」
Tvニュースでは最強最長の・・とか、数年に一度の災害級大雪・・とこの寒さを伝えている。確かに昨晩、体育館の床は冷たかった。普段は稽古着のままの子も、「ママが着て行きなさい」と言ったとかで確りダウン防寒着で来た。そんな寒い日々の中、今日は近郊私立高校の入試日で、明日は公立推薦入試の発表になっている。さて中3ちゃん、明日の結果はどうなるのだろう。別の話で髪形がどうのとかの、女の子たちの話題。小学校は中学より緩い様で、色ゴムやらシュシュも良いらしい。会の子達も色ゴムで、でも高学年になると地味色になるのは目立ちたくないのか?頭の形の良い子に「ポニーテールが似合うんじゃない?」と言ったら「やってみる」と上に纏め上げて可愛いと言われ、まんざらでもない様子。色ゴムもまだブルーのままの6年生は似合っていた。(今は色々煩い...今日は私立高校入試日髪形の話
昨日もまた娘が勉強してなかったから、ちょっと言ったら、またキレて言い合いになった 「そんだけ勉強せんかったら、落ちるで」って言うと 「別に行きたい学校ち…
結石で動けず他の有段者に指導を任せた1週間。昨晩久しぶりに出向いた道場は寒い中、みな元気に動いていた。「あ、先生だ」と声をかけてくれたのは1年生君で、「どうでしたか?」は4年生君。「先生じゃないと駄目ですね」とは女性黒帯で、「締まりません」と。普段一緒に動いている大人は同格と見ていて、甘えた態度を取るらしい。休憩時間、面接の話を一所懸命してくれた中3ちゃんも昨晩が週初の稽古で、帰り際。「休んでたの?」は私が来ていなかったと周り会話の中で気付いたようで。訳を話して、「(尿管結石)聞いた事ある」で、「痛いらしいよね」のお友達感覚は、それが間近の証なのだけれど。何れにしても少しずつ回復している。お友達感覚推薦入試終わりの子
昨日の夜から、娘との距離が近づいてまいりました 特に謝ってきたわけではないけれど、お互いが少しずつ歩み寄るような感じかな・・ 今日は、一気に仲が修復 …
毎度の使用申請で午後一番体育館まで出向いた。手続きをしていると中学生たち数組?が現れて、どうやらバスケをやる様子。聞けば3年生で今日は近隣公立高校の推薦入試日の筈が、授業は休みだと言う。と言う事はこの子たちは公立無理の私立先願組か国立高専内定組?様子を見ている片方はその態度から、一般入試さえ諦めの私立先願内定。もう一方は毎年高専、7人前後の推薦合格を出す中学なので多分そうなのだろう。学歴が全てではないけれど、もう先が見え始めていると感じる。その学歴はそれだけの努力をしてきた証で、この先社会に出てからも頑張れる子達だろう。みな学校から解放されたら終わると思っている勉強、その考えは甘い。勉強(学び)は一生、その努力でまた差がつくのだよ。しばらくぶりの更新は、尿管結石の激痛で寝れず動けずだったから。病気の中で最...今日は公立高校の推薦入試日
今日、ゾゾタウンで買った服が届いてんけど、同じのを2枚も買ってしまっていました たぶん、何か途中でPCがおかしくなって、再度カゴに入れてもうたからやと思う …
絶賛、喧嘩中の娘と私なので、ほぼ会話はなく、お互いに必要なことだけの最小限のことだけは伝え合っています もう、このままほっといてやろうと思ってたけど、爆…
今回は、いつもよりも長くなるかも・・このまま試験までもケンカした状態でもうずーーーっとこのままかも!?って思います それならそれでもういいかな!?とも思っ…
あの嫌なパート辞めてから、もうすぐ半年ぐらいになってまうやん あの後1回だけしか面接行ってない・・ 何か、私にできる仕事なんかないような気がしてならん…