メインカテゴリーを選択しなおす
【紹介コードあり】我が家の格安スマホはpovo2.0一択【通信費節約】
こんにちは~ねぎです最近節約を意識していて、削られる固定費がないか日々思案しています今回は夫婦で使ってる格安スマホのpovo2.0を紹介します
【年間約41万円の大幅節約に!】データ&国内通話かけ放題!おすすめの格安sim3選
大手キャリアスマホだと通信料金が割高!ドコモやauなどの3代キャリアをお使いの方は月々1台8000~1万円ほど支払っていらっしゃるのではないでしょうか?キャリアスマホだと利用料金のみで4人家族だと年間約48万円一方で格安sim会社に乗り換え...
格安スマホのpovoだのQTモバイルだのを初めて知り、検索してへーほーふーんと感心していた先週、タイムリーにもテレビで見かけた3月4日新登場のメルカリモバイル! こちらも格安であるが、さらに画期的でびっくりぎょうてんしたのが「使わなかった余ったギガをメルカリ市場で売り買いできる」というもの。 なんじゃそらー( ゚Д゚)💦 1ギガ200円で売り買いできるんですって。 もう、ついていけません・・・ mobile.mercari.com povoのこと教えてくれた賢く若い友人にこの発見をラインで伝えると、「エッなんですか。それ。すごいですね。私ももうついていけません」 さすがの彼女も知らなかった。 …
モトローラ「moto g05」は約20,800円で買えるコスパ良いスマホです。8GBメモリ、128GBストレージ、5,000万画素カメラ搭載なので日常使いなら十分な性能を持っています。この価格は本当にお得なのか、他機種との比較やメリット・デメリットを詳しく解説します。
【PR】Appleユーザー必見!Appleギフトカードの使い方とおすすめ活用法
PRこんにちは!みおです!今日は、Appleユーザーにとって便利でお得なアイテム、Appleギフトカードについて紹介したいと思います。iPhoneやMac、i…
おはようございます。胃袋20代、毛根余命僅かのごはんおおもりです。もー、食えば食うほど脂肪が溜まるのなんとかならないですかね?どんどん腹回りが出てきて、ジミー…
原神もデレステも大容量ゲームがサクサク動く!コスパ最強安いAndroidスマホ
スマホゲームの容量がどんどん大きくなり、今のスマホではサクサク遊べず、コスパが良くてゲームに良いandroidスマホを探している方は必見です。 大容量のスマホゲームが多く、激重ゲームの原神や崩壊:スターレイル、ゼンゼロなどは、アップデートや
ahamoを使って約1年。docomoなので使い勝手はそりゃ抜群、アプリも見やすかったです。dカードで支払っているので、それなりに恩恵も受けたはず(その分、d…
先ほど、LINEMOへのMNP乗り換え手続きしました! 1年近く使っていたahamoともお別れです。使いやすかったんですけど、10GBも使わない私にとっては30GBで約3,000円は負担になってしまいました。 ahamoに変えた直後は、調子に乗ってd払いもどんどん使っちゃってたしwd払いがお得になった!dカードでの支払いでさらにお得!とか、罠にハマってた気がします。 そもそも、使わないのが一番お得なのにw その点、LINEMOはキャリア決済もなければ、決済に関しては目立つお得さはないので、安心かなと思ってますww そして!子どもたちはもともとLINEMOだったので、回線追加ということでPayP…
【65歳以上におすすめ】スマホを使いこなせるか不安な方も大丈夫!楽天モバイルのシニア向け活用術
この記事で分かること スマホでできること&便利な活用法 楽天モバイルの電話無料の魅力 スマホを使うことで生活がどう変わるか 「スマホって難しそう…」「うまく使えるか心配…」そんな不安を感じている方も多いですよね。 特に65歳以上の方にとって
UQモバイルはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
UQモバイル(UQmobile)はどのポイントサイト経由の申込(ポイ活)がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶UQモバイル公式サイトポイントサイトでUQモバイル案件がラインナップされている場合、UQモバイル申込はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ方をわかりやすく解説します【ポイ活】この記事ではどのポイントサイト経由でポイ活するのがオトクか?比較した内容を解説しま...
【IP電話が使える?】TONEモバイル:月額1,100円の格安スマホを使ってみた感想
こんにちは! 今回は筆者が愛用しているTONEモバイルについて詳しくご紹介します。 特に、新規契約キャンペーンでお得にスマホを手に入れたエピソードや、TONEモバイルの魅力をたっぷりお伝えします! これから格安スマホを検討している方には必見
【2024年版】基本料0円?おすすめの格安スマホを比較!月額料金が安い&使いやすいプランを厳選
こんにちは! 毎月のスマホ代、少しでも節約したいと思っていませんか? 筆者も格安スマホに乗り換えるまでは、毎月の高額なスマホ代に頭を抱えていました。 でも、格安スマホに変えてからは、月額2,000円以下で済むようになり、その分のお金を趣味や
楽天モバイルの魅力を徹底解説!おすすめな人8選&最大活用法5選
「スマホ代をもっと節約したい」「シンプルで使いやすい料金プランを探している」とお考えの方に、楽天モバイルが注目を集めています。 スマホ代をもっとお得にしたいな~!前から気になっていたんだけど、楽天モバイル
スマホ代を節約したい、便利なプランを探している… そんな方に注目されている「楽天モバイル」。 ただし、どんなサービスにも良い点と改善してほしい点がありますよね。 楽天モバイルも例外ではなく、契約を考えるときに気になるポイントがあります。 こ
【スマホ代が実質月額480円〜!?】子育て世代が楽天モバイルを選ぶべき5つの理由
子どもが成長していくと、家計における固定費がどんどん増えていきますよね。 食費、教育費、そしてスマホ代…。 節約できるところはしっかり節約したいのが、子育て世代の本音ではないでしょうか? そんなあなたにおすすめしたいのが、楽天モバイル! 実
「楽天モバイルに乗り換えたいけど、何か気をつけることはあるのかな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか? 楽天モバイルは、最強家族プログラム適用で月3GBで968円(税込)やデータ無制限で3,168円(税込)と、非常にお得な料金プラン
スマホを持つシニア世代が増えている中、「どのプランを選べばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか? 特に、初めてスマホを使う方や、スマホ料金を節約したい方には、楽天モバイルがとてもおすすめです。 この記事では、楽天モバイルのシニア向け
楽天モバイルを契約したら、単にスマホ代を節約できるだけじゃありません! お得なプランやポイント還元、便利な機能をフル活用すれば、日常生活がさらに充実するんです。 この記事では、楽天モバイルを契約したらぜひ試してほしい10の使い方を具体的にご
【スマホ代も買い物もお得】楽天モバイル×楽天市場の最強節約術8選
「スマホ代を節約したいけど、それだけじゃ足りない!」そんな方に朗報です。 楽天モバイルと楽天市場を組み合わせると、スマホ代だけでなく、生活全体の支出を大幅に節約できちゃうんです! この記事では、楽天モバイルと楽天市場をフル活用して、家計を大
【残酷な真実】資産3000万円では人生勝ち確になれない4つの理由とその対策
こんにちは、はるです。 「金融資産3000万円」。この額に到達すれば、十分な安心感を持てると考える方も多いかもしれません。 しかし、老後の生活に必要な支出やインフレ、想定外のリスクを考慮すると、3000万円では人生を「勝ち確」とするには不安
2回目以降は申請が簡単!(TOKAI株主優待2024.9月末)
【3167】TOKAIホールディングス 格安携帯LIBMOを使っています。娘のスマホ支払いは現在0。(優待割引+ポイントがまだ残っているので)今後もLIBMOの割引サービスを選択します。 こちらの記事に実際の支払い額をまとめています↓↓ 基
古いスマホに限界を感じたら!端末セットでお得に乗り換えを考えよう
古いスマホに限界を感じたら!端末セットでお得に乗り換えを考えよう 「最近、スマホの調子が悪い…」「充電が全然持たないし、アプリもよく落ちる…」そんな悩みを抱えていませんか?スマホは日常生活に欠かせない存在ですが、長く使うと動作が遅くなったり
11月20日発売の「お金の大学 改訂版」がAmazonから届きました。 発売されると聞いた時に、すぐに予約を入れましたが発売日に届かなくて「早くこないかなぁ」と待ちわびていました。 前回の「お金の大学」も初版で購入していましたが、改訂版ももちろん購入です。 内容も、大きく変わっているとは言えませんが、数年の間に積立NISAの積立額も変わりました。 ページ数も追加で50ページ以上増え、320ページあり辞書並みの分厚さです。 それで本体代が1500円+税ですから、大変お買い得です。 保険の見直しと通信費の見直し 固定費の中で一番見直しやすいのが、通信費や電気・ガス・水道代です。 ガスや電気は家族の…
16年ぶりの海外旅行ということでいろんなことが私の頭の中でアップデートしてなくて(^^;)そのせいで、アクシデントが2回ありました・・・(笑)私は格安スマホのマイネオを使っていて、前もってesimにしたり、SIMフリーにしたりと準備を整えていました。アプリを利用して日本で
Amazonが日本語サイトをオープンしたのは2000年楽天市場は1997年ネットショッピングが本格的に始まったてまだ四半世紀ネットショッピングはAmazonがメインだったけどお買い物マラソンやスーパーセールで上手に買い回りすればポイントがた
●低容量0.5GB。●通話料金30秒22円。(※0120は無料)●ドコモメール使用料、月額330円、別料金。(※フリーメール(無料)yahooメール、gmail、Outlookが使えるから不要)基本料金、月額553円ぽっきり。一番安い料金プラン。2024年誰が使うの?オプションで使うほど高くな
10月1日から31日までのスマホの使用料。 10月の利用料金は、なんと乗り換えをしてから一番安く済みました。 利用料金も1081円でポイントを引くと581円です!! 先月は691円でしたから、さらにお安くなっています。 10月は帰省したりしていましたが、通話の方は全く使っていないのでこの金額になっています。 ネット回線を使って、音声通話の代わりにLINE通話を使えば通話も無料です。 東京に行ったときもネットが繋がらない、速度が遅いと思ったこともありませんでした。 みんなが使う昼時には、回線速度が遅くなる、地下鉄などに乗るとネットが繋がらない、そういう人もいますが、地下鉄乗らずにいましたし充電が…
サブ回線用のスマホを買い換えました ACアダプターついてました ゲームはできないと思います AnTuTuベンチマークは低いです 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541"...
いきなりですが、仕事用の格安SIMは楽天モバイル一択です。 「仕事用のスマートホンはプライベート用とは別にしたい。」そう考えた時にネックになるのは料金です。 先にお伝えしておくと、すべての人におすすめできる訳ではありません。 ただ次の条件を
昨日、主人が車を擦ったと書きました。 『【自動車保険】車両保険と車が・・・(泣)』自動車保険の更新をしました。 車両保険は契約の途中から付け足す事は出来ないと…
無気力だから本当はやりたくなかったけど、限界が見えたので仕方なくスマホの機種変更実施【5年半ぶり】
どーも。 己の人生に絶望中の無気力中年ニートです(`・ω・´)キリッ 相変わらず無気力で不毛な日々を過ごしています。 以前から不毛な日々を過ごしていたはずなのですが、気の持ちようが違えば同じ行動してても全然違うというか何というか、虚しいですね 話題は変わり、本日のブログ内容はタイトル通りでございます。
最近「欲」がある人ってスゴいな〜ってつくづく思う電車通勤になって更に感じるみんな満員電車の中でも携帯触ってる動画見たり、インスタ見たりマンガ読んだり語学学習し…