メインカテゴリーを選択しなおす
2032. 1934年(昭和9年)創業の喫茶店 *京都・フランソア喫茶室*
智積院からの帰り、河原町でフランソア喫茶室に初訪問しました。以前から行ってみたいと思っていた場所のひとつです。創業は1934年(昭和9年)。木造2階建の伝...
喜連瓜破 喫茶ティファニー ミックスサンド(サラダ付・700円)
扉を開けると20年前のゲーセンの匂いがした匂い込みでレトロなん素晴らしいね 行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から、右に曲がって1つ目ミスドの角を右に曲がると着きます。イオンの途中にあります 外の看板メニューよりミックスサンド(サラダ付・700円)注文飲み物はアイスティーにした土、日は定食無し 待ってる間パシャりモーニングは7時〜11時まで メニュー到着。サラダの量めっちゃある サンドイッチは"玉子焼きにきゅうり"と"ハムきゅうり"の2種類 厚めの玉子焼きは塩味。バター、マヨネーズの味もしてアッサリしてて美味しい ハムきゅうりは玉子焼きよりマヨネーズの味が濃い サラダはレタスとハムにかかった…
新世界 喫茶ドレミ モーニング Bセット(サンドイッチ・500円)
通天閣の下に店がある10時〜12時までモーニング頼めるディスプレイのメニューがレトロで良いね モーニングのBセット(サンドイッチ・500円)注文飲み物はアイスのレモンティーにした メニュー到着。店員さんから「お塩は自由にお使い下さい」と言われたドレミのストロー良いね サンドイッチは大きいのが3切れ。ゆで卵崩したのとハムが入ってる ゆで卵が結構入っててボリュームある味はマヨネーズとカラシ、生玉ねぎが効いてる部分があってたまに辛口生玉ねぎの辛味は珍しいね。タルタル感があったゆで卵の甘さとハムの少しある塩味が良い。美味しい アイスのレモンティーは輪切りレモンが喫茶店っぽくて好き 昼の12時までやって…
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から前に歩く方角) かつやの看板見つけたら矢印の方角へ歩いて行くと"ナジミキンパ"って韓国料理屋を通り越してずっと真っ直ぐ歩く。真っ直ぐ行けなくなるまで歩いたら緑の浪速公園を左を見たらあります メニューより焼めし(600円)注文定食650円は安いね 待ってる間パシャりレトロな店内、ステキです スポーツ新聞や雑誌が充実してる レジに布かけられてるの何か良いね メニュー到着 赤、黄、緑のパプリカで色合いに気遣いを感じる。キレイだ 玉ねぎの白、玉子の黄色もキレイハムの上がちょっと赤いのも好き。…
目次 TOP MENU 紹介 店情報 場所 営業 おすすめ イベント 写真 キーワード その他 ■1 紹介 喫茶店 ロング 済衆館病院の近くにある、昔ながらの喫茶店「ロング」 モーニングとパフェが有名なお店です レトロ喫茶として遠方からのお客様も多い様子 ■2 店情報 ロング ■3 場所 愛知県北名古屋市鹿田栄170-2 0568-22-0882 ■4 営業 営業時間 7:00~22:00 定休...
山形市復活オープン 珈琲舎LOG ナポリタンセットをご紹介!☕
山形県山形市にあります喫茶店、珈琲舎LOGさんのブレンドコーヒーとナポリタンがセットになりましたナポリタンセットを頂きましたのでご紹介します。
[Retro Cafe and Hydrangea Trip] Nagasaki Huis Ten Bosch Strategy 3. It was surprisingly empty.
I'm glad I went. I was able to experience the high quality of Huis Ten Bosch. I'm not usually a fan of theme parks, but
駒川商店街 喫茶珈琲店ピノキオ 特製ハンバーグと目玉焼定食(日替り・990円)
レトロな感じに惹かれてランチしましたチェーン店で色んな場所にあります(↓ホームページ参考)https://cafe-pinokio.com/ 僕が行ったのは近鉄南大阪線、針中野駅から駒川商店街入ってすぐにあるピノキオ大阪メトロ駒川中野駅から駒川商店街入って針中野駅に向かっても行ける ランチメニューより特製ハンバーグと目玉焼定食(日替り・990円)注文女性の店員さんから「今日は4番、5番のどちらかお選び頂けます」言われ、5番を選択した 待ってる間パシャり喫茶店らしいテーブルに置かれた調味料 店内のメニュー表オシャレやねセルフの水もオレンジ、レモン入っててオシャレ 喫茶店やからモーニングもある 弁…
いーはとーぶアベニューの喫茶店<日本縦断紀行Classic 31日目-3 盛岡>
小岩井農場 ('04.8.27) 映画『SWING GIRLS』のポスターが貼られた待合室で数分待つとバスがやってきた。盛岡駅へ向かう。途中あったイオンにプ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪宿泊したホテルにも朝ごはんのサービスはあったけど…私は前回来た…
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
一度目は一人で、二度目は家族で。話は溯ること3月の終わり。母の命日のお参りのために家族で京都を訪れた際に、喫茶ソワレへ行きました。京都河原町駅で電車を降り...
日本最大級面積”イオンレイクタウン”がある埼玉の越谷。その北越谷地域で43年夫婦経営されてきたパーラー鯉。 海外在住者が日本一時帰国時にやりたいこと。レトロ喫茶旅と島旅。 僕が普段住んでる建国60年のシンガポールではレトロ店がかなり少ない。
54年営業レトロ喫茶”魔法薬も売ってそうな店、純喫茶サンゴ。埼玉県越谷市
日本最大級面積”イオンレイクタウン”がある埼玉の越谷。その北越谷地域で54年以上飲食店経営を続けられてきたとは、生存力が強い。個人経営成功者。 海外在住者が日本一時帰国時にやりたいこと。レトロ喫茶旅と島旅。 僕が普段住んでる建国60年のシン
せっかくグルメと突然の腹痛/きゅんパス静岡③ー⑥【202502】終
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪いやいや…昭和を満喫したね♪『展望室とレトロ喫茶/きゅんパス静岡…
ポカポカと優しい...春の陽気の穏やかさにニンマリな今日この頃。。我が家の愛猫たちも、だら~んがヒートアップしております。 「こんにちは...。」 「まちぶせ中の...」 「キスケです。」 今日のキスケは・・・素早く身を潜めて驚かす、変化球バージョン。突然の再会サプライズで「あれ」を狙う。 ミドリのやつ。キスケは、この時間をとても大切にしている。・・・いっぽう、メイは。。 だら~んと寝ころびながらの、うまうまイェ~♪ここ最近のスタンダードです。 ごはん競争のライバルがいないと、ファイティングスピリットが湧き立たないメイ。時々シャロンカレンダーを見つめては失われつつある士気を高めてます。 でも・…
昔ながらの喫茶店に行ってきました。伊勢にあります。焼き鳥屋で飲んだ〆に行ってきました。この店のことを知ったのはまだ数年前です。店の前は何度も通っているのに気が付かないものですねぇ。今はこの手の店が私のトレンドなのでずっと機会をうかがっていました。場所は伊勢市駅のJR側から出まして右手にしばらく進んだ左側にあります。この店のことに気づてみればとても目立つ外観です。到着してみると駐車場は無いようでした。...
早朝に歌舞伎町の新キャバレー「THE 27 CLUB」を初訪問し、「ニーナナ喫茶」提供のフードを頂きました!
⌛この記事を読むのにかかる時間: 2 分早朝に歌舞伎町の新キャバレー「THE 27 CLUB」を初訪問し、「ニーナナ喫茶」提供のフード(ニーナナオムライス、エニタイムサンド)を頂きました!
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。喫茶店のメニューといえば、やはり「クリームソーダ」や「プリン・ア・ラ・モード」が思い浮かぶ年代。やっと入れる時間も余裕もできたのに、気づくとめっきり少なくなってしまったレトロ喫茶。こんな店があったらいいなあ、と思うのがこの作品。東中野の商店街の路地奥にある<喫茶おおどけい>。店主は御年88歳のハツコさん。そして、懐かしい料理や飲み物を作るのは孫のハヤテ。店...
静岡の天竜と愛知の知多へ夫が旅に行ってきました。いつものように夜遅くに帰ってきて、テーブルの上におみやげ。わたしの朝のお楽しみ。٩( ᐛ )و 浜松の三ヶ日特産みかん最中と、うなぎサブレチョコ。みかん最中は、国内線ファーストクラス機内食に採用と書いてありまし
レトロ喫茶の旅:珈琲専科 女騎士館(メキシカン)。琵琶湖そば。竹生島訪問時ついでにどうぞ。
皿の置き方が、すさまじい。女性オーナーの店。 テーブルから3分の1、はみでてますけども!!!!!!!!! 客の多くは常連客と思われました。新聞読んだりタバコ吸っている人がいます。 店名が珍しいのと、この日朝5時に兵庫県の三ノ宮駅をでてから3
1948年(昭和23年)創業のレトロ喫茶で、ゼリーポンチはいかがですか?京都市京セラ美術館でGUCCI COSMOSを満喫したあと、歩いて河原町まで戻り、...
早めに出て、上野の森へ。 公園口の改札を出ると、今に始まったことではないが、人の多さに驚く。 若い人、シニア、集団での学生、外国人など、その人々の多様性がある。 広場では利酒の会場が
【つがる市グルメ】レスト喫茶「めるし〜」フルーツトルテが美味しかった〜 #青森
・ ・ つがるマリコ🍎 東京に生まれたけど愛ゆえに移住しちゃいました つがると相思相愛を目指す女🍈🍙🍎 《Yo…
前を通る度に気になっていた純喫茶に行きました。歴史のある純喫茶というのは、常連さんでないと入りづらいような勝手なイメージがあったのですが、昨今のレトロ喫茶...
60代が楽しむ大阪新世界!通天閣観光と串カツ・レトロ喫茶巡り
大阪の新世界に初めて行ってみました! 通天閣に上ったり、新世界、流行りのレトロ喫茶に行ってみたりしました。 お散歩的な内容ですが、 初めて新世界に行ってみてどう思ったか、 行く価値はあるかなど詳しくご
この日のランチタイムも、真夏に負けないような灼熱の太陽が肌を刺す暑さでした。そんな中、辿り着いたのはこちらのお店でした。【喫茶ジュン/大阪府高槻市城北町1-8…
昨夜は寝る前にスマホで偶然、非常に怖いキーワードが目に飛び込んできてしまい、その事件のことを少し知ってしまってるのを思い出してしまったせいで夜中に寝ようと思って目をつむっても怖くて怖くて変な妄想がむくむくと湧いてきて悪夢必至だったので、気を紛らわせるために韓ドラに集中することにして、1話45分ぐらいで見られるんで、気づけばほぼ徹夜。 夜が明けたので恐怖も抜けていき(=思い出そうと思っても頭がいい具合に働かない感じ)、ちょうどスマホみたら朝の5:15am。そのままそ~っと起きて「燃えるゴミ」の袋をしばって、そ~っと家を出て1階のゴミ捨て場へ。 そのままオレンジジュースを買いたくなりセブン。日の出…
先日は2泊3日で息子家族の家に滞在しました。 滞在の2日目午後にちょっとお買い物って時間が取れました。 連日猛暑だし、一番最高気温が出そうな時間帯に外出です。 もちろん歩き・・(^◇^;) いつもと違う場所にいるのだし、この街の雰囲気も短時間ですが味わって見たいと思いました。 午後3時頃家を出ました。 歩ってる人はわたしくらい。(´⊙ω⊙`) そして坂が多い街並みです。 息子家族がいつも行くスーパーは坂を下った場所にあります。 取り敢えずはそのスーパーを目指します。 スーパーの回りにはドラッグストア、100均、スポーツジムなどがあります。 最近猛暑で歩けなかったので運動と買い物、あとお茶が飲め…
ファミマで「クリームソーダみたいなパフェ」「喫茶店のレトロプリン」など“レトロ喫茶風”スイーツ・ドリンク・アイス・お菓子が登場、『喫茶ファミマ』が7月9日開催
ファミリーマートがレトロな喫茶店をモチーフとしたスイーツなどを取り揃えたフェアを実施、レトロフェア「喫茶ファミマ」が2024年7月9日(火)から全国のファミリーマートで開催されます。 目次 レトロなクリームソーダなどに […]
【台東区散歩その1】根岸2丁目エリア!オープン直前!まいばすけっと日暮里駅南店、GREEN PLUS、萩の湯、レトロな喫茶店 世茂利奈に見入る!
2023年2月17日、御隠殿橋の説明板のところへ来ています(東日暮里5-40付近)斜前にあった建物がいつの間にか解体され、まいばすけっと日暮里駅南店(台東区根岸2-21-16)に生まれ変わっていたことに驚きました。3月3日オープン!と窓に貼ってありました。まだオープン前のようです。2020年10月12日に撮影した、以前の建物がこちらになります。 尾久橋通りを鶯谷方面へ進んでいます。GREEN PLUS(台東区根岸2-12-5)ベトナム料理...
東京浅草にあるオニオントーストが美味しいレトロ喫茶店「珈琲アロマ」に行ってきたよ!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、東京浅草にある喫茶店「珈琲アロマ」に行ってきたよ〜という記事です。 数年前にテレビの取材で元乃木坂46の白石麻衣さんが行かれていて、オニオントーストが美味しそうでずっと気になったんですよね! ついに堪能できて最高でした🤤 ということで、 行くぞ〜 いざ「珈琲アロマ」へ! アクセス メニューは? オニオントーストが来た〜!! おまけ 営業時間は? まとめ いざ「珈琲アロマ」へ! アクセス 所在地は「〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目24−5」 浅草駅で降りて、10分弱ほど歩きます。 スカイツリーと雷門のツーショット📷 しばらくして、 到着! わぁ〜、写…
最近よく行く日暮里駅。 少し時間をつぶしたくて、近辺のカフェを探してみました。 食事もしたいときには駅前の『カフェ&レストラン 談話室ニュートーキョー』。 レトロ感あふれる大箱の喫茶店です。 先日はナポリタンを注文しました。 バターが効いていてガッツリ系。 個人的にはちょっぴり重たかったけど、おなかを空かせているときにはよいかなと思います。 https://www.newtokyo-danwashitsu.com 夕暮れ間近、谷中のほうに歩いて見つけたのは『萩荘(HAGISO)』。 築70年ほどのアパートメントを改修した施設で、ギャラリーなども併設されています。 先日はテラスでレモネードを飲み…
今日から我が家は長ーーーいGW10連ちゃん😱昨日はお友達とランチ🍽️でーThe CAFE 町田何度かお邪魔しているカフェですが。。。毎度ランチ🍽️でお腹🈵満た…
今回の旅は、また静岡おでん食べたいなぁ~と思いたった所からです。静岡を訪れたのは4年前。そろそろ静岡もソウルフ
自由な旅人ケイちゃんです。 神田方面に行くことがあると、必ず立ち寄る喫茶店があります。 心の平穏を保つには、休息が必要。 お風呂でゆっくり過ごす、なるべく早く寝る等、自宅でも休息しようと思えばできるんだけど、ついつい動いてしまう女の性よ。家がダメなら、外でね。仕事の合間にちょこっと立ち寄る喫茶店。
自由な旅人ケイちゃんです。 12月に制覇を目指した『東京三大たい焼き』巡り。 capydayo.hatenablog.com 知らない場所へ行く時ってワクワクとドキドキが入り混じって、頭の中がしっちゃかめっちゃか。
2023年12月16日(土) 会社の忘年会はラグナシア内にある魚太郎海鮮BBQ 久しぶりの市営バスに乗る。家の真ん前がバス停だけど年1利用使う程度です。 あと2年で地下鉄・バス・市内近鉄名鉄無料の敬老パス、これも70歳に引き上げられるだろうね📣 子供のころは名鉄ばかりだっ...
ペルレイに行きました。このブログでは3回目。 なんと来月末で閉店とのこと。 プロぺ通りでは貴重な喫茶店だったので、本当に残念なことです。 スパイシーミルクティーとシナモンアップルのパウンド。 スパイシーミルクティーは、特製のジンジャーシロップとシナモンがたっぷり。 おいしい牛乳と...
“レトロ喫茶”新作くじ&コメダ珈琲店2024福袋ほか!!【販売開始!】「一番くじ レトロ喫茶」
一番くじ、2023年11月4週の24日(金)頃からは『一番くじ レトロ喫茶』が販売開始となります。販売店等の情報は公式サイト(店舗検索)を参考にどうぞ! オンライン販売は2023年11月27日(月)18:00より販売開始予定参考:一番くじONLINE(販売先リンク) その他、 コメダ珈琲店2024福袋『2024年コメダの福袋販売のお知らせ』…公式サイト★ 【 HMV&BOOKS 】★セブンネット限定グッズ 宝島社公式通販...
レトロ喫茶をテーマにした一番くじが登場、「一番くじ レトロ喫茶」が2023年11月24日(金)から順次販売が開始されます。価格は1回680円(税込)、取り扱い店舗はローソン、書店、一番くじ公式ショップ、一番くじONLI […]
こんにちは、Piyaです。 イギリスではどこにも行けずに過ごしているので、特筆して書く事もない今のうちに京都のおすすめ紹介をたくさん更新しよう!と思い立ちました。 しばらくイギリスとは関係のない話題が多くなるかと思いますが、ロックダウンに免じて許してください。 さて、第3弾である今回はオシャレなレトロ喫茶を紹介します。 実は私Piyaが大学時代に少し働いていたお店で、今でも定期的に通ってしまう素敵なお店です。 フランソア喫茶室 (四条河原町) ビルが立ち並ぶ四条河原町の交差点から一本裏道に入ったところにひっそりと佇んでいる外観がおしゃれなお店。 創業90年の歴史があり、国の登録有形文化財に指定…
自宅でレトロ喫茶の気分に浸れる! 「一番くじ レトロ喫茶」がローソンなどで11月24日発売、「喫茶ニューポピー」「ぶるーひっぽ」「洋菓子・純喫茶 ボンボン」とのコラボアイテムもあり
レトロ喫茶をテーマにした一番くじが登場、「一番くじ レトロ喫茶」が2023年11月24日(金)から順次販売が開始されます。価格は1回680円(税込)、取り扱い店舗はローソンなど。 人気喫茶店とのコラボアイテムも当たる一 […]
推しに会った後は、甘い物でも食べて♡ 名古屋市中村区 『ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店』へ🎶 懐かしい‼️昔母と名古屋駅に買い物に来た時とか、 プリンやパフェを食べたな〜🍮
23年8月15日のじゅん散歩@川越 小江戸に伝わる和紙や妖怪やお祭りの伝統にふれる一日
テレビ朝日で放映の人気番組「午後もじゅん散歩」今日8月15日の放送は小江戸こと川越周辺を散歩しています。江戸城の一部が残る喜多院や川越に伝わる妖怪伝説や商店街など番組で訪れた場所・名物を掘り下げて紹介します。
創業50年 昔ながらの喫茶店で カレーライス みわ 兵庫県姫路市飾磨区玉地
内容はこちらをごらんください。 ↓ 創業50年 昔ながらの喫茶店で カレーライス みわ 兵庫県姫路市飾磨区玉地1-31 飾磨駅 - Pochiの 食べるため…
横浜「コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ」は圧倒的昭和遺産だった!
ある日横浜の関内近くを歩いていて、偶然「コーヒーの大学院」という看板を高々と掲げたお店を発見しました。その時はたまたま店休日だったのですが、そのほかもなんだか相当怪しげな雰囲気があって、その後もずっと気になっていたのです。そんなわけでその後
みんな大好き! ゆめタウン! 本日のお目当ては昭和な雰囲気のカフェ『喫茶店 ピノキオ ゆめタウン高松店』さんです。 ◉メニュー:ピノキオプレート¥1210昔ながらのメニューが沢山楽しめるちょっとレトロな雰囲気が魅力的な喫茶店ピノキオ!喫茶店に漂う独特のフライヤーや加琲の香り。懐かしくも食欲をそそる香りですよね!その中でも1番の人気商品は「ピノキオプレート」!ハンバーグとオムライスとナポリタンの組み合わせが最高でデミグラスソースもとても美味しい。そしてフライドポテトと昔ながらのプリンセット♪これはまさに大人様ランチ❗️ハンバーグもやわらかくプリンとてもなめらかで彩り豊かでインスタ映えにもGood…