メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんにちは、霜柱です。 私はかねがね行ってみたい所がありました。何処かと言うと東京交通会館の地下1階にある『喫茶 ロ
用賀から電車で1時間🚃 京成立石まで行ってきました! ドラマ団地のふたり、ロケ先の喫茶パールさんへ行きたかったのです\(^o^)/ 駅からわりと近いのに、 逆方向へ歩いてしまい、 迷うこと30分以上💦 ナビ使ってるのに、方向音痴だからこんなことも起きる😂 いやいや、同じ名前の別な場所が設定されてました💦 無事に着いた❣️ わ〜い❣️ ドラマで見たこの光景(。ᵕᴗᵕ。) ドラマでは、喫茶まつ、でしたね(笑) 北海道から来ましたって言ったら 驚かれて(笑) とっても親切にしてくださいました❣️ ドラマでのこの席も空いていて、 隣に常連さんがいたんだけど、 快く写真撮らせて下さった❣️ サインも見せ…
東京には、どこか懐かしさを感じる「昭和レトロ」な喫茶店が数多く残っています。そんな中でも40代女性がゆっくりとできそうな空間を探してみました。 現代の洗練されたカフェとは異なり、昭和時代にタイムスリップしたような空間で、ゆったりとした時間を
目次 1 難波で時間をつぶす。2 地下道内に「若松」という看板。3 「珈琲ください」、「ホットで」4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 難波で時間をつぶす。 この日は、難波に出ていた。 お昼前の頃だ。しかも、用事の都
喫茶店 「珈琲貴族くろふね」へ行ってきました。 名古屋栄の商業施設などが立ち並ぶ、プリンセス大通と三蔵通の繁華街にある、昭和のレトロな雰囲気で、名前もかっこいい喫茶店です! 名古屋市中区栄3丁目9-17 店内はレトロで落ち着いた雰囲気です。 少し狭さはあります。 テーブルも小さめです。 席に着くと、コーヒーのいい香りが漂ってきます。 ドリンク、軽食、デザートです。 どのメニューも400円台から500円台までで、とてもリーズナブルです。 ハムサンドとホットケーキ、ティーソーダを注文しました。 ホットケーキは2枚重ねです。お皿も温かくしてくれてあり、冷めずに食べる事ができます。嬉し心遣いです。 メ…
親戚の年寄りが介護付き高齢者施設に引っ越したので、今まで住んでいた部屋の片づけをしに、京王線沿線の街に行った。 猛暑の中、エアコンをつけて片づけを行った。こちらも短気高齢者なので、しんどかった。昼過ぎに一旦休憩。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 京王線の各駅停車の電車のみ止まる最寄り駅付近まで、ぶらぶら歩いて行くと昭和を思わせる小さな喫茶店があった。 ドアを開ければ、店内はひんやりと冷房が効いていた。少し暗めの店内はまさしく昭和の喫茶店だ。 店内の掲示物も年季が入っていて昭和を思わせる。値段の数字のみ、令和風だ。 ご夫婦だろ…
全国チェーンのカフェ巡りが終わった次は地元の個人のお店を巡りたい googleさんで「美味しいコーヒーを飲めるお店 広島」で検索して表示されるいくつかのサイトを見て複数のサイトに載ってるお店を訪問した いちばん最初が「てらにし珈琲店」
この場所行きたい‼️昭和レトロな喫茶店☕️カフェ or 喫茶店『お客さんを夢の世界へ』創業者がこだわったゴージャスな小宇宙🌏梅田でコーヒー☕️飲もうそんな…
「シュルレアリスムと日本」展の帰りに池袋に立ち寄りました。池袋に行くのも数年ぶりです。久々に駅前のレトロな喫茶店、タカセへ行ってみました。すると…2Fの喫茶がなんと木曜休み!*今回の写真は全てPCから引っ張り出した2007年頃のものです。9Fのコーヒーラウンジへ向
しばらく続けている全国チェーンのカフェ巡り今回は病院から退院したその足で迎えに来てくれた昼食を摂ってないちゅんちゃんと一緒に昔ながらの喫茶店に訪れた 50年以上ここで営業続けてるツバイG線
水橋食堂さんでランチを頂いて、珈琲が飲みたいなーと思いながら走ってたら、昭和の薫りがプンプンする喫茶店を見つけました。 何とも言えない佇まい。 看板のかすれ具合がいいですね。 おっと、これは大丈夫なんでしょうか
今日はやや独断と偏見のお話。共感されるかどうかはまた別の話です(笑)。 前にもお話しましたがスーパーのアルコール消毒のことです。 え? あれは止めたらいけませんよ。止めたらコトだ。店の一大事です(笑)。 止めたら必ず客が離れます。 いらくコロナ騒ぎが終わったと言っても、もはや人々はあれを神社のすすぎ、手水みたいのように普通のことと考えているもんなんです。清めている。 だからそれがなくなっちまった...
自由な旅人ケイちゃんです。 神田方面に行くことがあると、必ず立ち寄る喫茶店があります。 心の平穏を保つには、休息が必要。 お風呂でゆっくり過ごす、なるべく早く寝る等、自宅でも休息しようと思えばできるんだけど、ついつい動いてしまう女の性よ。家がダメなら、外でね。仕事の合間にちょこっと立ち寄る喫茶店。
今回の目的の一つ❣️ 聖子ちゃんの行った喫茶店に行くこと❣️ 25年も前なのに、全く知らなかった〜‼️ みーちゃん、教えてくれてありがとう❣️ コーヒーハウススマイル☕️ 私の好きな昭和の喫茶店❤️ 聖子ちゃんの座ったお席に座らせていただいた❣️ こういう雰囲気、大好き❤ ナポリタンにしたかったけど😆 ここはやっぱり、 聖子ちゃんが注文したものを❗️ チャーハンを食べたんだって❣️ 美味しかったよ✨ 飲み物は飲まなかったそう❗️ でも私は、クリームソーダを🥤 1998.4.8 色紙がなかったから、メニューの裏に書いてもらったそうです❣️ また一つ、聖地に来られた✨ スマイルのママさん、ありがと…
13時30分開演の花組公演の前にランチをしよう!といつものように早めに家を出る。大手町の分厚いトーストサンドかコリドー街のピザか嬉しい悩み。でもこの暑さ&...
阪神マジック7ですねぇ10→7になるというマジックのようなマジックの減り方👍昨日、藤川球児さんも行ってたけどアレからソレくらいになったかな😁オタロード近くにあ…
創業46周年 昭和の喫茶店でアイスコーヒー 珈琲館初音屋 兵庫県西宮市津門川町
内容はこちらをごらんください。 ↓ 創業46周年 昭和の喫茶店でアイスコーヒー 珈琲館初音屋 兵庫県西宮市津門川町12-13 今津駅 - Pochiの …
22日に札幌から帰ってから、何だか休む間もなくって感じです翌日の23日、急遽友達との相談事が発生し、友達Aの家へ行って、友達Bに電話をしたら仕事休みで予定なしとの事で、みんなで「山の猿」へ。ランチ安っ 気づいたら17時でした(笑)もう居酒屋タイムに突入だよねみんな忙しくて、なかなか予定が合わないので、話ができて良かった。相談事って、LINEじゃなかなかねやっぱり会って話すのが一番24日は、あちこち用事を済ませて...
また食べたいソフトクリーム教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 普通の食堂で提供されてたフツーのソフトクリームが食べたいですねえ。…
西武園ゆうえんちは飲食持ち込みができない?園内でいくら必要か調べてみた!
西武園ゆうえんちは飲食持ち込みができないのかについて、ペットボトルの持ち込みについても禁止されているのかを調べました。園内には飲料の自動販売機はあるのか、プールへも飲食の持ち込みは禁止なのか、また園内ではいくらの費用がかかるのかをまとめて紹介します。
3日目、最終日、天気は回復基調で心配なし。 まずは、そばにある「伊豆の踊子別れの汽船のりば跡」を見たのち、 総合庁舎の一角にある車の充電場へ行く。 充電中の時間を利用して二人で寝姿山のロープ
先日、堺市役所の展望台を訪れた帰り堺東の駅前商店街へ。ここもまた、すっかり新しくなり天六風の南蛮人形がひと昔前の繁華街は銀座と呼ばれる場所が多い。もう何年も前…
昭和の雰囲気が懐かしい喫茶VIVOさんでモーニングセット(税込500円)
今回紹介するのは【喫茶VIVO(ビボ)】さんの『モーニングセット』です。税込500円というリーズナブルなお値段は嬉しいところですね。福岡県北九州市小倉北区室町2-6-15に喫茶VIVOさんはあります。いまでは懐かしい感じの落ち着いた雰囲気の
みなさんこんにちは! 昨日は名古屋にまた用事があたったので行ってきました。 今回も喫茶店へ寄ってきました。 「珈琲処カラス」さんです。 住所:名古屋市中区栄1-12-2 2018年孤独のグルメ大晦日スペシャル名古屋出張編に登場した、あんトーストが人気のお店です。 レトロな喫茶店です。 店内にはカラスの置物や絵が沢山ありました。 店内はそこまで広くはないですがレトロ感が満載です。 常連のお客さんが多そうな感じがしました。 休日もあってか店内は満席でした。 メニュー表です。 カレーライス、オムライス、やきそばもあるので食事もできます。 注文したのは、あんトースト、カラスフロートのコーヒーとソーダで…
大森にある『珈琲亭 ルアン』昭和レトロな喫茶店でお昼にモーニングいただきました
大田区大森にある珈琲亭ルアン。大森では有名な喫茶店。モーニングサービスは13時までやっている嬉しいお店です。昭和のレトロな純喫茶の雰囲気が素晴らしく、ドラマの撮影などにもよく使われています。
喫茶「アムール」と居酒屋「ウエダ」で、大和まほろばモーニング【奈良県橿原市】
僕には旅ブログの永遠のライバルがいます。それがライター仲間というか、ひとりで行きにくいワンダースポット同伴者というか、登山したり、映画見たり、甲子園行ったりしてるけど色恋沙汰にはけっしてならない人妻、@saorigraph 旅ブログのくせに
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,ダージリンをいただきました。 市内にある数少ない喫茶店 知っている喫茶店は4,5件 カフェと呼ばれるところと(呼ぶ人の世代か
芝公園:新橋ベーカリーが運営する『喫茶 ニューブリッジ』でオムライスをいただく♪
新橋ベーカリーが運営する喫茶 ニューブリッジにおじゃまここのオムライスを食べたことがないのでオーダーしてみる。登場!いただきます!ポテトサラダとこのドレッシングがすごくよい!昭和なオムライスでやんす。シンプルイズベスト! 個人的はふわトロなオムライスは好み
名古屋は喫茶店のモーニングがすごいと聞いていたので、楽しみにしてました夫がYou Tubeで予習したところ、名古屋の喫茶店で必ず名前があがるのがコンパル、ブチョーコーヒー、リヨンだそう。まずは王道をおさえることにしました。サンドイッチが人気のコンパルは前日ランチ
こんにちは、happydaimamaです。 先日新世界の喫茶タマイチに行って来ました。(来月に義両親が、来阪するので下見!) ↓あべのハルカスも楽しかった 昔…
3週間弱の滞在では、おうちごはんが中心だったんだけど、日本のウマいもの♡も あちこちで楽しんできました。こんだけ食べて飲んでりゃ太るわなw?(ぶはっ)(画...
暑い日が続く中、出かけていた俺は疲れたので少し休もうと思い、目の前の喫茶店に飛び込んだ。 俺の他には客はいない。 机が2席しかなく、狭く薄暗い店だった。「注文は何だ?」 奥から男の店員が出てきた。 不愛想で、ため口で注文を聞いてきた。「アイスコーヒー」 のどの渇きも限界だった。 メニューも見ずに、急いで注文をした。「それだけか?」 店員は、また、ため口で聞き返してきた ・・・投稿者: Tanoke...
喫茶店☕️ランチ 時間がズレて昼にありつけないこと ありますよね? そんな時に、ランチ😋🍴💕を いただける通し営業のお店。 実にありがたい🙏 レスボアール 多加良浦店さん✨ 052-383-7999 愛知県名古屋市港区惟信町6-16 https://tabelo...
新開地の喫煙可能な喫茶店、エデンでハーフサンドとホットコーヒーを頂きました😀 店内の床は板張りで歩くとギシギシと板がきしむ音が聞こえてくるのでレトロ感がめっちゃ伝...
今朝は寒いですね〜凍えちゃいます🥶うどん讃くさんからの2軒目です(↓前回ブログ)うどん讃くさんで絶賛ダイエット中なので軽く食べてその後、軽くコーヒータイム喫…
焼きそば定食 お昼ご飯の時間を逃してしまい どうしよう(´;ω;`)と 思ってたら SNSで見たお店が近くにあること 思い出して レスボアール 多加良浦店さん 052-383-7999 愛知県名古屋市港区惟信町6-16 https://tabelog.com/aichi/A...
はじめに 早いものでもう今年は令和4年。まだ令和に元号が変わったばかりかと思っていたら今年で4年目で昭和ののんびりした時間が懐かしく感じますね! 今日は東京の「昭和な博物館」を紹介します。 昭和な博物館へタイムトリップ~東京編~ 九段下・昭
祝事に参加のため、門前仲町駅から歩いてすぐの冨岡八幡宮に、ここは数年ぶりかな。 前方からは祝詞の声が、後方からは賽銭を投げ入れる音や子どももの声、柏手を打つ音などが、そんな時間が数十分。 終
気分転換のために、ぶらりと出かける。 東西線で九段下下車、向かうは千代田区役所。先日、オンラインサロンでここから眼下に清水門が眺められると教えてもらった場所。 10階へ上がり喫茶室へ、 なるほど門
和レ和レ和で朝ごはん食べてもうちとコーヒー飲またかったので、船場センタービル2号館に有る喫茶ホーマーさんに(↓前回ブログ)なんかまた台風近づいてきてますね。☔…
「激辛!」って文字を見ると思わず身構えてしまいますが、「ゲキ辛」ではどことなく幼さや可愛らしさを感じてしまいます。しかし、油断したことを後悔するはめに・・・このチキンカレーは相当な「ゲキ辛」でした。カフェ ド プライム今日やってきたのは新潟
上野にある喫茶店「珈琲 王城」のモーニングの厚焼トーストが極厚で満足
上野でモーニングを食べるなら、純喫茶「珈琲 王城」がオススメです。バタートースト(厚焼)はかなりの厚さで、食べごたえがあります!