メインカテゴリーを選択しなおす
神戸は湊川公園駅近くの立呑み処「いちよし」を出て、歩くこと6分(400m)ほど。 やって来たのは新開地アーケード商店街の中にある「赤ひげ姉妹店」だ。 神戸に来たら、絶対にこの酒場でも飲みたいので、今宵は2軒のハシゴ酒である。 1軒めとしてこの店に来たら、たいてい「瓶ビール(大)」(540円)でスタートするのだが、今日は2軒めなので、最初から「麦焼酎」(330円)を水割りでいただいた。...
歯科ジプシ-の私が行きついた先>>>とし歯科(兵庫区水木通)
ヘイスケが先々週、ハワイへ行くと言う前になって「いい歯医者、知らん?」と聞いて来たので 以前からお勧めだった”とし歯科”を勧めておいた。 新開地本通り…
まだ若かったころ(笑)新開地で飲み、遊びあるいて、帰りにここのラーメン屋さんで食べたあと、その上にあるカプセルホテルに泊まっていました。(もう、そのアサヒサウナもない) せめて写真を撮っていてよかった。 トンコツも臭いが余りないのに、味が深くて最高だったし、隠れ人気メニューの白菜スープのあっさりラーメンも美味しかった……。 にほんブログ村 つぶやきランキング
何と母が亡くなって今日まで、春陽軒の豚まんの事は忘れていた 母の好物で、1か月に必ず1度は買いに来たものだった。 この度は夫が買って来た。 この秘伝の味…
この日は湊川まで出かけてきました。思ったよりも早く予定がすんだので、ぶらぶらと散歩しました。気温はそれなりにあるようですが、空気感が夏とは違って歩くのも苦になりません。新開地まで来たので春陽軒に寄りました。豚まんの冷めたのを6つ買いました。税込720円。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)コイズミのエッグスチーマープラスで15分ほど蒸しています。肉あんがたっぷりなのが特徴です。みそダレとソースも付いていますが、なんにもなしでも充分な美味しいお味です。こぶりの豚まんにあんがたくさん入っています。こどもの頃から食べています。にほんブログ村豚まんと麻婆豆腐@我が家
本日は 神戸婦人大学の友人たちと★喜楽館★に落語を聴きに行ってまいりました喜楽館は 神戸新開地にある寄席で2018年7月11日に開館で「天満天神繁昌亭に次ぐ上方落語の定席の一つ」とされていて落語などの興行を連日開催していますその日の演者は桂 米舞・露の瑞・露の都・桂 三扇など女性の落語家が多く同性として共感する内容も多く大笑いの連続😂昼食は 神戸のディープな街である新開地の美食【割烹大力】でランチをいただき...
名称:春陽軒(旧店舗)所在地:兵庫県神戸市兵庫区新開地2-7-8外部リンク:※春陽軒は旧店舗隣地の新店舗で営業中https://www.syunyouken.com/
地階:成人映画/1階:千人風呂 売店 サウナ 家族風呂/2階:マッサージ 理容美容 食堂 売店/3階:演芸場 売店 名称:湊川温泉所在地:兵庫県神戸市兵庫区新開地1-3竣工:1928年滅失:1985年頃設計:設楽貞雄(設楽建築工務所)施工:大林組
チャップリンのシルクハットのオブジェ。。。だそうで 出来た時は、すぐに判ったのに、この数年来ることが無かったので 見上げて。。。数回観て。。。やっと判る始末…
お盆明け、用事で新開地まで出たので春陽軒に寄ってみたところ営業していましたので、豚まんを買いました。春陽軒は大正14年創業の大衆中華料理店です。現在は創業地のすぐそばで豚まん専門(焼売もありますが)店として営業されていますが、私がこどもの頃は火鍋が名物のとても大きなお店でした。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)豚まんは1個120円税込みです。コイズミのエッグスチーマープラスで蒸しています。熱々になるまで蒸しても、しっかりしている生地。生地自体の味がまず美味しいんです。おかずも中華に麻婆ナス豆腐にしました。包丁でカットしたので少しへしゃげましたが、肉団子のように丸くて歯ごたえのある肉あんが春陽軒の特徴です。味噌味でピリッとした辛味が独特。麻婆豆腐に入れた残りのナスは焼き浸しで。...春陽軒の豚まんと麻婆ナス豆腐@我が家
【和食】神戸新開地 ほろ酔いセット600円+ちらし定食(+天ぷら)1,080円!!海鮮ちらしやん!!(^^)v
【酒】コスパ最強 神戸新開地 ちょい飲み1軒目 ほろ酔いセット600円!!生ビール+唐揚げ+おでん+枝豆!!枝豆+おでん2種。玉子とちくわ。そして、唐揚げ2個。ビールもついて、600円は破格値。(^^;さすが、新開地。...
事件のない花隈町と、晴れてる新開地を通過して、山陽電車に直通
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。12月24日、神戸三宮から、尾崎放哉さんにゆかりのある須磨寺へ向かいます。 事件のない花隈…
2か月に一度の湊川での用事。umieに車をとめてウォーキングがてらテクテク歩いて。思ったよりも早くすんだので、もうちょっと歩こうと市場を一巡りしてきました。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)地下の湊川駅を出た神戸電鉄の電車はここから地上に出ます。路地を左に曲がりここを抜けて行くと表通りに出ることができます。ここに出ると向かい側に東山商店街のアーケードが見えます。はらドーナツの原豆腐店。山側に進んで行く先にあるのはサキイカで大ブレイク中のおかやんです。この日の行列は少なかったです。ラッキーなお客さんたちですね。何でもお安い東山市場ですがやっぱりキャベツは高かったです。いつもだと100円ですから。市場のすぐ横には手打ちうどんの「はまもと」さん。美味しいですよ。鼻知場商店の冷やしあ...湊川散歩@兵庫区
【中華】こんなに安くていいの?生ビール+餃子+ラーメン+炒飯 全部で1,100円!!(^^)v
ほろ酔いセット500円。生ビールと餃子。餃子は2人分。神戸らしく、味噌だれ。らーめん&炒飯 600円。らーめんはあっさり。少し固麺。(^^)v炒飯。...
【和食】お好み焼きなら貴八!!メニューが豊富。チーズフォンデュまであります!!(^^)v
とん平焼き 715円。鉄板明石焼き 583円。お出汁でいただきます。(^^)v豚焼きそば 大盛り。お好...
【中華】町中華 来来。最近、お客さんがむっちゃ増えてる気がする。呑んでこれだけ食べて、5,800円!!(^^)v
この日も行列に並び・・・。テーブルとカウンターが空いたのでどっち?と聞かれもちろん、カウンターへ。(^^)vまずは、生。そして、餃子。そして、焼き肉定食。唐揚げ。...
【洋食】並ばなくても大丈夫!!食べログ洋食百名店 洋食屋ゆうき。おススメの時間帯!!ビフカツレツ1,500円!!
最近はスペシャルが無いようです。(^^;この日は、エビとポークカツレツも売り切れ。(^^;よって、コンビBも売り切れ。18時オープン時は満席になります。1巡目に入れなかったら並ぶことになりますので1巡目の人たちが食べ終わったあとは...
今日は能勢電の妙見山ハイクに行く予定にしていましたが、月初めの愛宕山登山で一寸山登りに自信を無くして、平地歩きに変更しました。丁度神鉄ハイクの街中歩き、それも神戸市内の勝手知ったる道です。コースも短く、楽ちんコースで物足りなさも感じましたが、足慣らしには
【中華】初訪問 菜菜 湊川公園駅近くの街中華!!やきめし値段700円?消費税計算間違い??(^^;
瓶ビール530円。唐揚げ(ミニ)480円。全然ミニではない。(^^;餃子 360円。肉肉しい餃子。味噌だれよりも、ノーマルのタレの方が美味しいかな。(^^;酢豚 93...
【洋食】洋食百名店 神戸 グリル一平 名物ビーフシチュー 自宅で同じ味が食べられます!!(^^)v
帰りにグリル一平の前を通りましたが行列もなく、夜はすんなり入れると思います。そういえばお正月に娘に送ったグリル一平のビーフシチューの写真が送られてきました。お店では食べたことがありますが、実際に見たのは初めて。(^^;結構、大きなお肉が入っ
【洋食】洋食百名店 夜の洋食屋ゆうき メニューに無い牛サーロインステーキ&ハンバーグ 1,600円。安すぎでしょ!!(^^)v
週末のみ夜も営業しているとは知ってましたが行ったことは無し。ちょうどジム帰りだったので、ハーバーランドから新開地までウォーキング。到着時間はちょうど18時。3人待ち状態でしたが、ランチのような行列は無し。サービスランチが無い時に食べてるBコ
【和食】今年初のつきみ定食1,500円は、肉、魚共、串カツ10本!!海老もわかさぎも旨い!!(^^)v
唐揚げ屋さんの弁当や串揚げ屋さんの弁当でも、1,000円くらいすることを思えばやっぱり食べに行って、温かい料理を食べたいものです。肉定食か、魚定食だと、1,000円ぽっきりで、ご飯もお味噌汁もおかわり無料です。カウンターもテーブル席も広いの
【洋食】今年の外食一店舗目!!洋食百名店 洋食屋ゆうきで1,000円ランチ!!テイクアウトもありますよ!!(^^)v
今年初の外食は、洋食屋ゆうき。いつからオープンか知らず、道路向かいからみると少し行列が見えたので開いてるやんってことで、周辺のお店を一回りして、洋食屋ゆうきへ。待ってる人はゼロ。そのままお店の中へ。珍しい。さすがお正月。サービスランチもaラ
徘徊日記 2023年11月20日(月)「金毘羅さん、定休日!だそうです(笑)」新開地あたり
「金毘羅さん、定休日!だそうです(笑)」 徘徊日記 2023年11月20日(月)新開地あたり 11月の月曜日の朝の9時過ぎに、なぜか、こんなところを歩いています。で、「おや、こんなところに金比羅さん!」
神戸ア-トビレッジセンタ-が、今年名称変更したらしい。 この施設になる前も同じような施設があったのか一度この上に 選挙の投票所が設置され、投票に来た事があっ…
ホルモン焼 しのぶ兵庫県神戸市兵庫区新開地4-6-26 食べログ ホルモン焼 しのぶ (新開地/ホルモン)★★★☆☆3.35 ■予算(夜):¥1,0…
2020年 徘徊 6月26日 「アートヴィレッジから上沢あたり」
2020年 徘徊 6月26日 「アートヴィレッジから上沢あたり」 珍しく朝早くから出かけてきて、映画を見終わったら昼でした。新開地のアート・ヴィレッジの前で休憩して窓ガラスに映る道行く人の人影を撮
新開地には中華屋さんが多いなぁ~ 私って、メニュ-を見始めたら気が急くのね。。。 頭の中が真っ白に。。。( ゚Д゚)ハァ? 誰でも知っているような、頭に浮…
湊川の太田家でランチを食べてから、新開地商店街を下ります。焼鳥の八栄亭上店の横の坂道を登って商店街に入るとすぐ豚まんの春陽軒です。←クリックするとブログランキングに移動します。大衆中華の名店春陽軒。今は豚まんの専門店として名店の味を伝えています。かわいい包紙を開けると説明書きとソース、味噌ダレが。経木に包まれた小ぶりな豚まん、5ヶ600円税込です。ま〜るくキレイなカタチです。この日は冷やし中華を作ったので、豚まんは2個食べることとし、手っ取り早くレンジで温めました。献立が揃いました。レンジ加熱なので、ちょっとかたい仕上がりになりました。味噌ダレを付けて食べるのですが、あんも味噌味なんです。これが昔から変わらぬ春陽軒の味、美味しいです。かなり大雑把な盛り付けになりましたが、トマトのおかげで美味しくいただけま...春陽軒の豚まん@神戸新開地
昨日、湊川へ行った。。。この屋根があるので雨天も大丈夫なんですね でも、観客席には屋根は無い多分。。。(傘持って行ってね) 新開地音楽祭>>>新開地周辺は…
【酒】再訪 久しぶりのあやとり。いつも満席なので、オープン直後17時に行って来ました。やっぱり旨い!!(^^)v
予約しないとなかなか満席なので行けないあやとり。カウンター席もテーブル席もありますが、いつも満席。この日は、オープン直後に行ったので空いてましたがすぐに満席になりました。(^^;生ものが新鮮で、美味しいんですよねぇ。ささみのタタキ590円。
【中華】街中華の超人気店 新開地 来来。いつも満席、餃子も旨いし、お一人様でも大丈夫!!コスパも最高。焼肉定食が620円!!(^^)v
遅い時間まで空いてるので初めて行って来ました。コナミスポーツクラブでのトレーニングからさすがに1日1食ではお腹が空き、どんどん痩せて、体脂肪もとうとう16%まで落ちてきたので食べられる日は食べようと生活を変更。(^^;新開地にある来来へ。ネ
【酒】再訪 ランチは初めて。横丁 上天丼890円。横丁天丼690円でもいいかも!!(^^)v
コナミスポーツクラブで汗を流してランチへ。洋食屋ゆうきを目指しましたが、13時15分くらいですでにランチ終了。(^^;仕方なく、そのまま新開地の地下へ。よつばやのピロシキもいつか買ってみたいと思います。【酒】いつも気になってた明石焼きのお店
【中華】むちゃ安!!グリル一平新開地本店のすぐ近くにある満園の単品のラーメン450円、餃子は250円。今回はらーめん定食700円!!(^^)v
新しいお店。前は何回も通ってましたがなかなか入れませんでした。(^^;グリル一平のすぐ近くにある中華料理の満園。グリル一平 本店(新開地駅)【洋食百名店】・・・芸能人も来店しているお店。たくさんのメニューがあり、次は何食べようかな? <ビ