メインカテゴリーを選択しなおす
珈琲館 英國屋 & 新幹線せとうちブルー号 〜 兵庫・広島の旅 ⑤
旅の3日目。朝から小雨がちらつく生憎の天気でしたが、せっかくなので、ホテルの近くにあるメリケンパ...
【お散歩写真】元町河岸通りで撮影したヨコハマヒザクラとシドモア桜とモクレン [2025年3月] (神奈川県横浜市)
2025年3月下旬、神奈川県横浜市「元町河岸通り」で撮影した写真23枚です。中村川と濃いピンク色のヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)の風景メインで、まだ2~3分咲きでしたシドモア桜の写真1枚とモクレンをアップします。ゆったりとした景色に癒され、使いこなせず出番の少なかった50mmレンズの良さを実感できた日でした。機材:SONY α7II + SEL50F14GM
2025年3月横浜・山手にてのスケッチ会に参加。 私は同じ場所・モチーフ・アングル・構図では描かないようにしてますが、前に描いた絵でどうも納得がいかなかったの…
【バイミースタンド】SNS映え間違いなし!アメリカンなおしゃれサンドイッチ
如何だったでしょうか。今回は根岸にある【ラーメン大将】をご紹介しましたが、家系の中でもかなりあっさりとしてお子様でも美味しく頂けるラーメンでした。結構家系の濃いのが苦手っという方にはとてもお勧めです。特に茎ワカメは他では食べることが出来ないので是非、ご賞味あれ~。
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村昨晩に降った雪は積もることなくすぐ雨に変わったみたいで今日の行動に影響することはないようでホッとしています。昨日は義母のお墓参りに行って来ました。そして今日が命日。ということで今朝はちょっと良い
【日記・街歩き】関内、元町ショッピングストリート、山下公園を散策
お疲れ様です! 2月24日(月・振休)、天気が良かったので横浜の関内、元町ショッピングストリート、山下公園を散策しました。 横浜から地下鉄に乗って関内まで行き馬車道を散策、散策後に根岸線関内駅北口にある日高屋さんで、とんこつラーメンを食べました(※当時、お昼を取っていなかったため)。 とんこつラーメンを食べた後、市営バスに乗って元町まで行き、元町ショッピングストリートに行きました。この日、元町ショッピングストリートでは「チャーミングセール」が行われていました。なおチャーミングセールは3月2日(日)まで行われているので、また行くつもりです。 なお、元町ショッピングストリートにあるスーパー「Uni…
如何だったでしょうか。今回は根岸にある【ラーメン大将】をご紹介しましたが、家系の中でもかなりあっさりとしてお子様でも美味しく頂けるラーメンでした。結構家系の濃いのが苦手っという方にはとてもお勧めです。特に茎ワカメは他では食べることが出来ないので是非、ご賞味あれ~。
(日本一時帰国´24)10年ぶりにスティーブンが日本にやってきた
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 12月17日から1月2日までスティーブンが約10年ぶりに日本にやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ 成田空港までピックアップをし(この一時帰国で成田5回行ったわ) お兄ちゃんのレストランで食事をしたり、 両親とランチをしたり、 着いた次の日にはI'm donut ?並ばせたりしたよ。こんな並んだんだからとむやみやたらに買いまくっちゃってその後慌てるというのをこの旅で2~3回ほどさせて頂きました。 スティーブンが世界で一番好きな食い物。何食べたいか聞くと決まって餃子と答えるのでこの旅で何度も餃子食いました中国いけ~\(⌒ ͜ ⌒)/ (a…
神戸ハーバーランドランドUMIEモザイク・元町本店【観音屋】デンマークチーズケーキ
神戸ハーバーランドウミエモザイク観音屋 ペット不可ダイニングカフェ テラス席ペット可家族絶賛デンマークチーズケーキ癖になる美味しさ神戸土産に賞味下さい。 観音屋といえばデンマークチーズケーキ店舗ではチーズケーキは勿論美味しい洋食も頂けます。
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:石川町諏訪神社御祭神:建御名方命社格等:ー鎮座地:神奈川県横浜市中区石川町4-164最…
元町でオシャンティなランチ!映画好きの人にも最高!コスパ良し!
元町反対側の中華街はよく行きますが元町の方はクリスマスの時期に来る程度かなオシャレな通りですよね商店街の裏の小道にも沢山の店が並んでますよねお店一つ一つがオシ…
老舗の洋菓子店「喜久家 (きくや)」のラムボールとサバラン(サバリン)ケーキ買ったよ!/横浜・元町
横浜・元町にある老舗の洋菓子店「喜久家 (きくや)」さんに来てみました!2階に喫茶室があったようですがなくなっ
パティスリー レ・ビアン・エメで「洋梨とキャラメルのシャルロット」と「マロンケーキ」食べた!/横浜・石川町
横浜・石川町にあるカフェへお邪魔してみました! 美しい青色の扉が印象的な、フランス菓子専門店「パティスリー・レ
▲自分で焼くおだんごセット🍡▲茶房菊泉北海道函館市元町14-5▲メニュー▲囲炉裏のあるお部屋▲自分で焼けるおだんごセットの召し上がり方▲レモン餡🍋▲最中に入れ…
横浜元町紅茶専門店ラ・テイエールで「横浜元町ブレンドティー」買ったよ!/横浜・元町
横浜・元町にある「横浜元町紅茶専門店ラ・テイエール」さんに来てみました! 【楽天】「ラ・テイエール」神奈川県横
MARINE BAKERY(マリンベーカリー)でキノコタルティーヌ、ブリオッシュシュクレ、ポパイエッグス食べた/横浜・元町
MARINE BAKERY(マリンベーカリー)さんでモーニングパン食べました! こちらは「きのこチキングラタン
MARINE BAKERY(マリンベーカリー)でクロワッサン・コキアージュ、コーンの夏祭りタルティーニ食べた!/横浜・元町
横浜・元町にある「MARINE BAKERY(マリンベーカリー)」さんにやってきました! 外にも席があります!
札幌から約300キロ。片道四時間をかけて念願の #函館へ。あまり時間が取れなかったので、今回は有名観光地中心。夕景の #函館山 と #津軽海峡。函館市 #元町 #異人館街の教会 目次 函館夕景と漁火 元町の教会 本文 函館夕景と漁火 札幌での仕事を終え、1日休みが取れたので、思い切って初の函館へ。 片道約300キロを車で四時間の移動。 夕景の函館山 まずは津軽海峡を眺める漁火通りの景色の良いところへ(六花亭、漁火通り店) ちょうど夕刻。沖合のイカ釣り船の漁火(いさりび)が見えました。 漁火の向こうが青森の下北半島、大間漁港の方角ですね。 イカ釣り船の漁火(いさりび) #函館 から #津軽海峡日…
生チョコベリーバニラ cafe wave snowさんに行ってきました。 2024年4月に元町に移転したふわふわパンケーキのお店です。(cafeD'iciさんの隣) 駐車場はお店の横の道路を挟み砂利になってるところに3台分有ります。 店内も壁が水色でおしゃれな雰囲気でした。 女子会に最適な感じです。 私は🧒🏻と2人で来たので一応女子会です。 ランチメニューもハンバーグセットやパスタもありました。 私はメイプル🍁バニラパンケーキをいただきました。 ふわっふわで美味しくて幸せにな気持ちになりました❣️ 🧒🏻は生チョコベリーバニラパンケーキを選びました。 見た目が豪華です。 ha45400.gorp…
【はしご酒レポ②】三宮・元町エリア1万円で何軒まわれるか?|串カツ・焼鳥・鉄板焼
週末酒プレ|【はしご酒レポ②】三宮・元町エリア1万円で何軒まわれるか?|串カツ・焼鳥・鉄板焼|三宮・元町で1万円しばりで何軒回れるのかのレポート第2弾。リピート訪問あり、ド新規訪問あり、今回もたくさん巡りました。三宮・元町エリアではしご酒を楽しみたい方は、要チェック!
【はしご酒レポ①】三宮・元町エリアで1万円で何軒まわれるのか?|おすすめ酒場も紹介
週末酒プレ|【はしご酒レポ①】三宮・元町エリアで1万円で何軒まわれるのか?|おすすめ酒場も紹介|
あられが振られて見た目が面白いパフェ ソフトクリームがいい、抹茶の味が濃くて、本格的な感じがしました。 名物のわらび餅もちゃんと入ってます
今回は元町駅(阪神線)の訪問記です。(訪問日:2024年6月21日) 元町駅(阪神線)の概要元町駅(阪神線)は1936年に開業した神戸市中央区にある阪神電…
ずっと宿題があったのです“帰ってきた あぶない刑事”を観ることでも色々やることに追われ…見れば、上映スケジュールも午前中と夜だけになったりしていて、これは無理…
馬肉料理 小桜で「なま塩 馬ぶし」と「桜ユッケ丼定食」食べた!/横浜・元町
みなとみらい線 元町・中華街駅の元町口改札から少し歩いた場所にある「馬肉料理 小桜(こざくら)」さんにやってき
横浜・元町から近い山手イタリア山庭園に建つ外交官の家。入館無料、横浜を一望できるカフェなど見どころや間取り、内装、アクセスを紹介。結婚式にも対応しています。
おはようございます。天気予報通り雨の朝を迎えています。昨日は午前中は仕事の疲れが残っていてうとうとしながらの3時間昼寝。午後になってからちょいと元町方面へ出かけて来ました。元町は横浜開港記念日イベントのせいか人がたくさん出ていて賑やか。私がいった先はこの前
【横浜】山下公園にも近い!港の見える丘公園「フランス山地区」
山下公園から近い港の見える丘公園フランス山地区は、展望台から横浜が一望できる人気観光スポット。また、緑豊かな自然だけでなく歴史も楽しめる散策スポットです。
港の見える丘公園を目指している途中で、その手前のアメリカ山公園のバラもきれいだったので、そちらに寄ってから、港の見える丘公園内にあるイギリス館(旧英国総領事…
家族5人で横浜中華街で飲茶ランチをした後に、妹と元町散策へ出かけました。 港の見える丘公園をめざして、その手前のアメリカ山公園のバラを見ながらぶらぶら。 …
ALOHA!!2024年GW!皆さまどのようにお過ごしでしょうか。昨日は、1日疲れのせいでグダグダ休養していました。そして、親知らずがやっぱり疼き、耳や頭まで痛くなる始末。異動などがあり、ストレスが歯にもきているようです。早く抜こうと思っているのですが、しゃべることができなくなるのは仕事上困るので、長期休みまでだましだまし過ごしています。さて、今日は天気も良くオットさんが「海を見に行きたい!」という...
たけのこ水煮が残っていたので、炊き込みご飯の具を作ってご飯3合研いで用意しました。何かカンタンなおかずはできないかな?と冷蔵庫の中身と相談。豚コマとお豆腐があるので、コレで一品。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)質素な夕食です。肉豆腐。昔、元町の八島食堂西店で食べた肉豆腐をイメージして作りました。といっても美味しかった記憶はあるのですが、具体的なことはおぼえていません。ただ、しっかりとした味だったと思うので、調味料をちょっと濃いめにしてみました。炊き込みご飯の方はたけのこに合わせて椎茸の出汁を使って薄味にしました。にほんブログ村肉豆腐@我が家
こんにちはやまカツ年金生活者・旅CHです(ブログですけど)古寺めぐりが4日続いたので一服です翌日分はまた日を改めてということで、順番抜かし奈良古寺めぐりからの帰路阪神高速3号線京橋で途中下車→南京町中華街への立ち寄りです夕方ですし、遅くなってからの帰宅も辛いので制限時間は60分(パーキングチケット駐車利用)としました👍南京町中華街60分でどう過ごす?の巻です最大の目的は老祥記の豚饅頭👍平日なのでまずまず...
【肉】V神戸の選手に会える店!!札幌戦後も武藤選手とトゥーレル選手が来てたみたい。限定10食 近江牛 炙りステーキ重 2,750円 牛処 慶!!
久しぶりに牛処 慶へ。前回も食べた炙りステーキ重。注文はタブレットで注文。お店にはヴィッセル神戸の選手のサインが・・・。(^^)v平日のお昼から贅沢にレモンサワー。自由な会社です。(...
2024年3月横浜・元町にてのスケッチ会に参加、 、、、の予定が、東横線が人身事故で電車は全面運休。復旧まで1時間はかかるとのことでスケッチは諦めて帰宅し、以…
【悲惨極まりない西部地区(2)】三流なら気にせず入店することでしょうな【驚くべき密度】
はっきり言うがここにひっかからない感性はかなりの鈍さですよ。言わなくてイイ...
【悲惨極まりない西部地区】とりあえずでカフェ始めてみました。だから?【弱メニュー/NO MENU】
キホン、日曜は休肝日なんだが。ちとイラッと来たのであおる(笑)。 けっこう長...
私以外はもうすっかりお忘れかと思いますがこの日 『20年の時を経て、私のもとへ』 『懐かしい鼓動』大寒波の休日走りに行くのはやめてタンデムで出掛けてきましたお…
2024年2月横浜・元町公園にてのスケッチ会に参加。 ここは元町商店街からちょっと奥に入ったところ、エリスマン邸等がある山手周辺からだと外人墓地を回り込むよう…
西元町から元町までの、高架下南側には紅スモモが植えられている。 毎年楽しみにしているが、少し早めだったり遅すぎたりすると、その年の花には お目に掛れないま…
【コラボ企画】霧笛楼×香炉庵:ほうじ茶ロール販売のお知らせ 横濱元町 霧笛楼 前回ご好評頂いた「霧笛楼」と「香炉庵」のコラボ企画が【元町チャーミングセール2024春】で再登場★ 「洋菓子の霧笛楼」と「和菓子の香炉庵」を掛け合わせた、この企画限定のコラボ商品。横浜元町ならではの「和洋菓子」を期間限定でお届けいたします。 ※当商品売上金の一部を「令和6年能登半島地震」被災地への義援金として寄付させていただきます。 ■商品概要■ 【商品名】ほうじ茶ロール 【販売価格】¥2,160(税込) 【内容量】1本(約400g) 【販売期間】2024年2月20日(火)〜2月25日(..
昨日は元町から中華街をぶらぶら元町も久しぶりだなぁ…昔のままのお店の方が少なくなったかな… ぶらぶらしながらお店に入ったのは、タオルのカラカラ、FUKUZO、…
月曜日が休みだと一週間早いです!【1/8(月)成人の日】朝ラン。初日の出じゃないと誰もいなかったベイサイドマリーナ10kmからはガーミン が鳴る1km毎に200mほどダッシュしてちょっとゼーハー。帰ってお昼は久々の中華街ランチで満腹。18km走ったからまあいいか!【1月13日(土)】元町周辺パン屋巡りラン。中華街の端の方、和風な店構えの「のり蔵」へ。目移りするわー(撮影許可いただきました)2軒め、元町の「O to U」はハー...
ニキニキ日記で紹介していた元町の小麦の実りに行ったのですが、なぜかこの日は昼営業がお休み。で、ずいぶんひさしぶりに四興楼のランチを食べました。←クリックするとブログランキングに移動します。豚まんで有名な四興楼。2階に上がりました。JR元町駅のすぐ前です。メニューはこんな感じです。お手軽な選べるランチが550円税込み。ひとつは中華丼、もひとつはカレーとワンタンのセットにしました。どちらも軽く食べられる量、もう少し欲しい人は小さい豚まんをつけることができます。にほんブログ村ランチ@四興楼元町
2023年10月29日、家族で帰省したついでに、南京町・元町高架通商店街・北野異人街を撮り歩きしてきました。 I went to Kobe city and Shoto phots on 29th October 2023.