メインカテゴリーを選択しなおす
⚠︎当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、リラクゼーションサロンのハナシです。 どんなお店? セラピストをご紹介 メニューはこんな感じ どんなお店? 『横濱元町ほぐし処そのや』は、疲れた身体をゆったりとほぐし、リフレッシュさせてくれるリラクゼーションサロンです。お店は横浜・元町商店街 バッグの『キタムラパート2』を代官坂方面へ曲がり、代官坂を登らず直進50メートルで着きます。閑静な住宅街の中にあります。横浜市中区元町1-66 リンベルメゾン101最寄駅:みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩4分 JR根岸線 石川町駅から徒歩9分月~金、日:10:00~20:00 定休日:土電話…
2023年10月横浜 旧貯木場でのスケッチ会に参加 家から1本で行けるMM線の元町中華街駅から歩くと20分程かかるので、横浜駅から横浜市営バスに乗って貯木場前…
【昭和歴史遺産】 地下街76年の歴史に幕 閉鎖前日の有楽名店街 神戸市中央区
内容はこちらをごらんください。 ↓ 【昭和歴史遺産】 地下街76年の歴史に幕 閉鎖前日の有楽名店街 神戸市中央区 元町駅 - Pochiの 食べるために生…
横浜元町チャーミングセールで(9/16~9/24まで開催)キタムラのバッグを購入してしまいました 2月はスルー出来たのですが今回は引き込まれるように..…
こんにちは🌻 先週末ダンナさんがお仕事だったので 娘とワンコくんと一緒に お出かけしました。 そしてなんとワンコくん、 14歳という老犬ではありますが 初めて電車デビューいたしました👏 乗車した東急東横線・みなとみらい線ともに調べたところ 電車内では縦、横、高さの合計120cmの 専用容器に頭まで入っていて10キロ以内なら OKとのこと👌 初めての電車に騒いだら…と 娘と二人で心配していましたが、 電車の揺れが心地いいのかすぐに バッグの中でお眠りしてくれました。 行った先は横浜の元町。 現在元町ではチャーミングセールが開催中です。 (9月24日まで) そして到着して早速ランチをしたところは …
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:元町嚴島神社御祭神:市杵島姫命・多紀理姫命・多岐都姫命・木花開耶毘賣命社格等:村社鎮座地:神…
有楽名店街の閉鎖が決定したのでみてきました 神戸市中央区元町通
内容はこちらをごらんください。 ↓ 有楽名店街の閉鎖が決定ので見てきました 神戸市中央区元町通二丁目10-2 元町駅 - Pochiの 食べるために生きる…
8月25日、みなとみらい線で元町中華街駅へ。 自転車で行ける距離だけど、さすがに暑さにやられそうなので交通費を払って出掛けた。山下公園に行くとサザンオールスターズの 『LOVE AFFAIR〜秘密のデート』が頭の中で流れるのはあたしだけじゃないはず。 椎名桔平と松嶋菜々子主演のSweet Seasonはもう四半世紀も前のドラマになるのね。 再放送も何度も観たっけなー。 デートのカップルがたくさんいた❤️ 何だか羨ましい。若いって素晴らしい❗️ 時間は気付かないうちにに過ぎていく。 お天気も素晴らしい。 あたしも残りの人生の中では今日が1番若いのだから、綺麗な景色と友達との時間を楽しもうと改めて…
以下は外部広告です 🚏🚌 神戸市交通局 市バス 🚏🚌15-02⚓️ 神戸 ⛵️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
以下は外部広告です 🚏🚌 神戸市交通局 市バス 🚏🚌 大丸 神戸ミセ 近く⚓️ omake 大丸裏 エルメス 🏖️⚓️ be kobe 🌊[にほんブログ村]…
山ガ-ル先輩と同じ職場だった時は、元町の”赤萬”や”ひょうたん”へ出かけたものだった。 GOの言葉は「風邪をひいたから。。。餃子でも食べに行くか」だった。 そ…
梅雨も明けて炎天下の中妹と神戸北野にある SOLA CAFEヘ行ってきました。私が注文したのはオマール海老フライ添えフレンチカレー美味しかった!食後は隣接するGREEN’S FARMSに立ち寄りました。インドア・アウトドアの植物お洒落なポットやガーデニングツール等が所狭しに置い
お馴染みの街にプチ旅行に行きましたー近場でお馴染み過ぎて泊まるのは初体験🔰宿泊は神戸みなと温泉 蓮温泉でゆっくりして疲れを取ろう!作戦です。父と母を見送り長…
6月末で閉店なので食べに行きました Aラーメン+高菜ごはん 神戸ラーメン 第一旭 元町本店
内容はこちらをごらんください。 ↓ 6月末で閉店なので食べに行きました Aラーメン+高菜ごはん 神戸ラーメン 第一旭 元町本店 神戸市中央区元町高架通1…
ザよこはまパレード&ハマフェスY164、デジタルスタンプラリー・・・その2/3。
前回に引き続き、ザよこはまパレードとハマフェスY164のデジタルスタンプラリーを2つ並行して参戦しています。まずは先に終了するザよこはまパレードの方を優先し…
横浜元町の老舗パン屋さん「ウチキパン」。 元町に行くと、必ず立ち寄るパン屋さんです。 創業は明治21(1888)年。 打木彦太郎というパン職人さんが、「横浜ベーカリー宇千喜商店」として、元町に開業しました。 「ウチキ」って、カタカナで書いてありますが、シャイな方の「内気」じゃなくってw苗字が「打木」さんなんですね。そんでもって最初は「打木」でもなく「宇千喜」だったとはw。なんとなくおめでたい感じの当て字が、当時の雰囲気を偲ばせます。 いつも買うのは、定番の山型食パン「イングランド」。 創業以来作り続けられているイギリスパン。 ホップを使った発酵種で、長時間かけて作られているそうです。 ふんわり…
【洋食】元町中華街の路地にある洋食屋双平。日曜日も営業してるので行って来ました。エビフライとミンチとトンカツの定食1,100円!!
建民ダイニングの休日のランチを目当てにコナミスポーツクラブ帰りに行きましたがちょうど14時になったところでランチの受付終了。仕方なく検索して、前から気になってた洋食屋双平へ。揚げ物がメインの洋食屋さん。前に文化定食を食べたみゆきのすぐ前。田
横浜 みなとみらい|元町中華街駅・山下公園すぐ ドン・キホーテは子連れ・ペット連れにおすすめ
みなとみらい・山下公園方面に行かれる子連れの皆さん、大きな水槽で魚鑑賞・ソフトクリーム50円・ゲーム付きカートでお買い物ができますよ。3歳と6歳の息子を連れていってきましたが、子供も満足!大人も生鮮・惣菜と充実していて満足!駐車サービスもついているから中華街や元町観光もできて最高です。実際に行ってきたロボママがレポートします。
横浜、元町商店街にある「喜久屋洋菓舗」。 大正13年創業の老舗洋菓子店です。 創業者は石橋豊吉。ヨーロッパ航路の貨客船で、パン職人、料理人を務めたのち、元町にこの店を開きました。 元町通りが、山手の外国人居留地と、山下町の外国人商館とを結ぶ通勤路として賑わいを見せていたころ。ヨーロッパのパンや菓子が、まだ日本では珍しかった時代に、石橋がヨーロッパ各地から持ち帰ったレシピで作る洋菓子やパンは、人気を博しました。 また、外国人居留地のスイスの婦人が持ち込んだケーキのレシピを石橋が再現すると、たちまち評判になり、それを機に各国のケーキのレシピが集まるようになり、当時どこの店よりも早く、ヨーロッパのケ…
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:元町嚴島神社御祭神:市杵島姫命・多紀理姫命・多岐都姫命・木花開耶毘賣命社格等:村社鎮座地:神…
徘徊日記 2023年4月10日(月)「ハナミズキ! ツツジ! 北長狭通・橘通」元町あたり
「ハナミズキ! ツツジ! 北長狭通・橘通」 徘徊日記 2023年4月10日(月) 元町あたり JRの元町駅前から、JR線沿いをちんたら歩いて、北長狭通の7丁目くらいまで来ると、3月の街路樹はコブシだった通り
徘徊日記 2023年4月10日(月)「鯉川筋のイペ!」元町あたり
「鯉川筋のイペ!」徘徊日記 2023年4月10日(月)元町あたり イペ!です。 モクレンやコブシが咲いて、桜の季節が通り過ぎていくと、JR元町駅から大丸あたり、だから鯉川筋にそってイペという、南米か
どんなお店? アフロが目印 メニューはこんな感じ どんなお店? 横濱元町ほぐし処そのやは、疲れた身体をゆったりとほぐし、リフレッシュさせてくれるリラクゼーションサロンです。お店は横浜・元町商店街 バッグのキタムラパート2を代官坂方面へ曲がり、代官坂を登らず直進50メートルで着きます。閑静な住宅街の中にあります。横浜市中区元町1-66 リンベルメゾン101最寄駅:みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩4分 JR根岸線 石川町駅から徒歩9分月~金、日:10:00~20:00 定休日:土電話:090-6001-1874ご予約はコチラから ⇒ https://tol-app.jp/s/sonoyaho…
にほんブログ村 薄曇りの日曜日 春の横浜イベントガーデンネックレスでお花いっぱいの公園をハシゴ散歩してきました 山下公園アメリカ山公園港の見える丘…
見るだけの人お断り ~2000年・暴力ブティック「ヨコハマソウルシティ」~
「万引き」「金無し」「見るだけ」「ひやかし」 上記の方は、入店を固くお断りします。 という注意書きを掲げ、商品を買わずに店を出ようとした女性客らを脅して商品を無理やり買わせる「暴力ブティック」がかつて横浜に存在した。
徘徊日記 2023年3月20日(月)「赤紫のモクレンも満開!」元町あたり
「赤紫のモクレンも満開!」 徘徊日記 2023年3月20日(月) 元町あたり もう、夕暮れ時だったんです。三宮で映画を観終えて、元町商店街の方に向かって歩きながら思いだしたんです。「そうだ、赤紫の
徘徊日記 2023年3月13日(月)「今年の春も元町のモクレン」元町あたり
「今年の春も元町のモクレン」徘徊日記 2023年3月13日(月) 元町あたり 元町商店街のアーケードの東の入り口、大丸の交差点の前です。今年も白い木蓮が満開です。昨年も写真を撮りました。花と関係ありま
JR西日本 神戸線 (^-^*) 207系 更新車 三ノ宮駅, 元町中華街
三ノ宮駅 207系 更新車輌 👍️JR三ノ宮駅より 阪急神戸三宮駅を 👍️神戸市バスかな 捉えてた 👍️JR 西日本 観に来てくれたヒトへ✨🎁 元…
🚙 TOYOTA fun to drive 🚗名車 2000GTオマケ ヴィッセル神戸 ポスターも撮った 📷️🚘️ トヨタ 2000GT 🚍️[に…
森谷商店 (*´ノ∀`*) 神戸の行列 ミ(メ)ンチカツ コロッケ
神戸 元町へ (´ω`(´ω`)トコトコ今回も森谷商店で食べるコトにコロッケ内部 👍️ 下 ミ(メ)ンチカツ下 ミ(メ)ンチカツ 上 コロッケ 👍️ミン…
エストローヤル 元町本店 (#^.^#) シュー·ア·ラ·クレーム
エストローヤル 元町本店オマケ メリケンパークでシュークリームの薫りに鳩さんも (´ω`(´ω`)トコトコと 可愛いバニラビーンズも可愛いシューも店頭はヒト…
チーズケーキ専門店 LE SHIMIKI (ル・シミキ) 神戸のチーズケーキ専門店と言えばココ西元町・花隈のルシミキ 古びた雑居ビルの2階にお店を構えておりバスクチーズケーキやベイクドチーズケーキ
南京町>>>群愛茶餐廳(ぐんあいツァツァンティン)>>>田舎蕎麦みゆき
雨の南京町をものともせず、この行列。 20代の頃、この近くで働いていた私。 当時南京町は、ただの路地裏に店があると言う感じだったと思うが。。。 実は何週間…
【2023年春】横浜元町チャーミングセール初日に参戦してみた!
横浜元町ショッピングストリートで2023年2月21日に開始された「春のチャーミングセール」の見どころや、初日参戦時の混雑状況を紹介しています。
横浜元町にある御食事処はなやぎ、トラウトショップエクスプローラーズに行くたびに気になっていたお店だ、開店時間に通ることがなかったので、いつか入ってみたいと思…