メインカテゴリーを選択しなおす
【体験記】「函館まちあるきガイドツアー」元町の坂と教会をめぐる夕暮れ散策!
「函館らしい坂と洋館と夜景をいっぺんに味わいたい!」おすすめのツアーは、ありますか? 夕暮れ発の「函館まちあるきガイドツアー」なら、それが75分で叶います。 マジックアワーに染まる元町の坂道を歩き、異国情緒あふれる教会群や旧イギリス領事館を
【旅行】北海道函館へ記念旅行(3日目)~遊覧船ブルームーン、八幡坂、センチュリーマリーナ函館~
今回のテーマは、2024年5月末の北海道函館記念旅行の3日目で。 朝寝猫 昼寝犬 四泊五日函館だけの旅行3日目ね。 この日は、朝市で海鮮丼、遊覧船乗って、八幡坂上って元町公園と歩き、クレープとラーメン食べたね。 上の写真が3日目
函館市は坂の多い街です。坂の先に海が見えてとても美しい景色を作り出します。こちらはおそらく函館市で一番有名な坂、八幡坂(はちまんざか)です。今回はこの八幡坂を含む、函館市の元町エリアを探索してきました。 ちなみに、八幡坂は「劇場版名探偵コナン100万ドルの五稜星」の撮影地としても有名です。 こちらは日和坂(ひよりざか)です。このほかにもいろいろな坂の景色が観られました。 江戸時代末期にペリー来航後締結された日米和親条約により開かれた港のひとつが函館でした。(もうひとつは下田、静岡県です。)このときに宣教師さんが入ってきたことにより、教会がたくさんあります。こちらは函館ハリストス正教会です。 函…
こんにちは 函館の坂道は 沢山ありますが その中でも一番有名な 八幡坂 景色を眺めながら 下っていきます ベイエリアに到着 ラッキーピエロ 今回初めて 知ったハンバーガー店 残念ながら お腹がいっぱいなので 写真だけ撮りました 次回訪れた時は 絶対に食べたいです 函館旅行も 終わ...
函館観光スポット11選 魅力を満喫 1泊2日モデルコース紹介
北海道の春夏秋は過ごしやすく、GWや夏休みの旅行先に最適です。今回は絶景、グルメ、ショッピングや旅の疲れを癒す温泉までご紹介します。
見た目は雪もなく春の陽気でしたが…西部地区をフラフラしていたら寒かった 今シーズン、我が家は1度もスベリ止め砂のお世話になりませんでした…って、過去形にしちゃって大丈夫かな? まだ雪が残っている所もあります。 八幡坂では、車がきてもお構いなしで、寝そべって写真を撮ってる観光客の方が 旧相馬家住宅はホテルとして活用する計画が始まったようです。 昔々、何故かこちらの...
2025年1月函館旅行記⑬函館名物坂道&賞味期限30分のクレープ
こんにちは センチュリーマリーナ函館での 朝食ビュッフェを 堪能した後は 函館と言えば!の 一つである 坂道を目指します もう少し お天気が良ければ とも思いますが まぁまぁ 素敵な景色を 楽しめました アンジェリック ヴォヤージュ 賞味期限30分のクレープ どうしても食べたくて...
お天気が良く暖かかったので、お散歩がてら買い物へ。二十間坂。 3連休最終日で、観光客はいっぱい歩いていましたが、たまたまこの時は八幡坂に人がいなかったです。 今の西高生、八幡坂に階段はあるし、除雪もされていて恵まれているなと思う卒業生の私 昔々は、通学が過酷で…サボった(笑)(小声)「箱館元町珈琲店」でフリーペーパーのpeeps hakodateと美味しい珈琲を頂きました。 スーパーへ行ったら、小振り...
▲自分で焼くおだんごセット🍡▲茶房菊泉北海道函館市元町14-5▲メニュー▲囲炉裏のあるお部屋▲自分で焼けるおだんごセットの召し上がり方▲レモン餡🍋▲最中に入れ…
夜の函館の教会や洋館や八幡坂<日本縦断紀行Classic 18日目-7 函館>
函館 ('03.5.9) 函館山からの夜景を存分に堪能。 そろそろ帰りたいところだが、屋上にいた人々が下りてきて、ロープウエー乗り場が混んできたので、もう少…
23日、GLAYマンホールが設置されたとの事で、早速函館市交流まちづくりセンターへ。 来年3月、ゆかりの場所に各メンバーのマンホールも設置されるのが楽しみ来ていたGLAYERさん達、函館経由で翌日の北海きたえーるライブに行ったのかも?私は今回、車では微妙な時期だったので(雪が)札幌は外しました。午後から歩きであちこちフラフラしていましたが、函館公園はまだ紅葉していました 今年は紅...
函館塩ラーメン 北洋資料館から外に出ると、もう日は暮れ、トワイライトタイムに。五稜郭タワーも美しくライトアップされていました。 「五稜郭公園前」電停から市電に乗って函館駅方面に帰る・・・はずでしたが、ちょうど反対方向・湯の川温泉行きの市電が
【道南】の旅、【函館市】の観光と言えば坂道、その中でも一番有名なのが【八幡坂】です。洋館と坂道巡り、結構歩くのも大変ですが有名所は訪問決定です。 さて、【函館市】の【旧函館区公会堂】を楽しみ
3泊4日で巡る秋の北海道旅行モデルプラン🍁 小樽、札幌、登別温泉、函館の絶景とスイーツを満喫④
「3泊4日の秋の北海道旅行モデルプラン最終日!函館の八幡坂や五稜郭の絶景を楽しみ、地元の人気スイーツ六花亭でのティータイムも。充実の旅の締めくくりを満喫しよう。北海道ならではの魅力や観光スポット、絶品グルメを余すことなく紹介します!」
普段立入禁止で侵入できない、八幡坂上の母校の函館西高校の校門前の坂が、16日の1日だけ開放されるとの事で、整体で施術して頂いた後に、お散歩がてら行ってみました。 数十年前の卒業生の私、2年間仮校舎生活(現ロシア極東連邦総合大学函館校の校舎)だったので、校門坂を上ったのは1年間です。ただ、仮校舎の2年間、上のグランドに行く時は、どこから行っていたのか記憶にないのですが…いつから立入禁止の看板が立ったんだろ...
函館のビュースポット観光です ~旅行9日目/函館 2日目(3)~
お盆休み 2日目今日は 仏壇用とお墓用 うちと実家用の 供花を買いにイオンへ見たらホオズキが全部 造花なの、、なんだか嫌で いつも行く花苗屋さんまで行ってきた道路は混んで時間はかかったけど ホオズキの生花があったので良し!です暑さでホオズキが品薄なのかな? ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 つづきです 函館公園のあと行ったのは函館山展望台までロープウェイで約3分標高334mの山上の展望台へこのロープウェイは 125人乗りだそ...
2024初夏の北海道26 函館の朝市は手が出ませんが、魚屋さんでもおいしいですね!
今日は絶好のいい天気ですが、函館山は霞んでました。 函館駅前に止めました。ここは30分無料。30分で朝一を覗きました。 大体3色丼は3000~4000円…
今日は雨模様の函館ですが、昨日15日函館西部地区をフラフラお散歩。観光客の方々…もっと寒いと思った上着いらないじゃんけっこう暑い…等々言ってましたたしかに私もそう思います坂本龍馬さん、すっかり囲われていました。 この時はどんよりで、函館山が見えず 函館護国神社で、母親が無事に手術を終えたお礼をしました。 元町配水場 チャチャ登りからの聖ヨハネ教会。 あれ~、木が伸びす...
函館・十字街の旧茶屋亭が最高!大正ロマンの喫茶店は八幡坂・赤れんが倉庫も近い!
函館に「茶房 旧茶屋亭」という喫茶店、いや喫茶店よりもお茶屋さん、といったお店があります。 赤レンガ倉庫群、教会群、八幡坂などのスポットは、函館を代表する観光地であり、多くの観光客で賑わいます。そして「茶房 旧茶屋亭」はそれらから非常に近い
観光客ではないのでなかなか入る機会がなく、記憶ない位前に入館した事があるような気がする?旧函館区公会堂へ入館してみました。朝は雨だったのに、午後は晴れました 北方民族資料館と文学館と旧イギリス領事館との、2館、3館、4館の共通入館券だとお得だそうです。 私はこちら1館のみで300円。 靴脱いでスリッパで入館します。写真展開催中で、函館の懐かしい写真が展示されていました 外壁を塗ったのは知っていま...
5月31日のGLAY関連以外の事を書こうと思います。ある流れから、GLAYっぽい?函館ご当地スタンドをラッキ~な事に頂ける事になり、引き取りに行きました。 思ってた以上にカッコよくて、後から友達3人とも買ったよねその埼玉からの3人をお迎えに函館駅へ。 ま~、お天気バッチリ駅の2階の「あじさい」で取りあえずラーメン函館の深刻な玉子不足で、こちらのお店は海苔に変更という話を聞いていたのですが、玉子入ってた ...
函館に行けば誰もが行く八幡坂。今回も行った。ちなみに前回来た時も行った。上段はレンズ交換式のライカ、下段は小さなコンデジのGRⅢで撮った。パソコンの画面で仔細に見れば上下2枚の描写の差は明確で、ライカの方が圧倒的に良い。GRの方は「ハイコントラス白黒」という割り切った描写モードなので、当然ではある。ところがブログ程度の大きさ(画質)であれば、その差は大したものではない。むしろGRで撮った写真の方が良く見える。今後、小さなGRⅢだけ持って旅に出ても面白いかもしれない。ただし僕はブログのために写真を撮っている訳ではない。それは単にアウトプットの一形式に過ぎない(備忘録としては重要)。そもそも本当にとっておきの写真はブログには掲載しない。そして「とっておきの写真」は、どんなカメラでも撮ることは出来る。結局のとこ...函館トリップ②~坂の上のカメラ
7日の日の話ですが…GSに洗車をお願いして、その間フラフラお散歩していました。閉校になった小学校から、私の母校の小学校へやってきた二宮金次郎さん。 GENTEN.HAKODATEで、GLAYのTERUさんが「菊泉」でオムライスを食べていたけど、私は散々この前を歩いているけど、入った事がないかも? 5月31日に埼玉のGLAY友達が函館入りするので、行きたいって言うかも?函館市民会館のGLAYのライブチケットが取れなくても函館...
【冬の函館】2泊3日。「函館ハリストス正教会」と「八幡坂の夜景」
あまりにもうつくしい幻想的な教会。シーンとしている、薄暮の時間。凍てつく寒さに心があらわれます…。「函館ハリストス教会」と「カトリック元町教会」にいってから、八幡坂をくだりました。冬の注意事項もお届けします。年末年始(12/31~1/2)。
北海道函館市 八幡坂のオシャレな喫茶店でコーヒーを飲み、函館駅名物鰊みがき弁当を食べる。【本町珈琲店】【駅弁の函館みかど】
突然の訃報に驚いた柴T。3大ギタリストとして親しまれている、あのジェフ・ベックが亡くなったというのだ。僕が生まれるずっと前から、世界の第一線で活躍し、僕がオジサンになっても、尖ったギターフレーズをかましていた。ヒーローってどこかで死なないと思っていた。いや、きっと肉体は滅んでも、「ジェフ・ベック」という名前は、文明が続く限りヒーローとして生き続けるに違いない。彼の特徴は、ロックとジャズ、ファンクなど...
北海道函館市 一人ゆっくり真冬の函館散歩。朝市前にある朝ラーの人気店へ。【函館らーめんかもめ】
現代最高のギタリストひとり、ジョン・メイヤー。何故か神奈川県小田原にも住んだことのある親日家(笑)。ギタリストとしても天才で、歌も上手く、いい曲も作れる、本当なんでもできる人。そんな僕の憧れのギタリストですが、最近聴いてる彼の曲が2006年の「Waiting On The World To Change」。ビルボードチャートで最高位14位を記録した、彼の中で最も売れた曲とも言われています。PVではマンハッタンのイーストリバーを歩きなが...
用事を済ませるのに歩きで行ったので、そのまま西部地区をフラフラしてきました。通学路だった八幡坂、今は午後の紅茶のCMで流れていますね。 母校です。 途中、「元町珈琲店」でひと休み 定休日だと思っていたら、年末で営業していてラッキ~でしたハリストス正教会、修復後初めて見ましたが、鮮やかな色になっていました チャチャ登りから見るこの景色が好きだけど、雪道になると危険です骨折してからという...
秋晴れの気持ち良い10月初めに行った函館湯川温泉。爽やかに函館の街を散策したり、ホテル【万惣】ではお料理も温泉もたっぷり楽しみました。
9月2日㈮は函館に向けて車を走らせます。登別温泉を出発して『洞爺湖』の湖畔を時々見える羊蹄山の姿を眺めながら走り噴火湾こと内浦湾沿いの国道を南下して展望所のあるところから『駒ヶ岳』の雄大な姿を眺めて函館へ入りました。五稜郭タワーに上り高いところから『五稜郭』を眺めます。桜が満開時の五稜郭の写真がありましたが桜色に覆われた姿がとてもきれいですね。お昼時間を過ぎたところで妻が食べたいと言っていた塩ラーメ...
函館朝市を楽しんだ後は 今回の旅行の最後の観光 金森赤レンガ倉庫通りを チョコと一緒に散策 歩いているだけで楽しかったです なんだかチョコも楽しそう めっちゃ笑顔です BAY
【旧函館区公会堂から八幡坂まで散策編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行旧函館区公会堂から八幡坂まで散策編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、…