メインカテゴリーを選択しなおす
函館・十字街の旧茶屋亭が最高!大正ロマンの喫茶店は八幡坂・赤れんが倉庫も近い!
函館に「茶房 旧茶屋亭」という喫茶店、いや喫茶店よりもお茶屋さん、といったお店があります。 赤レンガ倉庫群、教会群、八幡坂などのスポットは、函館を代表する観光地であり、多くの観光客で賑わいます。そして「茶房 旧茶屋亭」はそれらから非常に近い
【1人でもOK】仕事の合間にホッと一息つける老舗お茶屋カフェ
現役行政書士のあや師が、 仕事の合間に一人でも入れるお茶屋カフェ丸久小山園「元庵」をご紹介しています。 こんな方におすすめの記事です ・本格的な和菓子を楽しみたい方・お茶屋さんの美味しいお茶を飲みたい方・二条城駅、烏丸御行付近でカフェを探している方・1人でも入れるカフェをお探しの方
1つ前のブログの続き (その2)だけどタイトル変更 自由時間が終わって、 ふたたび集合したのは 津和野を代表する老舗の茶舗 香味園 上領茶舗(かみりょうちゃほ) HPはこちら 「はじめまし
皆さんこんばんはー。今夜も熱帯夜になっていますねー。エアコンがないと最近寝付けなくなってしまったKisasi182です。(今日も↓の記事に続き2投…
京の花街!夜の先斗町(ぽんとちょう)、薄暮の祇園(ぎをん) うつくしい夜の京都
京のたそがれ、京の夜。秋の京都は忘れられないうつくしさでした。 先斗町のお茶屋「井雪」の千鳥文様のちょうちん 令和元年(2019年)11月8日 村内伸弘撮影 薄暮の京都祇園の街角 祇園の古い街並み 祇園の古い民家 祇園の軒を連ねる京町家 祇園のおしゃれなお花屋さん 令和元年...
ゲッティンゲンには、日本食で使う調味料や食材などを置いているお茶屋さんのエヴァート Tee und Gewürze Ewertがあります。お店を知ったばかりのころは、食材を目当てに通っていました
前を通るたびに 気になっていたお茶屋さんがある 私が気になっていたのは そのお茶屋さんの前に出ていた 「ソフトクリーム」のぼり旗 いつか行こう…
日本の緑茶が充実しているお茶屋さんTee und Gewürze Ewert
ゲッティンゲンにあるTee und Gewürze Ewertというお茶屋さんは、日本の商品を扱っていて、お醤油やお味噌、カレールー、海苔、乾麺、納豆をここでよく買っています。以前ブログにも書い
今日もぐずついたお天気の東京です。こんな時はドラム式洗濯乾燥機の存在がありがたい。数か月前までは洗濯機をタテ型にするのかドラム式にするのか悩みまくりましたが、…