メインカテゴリーを選択しなおす
みおです。外に出ることなく、心と体をリフレッシュする方法を紹介。独身一人暮らしの休日は、外出しない日があっても十分楽しめるのですなにが楽しいかといいますとベッ…
1月の話パウル・クレー展へ行った自分は分かりやすく美しい絵が好みなのでクレーは美術の教科書レベルの知識しかないけど 行って良かったこういう界隈でいろんなアーティストに影響を与えた巨匠撮影OKだったものをご紹介印象に残った絵が「破壊された村」傾いた家、火の消えたろうそく、光のない太陽は戦争の爪跡を表しているのだそう説明を読んで かわいい絵が悲しい絵に変わったグッズかわいい気になったけど「トートバッグそん...
3月になりました。 きのうは本当に暖かい一日でしたね。 朝から家の外壁改修で ものすごい騒音と振動なので 着替えてクルマで早々に脱出。 カフェでモーニングをいただくことに。 ハムとチーズの 「
冬の金沢満喫旅②~金沢の兼六園、ひがし茶屋街、近江町市場の思い出~
当ブログはアフィリエイト広告を含みます 2日目:金沢観光 翌朝はホテルのモーニングビュッフェへ。 品数が豊富でどれも美味しく、朝から贅沢な気分に。 特に新鮮な魚介類や加賀野菜が印象的でし
お正月休みの締め括りは吉川晃司のコンサート🎸新旧の曲がバランスよく組まれた構成で めちゃくちゃ盛り上がりました♪ 楽しかったです紅白ではB'zが改めて注目されて、稲葉さん(60)の歌声に日本中が痺れたけど吉川晃司(59)も凄かった🤩 長年トップランナーでいる人って いろんな面で想像以上のものを見せてくれます 尊敬✨️それにしても40周年とは…♪Thanks Thanks Thanks Thanks モニカ〜あれから40年なんですねぇ 月日が流れるの...
当ブログは広告を含みます こんにちは、さんごです。 久しぶりのブログになります。 今年もマイペースに続けていけたらと 思っていますので、 どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、タイトル通り
「ホリデー漢方」 – 休日も元気で楽しもう!自然な体調ケアで充実感UP
毎日忙しく過ごしていると、休日こそしっかりリフレッシュしたいと思うものですよね。でも、休んでいるつもりでも、なんとなく体がだるかったり、疲れが取れない…そんな経験はありませんか?実は、体調が整っていないと、せっかくの休日も楽しみきれませんよね。だからこそ、自然の力を借りて、体調を整える「ホリデー漢方」を取り入れて、休日を最大限に楽しんでみましょう!中医学では、心身のバランスを整えることが健康の秘訣とされています。特に、疲れやストレスが
芸術の秋ということで🍂相国寺展に行ってきました伊藤若冲、円山応挙、雪舟など 重要文化財を含む名品揃いで見応えありました相国寺は金閣寺で知られる足利義満が創建したお寺で金閣寺・銀閣寺とも繋がりがある寺院金閣 銀閣 相国寺に伝わる宝物を保管・展示しているのが『相国寺承天閣美術館』そちらの開館40周年を記念した展覧会です撮影禁止なので 展覧会や相国寺の公式からお借りした写真でご紹介教科書でお馴染みの足利義満の...
20時間のステイを存分に愉しみ、最上階のレセプションでチェックアウト。自動運転のカートで駐車場で見送られ、最も近い観光スポット「洲崎灯台」を訪ね、駅の道巡りに向かうソロソロ一行でした。cu2024/11/08_立冬 山茶始開(つばきはじめてひらく)#森羅 #theshinra #館山
紅葉で有名な 山口の長門峡です。 去年はあまり紅葉しなくて 残念でしたが 今年はどうかなあ? 写真左上の赤い建物から おっちゃんが顔を出して カワウにごはんをあげてました。 静かでいいところ。
ある日のこと「ヒロミゴーのチケット取れたよ、行くよね?」と唐突に夫が言ったちなみに夫は 歌が上手い人なら誰でも好きという雑食系ワンオク あいみょん LDH 名前忘れたけど洋楽からコーラスグループまで何でもあり私はoasisやミッシェル がなるギターが大好物のロック偏食系🎸歌謡曲という 自分が積極的に聞くことはなかったジャンルだしリスナーの年齢層も自分より上のイメージだけど、ヒロミゴーは別格👑「もちろん行く」と...
この3連休はなかなか 良いお天気だったので オートバイで走り倒してきました。 1日目はソロツーでしたが、 2日目はお仲間が一緒だったので 動画を撮影してもらいました。 からすまる君と私
無印やニトリの商品に囲まれた生活をしている一般市民だけど実は お城・ドレス・馬車があるようなロマンティックな世界が大好きクラシックというか 装飾的でノーブルな雰囲気ヨーロッパの歴史、文学や絵画や映画、シンデレラなどの童話に少女マンガお城のある世界に親しむ機会は多いので ロココ風が好きな女性も割と多いのではないかと思う窓から田んぼが見える茶の間のコタツの中で子供だった私は「頂点のお姫様や女王様は無理だ...
【大公開】プライベート(土日祝平日)は何している?趣味は何?しがない社会人のオフを紹介
一度切りの人生、毎日仕事に行って寝るだけなんて非常に勿体ないことです。とはいえプライベートで何をするべきかわからない、他人から勧められたことは一つも興味わかない、結局何もしないで終わってしまうという人も少なくないはずです。筆者も同じような状況にありました。副次効果の追求により改善できました。
連休は金欠でやることもないみおです。家計簿予算を使い切ったのでアラサーの私、お金を使わない努力をしている。肌が乾燥するのでミストを持ち歩きたかったが値段を見て断念。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi
雨の日のお出かけでは、用が済むまでは一滴も濡れたくないトーマです! そんな日はタクシー配車アプリ「GO」でタクシーを呼んで横着するのが最高ですよね(笑) タクシー配車アプリ「GO」とは? タクシー配車アプリ『GO』は、お客様がタクシーを利用
もうすぐお盆ですね。 こちら島根でも 県外ナンバーの車が目立つように なってきました。 スーパーのいつものお寿司が300円高い(笑) みんなオリンピックみながら ご馳走食べるのかな。 さて、コロナ療養
この記事では2024年の夏休みを独身OLである私がどのように過ごす予定かを紹介します。 こんな過ごし方をしている独身アラサーOLがいるんだなとみていただけると嬉しいです。 rakuten_affiliateId="0ea62065
劇団四季【ジーザス・クライスト=スーパースター】を鑑賞 劇団四季の公演を見るのは2回目 群舞の躍動感や個々の歌唱力、演出etc 圧巻のステージキリストの最後という 有名過ぎるあのエピソードをこんな風に表現するのか‥と新鮮でした最後は大拍手とスタンディングオベーションエンタメ鑑賞はLIVEが多かったけど こちらも楽しくなってきた♪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪映画【キングダム 大将軍の帰還】今回も最高✨今年見た...
こちら山陰も梅雨が明けました。 さあ、からすまるくん、 朝活するよー! (浜田市 マリン大橋) (遠くからだとこんなかんじ) 七月の風は人見知りしない車の窓から手を伸ばして握手をする
連休の中日は 予報通りの大雨でしたが、クルマで まえからずっと行きたかった 温泉そばカフェへ。 温泉?そば?カフェ? 情報が渋滞してますね。 場所は、大田市の三瓶(さんべ)山麓 このあたりお
連休は初日だけ晴れの予報! いそいそと支度して8時すぎ からすまる君でGO! おー、今日は涼しいなあ。 この道は貸し切りやー楽しー♪ はい、もうこの写真 夏の100点満点です。 後ろから、白い大型
6月30日は夏越の大祓 (なごしのおおはらえ) とうことで、 日本五大稲荷のひとつ 津和野の太鼓谷稲成神社へ。 まずは鳥居の前で販売してる お揚げさんをお供えし 半年間の無事を感謝してお参りしま
おはようございます ボクです。あけてください 鼻かわゆい さて、昨日はですね、朝に 近所のアジサイの写真を撮りにいき 家の裏で、しおんちゃんの天敵 野良猫の「ボス」と出会い (必死で他人の
こちら山陰地方も梅雨入りしました。 日曜日は朝からクルマで山口方面へ 遠出してきました。 雨だと涼しいし、どこも空いてるかなって。 目的地は山口県長門市 金子みすゞの生誕地でも有名なところ。 N●
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 雑貨とカフェcamomille(カモミール)ma…
日曜日はクルマで 大田市にある 温泉津(ゆのつ)温泉へ 中世から湯治場として知られる 鄙びた温泉街 きょうはひさびさ 京の旅する料理人 牧田 旬加(まきたじゅんか)さんの おいしい和食をいた
『メナード 青山リゾート』に行ってきました♪ハーブガーデンのカモミールが6月15日〜16日に収穫されるので カモミールが咲いてるうちに行っておこう、ということで出発こちらに来るのは初めてで、どんな感じなのか具体的なイメージもなくハーブということで 素朴な散歩道をイメージしてたら全く違っていて行ってみたら 絵本の世界のような光景が広がっていて… 感動でした山の木々と 人が育てたお花の配置のバランスが絶妙 ↑画像補...
ここ数日、雨の日が多いですね。休日も天気が悪い時は家で過ごすという方も多いのではないでしょうか?せっかくの休日を家でじっとしているのはもったいないと思いませんか? らん 雨の日だからこそ楽しめる過ごし方を見つけて、心身ともにリフレッシュしま
当ブログには広告が含まれています こんにちは、さんごです! 葛飾柴又と言えば 帝釈天や寅さんが有名ですが 先日訪れた目的はこちら 葛飾・柴又で創業250年の老舗『川千家』 こちらでうな重を持
5月にオープンしたばかりの【刀剣ワールド】に行ってみました刀剣はもちろん 銃や甲冑など、質も量も圧巻✨ 展示も見やすくて 知識がない人にも分かるよう解説があったり、工夫されてました子供から戦国武将オタクまで楽しめる場所だと思いますメンテナンスも完璧で 室町時代や南北朝時代など かなり昔の刀もピカピカで、すごくキレイですあまりにも切れ味良さそうで 怖さすら感じます…刀剣の展示は珍しくないけどこちらは歴史に詳...
らん こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。 この記事では私の休日ルーティンをご紹介します。こんな休日の過ごし方をしている独身アラサーOLがいるんだなとみていただけると嬉しいです。 平日のルーティン記事もあるのでご興味があれば見て
独身30代の休日の過ごし方について書いているブログです。 人生ほどよく楽しむことをもっとうに生活している独身OLの生活について紹介しています。
目黒通りを通ると、いつも目を引く素敵な建物があるんです。 その名は『グランシェール目黒』。 ちなみに私は回し者ではありません。 この建物は、まるで都会のオアシスのように、豊かな緑に包まれた外観が特徴的です。 建物のバルコニープランターには、バイオフィリックデザインの精神が息づいています。 最近では、公共の建築物や個人の住宅など、あらゆる場所でバイオフィリックデザインが取り入れられるようになりましたね。 植栽が織り成す緑の壁は、まるで自然そのものが建物と一体化したような雰囲気を醸し出しています。 これらの植物たちは、季節ごとに美しい変化を見せ、通りを歩く人々の目を楽しませます。 そればかりでなく…
【QOL向上】失敗しない休日の過ごし方!充実感を手に入れる5つのポイント
休日を充実させるためのリフレッシュできる方法5選を紹介。これを読んで頂ければあなたの世界が変わること間違えなし!また、無計画に休日を過ごす事のデメリットについても紹介しています。
春本番となり、気分転換にお花を見に行ってきましたチューリップが見頃で 色とりどりに咲いてる景色に感動「なばなの里」はイルミネーションも有名ですが空の広がりを感じる広い場所を埋め尽くすような 色鮮やかなチューリップは圧巻でした画像が大きいので重くなってたらすみません↓白いチューリップの根本にネモフィラの青があるのが またかわいい4月2日の時点で桜はこんな感じ↓ こちらは何度も来ているけど、歩いていたら 初め...
こんにちは皆さん^^。 素敵な週末をお過ごしでしょうか? 今日は、栃木県の南東部に位置する益子町を訪れています。 益子といえば、陶器の産地として有名な場所です。 あいにくのお天気ですが、益子焼の販売店が立ち並ぶ街並みをワクワクしながら散策しました。 でも、今日はこの子が一緒です。 私が店に入るとキュンキュンしちゃってジーッと見ていて動きません。 だから1つのお店でゆっくりはできませんがムッちゃんが一緒のほうが楽しいです😅 ここは、まるで陶器の宝庫に迷い込んだような感覚を味わえる素敵な場所です🤗。 どのお店にも、陶器好きにとってたまらない魅力が溢れていました。 繊細な器も魅力的ですが、私は、土の…
日曜日は、バイクで津和野の チャリティーイベントに参加してきました。 会場は、ときどきお邪魔してる ゲストハウス「野窓」 かなこさーんこんにちは^^ 「能登牡蠣食べて応援だ! 能登チャリ
さて、日曜日の昨日は プレお誕生日ということで ちょっといいランチを食べてきました。 ええ?また温泉津(ゆのつ)? 島根県邑南(おおなん)町にある 高級イタリアンレストラン 里山イタリアンAJIKUR
日本海の断崖絶壁にある 水仙公園へいってきました 3ヘクタールの土地に 地元のかたがこつこつと植えられた 約200万球の水仙が植わっています。 満開です! 例年、1月の半ばに見ごろを 迎
このまえは、 日帰り温泉へ行く前に 石見銀山へ立ち寄りました。 このあたり、雪はもうなかったですが 気温がいっそう低くて寒い。 お目当てはこのブログでも 何度かご紹介してる ベッカライコンディ
きょうの三瓶山(さんべさん) この複雑な色合い 息をのむほどに美しい。 今日は、石見銀山に出かけたので ついでに前から気になってた場所まで 足を伸ばしてきました。 島根県邑智郡(おおちぐん)美
昨日は、島根の真ん中へんにある 大田市温泉津(ゆのつ)まで でかけてきました ん-雨も風情があってよいねえ。 その名のとおり 中世から湯治場として知られる 鄙びた温泉街 かつて銀の輸出港として
秋にカフェの読書会で知り合った 本好きのHさん 旅暮らしという生き方 ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 彼女のおすすめの本、 ようやく読了しました。 夜に星を放つ(くぼ・みすみ
早いもので もう大晦日ですね。皆様、お元気ですか?ラムネママは年末年始は ゆっくり過ごさせて頂いていますといっても 数日前から、点滴の為、通院する毎日だったり…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 早いもので12月も後半になりました。 この時…
「おはようございます。 明日蚤の市で、野菜とジュースを 販売するのでよかったら来てください!」 昨日の朝、現役女子高校生、 MちゃんからLINE おう、いくで。 もともとそのつもりやったしな。 とゆーわ