1件〜19件
今朝、燃えるごみを出そうと1階へ行ったら、玄関の靴箱の上に町内会費の領収書が置いてありました。私はすぐに意味がわかりました。きっと昨日組長さんが町内会費を取りに来て義父
家庭内暴力と家族/ Domestic violence and family/ 가정폭력과 가족
長女が小学校からこんなものを持って帰って来た。The eldest daughter brought back this paper from elementary school.큰 딸이 초등학교에
家庭内暴力と家族/ Domestic violence and family/ 가정폭력과 가족
長女が小学校からこんなものを持って帰って来た。The eldest daughter brought back this paper from elem…
池田惠利子・公益社団法人あい権利擁護支援ネット編「エピソードで学ぶ成年後見人PARTⅡ」読了。続けてボーヴォワール著「第二の性」を読み進めるつもり。女性が男性の支配の下におかれているにしろ、男女が共存関係にあることが、女性の立場の非支配階級とは違うところだとボーヴォワールは著書で書いている。どんな立場にいようと男と女が共存しなければ、人類の再生産はできず、歴史も続かないはずだという。女性に強制的に子供...
この人生における私の役割/ my role of this life/ 이 인생의 내 역할
何だか最近ひどく心がやられている。暖かくなり、新緑と開花の季節。韓国ではコロナの流行が収まってきている。街は家族や友人と連れ立って歩く幸せそうな人達でいっぱいだ。I don't know why I'
この人生における私の役割/ my role of this life/ 이 인생의 내 역할
何だか最近ひどく心がやられている。暖かくなり、新緑と開花の季節。韓国ではコロナの流行が収まってきている。街は家族や友人と連れ立って歩く幸せそうな人達でい…
前回の更新時からかなり時間が経ってしまいました。作ったばかりの個人的ウェブサイトにも関わらず、私が予想した以上に沢山の方が訪問してくださり、とても嬉しかったです。지난번에 글 쓴지 꽤 시간이 지났어
完全帰国を決意するまでの経緯は『きっかけ/만남』でもお話しました。 ‘완전 귀국’을 결심하기까지의 경위는 「きっかけ/만남」에서도 이야기했죠.I have told the story of
春なのに…/ Though it’s spring... / 봄이 왔는데...
3月も終わりの頃、韓国ソウルでもちらほらと桜が咲き始めた。At the end of March, cherry blossoms began to bloom in Seoul, Korea.3월도
皆さま、長い間更新をしていなかったにも関わらず、こんなにたくさんの方が私のブログを見守っていて下さっていたこと、とても嬉しいです。 完全帰国について迷い始めて…
春なのに…/ Though it’s spring... / 봄이 왔는데...
3月も終わりの頃、韓国ソウルでもちらほらと桜が咲き始めた。At the end of March, cherry blossoms began to b…
春なのに…/ Though it’s spring... / 봄이 왔는데...
3月も終わりの頃、韓国ソウルでもちらほらと桜が咲き始めた。At the end of March, cherry blossoms began to b…
元ひきこもりが語る「ひきこもりの子どもへの接し方と配慮の方法」
「ひきこもりの子どもへの接し方と配慮の方法」について,主にひきこもりのお子さんのいる親御さんに向けて,元ひきこもりの私からアドバイスをさせていただきます。
昨日の「夫との話合い」に備えるというお話で、じゃあ今度は「離婚した場合」の今後について。 まず最初に、「離婚した場合」に解決しないといけない問題点と課題。 素人なのでよく分かりませんが、それらを挙げてみると大きくこんなところでしょうか…。 財産分与(持ち家、車、預貯金など) 養育費の支払い有無 離婚後に娘をどちらが引き取るか(親権問題) まず財産分与については「今住んでいる家をどうするか?」が最大の問題です。 ぶっちゃけ住宅ローンがまだ25年(約4000万円分)は残っています。 その家を仮に私が引き継いだとしても、恐らくローンは払っていけないでしょう。 更にその場合、家の評価額の半分。 そのお…
「夫との話合い」に備えるというお話の続きです。 私とバトル(口論)したことを、義母が夫に“大嘘を盛りに盛って”チクってくれたおかげで夫が激怒! 義母は私に「〇〇(夫)と離婚しろ!」と言ってきました。それは夫にも言っているでしょう。 なので夫が出張から帰ってきたら、ほぼ間違いなく離婚話が絡む家族会議になると思います。 そんな理由から「離婚した場合と離婚しなかった場合の今後のことについて考えてる」と、昨日お話しました。 昨夜の時点では色々なことが頭をよぎり全然考えがまとまりませんでしたが、ようやくまとまりかけてきました。 まず、「離婚はしない場合」の今後…。 私から夫にこんな提案をしようと考えてま…
前回の話の続き義母の顔に水をぶちまけ、とうとう牙を剥いたというお話です。 怒り狂う姑が放った言葉…。 それがこちら↓ 「私はね、最初からあんたのことが大嫌いだったんだよ!」 「あんただけじゃなく、あんたの親もね!」 とうとうと言うか、やっぱりというか、姑が本心を出してきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); でもこの言葉はさすがに許せず、 「は?私はいいとして親がなんだっていうんですか!?」 そう返すと姑はこう言い返してきました。 「あんたと○○(息子)を結婚させるとき、あんたの親は何て言ってきたと思う?」 「こっちはあん…
昨日のブログで話した通り義母の世話を「作業・業務」として行うと決めてからの今日。 どんなことを言われても淡々と「仕事」をこなしました。 飲み物を持ってきてと言われても「はい」。 食事をお願いされても「はい」。 おかずの味が薄いと言われても「失礼しました」。 と、まるで会社の上司への返答するかのように対応しました。 そしてリウマチなのでお風呂のサポートするけどその時は無言。 徹底して「業務」に励みました。 姑はそんな態度が気にくわないのか、それとも単にかまってちゃんなのか? いちいち突っ掛かってくるわけですが、私はLINEを既読スルーするかのように完全無視 これまでは何か言われるたび、注意される…
昨日の話の続きです。 今日、新型コロナの濃厚接触者ということで娘と一緒にPCR検査を受けてきました。 結論から言うと陰性でした。 とりあえず本当に良かったと今は安心しています。 そして姑はというと、 「○○ちゃん、何もなくて良かったね。ばあばもこれで○○ちゃんの近くで話せて嬉しい」 なんだろう? 本人は全くその気はないのだろうけど、何となく言葉にトゲを感じるのは気のせいでしょうか? 娘が泣いてまで姑に気を遣い謝ったというのに、娘には「疑ってごめん」の一言もない。 きっと姑は、人の心の痛みとか理解できない‟鬼”なのだと改めて思いました (adsbygoogle = window.adsbygoo…
1件〜19件