メインカテゴリーを選択しなおす
週末は家族が増えて賑やか(笑)お孫くんは1歳半になり表情が更に豊かになってほんと可愛いいっぱい食べていっぱい動いてそれなのにお昼寝は1回に(笑)良く寝てくれたあの頃が懐かしい…今週は幼稚園入園前のプレに参加し息子に合っているか視察してくると張り切ってる娘も
娘達が週末孫と一緒に遊びに来ると言うのでハーゲンダッツのアイスを娘達分迷わずカゴに入れ好きな夕飯の献立を真剣に考える(笑)夫婦2人の生活も退屈とまではいかないけど予定のない週末も多く仕事をしてる私にとって貴重な休日にリビングに居座られるとなんだかイライラし
3月に入り会社都合の休みも多くこの機会にと断捨離に没頭しました多肉の鉢も3分の2程減らし洋服はリサイクルに娘達にも声を掛けそれぞれの私物を不要なモノは処分又は、資源ごみにと分別させました懐かしい写真や手紙には想いも加わり手放すか残すかやや苦戦してましたがいつ
年子の成人した娘2人いるけど全く性格が違います姉はせっかちで妹はマイペース多分ですが…姉がマイペースならきっと次女はせっかちになる可能性は高いと思います見本の逆をいくパターン??的な(笑)そんな長女と買い物に行ったんですが興味の有る・無しの判別が早くあっと
寝てる顔は生まれたときのままほっぺが潰され口元がむにゅとして可愛い…けど、ここ最近のお孫くん歩くようになってますますパワーアップ室内だけでは物足りないないのか靴を持って外へ出たいとアピールお庭ならともかく…道路に飛び出しても危ないし段差に躓いて転んでも危
施設に入所してる義母を誘って家族6人で外食車椅子での移動なのでトイレや店の広さや構造お店を探すのはひと苦労…それでも好きな和食を存分に食べて貰いたいと嫁の力が試される??的な??(笑)お店は良いんですけどね〜スマホで調べて電話入れるだけなんで車椅子の義母の
ゆっくりあそぼ。と昨日のブログ締めくくったけど実際は…激しく遊ばれました(笑)1歳4ヶ月間近のお孫くんはさらにパワーアップしてて静の遊び絵本におままごと・お絵描きは間が持たず動の遊び滑り台に鬼ごっこおんぶしてお部屋ぐるぐる階段登って降りる時は抱っこ私の体力
ここ数日間は娘達揃って我が家に来る事が多く旦那さんもご機嫌です(笑)夫婦2人でいるとそれ、昨日聞いたよ…と話が進まない事が多く疲れます←本音�まぁ、お互い様なんですが( ̄▽ ̄;)�自然な会話が弾みません(涙)�面白い旦那さんなら良かったな…まぁ、私も性格可愛く
冬の暖かさが導いてくれた場所往復で1時間ちょっと思ったより風が強くてお肌がパリッパリに…(;_;)散歩の際には保湿大事ですねそして手袋も冬の散歩なめてましたそしてやっとお孫くんの椅子も届きました小さくて可愛い。ここでじーっと座ってお行儀良く…はまだ無理な年
誕生月の今月は少し早いクリスマスと一緒に急足で過ぎてしまいました。簡単に言うと…一緒にイベントが片付いたという事です(笑)娘達からはフライパン。誕生ケーキでは無くクリスマスケーキ(笑)お孫くんには音楽の絵本。家族同士でプレゼント交換なんて…と思うこともあ
長引くだろう娘夫婦の体調も薬が効いたようで夕方にはお孫くんは娘夫婦の元へホッとした気持ちと少し寂しい気持ちと複雑…(笑)いっぱい抱っこをして腕はパンパンで腰も痛い…連日の離乳食メニューに脳はフル回転(笑)お風呂も泣かずに入ってくれた一緒に寝たのは良いけど
日曜日娘とお孫くんと3人でお買い物に世間はブラックセール中人の波に紛れお孫くんを乗せベビーカーを押すたまにお孫君を抱っこしベビーカーのみを押す…気力、体力使い果たしたタイミングで座ってお茶でもしたいね。娘の提案で空席を探すためにウロウロ…運良くスタバ窓際の
施設に入居してる義母の外出用のアウターを買ったりお孫くんのクリスマスプレゼントにと絵本を買ったり大切な人が喜ぶ顔想像しながらお買い物する時間はとても楽しくてとても不安(笑)最後の最後…私がやり残したことクリスマスリース。今年は造花になるけどリース作ります
季節が変わり始めて1番の気がかりは施設に入居している義母の洋服パジャマは大丈夫だけど外出する時に羽織る少し厚めの服…持ってこなかったかも義母の実家から…明日、買い物に行ってこよう少し明るめの服(笑)気分が上がる色選んでこっ喜ぶかな…
旅行中の写真は娘たちにお任せして私はお孫くんの手となり足となり頑張りました(笑)唯一楽しめたのはお部屋に付いてた露天風呂家族で旅行に行ってるのにひとりになる時間が1番ホッとするなんて(笑)雨上がりの薄暗い空がより、眠りを誘ってくれて疲れた身体を労わってくれ
お孫君に購入�楽しい雰囲気と楽しい食育はもちろん嫌にならない程度にちょっとずつ慣れてくれたら良いなそれにしても育児グッズが進化してて色々と…お金かかりますね(苦笑)お孫君の成長を感じながら過ごす週末はほんとに良い意味で…クタクタ疲れます
施設に入所してる義母の事書きたい事はあるのに…嫁の立場家族の立場この立場が時々邪魔して優しくなれたりなれなかったりめんどくさい自分がいます良いお嫁さんでいなきゃ…その思いが崩れそうで怖くてここに書けないでいるのだろうか覚悟が足りない自分が見え隠れしてる現
夫婦2人のお昼ご飯映えない焼きそば(笑)仕事前に作りました私、偉い‼︎(笑)定年退職後お料理にハマる旦那さんもいるらしい我が家は全くノー、、、ハマらなかった派。良いんです。新しい食材を好き勝手に買って来られるより私の独断で冷蔵庫整理の野菜を優先に微調整して
お孫君が来月1歳になります早いもんです…ブログ書きながら産まれてきてくれた日の事を思い出し改めて感動してますしみじみしてます(笑)娘も母親1年生良く頑張ってくれてます2時間刻みの睡眠の日々もお風呂に入れる時のドキドキもしゃくりがなかなか止まらず大丈夫??と、
もう完全に秋で大丈夫ですよね?(笑)夏物で油断してると風邪引きそうです…秋は美味しいモノが増え食欲をそそりますねほんと幸せな季節です。昨夜は我が家に遊びに来てた娘達が夕飯後スタバに行くと言うので着いて行きました(笑)�スタバなんて年に1回??程( ̄▽ ̄;)�利
今日は義母の2度目の施設入居日です………義母の心情色々ありまして。私たちに出来る事は義母の環境を整える事そこに辿り着いた時この転居を決めました義母に合う施設なんてほんとは無いのかも知れません亡き息子(長男・独身)と2人で過ごした時間を埋める事は無理なのかも
実家の両親との関係余力を残してコミニケーション取ろうと思ってるんですが…耳が遠い同じこと何度も何度も言うし聞くし…2人ともあーだ・こーだひとり言が多いので聞こえるたび返事すると???状態お風呂に早く入ったら?と言われご飯食べてと急かされ足りる?足りないでし
何もする事なくのんびりするはずだったけど(笑)高齢者の両親のリクエストは多くて連日、買い物のアッシー←死語??担当になってます10代の頃まで住んでた町ではあるけど様々、風景は変わり古びた建物と新しい建物が混在する場所に戸惑いながら慣れない車を運転するのはや
お孫君が再び遊びに来ました宝物探しをして欲しくて…(笑)ほんとは数少ないおもちゃに飽きないように( ̄▽ ̄;)お孫君が通る場所におもちゃを分散してます写真はその一角…明日から実家へ帰省します遅い夏休みです行って来ます
編み物に凝ってる長女が夕方少しだけ顔を見せてくれましたお喋りしてるうちに完成したそうで置いて帰りました(笑)抹茶ケーキに見えるのは私だけ?かな?(笑)ほんと優しくて可愛い娘です�親バカです( ̄▽ ̄;)
我が家に秋が来ました(笑)黄金色のビール香ばしくて美味しい今年もありがとうございます美味しく頂いてます(笑)義母の今後の事で少し前進した今日は少し気持ちが軽いです明日はもっとちゃんと笑って生活出来るかな…今夜は早く寝よう少し疲れたな疲れてるのは頑張ってる
義母が入所した施設は地元でも大きな病院兼介護施設個室となれば棟に限りがあり入居料金も少しお高め…それでも医療と介護の両方手厚く観て頂き今後の生活の質を豊かに…そんな私達家族が願う思いが一致した施設だか、義母にはそれが苦痛らしい管理された食事とおやつ配分病
週末はお孫君デェー(笑)調子が良い時は誰でもウェルカムなのにお眠の時甘えたい時寂しい??時は絶対ママ・ママ・ママ…切ないけど…安心しました(笑)これでお孫君は自分の身を守る事誰に身を委ねたら安全だと言うことを本能で覚えたと言うことになります知能が発達して
本日、義兄の納骨が無事済みましたひとつひとつ片付くたび肩の荷がおります…正直過ぎてすみません義母も施設に慣れあれこれ食べたい物をリクエストするようになり少し苦戦してますと、言うのは義母には糖尿病があり食事制限をしてます勝手にお菓子や果物の差し入れは出来ず
体温調節が上手く出来なくてはい、更年期です(涙)クーラーが入ってる部屋にいても汗が止まらなくて…それなのにスーパーのクーラーには底冷えしたりかと、油断してたら又、汗が…その繰り返しで疲れます(涙)睡眠は最近大丈夫になり1日の質は向上していると思いきやまだま
義母も私たちの住む街の施設に入り実家はもう誰も居なくなりました司法書士の方に財産分与の依頼をお願いしているので実家の所有権は義兄のまま勝手に処分する手続きも出来ないままで現在居ますなので今日は朝早くここを出発し実家の掃除も含め少し手元に残して置きたいモノ
娘達と鰻屋さんへこの後、義母の施設に頼まれた荷物を2人で渡しに行ってくれると言うのでじゃ、その前に一緒にご飯食べようか…そんな流れで鰻屋さん(笑)義母の施設訪問には年齢制限があってお孫君は一緒に行けないので今日はパパさんが子守り中娘も、後ろ髪引かれる思い?
本日2回目です(笑)娘達が来ない日は普段の日常と変わらず暇です…(笑)暇だと言いながらも朝から家事をして買い物行って午後からは義母の施設に旦那さんと面会へ日用品の補充と話し相手私の役割って…そんな感じですが実の息子である旦那さんには言いたい放題の義母(笑)
日中の猛暑は相変わらずですが少しだけ秋の気配を感じる朝もありますここ数日は地震の情報量がとても多く不安になることが増えましたがお盆休み期間と重なって娘達やお孫君に会える日が増え楽しい時間を過ごさせて貰ってます特に家族全員で食事をしている時は至福の時間です
好きな毛糸の色で私好みのデザインそんなレースのブランケット最近、編み物にハマった長女からのサプライズプレゼントちなみにこのカゴの下は大好きなお菓子達でいっぱい(笑)�ご褒美のお菓子たち隠しておかないとねその目隠しが欲しいなーとは言ったけど幅も広いしなんかめ
今日から8月ですね夏休みに入り賑やかなご家庭が多いと思いますが夏休み関係ない我が家も昨夜は家族全員揃って夏休みを楽しみました(笑)まずははま寿司さんへ外食お孫くん用には離乳食持って行きました食べ終わった離乳食の容器をそのまま、はま寿司さんへ置いて帰るのも気
昨年は孫の誕生を控えコロナも落ち着いて来たタイミングで帰省新幹線と高速バスを使って7時間飛行機なら車移動を計算して5時間…遠っ(苦笑)高齢の父が空港に2時間掛けて迎えに来てくれる負担を考えると新幹線・高速バスの一択帰ろうかな、じゃなくて帰らないと…ですね(笑
写真撮るの下手…とかじゃないんです(笑)敢えてここ花火…夏の風物詩と言えば蚊取り線香,風鈴、夏祭り、花火…その花火ここ数年見てません(笑)�自慢とかじゃないですよ�家族と一緒に見たのももう20年程前かもそんな娘達との思い出の夏はいつの日からか娘達の浴衣を着付
娘達とお孫君と久し振りに帰省した旦那さんが揃い賑やかで少し心配な週末を過ごした月曜日の朝は8時過ぎてるのに脳内がまだざわついてます…( ̄▽ ̄;)娘達が帰った翌日はいつもこんな感じです(笑)それでも月曜日←???言葉の使い方知りません(涙)まっさらなノートに自
やっと寝ました…娘達に買い物を任せる代わりに少し風邪気味の孫を預かる暑いし…冷房の効いた部屋で可愛い孫君と遊ぶ事はへっちゃら‼︎と、意気込んだけどつかまり立ちにハイスピードのずり這いとハイハイとお口になんでも持っていく危なっかしさと台所に立つと必ずと言っ
ひとり晩餐会中ここ数日電子レンジチンした料理ばっか食べてますそんな余韻に酔ってる日も後少し…いよいよ、週末には旦那さんのお帰り…旦那さんの居ない1週間はいやー快適でした‼︎‼︎(笑)元々マメで几帳面な私じゃないのに旦那さんの前では多少良い嫁気取り…( ̄▽ ̄;
連日の猛暑と突然の雨で多肉が蒸れて跡形も無く消えていくこの夏…すくすく頑張って成長してくれてる子ども達夏が過ぎて秋になったら多肉の寄せ植えも再開しよ。今はひたすら枯れ葉と群れた葉の除去作業…( ;∀;)ごめんね。と声掛けしながら作業してます義母の事で忙しなく
今夜は楽をさせて頂いてます(笑)実は先週金曜日からひとり。主人は実家の諸事情で帰省してますとは、言っても…週末は娘達や孫が来たりで朝から晩まで賑やか、、、楽しいんですが来たら来たで普段の家事の何倍も忙しく夕飯の買い出しやら食事の支度泣いて甘える孫の遊び相
家族に不幸があってやる事リストが増え淡々とシクシクと進めているつもりなのに介護・入居相談窓口住職様への今後の予定会食の予約その度に苦手な電話で心臓ドキドキ…切った後もドキドキ ドキドキ……電話するたびドキドキ続いて心臓が忙しないんです(涙)その時だけなら
昨夜は葬儀でお世話になった叔母の家に今後の事を話し合う為に旦那さんとお邪魔しましたまだ、義母は実家の施設に居ますこれからの事とは私たちの住む街での生活まずは施設探しの為にケアマネジャーさんを探し出す事??持病があり介護認定2の義母最初にこちらで病院を探しそ
ひと通りの事が済み今、やっと落ち着きました仕事は木曜日から復帰しようと考えてます。義兄を亡くし(独身)義母1人になってしまったので私たちが住む街へ来てもらいます今現在はケアマネージャーさんに体調と精神面をサポートしてもらう為に時々利用しているショートステイ