メインカテゴリーを選択しなおす
・ 11月某日、お散歩の途中で見つけたサンタクロースと雪だるま。 さて、12月が近くなってきたので( まだ去年の11月のハナシかーいッ! ) ウチにあるもので、クリスマスらしきお飾りを
昨夜の夕食。アジの干物、煮物など。2カ月に一度ぐらい、急に食べたくなるアジの干物。煮物は大根、人参、タケノコ、椎茸、里いも、鶏肉など。昨秋、ヴィッツから軽のミライ―スに乗り換えましたが、自動車税の還付金が、1万円ほどありました。\(^o^)/なんだかすごく嬉しい。♪ 電気代の足しにしましょう。冬の電気代、昨年は頑張って月1万円程度に抑えましたが、今年は節電に励んでも、前年比150%ぐらいになりそう!昨年10月...
【イギリス生活への第一歩 15】クリスマスの家族との過ごし方 イギリス
そうそう、相棒と付き合い始めの頃。”クリスマスは一緒に過ごすのかな”と思っていたら、「Mumと過ごすから・・・」とあっさり言われ、心なしか、寂しくも思った覚えがあります。クリスマス時期には多くの家庭がドアにリースを飾っていてかわいい。本文とは無関係のイメージ画像です独立して離れて暮らしていても必ず親に会う。それがイギリス式のよう。全員ではないと思うけど。結婚したらどうするの?相棒は、男3人兄弟。下の二人...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます コスプレトナカイさんですかわいいでちゅか にほんブログ村 今年も クリスマスリースを作りました 以下 花材で…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。他人の親子をみて、親をみて娘をみて、「あー私、ちゃんとお母さんできてないなー」と思うこと、山の如し!でも、そんなこときっと大なり小なりどこのお母さんも思っていること。
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
メリークリスマス🎄今日はわりと過ごしやすい日でしたね。お買い物ついでに、森の散歩に行って来ました。今年の森のクリスマスはどんなのかしら^^大きなリースが、まず目につきました。赤のシクラメンも一役買っていますよ!トナカイさんはどうなってる?もっと近づいて見てくればよかったわねぇ。コテージ入り口には、丸々したサンタさんとスノーマンがお出迎え。こちらにもリースがありましたね。森の木々の葉と松ぼっくりや実で...
【クリスマスリース】は【お菓子リース】 今年は緑色ベースで作ろうと決めていた 我が家のお菓子のクリスマスリース完成 ! なんとか12月24日の夜に間に合ったーーー ! ! ! お菓子リースを作る時のために 普段から個包装の色を気にしながら スーパーに並んでいるお菓子を眺めている 昨年は赤系だったから今年は緑 ! ! ! どのお菓子にしようか考える 思い付いたのは ブラックサンダーのカカオ72% キットカットの抹茶 それとアクセントになる色を少々… で、出来上がったのがコレ ↓ ↓ ↓ ( 直径26㎝ ) 今回はブラックサンダーとキットカットが 似たようなサイズだったから 上手くはめ込めず四苦八…
今年は、キットをイロイロやろう年間デス。 クリスマスリースモチーフの刺繍キットを刺しています。 http://eastwind.sblo.jp/article/190001912.html 刺繍は終わったので、あとはお仕立てだけになりましたー。 お水に浸して、ガイド線を消えた頃に、タオルドライで水分を取り…そーっと乾かしました。 あとは、付属の刺繍枠にセットして、後ろ側は、引き絞るだけ。 て、糸が細すぎたのか、ちょっと強めに引き絞…
楽しいクリスマスが終わると待っているのが後片付け。 お気に入りのサンタさんも 『お気に入りのサンタさんを飾る』自分の部屋の断捨離も終わっていないのに・・・物置…
2022年12月25日(日)こんばんわ( ̄▽ ̄)Xmas今年も「めざましテレビ」の懸賞でもらったクリスマスリースを出しました。世の中はクリスマスですがわが家は大忙しまずはスーツケースのキャスター修理です。2回しか使っていないのに車輪が劣化して使えません。キャスターはネジ止めじゃないので自分では替えられないのですが無理やり替えようという作戦です。色んな工具を用意しました。5㎜の鋼線を切断出来る工具とかロッキングプライヤーとか鉄板用のハサミとかロッキングプライヤーでタイヤをロックして色んな工具で試しましたがダメドリルで破壊しようと試みましたがボルトが固定されていないのでドリルと一緒にボルトも回転するだけでダメでした。確実なのは金切鋸で地道にギコギコ#59142;キャスターが4つもあるから思ったより時間が掛かりました。てんてんもお父さんが何かやってるぞと見に来ていました。取り外したというより破壊したって感じ..
シュトーレンを買ったまでは良かったが、その後の検査で心電図に異常が見つかり、大きな病院で詳しい検査を受けるように言われて紹介状を書いてもらい、それから何だか心ここにあらずな感じで今日まで来てしまった。 結局今年はクリスマスリースも出さずじまい。 紹介状を書いてもらった病院へは明日...
昨夜の忘年会の、松花堂弁当とデザート。74歳男性作です!三人前、作って持って来てくれました。\(^o^)/松花堂弁当の器も、なぜか家に10個もあるそうです!もう一人は69歳男性、創作料理のカレー味の巾着を持参。お二人とも料理とお酒が好きで、一人暮らしを満喫してます。私は「おすまし担当」で、張り切って用意したのに、酒飲みの二人は、おすまし要らないって、ガッカリ。( ノД`) クリスマスの今日は、たしか年賀状の投函締...
クリスマスに間に合うかしら・・・とこの数日かかりきりだったパフのリース、クリスマスのイブの日にできあがりました。鎌倉スワニーの「クリスマス・パフリース」の...
家族5人暮らしですっきりシンプルライフを目指しているgrayです。今年は小さなツリーを出しているだけの我が家ですが、クリスマス本番に向けて一つ作ってみました。ヒムロ杉で作った卓上フレッシュリース☆最初はグリーンを使ったスワッグもいいなと思っていましたが、近場
2022年のクリスマスケーキは頂き物|一人ぼっち女性のクリスマスの過ごし方
40代~50代バツイチ独身一人暮らし女性がペット達と田舎移住。低所得パート月10万円で節約貧乏生活
メリークリスマスイブ しかも寒すぎだし乾燥ヤバすぎ アトピー持ちの末っ子さん肌だけで無く目も アレルギー結膜炎 年末休み前なので病院三昧 そしてみ…
今年はクリスマスの飾りつけをしなかったので2020年のぉ庭のクリスマス写真を✤この頃は飾りすぎてやりすぎ感満載..だけどガーデニングをはじめたばかりで張り切ってぃました✤...
クリスマスイブには 手作りリースを飾って「NORADサンタ追跡」を楽しむ ♪
JUGEMテーマ:クリスマス ☆ NORAD サンタ 追跡 2022 を 楽しむ♪ NORAD Tracks Santa 昨年は骨折で入院していて残念だったが。今年は「NOR
おはようございます今日はクリスマスイブハナとユメもクリスマスらしくバンダナをつけて記念撮影手を加えてクリスマス仕様にユメちゃんは、ちゃんとお座りしてお利口さん…
【ポイ活】2022年冬の寸志の使い道はプレミアム付き商品券|ちらっとクリスマスインテリア2
40代~50代バツイチ独身一人暮らし女性がペット達と田舎移住。低所得パート月10万円で節約貧乏生活
鎌倉スワニーのパフのリースです。サンタクロースやりんごを優先していたので手つかずのままでした。やっと数日前に作り始めたので今朝もまだできあがっていません。...
こんにちは。冬の風物詩・JR名古屋駅前のクリスマスツリー。名古屋駅に行く用事がありましたので、撮ってきました~~やはりコレを見ないと・・・年末だぁ~~って感じがしないのよね。とっても華やかな雰囲気の名古屋駅でございました。つりーの周りには、素敵なオブジェがいっぱい!!!!まずは、JRゲートタワーのツリーです。暗くなると、色が次々と変わっていくようですね。名古屋地区最大級となる高さ約12メートルのクリス...
ちょっと遅すぎ?クリスマス気分を強要されるうちのワンコ( ̄∀ ̄)
今日は夕方からお天気が荒れた北海道 一部地域ではドカ雪になるって言ってましたよ←道東かな クリスマス寒波って毎年のようにきてるような気がしてるのはママだけ…
12月18日の引き出しの中は ミニリースです。 昨年作ったもので 大きさは 5円玉サイズです。 12月24日まで 「引き出しの中」シリーズを やってみようと思ってます。 明日も是非 みて下さい! Ken Kotarohさんのチャンネル 山下達郎 Have Yourself A Merry Little Christmas www.youtube.com ありがとうございました☺ カメラ女子ランキング にほんブログ村
クリスマスリースサラダのレシピ・作り方 焼ホタテと金柑の甘露煮
クリスマスやおもてなしにおすすめのリースサラダのレシピを紹介します。焼ホタテと金柑のフルーツサラダは白ワインによく合います。クリスマスリースサラダを上手に作るポイントは「色と味」の2つです。野菜とフルーツを組み合わせると食材の選択肢の幅も広がり、見た目も華やかに仕上がりますよ。
お気に入りのサンタさんをだしてクリスマスの飾りつけをはじめた我が家。 『お気に入りのサンタさんを飾る』自分の部屋の断捨離も終わっていないのに・・・物置と化して…
近づくクリスマス♪なんとなくウキウキしちゃいますね^^;素敵なリース(*^^*)今年はリースを新調しました♪好みすぎる(o^^o)そして、、、玄関ドアにも...
おはようございます。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m ニトリの実店舗で購入したリース、玄関先に飾りました。 同じ素材で作られた、こちらのタワーリースも可愛かっ
🎄今ごろになって納戸から、クリスマスの飾りを引っ張り出してきたわたくし。 (^◇^;)
٩(ᐛ)و応援よろしくお願いします。きょうは火曜日で、金曜日には🎄クリスマスイヴですね❣️今年も1年経つのがとっても早かった気がします...こうして、どんどん歳をとっていくのね、、、😥そんなわたくし 今ごろになって、、、そういえば、クリスマス なオブジェ、なにも出していないじゃない今更感がヤバかったけど、納戸に脚立をぶち込んでちょびっこ だけ引っ張り出しました... 上段には、既に お正月飾りがお控えなすってらっしゃいますが ... やれやれ それもこれも、ちょっと街なかにお出掛けした際に見掛けた クリスマスマーケット のせいなんですけどね、、、 日中だったので、イルミネーションは輝いていなかったけど、とっても賑わっていて可愛いお店がいっぱいでした。夜ならホットワイン でも飲んで、いい雰囲気でしょうね...🎄今ごろになって納戸から、クリスマスの飾りを引っ張り出してきたわたくし。(^◇^;)
ちっちゃいDIY34 ミッキーのクリスマスリースをちょい変更
先日ドアにクリスマスリースを掛けましたが、赤の飾りしかなくて ちょーっとだけ他の色を入れたくなり・・・ ampinpin.hatenablog.jp シルバーをチョイスしたかったけど、リボンやベルがゴールドなので、 それに合わせて1番小さいボールを買ってきたよ~ 110円 紐の部分を外します バランスを見ながら所々にグルーガンで取り付けます ベル IN ベル 小さなベルが余ってしまいました~ どこかに使いたいけど、既に大きなベルを付けてるし・・・ 小さい方が良い音が鳴るので、大きなベルの中に入れちゃいました~👍 ビフォーアフターです ほとんどわからんや~ん💦 7個のゴールドのボールが加わりまし…
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでい…
昨夜の夕食。いただいたシチューと、お試しコロッケ第2弾。今日のコロッケはスーパーカスミ、お味は80点でした。これは野菜コロッケですが、ポテトだけが一番好きかも。ようやく、クリスマスリースとスワッグが完成しました。♪こちらがリース。挿していくコツが分かりました。初めにタマイブキを挿して、葉っぱのリースを作ってから、そこにヒイラギや月桂樹、アイビー、南天などを飾りました。造花は青い花を少し、あとは全部庭...
Christmas Wreath lesson 今年のクリスマスリースレッスン、ほぼ終了しました そして、ほぼ1か月ぶりのブログup(笑)連日のリースレッス…
【クリスマスギフト】HitoHana(ひとはな)のフラワーリースのレビュー!お正月用アレンジも紹介
クリスマスギフトにおすすめのHitoHana(ひとはな)のフラワーリースを紹介します。実際に注文した商品の写真や、メリット・デメリットの他にお正月用に簡単にアレンジできる方法も紹介しているので参考にしてください。
パンでクリスマスリース作ってみた。パーティもないけれどクリスマスリースパン。
今日は朝からパン作りに励んでいました。 以前SNSで見かけたクリスマスリースパンを作ってみたかったのです。 動画で作り方をチェックしました。 上手く均一に丸く膨らむよう出来るか心配でした。 いびつな形にならないよう成形する時はいつもより神経を使い時間をかけました。 使ったことのないお洒落なお皿にのっけてみました。 ほぼ丸く焼き上がり満足しております。 初老の夫婦二人クリスマスパーティするわけでもないので、こちらで皆さんに見てもらえるのが嬉しいです。 どうでしょう🥰 作り方はパン生地を丸く成形し、中央に切り込みいれます。 中には里芋、ベーコン、しめじのシチューを入れています。 中身はお好みで鶏肉…
メタセコイアの紅葉◇有形文化財【トイスラー記念館】◇クリスマスリース◆✨
はい!【MAYU的☆ゆる美肌ライフのブログ・カフェ】です!ご訪問 「いいね!」「フォロー」記事更新の励みにありがとうございます☆ にほんブログ村 エイジング…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」<思い出写真館>クリスマスイブに正ちゃんと一緒に福岡市内の繁華街、天神へ出かけました。人がたくさんでしたが、正ちゃん、怖がる様子もなく、珍しそうにきょろきょろ。Xmasに福岡市内に出掛けたのは何度かありますが、確かこの時が最初でした。あちこちのツリーの前で記念撮影。正ちゃんがいたクリスマスはいつも幸せでした。今、天神ではXmasマーケットが開かれています。正ちゃんの写真をみていたら、行きたくなったので、くまに明日行こうよと言ったら、明日は雪だと。ええーーっ、庭、何もしてないよ...イブの街で★Xmasリース★冬のブーゲンビレア
これは先週の土曜日に作ったリースで、Facebookの背景にしてみました。 1年前退院してひと月くらいの私に、「気分転換にどお?」とリース作りに誘ってくれた友達と今年もリース作りに行きました。もの作りはとても楽しいですね。昨年もこのように先生宅のリビングルームで少人数でお喋りしながら楽しい時間を過ごしました。 ちょっとバランスが悪いのですが^^;、去年より大胆に土台に3種類の生のクジャクヒバ、ヒムロスギ、ヒノキを差し込んでみました。(樹木の名前間違っているかもです。^^;)オーナメントの飾りは、グルーガンで接着しています。 友達には去年リース作りの費用とランチをご馳走になりました。今年リース作…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースが出来上がりました。ちょっと、撮り方がまずくて上からの目線で撮ってしまったので、下の方が細く写ってしまいました。撮り直そうと思いましたが強い風が吹いているので、また後で撮ることが出来たら差し替えるかもしれません。前回ここまでできていました。私はこれにラフィア(植物の繊維)などで作ったリボンをつける方が素朴で好きですが、お店用なので、もう少し飾りをつけることにしました夜撮ったので、写真がはっきりしませんが。ちょっと木の実が多すぎてウザいかなと思ったので、矢印のコ...庭の植物で作るXmasリース2022
クリスマスリース お正月しめ飾り 毎年新たな気持ちで作りたいアレンジです。 (生徒さまアレンジ) プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーのアレンジ…
たくさんのクリスマスリースをSNSで拝見します。 どれもこれも美しくそして可愛い どれもこれも欲しくなっちゃう 実は私、ささやかながら教室やってますがとっても…
12月もあっという間に半分過ぎてしまいましたまさに師走🏃🏃今日は年賀状に取りかかりました昨日から受け付けが始まったそうです〠布小物のクリスマスリースの完…
寒波襲来で寒い日々が続いています風が吹くとより一層寒さを感じます日曜日から更に強い寒波がやってくるとか・・・わぁ~、嫌だ~ プルプルプル今年もクリスマスツ...
『花のある暮らし』へようこそ。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 この時期になると、街角やお店の中など、至る所でクリスマスリースやツリーを目にします。そこで今回は、クリスマスリースについてのお話です。 どうしてクリスマスにはリースを飾るの? 使われる材料にも意味がある! 色の持つ意味 素材が持つ意味 // どうしてクリスマスにはリースを飾るの? リースは、古代ギリシャでの「名誉と勝利の冠」が起源といわれます。その後、森羅万象の神である太陽を象徴するものとして「永遠に命をつなげる」「幸運を呼ぶ」などの意味も持つ様になりヨーロッパでは古くから広く親しまれています。 でも、クリスマスに飾るリー…
corona di Natale al lampione 街灯にクリスマスリース12月10日。左の窓は、日本で言う2階だったかな?と思いますが、頭上を見上げるとこんなところにまでクリスマスの雰囲気が感じられて嬉しくなりますね♪*。・+(人*´∀`)+・。*毎年、イルミネーションがあったところに、経費やエネルギー節約のためか未だに設置されていなかったりもすれば、今までつけていなかったところに、今年はイルミネーションが点けられているのに気...
初の 韓国料理店 しづるでの グループ4名様の クリスマスリースレッスンを開催しました。 幼稚園の頃の ママ友 仲良しグループだとか。 子供たちが成長…
初心者でもクリスマスリースをバランスよく作る方法、試行錯誤!
こんにちは!み です。 クリスマスが近づいてきましたね♪ 毎年、ハロウィン準備で力尽きて、11月はクリスマスのことをあまり考えたくないのです(ガーデニングで忙しいし。)。 でも12月になるとガーデニングもやることがなくなってくるし、ようやくハロウィン疲れも癒えてw、脳内がクリス...
Thanksgiving Dayの翌日からわが家の出窓はクリスマス仕様に♪もう240cmのツリーを飾る気力は無いけど、やっぱチョコッとだけ飾りたくて出窓に90cmのツリーを新調してみました。オーナメントは以前使っていたモノをそのまま流用ですが、さすがに15cm超えのボールは違和感アリアリだったけど12cmくらいならOK♪ライトも以前使っていたストレートライトの中から100球をチョイスですが、来年はもう少し光量を抑えた方が良さそうですね。...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」くす玉サルビア(サルビア・インボルクラータ)が、相変わらず可愛いです。入院している義母の面会予約がなかなか取れませんでした。予約でいっぱいというのですが、何だか会わせたくないみたいな感じ。リモート面会が面倒なのかもしれませんが。週二日は、病院ロビーが、コロナワクチンの接種会場になるそうで、ロビーでリモート面会なので、その日は予約はできないと言われました。高齢者が入院している病院で、家族も面会できないというのに、そこの広くはないロビーで、外部の人がたくさん来るコロナワクチンの接...やっとXmasリース★豆伸びすぎ?
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はコチラをご覧下さい。『自己紹介をさせてください。』この記事を…
娘から 風邪をもらったようで しばらく 寝込んでいましたが・・ 先週 撮った動画が 編集できたので、 vlogをアップしました 動画を見ながら、あのころは 元気だったなぁなんて思いつつ・・ ようやく 体も ちょっとずつ 回復してきて、 また やりたいことが ふつふつと 湧いてきています。。^^ www.youtube.com お時間があるとき、 のんびり ご覧いただけると うれしいです〜^^ www.youtube.com ・ ・ ・ vlogの一コマ にほんブログ村 見ていたら、 また 食べたくなってきました。。^^
昨夜の夕食。ランチが豪勢だったので、夜は軽めに。ケーニッヒのソーセージと目玉焼きが食べたかったので、朝食みたいになりました。:(´◦ω◦`):入院中の従姉の提出書類がいろいろあり、本籍を調べたら、今を時めく「港区白金」でした。シロガネーゼだったのね!そういえば、ずっと前に従姉から聞いた話では、昔、メッキ工場が多かったから白金と呼ばれた、とのこと。一方、「白金の由来」によると、この地を開いた人物が、大量の銀...
50代で高校生の息子と二人暮らし。 こういう家庭はどんなふうにクリスマスを過ごすのか、想像つきますか? 子供と二人暮らし うちは母子家庭の核家族で子供は高校生男子一人です。 子供...
先日ボソボソとつぶやいた今年のクリスマスのこと。↓↓↓↓↓↓↓↓↓リースを作る気すらなかったものの翌日、小さな花屋の前を通りかかると花材がとても手頃な価格で販売されていたので足が止まってしまった^^;リース台を除き、花材代1300円ほどで出来たクリスマス
スタバに行ったらカップがいつもと違います。赤い、クリスマス仕様ですね。 クリスマスと言って特別なことはないわけですが、ちょっとした変化は気持ちが華やぎます。そうだ、我が家も何かクリスマスらしいことをしようと思い立ちました。以前ブログで百均の丸い発泡スチロールに布を指してつくったリースが素敵でした。これのクリスマスバージョンを作ってみようと思い立ちました。布は、以前プレゼントが入っていた袋など切って作った端切れです。赤い色が少ないけれど、まあいいでしょう。布を四角に切って、ボンドをつけて、次々丸い発泡スチロールに刺していきます。 どうだろう?クリスマスらしくて私は満足です。一個くらい星でもつけた…
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。今年の玄関ドアのクリスマス飾りです♪リースと陶器のオーナメントは手作りです。玄関前テーブルの上のクリスマス飾りです。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タブレットからでもOKです ↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)ナチュラルライフランキ...
前に作った紙皿リースがとても簡単にできたので、色違いで、また作ってみました。--------------------------------------------------
お久しぶりです。 2ヶ月以上も記事の更新をしていないのに、 私のブログに訪れてくださり、 ありがとうございます。 さて、 わが家のクリスマスです。 毎年変わらないリビングのテレビ周りです
今日は予定が全部崩れてしまい・・・なにやってんだか(>_<) 昨日はやーっと扇風機を掃除して納戸へ 画像を撮るほどのことではないですが・・・💦 ひと夏の汚れを落とすのに、頭部を分解して掃除機で埃を取ります 全部の拭き掃除が終わればもとに戻します ファンの留め具は逆回りで締めて 2台目も同様にして、完了~ 扇風機はビニールのカバーをしてガスファンヒーターと交代です ずっと「寒い~寒い~」と言われてて ん~ 掃除がぁ~ 部屋掃除の時に邪魔なのようね~これが・・・ガスコードもあるし 既にこたつもだしてますがぁ、めっちゃ面倒~~~ でも流石にここ数日の寒さに、とうとうガスファンヒーター解禁です そのつ…
こんばんは、はやまりか(chi-)です。 先日、スターヒルズで恒例の「クリスマスリース作り」に行ってきました。昨年、一昨年はコロナ禍で開催されなかったので久し…
クリスマスと お正月 2つを同時に進行する プライベートレッスンが終わりました。 クリスマスリースは 大きな松ぼっくりを見て それをクリスマスリースに見…
二丁目町会のワイヤークラフト講座、三輪車とクレセントリースの受講生さんの作品でっす!
ブログ原型★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。先日、金曜日に 4回目の二丁目町会の ワイヤークラ…
〈北欧インテリアに馴染むクリスマス〉リースの残りと庭の実で作るナチュラルスワッグ
今年のクリスマスリースは自分で今までの経験をもとに試行錯誤で手作りしたことを記事にしました。そのリースを作った際に、残った針葉樹の枝葉がもったいなくて。数日後、スワッグも作ってみました。それがこちら。リースをシックな雰囲気で作ったのでこちらはクリス
昨夜の夕食。塩鮭と煮物、マカロニ、カブのおみそ汁など。最近は、こういうシンプルな和食の方が好みになりました。上はたらこスパゲティならぬ、たらこサラダマカロニ。明日は3年ぶりに大腸の内視鏡検査で、今日は食事制限が。前日の食事として、三食のレトルト食を買わされました。ただし、おいしくない。味がなくてまずーい。(つД`)ノ一日の辛抱です。ガマン。今日はじっとおとなしく家に…。リースの足りない材料を、まだ買い...
昨夜の夕食。隼人瓜を豚肉やイカと炒めてみました。隼人瓜は淡泊な味で、シャキシャキした食感です。上はカブと豆乳のスープ、カブは半分すって入れました。今日は庭仕事を2時間ほど。まず、枯れたアヤメの整理を。上を刈っただけで、スッキリしました。\(^o^)/横の水仙が、次々と咲いています。♪ つぼみもたくさん。友人から、購入したリースの写真が送られてきました。これは、長野県にお住まいの女性の手作りリースで、森や...
No63突然モーセとエリヤが現れて、イエスと親しく話し始めたではありませんか! Just then there appeared before them Moses and Elijah, talking with Jesus. (マタイ Matthew 17:3) 皆さんこんにちは。 今日は史上最強の預言者エリヤをご紹介いたしましょう。 前回ご紹介した、バプテスマのヨハネは、「エリヤの再来」と言われていました。イエスも弟子たちにそう説明していますし、当時のユダヤ人にとって、「...
Grazie🎄 ホースチェストナッツ(西洋とちのき)の葉は、緑に黄色が混じり、もとから赤いべにばすももの葉が、赤いまま散りだす。少し前、ニュースで見た、嵐山の紅葉刈り。歩くのが大変そうなほど、観光客で溢れかえった渡月橋の様子にびっくりした。紅葉狩り、お花見、お月見そして、季節の移り変わりに基づいた、日本の伝統行事。祝祭日が、自然ではなく教会に基づいたイタリアでも、季節の移り変わりや自然をめでる和の心...
今朝はとうとうマイナス気温になりましたまだ−0.1℃だけど、、、昨日 慌ててシンビジュームの鉢を家の中に入れてよかったですレッスンでは 布小物のクリスマスリ…
今月のお花のお稽古はクリスマスリースでした。 フレッシュグリーンモリモリのリース。 使った花材は サツマスギ、ブルーアイス、ユーカリポポラス、アカ...
こんにちは この前12月になったと思ったら すでに9日も経ってる・・・ この調子じゃあ クリスマスまでもあっという間だろーな 11月のお買い物マラソンで買っていた ハスとムイリーコーンのプリザ
~もう遅いので明日飾り付け& ツリー&リースイラスト~ 皆様今晩は~KOHOでする [年忘れスペシャル]第18弾は「イラスト」♪ クリスマスツリー…
先週末のこと。長男宅にクリスマスリースをお届け。 ついでに借りている区民農園でとれた野菜をおすそ分けしてもらいました。こちらが息子がいろんな野菜を作っている畑。住宅地の中に広大な畑が広がっています。緑と農の体験塾とのことで、いろいろ教えても
昨日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」で、本格的に雪が降る季節だそうです北国ではもう除雪車が活躍するほどの大雪の所もあるようですが、暖冬になり関西では年に...
おはようございます毎年この時期になるとクリスマスリースを早く作らなくちゃ、ってソワソワしますパパさんがいる時ってどうもエンジンがかからなくて…旅行中にやっと重…
急に寒くなってきましたね。北国ではすでに雪が積もり始めているようで本格的な冬の季節になってきました。残すところも1か月を切り、年末に近づくにつれ大掃除やおせちの準備におわれいつも以上に忙しくなっていきますね。そんな中、クリスマスに向けて街中
*寄せ植えにしたパンジービオラはイキイキと♡&我が家のクリスマス♪*
おはようございます。*you*です。今日も寒い朝です☆コートのフードを被って朝散歩♪美しい*ピラカンサ*に出会いました。たわわ〜( * ´ 艸`*)じつは毒(…
実家の庭の赤いもみじをリースにそっと絡めたら赤い星のリースができあがりました。もとのリースはこちらです↓。そこへこの時→☆☆☆のこのアマチャヅルの実↓をさ...
No62 わたしの教えは、自分で考え出したことではありません。わたしをお遣わしになった神の教えなのです。 My teaching is not my own. It comes from the one who sent me. (ヨハネ John 7:16) 皆さんこんにちは。今日も寒いですね。我が家は暖房を開始したとたん、リビングルームの主要な暖房のスイッチが壊れてしまい・・・よって、寒いです。:) イギリスは労働者のストライキの嵐です。恒例になってしま...
今年は、キットをイロイロやろう年間デス。 クリスマスリースモチーフの刺繍キットを始めました。 http://eastwind.sblo.jp/article/189966352.html いくらやっても苦手なアウトラインステッチ…とはいっても、いくらもやってない← お次は、今回のメインでもあります、リボン刺繍。
街中にはクリスマスツリーが飾られて、イルミネーションも始まっています。そしてわが家も、ドアにフレッシュグリーンのクリスマスリーズ飾りました。(造花より生花のほ…
昨年はクランツ作り初体験。 今年はリース作りに挑戦。 教えてもらった大きさに材料をどんどんカットしていきます。 先生のご自宅の庭から切って…
【生徒様ご感想】夜、ライトに照らされる様子も素敵です!馬蹄形リース
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリー…
クラブ活動の内容を考えるため、試作してみたのが紙皿のクリスマスリース。 どこかで紙皿に毛糸を巻き付けたものを見かけていたので頭の中に残っていたのでしょう。
こんにちは、ハンドメイド・暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。 2022年もあと少しで終わりですね。毎年、この時期になると作るのがクリスマスリース。 ヒバや杉の自然素材を使ったナチュラルのリースは天然のアロマそのものです。 森の香りに癒されます。
こんにちは^^ リノベーションした百有余年の蔵でレッスン & SLOW LIVING の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が…