メインカテゴリーを選択しなおす
見た目は雪もなく春の陽気でしたが…西部地区をフラフラしていたら寒かった 今シーズン、我が家は1度もスベリ止め砂のお世話になりませんでした…って、過去形にしちゃって大丈夫かな? まだ雪が残っている所もあります。 八幡坂では、車がきてもお構いなしで、寝そべって写真を撮ってる観光客の方が 旧相馬家住宅はホテルとして活用する計画が始まったようです。 昔々、何故かこちらの...
二十間坂の上に佇む白亜のレストラン『maison Fujiya(メゾンフジヤ)』1Fサロンなら美味しい料理を手軽にいただけます♪
この日は、『maison Fujiya(メゾンフジヤ)』さんにランチに行ってみました。 メゾンフジヤさんと言え
お天気が良く暖かかったので、お散歩がてら買い物へ。二十間坂。 3連休最終日で、観光客はいっぱい歩いていましたが、たまたまこの時は八幡坂に人がいなかったです。 今の西高生、八幡坂に階段はあるし、除雪もされていて恵まれているなと思う卒業生の私 昔々は、通学が過酷で…サボった(笑)(小声)「箱館元町珈琲店」でフリーペーパーのpeeps hakodateと美味しい珈琲を頂きました。 スーパーへ行ったら、小振り...
昨日9日、諸事情で長引いていた親戚がやっとお空に行きました。いや~、色々と疲労困憊まだお疲れ様ではないのですが、国際ホテルの「アゼリア」で献杯私はノンアルですけど 喪主さんは、函館の人ではないので大変だ葬儀まで1日空いたので、今日は函館西部地区散歩しました。歩いていたら暑くて、上着脱ぎましたよ薄い上着だったんだけど、暖かかったです。いつの間にか、こんな看板が立っていました。 すっかり秋色になりま...
9月に突入し、朝からピカピカの晴れで、函館西部地区2024秋のバル街の昼バルを満喫してきました 初めてでよくわからないので、2人で前売チケットを1冊(半券5枚つづり)事前購入してみました。 半券1枚で、ドリンク1杯とピンチョス1品が頂けます。まずはお目当ての「KAKIZAKI」へ30分前に行ってみたら、すでに並んでいる方がいたので並びました。12時~15時までの短時間だし、前菜5点盛りあわせをSNSで見て、こりゃ~早く行か...
19日、友達から予約したから行かない?とお誘いを受け「CAFE Ruska」へ。大好きなお店です桃のタルティーヌ(予約)とサルサドッグを半分にカットして頂きシェアしました どちらも激ウマで、特に桃のタルティーヌは何だか幸せな気持ちになりましたコーヒーも美味しいし、量もたっぷりで嬉しいその後、大沼の「ピカタの森アイス工房」へ……って、まだ食べるのかいって感じですがこの間からチョコミン党なので、チョコミント...
普段立入禁止で侵入できない、八幡坂上の母校の函館西高校の校門前の坂が、16日の1日だけ開放されるとの事で、整体で施術して頂いた後に、お散歩がてら行ってみました。 数十年前の卒業生の私、2年間仮校舎生活(現ロシア極東連邦総合大学函館校の校舎)だったので、校門坂を上ったのは1年間です。ただ、仮校舎の2年間、上のグランドに行く時は、どこから行っていたのか記憶にないのですが…いつから立入禁止の看板が立ったんだろ...
18日、バラを見に旧イギリス領事館へ。 周辺道路、取り締まりしていたようです私、(2度と)失敗しないので(笑)よい子は観光駐車場へ入れましょうバラに癒されました~ 入館すると、ローズソフトが売っているようです。 ちなみに、お庭のバラだけ見るのであれば、入館料はかかりません。元町公園等付近もフラフラ。 アジサイはもう少し後に楽しめそうです 歩い...
28日、ついつい車移動ばかりしてしまうので、お散歩しながら用事を足しました。先日、GLAYのTERUさんがうっかり?宮本武蔵と言った坂本龍馬像、足場が組まれていましたが何をするのでしょう? 函館公園内をフラフラ 函館公園は近いのでよくフラフラして癒されています護国神社を参拝。 ギャラリー村岡さんの前のスズランが咲いていました この日、若松ふ...
22日、盛岡のホテルで朝食を食べて元気に出発 青森まで走って、いつものマックで食べて、津軽海峡フェリーで函館へ 函館山の裏側見えた お天気が良くて、波が穏やかで快適でした函館に着いて早速、「ハセガワストア」の期間限定やきとり弁当トリプルを食べました。 美味しかった~とにかく無事に着いて良かったです途中、事故ったトラックも見たし、高速の長距離運転は何が起こるかわからないので気が...
4月6日はじじちゃんの元部下の結婚式💒大安吉日です今年桜🌸を追いかけ旅♬に出かけそびれた理由の1つ『今年10回目のニセコはさよならありがとう⑩〜道の駅で行者に…
「福々亭」お昼時はいつも満席!地元民に愛される、函館の端っこにある中華店♪
この日は、大町の『福々亭』にてランチです。 場所はこちら👇 https://maps.app.
春バルの夜に『函館国際ホテル』のDXファミリールームに宿泊してみたよ♪温泉&朝食ビュッフェ&雅あんぱんで大満足!
先日〈春のバル街〉に行ってきたのを報告しましたが、その日の夜は前もって友だちのYaちゃんが『函館国際ホテル』を
20日、函館まち巡りマップを持って、金森赤レンガ倉庫でスタンプ押しました ご年配の外国人観光客の方々も、スタンプ列に並んでいました 新島襄様、素敵なマフラーしていました 主の目的は末広生協への買い物だったはずが、「元町珈琲店」でお茶して、あちこちフラフラしてしまいました 思いがけずに、フリーペーパーpeeps hakodateを入手 落とし物??? ダイヤモンドプリンセス号が寄...
『Nafa』(ナーファ) 4/19(金)オープン!Okinawan American 昼はテイクアウト☆夜はダイナー&バーのお店が十字街エリアにオープンです♪
七飯町で沖縄そばや沖縄料理のお店として大人気の『おきなわ家 東風平』さんが、明日4/19㈮、十字街エリアの銀座
11日、埼玉へ一旦戻るのに、函館駅へ取りあえずスーツケースをコインロッカーに預けて、クルーズ客船ウエステルダムを見に行きました。今年初めて入港したクルーズ客船だそうです かっこいいです外国人観光客で、朝市は賑わっていたようです。そして、ともえ大橋をテクテク歩いてベイエリアまで行っちゃったよね(笑)翌日に映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の公開を待つ函館。 まちづくりセン...
10日、函館山限定コナングッズを買いに、ロープウェイで函館山へ。テクテク歩いて山麓駅へ向かいました。 GLAYERなので、まずここ撮ります コナンモードですね 駒ヶ岳がキレイに見えました 母校のあたり コナンの函館山限定グッズ(ほぼ友達のです) 良いお天気だったので、フラフラしちゃいました すでに脚にきちゃいましたが…ここからが本番です午後から、母親の受...
「transisitor cafe」(トランジスターカフェ)でピザ&パフェの大満足ランチ頂きまーす✨
トランジスターカフェさんで新しいパフェが始まったそうなので、ランチ&パフェを楽しむために行ってきました
我が家のお墓はこの通り、景色は最高ですがけっこう上ります 通常であれば春彼岸はですね、雪が残っていて危険なので、お墓参りはパスしていたのですが、お寺のXで雪がない事を知り、18日に行ってきました。行ってみたら、雨パラパラ、風ビュービューおそらく、お供えしたお花はどこかへ飛んでいった事でしょう ロウソクとお線香に火を点けるのが危険すぎて断念しました次に、親戚のお墓がある墓地へ。 こちらは風がそれ...
16日、友達と「カフェクローバー」でランチ 前はよく通るのですが、初めてです。古民家カフェだからなのか、高校時代に友達がいた下宿のようだねと言いながら、みんなでまったり選べるデザート付きで1,000円です(ドリンクは別料金) デザートはシフォンケーキにして、美味しく頂きました1人は、何やら16時半からデビュー発表があるからとダッシュで家に帰りました(後から、Aぇ!groupがデビューだと知りました)残...
15日、美容室でヘアマニキュアとカットをして… 意外と早く終わったので、「五島軒本店」へ寄ってみたら、満席で待ちでしたが、今日から始まった期間限定の丸井めん(1日20食限定)はまだあるとの事で、ダンナを呼び出しました12時前には完売していました。 昔、「丸井さん」(丸井今井デパート)の食堂にあった丸井めん、懐かしいです 子供の頃、小鉢に取り分けてもらってよく食べていました。たぶん、こんなに具が豪...
【マチカドニスト活動】★真実★を隠そうとする嘆きの函館タウン【2月のぶらぶらPART3】
ちょっと「3月の予定」を心配してネタ集め、なんだが「貯めすぎ」の予感。自分でも...
「八花倶楽部」が20日で閉店する事をインスタグラムで知り、急遽予約を入れて、18日お散歩がてら行って来ました。何度も書いてますが、2月の函館とは思えない位雪がない そういえば途中、「センティール・ラ・セゾン函館山」でマルシェをやっていたので覗いてみました。初めて入ってみました。 しかし、こんなに雪がなくて、なんだか心配になるんですけど「八花倶楽部」に着いてみたら、や...
友達から華道展のチケットを頂ける事になり、早い時間から「箱館元町珈琲店」へ。 午前中からケーキを食べてしまった 家に帰ったら、蔦屋書店の眼鏡屋さん「INSPiRAL]から、頼んでいたサングラスが仕上がったとの事で取りに行きました。 昨シーズンの冬、雪目で苦しみ、網膜裂孔になってレーザー手術してからは、さらにサングラスが手放せなくなったので、TALEXの偏光レンズにしてみました。レンズの色はちょっと悩み...
観光客ではないのでなかなか入る機会がなく、記憶ない位前に入館した事があるような気がする?旧函館区公会堂へ入館してみました。朝は雨だったのに、午後は晴れました 北方民族資料館と文学館と旧イギリス領事館との、2館、3館、4館の共通入館券だとお得だそうです。 私はこちら1館のみで300円。 靴脱いでスリッパで入館します。写真展開催中で、函館の懐かしい写真が展示されていました 外壁を塗ったのは知っていま...
4日、この日もお天気が良くて、函館西部地区をフラフラお散歩。雪がない今が歩くチャンス雪がないとは言っても、逆に日陰の歩道はツルツルで要注意ですどこへ行っても、やはり外国人観光客が多いです。 昨年オープンした「函館さくら家」、今度行ってみたいです 4年前の骨折現場 この通り歩道はツルツルで、私が骨折した時は、この上にふんわり雪がかぶっていて、下が凍っていたのに気づ...
ここ数日、ありがたい事に雪かきなしの函館です主要道はほぼ雪がないですが、歩道はツルツルの西部地区ですが滑らないように気をつけてテクテク歩いて、お久し振りの十字街の「東京庵」へ。 あれっ、入口変わった?改装した?店内の灰皿がなくなって、外に灰皿が…私、いつ振りだろう???30日ですが、一足早い年越し蕎麦。カレー南蛮、美味しかった そういえば今朝、お花屋さんに頼んでいたお花を取りに行ってきました...
25日、お天気が良かったので、函館公園をフラフラしてきました。冬場はなかなかお散歩できるような日がなく、この日は晴れていて比較的暖かかったです。最高気温がプラスだと、暖かく感じますプラスと言っても一桁前半ですけど坂本龍馬像 小さな遊園地のこどものくには、冬場は休園。 動物も外には出ていなくて、おそらく地域猫かな? ポケふた ちなみに、公園内ですれ違ったのは全員外国の方でしたこ...
22日、身体が悲鳴を上げていたので、整体で施術して頂きました。いつもよりガチガチだったみたいで、網膜裂孔レーザー手術後、1ヶ月運動できなかったせいかな???終わってから友達と末広町の「CAFE Ruska」へ。 小さくてかわいいお店ですクリスマス限定プレート、美味しかった~ お店の方、函館出身で色んな土地に住んでいて、函館に戻ってきたそうです。また、お散歩がてらふらっと行きたいお店です西部地区に良い感じの...
函館の家の方は水道もガスも止めてあるので、12日はホテルに1泊して、翌13日。素泊まりだったので、私の朝食 ちょっとふらついてみたけど、それほど寒さは感じなかったです。 GLAY記事載ってるかな?なんて思ってコンビニへ行ったら、新聞休刊日じゃないかーーーい函館の家の方をチェックしに行って、フラフラ西部地区散歩。 坂本龍馬さん。 函館公園は良い感じに紅葉していました 函館護国神社を...
「OZ BEARS(オズベアーズ)」ロープウェイ近く。二十間坂に熱々立ち食い蕎麦のお店がオープン!
二十間坂に、立ち食い蕎麦のお店が10/16にオープンしたと聞いて行ってみました。 場所はこちら⬇
函館蕎麦屋「そば処かねき」×「小日向ゆか」×「デカおにぎりと無料みそ汁をキメる客で賑わう最強のおにぎり屋 【ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 爆弾おにぎり家】」
何年か前に初めて網戸の張り替えをやりました、思っていたよりも大変だったにゃ💦炎天下での作業だったので、もう本当に暑くて汗だく・・・ピーンと綺麗に貼る事が出来ず、暑さにも負けて妥協した出来上がりだったぬん。なので剥がれて来た部分があり、張り直しが必要な状態
昨日の27日、予約していた整体サロンで施術して頂きました。 埼玉から長距離運転して函館入りしてから、バタバタのこの1ヵ月、身体が悲鳴を上げていました何だか身体が軽くなり、新しいスニーカーのお試し散歩しました。両方穴があいたので、買いました 函館護国神社でGLAYアリーナツアーの当選祈願 どうかさいたまスーパーアリーナが当たりますように(祈)友達がエントリーする武道館も当たりますように(祈)埼玉...
埼玉からのGLAYER友達が無事に帰り、翌日の夜は「レディメイド」で学生時代の友達が集合。普段は、埼玉、札幌、函館なので、このメンツで集まるのはお久し振りでした アジアンなお店で、何を食べても美味しいですマグカップがかわいい 舌の肥えてる友達も満足していて良かったそしてお店を移動し、開いてて良かった「MOSSTREES」へ。店主は同期なので、私の顔を見て…「GLAYが?」と(笑)お茶したいとかパフェ食べたいと言って...
コロナ禍でイロイロなイベントが中止になってきたが、函館も同様。 そんなイベントの一つが「バル街」だ。 函館のバル街と言えば、西部地区と大門のバルがある。 共…
実家の雪かきついでに、良いお天気だったので元町公園あたりをフラフラしてきました。 3年前にこの辺りの坂で骨折してから、ちょっとトラウマになっています観光客の皆さんを引率しているガイドさんが何度も何度も…「雪の下は凍っているかもしれないので気をつけて。」と言ってました。はい私、足を取られてダイブして、ついた手首の骨がバラバラになりました特に下りの坂道は気をつけないとです。今日は、...
お天気荒れるみたいなので、早めに実家の雪かきに行って来ました。函館西部地区、車で走るのも歩くのも大変 とにかく、今シーズンは雪が多い函館です末広町のコープへ行ったら、駐車場がいっぱいで、時間がなかったのでセコマ(セイコーマート)のお昼ご飯 ホットシェフのおにぎり、美味しいねお昼食べた後に、何気にツイッター見ていたのですが…え~~~、テーオーデパートが8月末に閉店西武がなくなり、ボー...
高龍寺の「四季の写経 冬」に参加させて頂きました。午前中、実家の雪かきに行った時は雪が降っていましたが、午後は晴れました やっぱり今シーズンは雪が多い今の私、除雪排雪祈願したい位、西部地区の道路の状況が泣けるのですが、まさかそれを書く訳にいかないし…行き帰り、道路がね…昨日はとうとうスタックしましたよ雪山だらけで見えないし、横断歩道の手前が雪山で潰れてて歩行者が渡れない箇所もあり…話が思...
これといった話題も思いつかないので、観光シーズン直前に披露するつもりでいた記事をひとつ。昨秋のことですが、当ホテル玄関正面にあるバス停がひとつ追加されました。元々あったのが、函館西部地区にある観光スポットを巡る「元町・ベイエリア周遊号...