メインカテゴリーを選択しなおす
JR イン函館に2泊〜 観光にはとても便利でしたが、せっかくなので温泉♨️も楽しみたいと思い3泊目は湯の川温泉にしました 五稜郭ではあんなに吹雪いていたのに湯の川は青空でした 15:00〜チェックインでしたが30分前に到着〜 手続きだけ先にしました 混雑もなくとてもスムーズです 1階のラウンジでコーヒーをいただきしばし休憩〜 荷物を預けて、徒歩圏内の熱帯植物園に向かいます ちょっと大きな川沿いを進んで熱帯植物園に向かいます お目当ては温泉♨️に入るサル🐒です その前に鴨が川で泳いでいました 寒くないのかな? しばらくすると函館市熱帯植物園に到着 入園料が¥300(安い❗️) まずはサル山へ 熱…
湯の川温泉・函館市熱帯植物園ではサルが温泉に?見どころ・所要時間・アクセスも紹介!
函館の湯の川温泉は、1653年開湯の歴史ある温泉です。そして湯の川温泉には熱帯植物園があり、サルが温泉に浸かる姿で有名ですが、この熱帯植物園の観光ガイド・アクセス等をご紹介します。 湯の川温泉から徒歩で行ける熱帯植物園 先述の通り、熱帯植物
こんばんは!さっき函館から帰ってきました♩2日目の今日はまた海に行ってゆっくりお散歩しながらシーグラス拾いたくさん拾いましたよ♩シーグラス拾いは真冬以外は...
昨日22日、翌日施設入所している母親と面会するので(ガチガチな囲いの中からですが…)、東京から来ている息子を乗せて朝一病院でPCR検査(自費)2時間半で結果が出て、無事陰性でした。お昼は湯の川の「木はら」へ。 私は、椿握り。 岩のり汁とアイスが付きます。 茶碗蒸しと蝦夷あわびを追加。 息子が頼んでいた、ほっきの貝焼きを味見したけど、これ美味しい あ~、お会計で変な汗が出るけど満足帰りに、か...
これといった話題も思いつかないので、観光シーズン直前に披露するつもりでいた記事をひとつ。昨秋のことですが、当ホテル玄関正面にあるバス停がひとつ追加されました。元々あったのが、函館西部地区にある観光スポットを巡る「元町・ベイエリア周遊号...