メインカテゴリーを選択しなおす
この2日間今回のプチ旅について書いてきて、美しかったことや懐かしかったことで気持ちがほぐれてきたので、そのシミは少し薄くはなってきた。下瀬美術館に行ったことを思い出す時、笑い話として話せるようになるかもしれない。って、どうかな。わたしたちは...
大竹駅から山陽本線上りに乗ること15分。宮島口駅で下車。ここに降り立つのは約10年ぶりだけど、やはり「懐かしい」という気分になる。結婚してから2年ほどこの地に住んでいた。生後半年ぐらいの娘を抱いて、よくフェリーで宮島に渡っていたものだ。実は...
2024年世界で最も美しい美術館に選ばれた広島県大竹市の下瀬美術館へ、帰省している娘と一緒に行ってきたよ。広島駅から山陽本線下りで約40分、大竹駅から美術館までは無料シャトルバスが運行されている。公共交通機関のみで行くわたしたちにはありがた...
先日母方のお墓参りを兼ねて福岡県朝倉と溝口、八女の方にぷち旅行に行ってきました86歳になる母と妹の3人で孫はおいて行き1泊2日の大人旅です><;車で1時間半かかり朝倉の原鶴グランドホテルに到着ウエルカムドリンクにビールにサワースパークリング...
おはようございます。 どこに行こうか。 わんこはOKか。 おやつ😋 「いい事日記🍀」 ・楽しい事を考えて。 ・良い疲れ(*^_^*) お立ち寄り頂きありがとうございます🍊🌸🔷
おはようございます。 3/28~3/30 大谷資料館。 入口を入るとひんやり気温は急降下して非常に寒い。 広さ2万平方m、深さ30mの資料館です。 目の前にインディジョーンズ?地下神殿のような 空間が広がってます。 幻想的で非日常をたっぷり味わいました。 迷路のようで私の...
おはようございます。 2日目は道の駅ろまんちっく村で車中泊🚙🅿 早起きして 早めに出発.。o○ 日光東照宮へ行きました。 犬は建物以外はOKです。 世界遺産なのに犬に寛大です。 はいはリュックIN らんは抱っこ ここで御神酒を頂きました🍶 陽明門。 細かい彫刻や金細工...
おはようございます。 3/28~3/30 楽しい音楽と ムーミン達がお出迎え(^.^) にょろにょろがいっぱい。 これは何?⤵ 真冬のような寒さで パーク散策は断念しました。 入口手前まで進んで帰る事に。。。 続きはまた今度~ 「いい事日記🍀」 ・冬のロングステイを終...
おはようございます。 3/28~3/30 忍野八海を散策してから 桜をもとめて三島大社へ🚙.。o○ 桜がまばらに咲いていました。 種類がちがうのかもしれませんが こちらの花びらは大きい?のかな。 雪国の桜とはちょっと違って見えました。 この日は26度と気温が⤴🥵 わんこ...
おはようございます。 3/28~3/30 2日目は伊豆修善寺へ 昨日は夏日、今日は冬日と寒暖。 朝から冷たい雨と靄で風景がどんより。 修禅寺は、静岡県伊豆市修善寺に建立されている曹洞宗の禅寺です。 大同二年(807)に、真言宗の開祖である弘法大師空海によって開創されました...
おはようございます。 ドックランで走り回って~ わんこら吠えて プチ旅行に行ってきました。 1日目行った道の駅は 爆音ふかす若者が騒いでいたので 急遽山道を超えて別の道の駅へ。 2日目はろまんちっく村で熟睡してきました。 神社・美術館・海・富士山・牧場で 楽しんきました🌸...
茨城県の大洗水族館からスタートし、大洗〜ひたちなか市を日帰り旅行で楽しんできました!アクアワールドで水の生き物を見て、海鮮市場のかあちゃんの店で海の幸を食べて、趣味にちなんだ観光地を巡って充実した1日になりました!
ご訪問ありがとうございます ボランティアの勉強会から帰宅すると、窓辺に並べられた猫ベットで行儀よく寝ているカイとナル(=^・^=)↓今日は気持ちだけでも旅人に…
ご訪問ありがとうございます 今日は両親と猫たちが留守番。帰宅した時のナル↓とカイ↑ 今朝はボランティア活動開始日。それに合わせて今日は「プチ旅行」。札幌駅か…
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温13℃/最低気温8℃晴れ時々曇りお久しぶりの更新です~(*^^)v元気ですけど、忙しいのよ~(...
母が4/5から飛鳥IIの世界一周旅行に3ヶ月近く行くので見送りついでに息子と銀座で1泊することにしました。家から横浜港は近いけど、敢えて都内に泊まります。まずは東京駅で例のものをゲットしに行きます。2日前から入店予約していたグミッツェルを買いました。日本橋高島屋の資生堂パーラーでランチ生まれて初めてのはとバスでお花見です。息子は半分以上寝ていました。にほんブログ村
銀座でダラダラ漫画と温泉の生活息子が「ダラダラしたい」というリクエストに応えて、漫画読み放題と温泉が楽しめる「ドーミーインpremium銀座」に泊まりました。到着前には、息子が大好きな芋屋金次郎で、かりんとうを思いっきり爆買い!テンションも上がりつつ、ホテルへ向かいました。ホテルには結構新しい漫画も揃っていて、息子はもちろん大興奮。どれを読もうか迷うほどのラインナップに、早速漫画タイムスタート。温泉は黒かったで
和歌山の花山温泉と貴志駅へプチ旅行 ネコ駅長に会ってきました
気温も少し下がって快適になり出した10月半ば、ネコ駅長に会いに和歌山電鐵貴志川線の貴志駅を目指してプチ旅行をしてきました。ネコ駅長のいる貴志駅が目的ですが、途中花山温泉にも立ち寄ります。 まずは移動 まず花山温泉を目指して移動します。最寄り
昨日は佐世保へのプチ旅行。 毎月の恒例行事でしたが今年いっぱいで、毎月恒例で行くのはもう無いかなぁ。 たまにね、たまに行きたい時にまた行けば良い。 毎月1度と言いながら最近は2度になってるし、 そういえば今月は3日にも来てた。 念願のビール
こんにちわんこ。けふは先週行って来たプチ旅行のお話なんだよ、、のエンジェルタルです。これは2010年3月・5歳の時のタルちゃんです。9月29日〜10月2日にお友達とバス🚌旅行に行って来ました。これまでリアルタイムで書いた記事はこちら8時間半のおしゃべり 三つの国の三つの町 プチ旅行の行き先 インスタントでも自力だったからよしとする←この記事には帰りのバスの様子がちらっと書いてあります。前記事にここまでの記事...
こんにちわんこ。きのふの夜、パパリンとママリンは末っ子ちゃんの家に行ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年3月・5歳の時のタルちゃんです。こんなことをしてもおとなしくされるがママでした。チョコリンには絶対にできない芸当です。ぐーママがミュンヘンでお友達を会っている間に→つまりは野菜炒め、、、だよね?一人ぼっちでつまらなかったのかだんな君が末っ子に連絡を取っておやつの時間に遊びに行きたい。とお...
旅行のお楽しみは美味しいものを食べることとお買い物。観光は付け合わせのような物でしょうか? 旅行を取り仕切ってくれる友人の発案で、出かけたら必ずご当地スーパーを訪れます。その検索力が脱帽ものなのです。食事代が半額で温泉・お土産・お買物券千円
長男の幼稚園時代からのママ友として出会った人々の中で、今でもお付き合いのある方たち4人グループと月一くらいでプチ旅行をエンジョイしています。 それぞれがいろいろな事情を抱え忙しい中、、私の両親が亡くなった後、なんとなく『今、楽しめるうちに遊
1800円OFFクーポンあり 【.OUNCE 公式】スーツケース Sサイズ オール アルミ合金 ボディ フレーム アルミスーツケース 軽量 耐衝撃 ビジネス 出張 キャリーケース キャリーバッグ 旅行バッグ 新幹線 (40L 2泊〜4泊
三浦海岸【廻転寿司 海鮮】からの初めての【ベイシア】に行ってきました
三浦海岸【廻転寿司 海鮮】~【ベイシア】 ちょっと近場なんですけど(神奈川県在住) 行ったことなかったので、神
佐世保の並木道。 新緑が綺麗なんですが・・・・下を見ると。 みんなに踏みつけられた残骸が無惨。 これは?? まさか?? やまもも! 見上げるとびっくりするほどすごい量。 手が伸びる位置にあったら採りたいほど。やまもも酒とか作ったら美味しそう
おはようございます、アジです。 本当なら今ごろ、そろそろ湯けむりが見え始め、久しぶりのプチ旅行に高揚感を覚えていたことでしょう。 それがこうして、洗濯機を回しながらブログを書いている。 せっかくの希望も夢物語となりました。 無職期間と収入のない期間が終了し、片道70km程度の遠出(温泉を含む)は数回行きましたが、ガソリン代がネックで100km超えは長いこと走っていません。 覚えている限り、片道150kmを最後に走ったのが昨年の夏。 それくらいの距離であれば日帰りは可能で、宿泊を伴う遠出はもっと長い期間していません。 しばらく続いていた不調和から抜け出せたのか、最近は遠くまで走りたくて仕方がない…
【心活!身活!脳活!】 バブル世代、バケットリストを消化中!悔いを残さないために、ただ、やりたいことを書き出して、やりたいことを先延ばししないで、実行するだけ!
バケットリスト、項目を1つ消化。1年前から延期になっていた、親友とのプチ旅行。心も身体もリラックス&デトックス。バブル世代、「出来る時にする!」、「行ける時に行く!」はマストです。
私はなぜか昔から埴輪が好きでした。「どこが好きなの?」と聞かれると答えられないのですが、なんだか気になるというかなんというか…。そんな埴輪がたくさん置かれているという公園があるというので行ってみました。 入れる古墳 古墳と言えば有名なのは仁
昨日のホテル朝ご飯。 泊まったホテルは駅横の「東横IN」 場所は最高です。 JR佐世保駅はすぐ前だし、周りに飲食店やスーパーもあり、 コンビニが歩いていける範囲に何軒もあるので、 夜遅くなっても食事には有りつけます。 東横INは以前よく利用
連休明けの隙間時間(忙しさの)佐世保に夕食を食べに行ってきました。 仕事を早めにあがって、(ちゃんと仕事もしてきた)6時に佐世保に到着。 荷物をホテルにおいて、5番街まで歩くと、今までにないほど人がいっぱいで何事!?と思ったら、 クイーンエ
私は昔から動物が好きなのですが、その中でも哺乳類がとりわけ好きです。変わったところではロバが好きだったり、メジャーなところではハムスターが好きだったりします。そして一番身近なところではネコが好きです。 よく近所の野良猫や地域猫を見かけては立
シェムリアップからタイ陸路で入国してみた!【2024年5月】
今回2023年の10月にカンボジア半年ビザを取っていたのですがもうすぐ切れるので、 ビザラン目的でカンボジアの
やっと連休の忙しさ一段落。 とは言っても、今日から修学旅行生受け入れ、 10日は自分たちがご飯食べに佐世保に、 そして後半まで修学旅行生の受け入れが2〜3件、続きます。 特に20日は中国からの修学旅行生の受け入れで、初めての体験だけに緊張す
(。✪ 。 ✪。) 【岐阜プチ旅】 超おすすめランチは 【馬喰一代】
岐阜プチ旅超おすすめランチは 【馬喰一代】以前は…【飛騨牛一頭家 馬喰一代 岐阜神田】 に…夜行ったけど高級焼き肉なので ディナーは ”数万円” と高い。だけど、ランチは良い感じ (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧今回は【飛騨牛一頭家 馬喰一代 県庁東】でランチ馬喰一代http://www.bakuroichidai.co.jp人気 馬喰ランチ 3,300円自家製豆冨 サラダ 飛騨牛にぎり 本日の牛タン 馬喰三種盛り 焼野菜盛り ご飯 味噌汁 デザートこの内容...
もうそろそろ桜の季節も終わりですね。完全に散ってしまう前に桜を見に行こうということでお花見に行ってきました。場所は、大阪の山中渓(やまなかだに)というところです。 きっかけはバイクのツーリング動画 だいぶ前から原付二種のバイクに興味がありY
春になるとCMなどでよく見ていて、前から行きたいと思っていた舞洲ネモフィラ祭りへ行ってきました。 行くまでが結構大変かも どこで開催されているのかというと、大阪市中心部…からかなり離れた海岸部です。電車は無く普通は車かバスで行くことになると
10年ぶりに、伊勢神宮に行ってきました。 前回は、2014年。 私は会社員で、現在、認知症疑いの母も、今よりずっとまともでした。 10年後に、こんな風になっているなんて、当時は思いもしませんでした。 10年前は、伊勢神宮で「20年ごとの式年遷宮」があった後で、TVなどで盛んに取り上げられていたので、母が伊勢神宮に行きたがり、母が旅費を出しているのに「旅費がもったいない」と、ブーブー文句を言いながら行った事くらいしか覚えていません。 10年後に「伊勢神宮に行こう!」と、老いた母を無理矢理連れていくようになるとは、あまり変化を求めない人間ですが、人間変わるんですね。 取りあえず、旅行準備です。 1…
昨日寝る前に記事を書きまして・・・・ どんな記事かというと、今から再度書く(つもり)の焼き鳥屋に行った記事。 たいしたというか、なんの役にも立たない記事なので、 この記事関してはどうでも良いけど、、、、、 なんで?? 確かに書いて、プレビュ
大学時代の友人に佐世保出身の友人が居て、 佐世保ってどこ?って調べたら人口14万(当時ね)。 久留米が人口13万だったので、まぁどっこいどっこいの都市なんだね〜と思ってた。 でもね、違う。 実際行ってみると人口で都市の大きさは測れないと思っ
金銭的なゆとりとか 気持ちの余裕とかは 意識しないと作れない私。
金銭的なゆとりとか 気持ちの余裕とかは 意識しないと作れない私。旅に出れば出たで…楽しいので、ほそぼそと… (。✪ 。 ✪。) 数年掛けて旅をするためのお金を、貯めてたりするし基本的には、超インドア派で、おうち大好き人間なので旅をするための ”キッカケ” も、意識して作らないと、なかなか出掛けようとしないから旅行用のキャリーバッグを取りに行く旅のついでに🌸花見って事で 岐阜・瑞穂駅🌸桜の時期と言うことで🌸京都市内は...
今月のプチ旅行計画立てました。 今月は佐世保の山(丘?)に建ってる「弓張の丘ホテル」 実はもう4回目、 去年の全国旅行支援と佐世保割(佐世保は特別に割引がありました)で、 随分お世話になりました。 旦那さんは学生時代暮れに福岡から帰省して、
写真は那覇空港フードコート写真はタコライス&タコスお味は…空港の名もないフードコート(笑)タコライスチーズが少なっ!タコスソースももっとかけてあってほしかった(;^_^Aでも美味しく頂きました♪飛行機乗る前に軽く夕ご飯食べました(*^^*ゞ那覇空港で♪タコライス食べました(^q^)
写真は沖縄そば那覇空港着いて千日屋にまっしぐら~♪でお昼ご飯(pq・v・)+°昔から変わらずのお店です♪エアコンなので(笑)扇風機で涼む(;^_^A写真はいちご🍓ミルクかき氷お味は…沖縄そば♪美味しい~♪沖友もここのは美味しいね~♪と言ってました(^-^)v良かった♪そして必ず食べるかき氷も頂きました♪沖そばで汗かいてかき氷で寒くて鳥肌立って(笑)扇風機を付けたり消したり(笑)しながらお昼ご飯終了(*^^*ゞ沖縄の千日屋で♪沖そばお昼ご飯*\(^o^)/*
昨日はEちゃんのリクエストでプチ旅行。群馬県の西小泉駅に下り立ちました。歩いてブラジルへ。『孤独のグルメ』にも登場したレストランです。シュラスコをセットでオーダー。フェジョアーダとフライドポテトもつけました♪シュラスコはイチボでやわらかくてサルサソースがあいました!サラダバーのニンジンがおいしくて(≧∀≦)ものすごーくお腹いっぱいになって、キヨスケまでまたプラプラ歩きます。マテ茶とお菓子を買って、電車に...