メインカテゴリーを選択しなおす
『らーめん杏』2025/3/17(月)オープン!湯の川温泉・函館アリーナ近くの新ラーメン店
本日3/17(月)に新しいラーメン店がオープンしました! 『らーめん杏』というお店です✨ 場所は
湯の川温泉 温泉旅館・ホテル 神話が息づく出雲ノ国 松園 ≪島根県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「島根県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・
JR イン函館に2泊〜 観光にはとても便利でしたが、せっかくなので温泉♨️も楽しみたいと思い3泊目は湯の川温泉にしました 五稜郭ではあんなに吹雪いていたのに湯の川は青空でした 15:00〜チェックインでしたが30分前に到着〜 手続きだけ先にしました 混雑もなくとてもスムーズです 1階のラウンジでコーヒーをいただきしばし休憩〜 荷物を預けて、徒歩圏内の熱帯植物園に向かいます ちょっと大きな川沿いを進んで熱帯植物園に向かいます お目当ては温泉♨️に入るサル🐒です その前に鴨が川で泳いでいました 寒くないのかな? しばらくすると函館市熱帯植物園に到着 入園料が¥300(安い❗️) まずはサル山へ 熱…
【割烹旅館 若松】自家源泉とオーシャンビュー!美食の懐石料理
函館の湯川にある老舗の温泉旅館。 自家源泉のオーシャンビュー露天風呂や最高級のおもてなしを堪能してきました! 今回ご紹介するのは【割烹旅館 若松】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 客室3 温泉3.1
お食事は夜も朝も同じ会場「花舞」へ。別館からはちょっと歩くので、お年寄りや足の悪い人は食事会場に近い部屋をリクエストしたほうが良いかもしれない。お品書きがある食事が久しぶりなのでテンションが上がる!季節の前菜は紫芋•柚子袱紗(ふくさ)・海老艷煮・柿黄味寿司巻と、つぶ真砂和え。進肴(すすめざかな)はズワイ蟹で、蟹味噌とジュレの2種類をつけて楽しめる。刺身は透き通ったイカ、鮪、帆立。器もキレイ。温物は厚...
道南の旅1日目の宿泊は函館湯の川温泉「花びしホテル」。立派なクリスマスツリーがお出迎え。ちょうど雪が積もっていて、イルミネーションが映える!私たちが泊まったのは別館の臥牛亭。臥牛(がぎゅう)とは函館山の別称で、牛が寝そべるような外観からこう呼ばれるようになったそうだ。部屋は眺望指定なしの和室で2食付2名で26,730円のところポイント利用で3,000円ほど安く泊まることができた。広遠から見えるのは街の冬景色。お...
東京から函館は新幹線・飛行機どっちがいい?時間・料金の他に・・・
東京から函館へ行く方法は主に2つ。 1つは東北・北海道新幹線で行く方法、2つ目は飛行機です。でも、どっちがいいの?どっちがおすすめなの?ということが気になる方も多いでしょう。 人気なのは飛行機! まず、大衆の意見から。東京から函館の移動手段
今日は、函館随一の 温泉街がある町、 湯川町の湯倉神社について、紹介します。 <所在地>函館市湯川町2丁目28番地1 <例祭日>9月8日 <祭神>・大己貴神…
「葵食堂」こんなにメニュー豊富なのに、何度も【刺身定食】を食べちゃうのはやっぱり美味しいからなのです♪
この日は、湯の川の『葵食堂』さんでランチとします。 先日、『おばんざい処あっこ』でランチして、昼間のお刺身定食
2日目の宿泊湯の川観光ホテル祥苑の朝食ビュッフェと帰り道の「ラッキーピエロ峠下総本店」と、「おうちごはん」などの溜まり画像もぺたり~^^;2日目の夕食を食...
函館旅行2日目のホテルは湯の川観光ホテル祥苑です。お盆なので、どこも満室や超が付くほど高額になっていたり、、、なんとか 取れましたここのホテルは卓球、カラ...
函館市湯川町3丁目9−20 🌎お連れ様が体調不良で、お1人様参戦(笑)11時半位に1階で精算して、2階の会場近くでおっちゃんこ。客が激減したのか!?と思っていたら続々と人が3番目だったから、写真を撮りまくり🐈イクラは長芋が入っていなくて❤寿司はトラップwハヤシライ
【函館湯の川温泉ホテル HAKODATE海峡の風】「テリーヌ・ド・ショコラ」など宿泊予約特典に【将棋の“おやつ”で話題】
野口観光グループが運営する函館湯の川温泉のホテル「HAKODATE海峡(うみ)の風」は2024年5月から、“公式ホームページ優待特典”のサービス提供を開始しました。 公式ホームページから予約した人を対象に、3種類の優待特...
湯の川温泉・函館市熱帯植物園ではサルが温泉に?見どころ・所要時間・アクセスも紹介!
函館の湯の川温泉は、1653年開湯の歴史ある温泉です。そして湯の川温泉には熱帯植物園があり、サルが温泉に浸かる姿で有名ですが、この熱帯植物園の観光ガイド・アクセス等をご紹介します。 湯の川温泉から徒歩で行ける熱帯植物園 先述の通り、熱帯植物
湯の川温泉 温泉旅館・ホテル 湯の川温泉 笑 函館屋 ≪北海道≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「北海道」≫ ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・
函館市湯川町3丁目9−20 🌎3月に来ようと予定していたけど、2月の中旬に予約の電話を入れたら、既に満席で4月となりました。5月の優待券を頂きましたが、たぶん厳しいかな?会場に着いたら、目がキラキラ✨写真撮りたいと言う気持ちよりも、早く食べたいと言う気持ち
私達4人が函館湯の川温泉に着いたのは16時札幌の自宅を出たのは11時15分でした。今回のホテルは4人分なのでリーズナブルなホテルで^^ここも1週間前と同様...
函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・③「湯の川温泉」の料理とお湯
2024年4月22日(火曜日)の夜、泊まる宿はどこにしようかな・・・。 指標は、①源泉かけ流しの湯であること ②宿泊料が1泊2食付きで1人当たり1万数千円以下であること ③函館からそんなに遠くないところ ネットで検索したところ、函館市内の【KKRはこだて】に目が止まりました。 目次 泊まった宿『KKRはこだて』のこと 温泉 料理 泊まった宿『KKRはこだて』のこと 「KKR」というのは、国家公務員共済組合連合会の略称でした。 「KKRはこだて」はその直営施設で、函館市の湯の川地区にある「保養所」という位置づけでした。 さすがお役所だね、とイヤミの一つでも言いたくなりますが、安く泊まることができ…
北海道を代表する温泉街 湯の川温泉街にある老舗温泉ホテル 湯元 啄木亭に温泉同行会のメンバーと宿泊してきました! 実は20代の若かれし頃に泊まった事があり今回は久しぶりに訪れました。 函館湯元啄木亭
3月もお彼岸を過ぎると、さすがに北海道でも春っぽくなってきています。 おじいに仕事は元々営業でしたが、定年を過ぎて現場を離れ、現在はフォローに回っています。 …
今夜は湯の川温泉♨️宿は湯の川温泉ホテル祥苑湯の川温泉 湯の川観光ホテル 祥苑楽天トラベル何回か利用しているのですが、ここ、おじいが中学校の修学旅行で泊まった…
7日、「湯の川温泉 海と灯」のヤガミ姫のやすらぎプラン(温泉+寿司御膳)でまったりしてきました 3種類から寿司御膳を選びました。 ヤガミ姫って名前が入ってるのを後から知ったけど、おそらく女性向けなのかな?ダンナと行きましたが、男の方だとちょっと量が足りないかもですが、お寿司も美味しかったし、露天風呂良かったですFMいるかにホテルの方が出演していて、良さそうと思ってネットで予約入れてから場...
「函館市」は24/1/1-2/10で全道2位! 湯の川温泉のほうは全国〇位! なら全道1位・全国1位は?
はは、めちゃくちゃなタイトルで申し訳ない。まったく異なるジャンルを「合体」させ...
【函館】湯の川温泉 海と灯 ヒューイットリゾートで夜も朝も満足
久しぶりの湯の川温泉。海と灯 ヒューイットリゾートに初めて行ってきた。海鮮の種類の多さに驚き、たらふく食べ、景色最高の露天風呂でまったり。このパターン大好物です。
函館湯の川温泉 海と灯(北海道函館市湯川町三丁目9番20号)
▲函館湯の川温泉海と灯北海道函館市湯川町三丁目9番20号ホームページ⬇️函館湯の川温泉 海と灯 / 【公式】函館空港から車で5分2021年夏に函館湯の川温泉 …
函館温泉ホテル「笑 函館屋の施設紹介〜無料でソフトクリーム食べ放題・アレが飲み放題!!!」×「【歌ってみた】シャイニングスター【那月邪夢】」
人を呪わば穴二つか・・・おぉ上等だぜくたばりやがれ!!!、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
函館温泉ホテル「湯の川観光ホテル祥苑」×「大塚愛」×「【第1回】【借金1200万円派遣独身男】 飲み屋の女にハマって1200万借金した派遣48歳独身男〜エリカと奈緒美の物語〜」
近所に苦手な人がいる、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
気になる番組 温泉をキーワードに番組検索 サウナを愛でたい他
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 昭和のころ、いよてつそごうというデパートがあって 屋上に子供が溢れかえる姿を脳内に投影 まさしくココ ロックンロールっていうのがあって2人のりだった ...
無事函館に到着し、宿泊先の湯の川温泉・湯の浜ホテルへ。2食付和室が18,810円と繁忙期にしてはリーズナブルだった。函館はこの日お祭りで、花火を見るため大勢の浴衣を着た人たちが町に繰り出していた。もしかしたらホテルから見えるかも?と淡い期待を抱きながら部屋へ入ると…うーん、一応オーシャンビューではあるけれど、これはちょっと無理そう💦19時ごろに到着したのでお腹ぺこぺこ。早速「春楡」というビュッフェ会場に向か...
「Long Walk (ロングウォーク)」予約ナシ・一人でも堪能できるお手頃〈アフタヌーンティー〉
最近では市内のあちこちのお店で<アフタヌーンティー>が頂けるようになりましたが、通常アフタヌーンティーは二人で
こんにちは、Nanakaです。スズキ ジムニーにルーフテントを載せて、休日に旅しています。先日、島根県松江市にあるRVパーク宍道湖で車上泊しました。前日に思い…
湯の川温泉エリア「中華レストラン 杏梨」の【杏梨セット】で大満足!何を食べても美味しいです♪
この日は、湯の川の『中華レストラン 杏梨』さんでランチです。 場所はこちら👇 https://
謎のお店が爆誕!「函館名物 めだ福やき」がオープン☆まったりのんびりした感じで営業してまーす♪
6/16(金)、湯の川に『函館名物 めだ福やき』のお店がオープンしますよ~と教えていただき行ってみました。 こ
「湯ノ川洋風惣菜店 トロワ」仕事で遅くなった日も夕食はおまかせ♪
仕事で遅くなったこの日は、こちらのお店で夕食を調達しました! 「湯ノ川洋風惣菜店 トロワ」さんです。 場所はこ
湯の川の『寿蘭』この立地で駐車場あり☆リーズナブルなランチが頂けます✨
この日は、行こうと思っていたお店が休んでいたので、たまたま通りかかったこちらのお店に来てみました。 場所はこち
「函館湯の川温泉 海と灯」のランチビュッフェに行ってきました!
『函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート』さんでランチビュッフェが開催されたので、本日行ってきました&#
2023年 まずは行くべき函館のランチ店はここ! part3「アシェットキャプリス」
2022年もあと数日となりました。そこで、今年行ったお店で「どうしても、もう一度行っておきたい❗
「湯の川プリンスホテル 渚亭」に<部屋風呂つき鉄板焼プラン>で泊まってみました♪
先週末、ひょんなことから『湯の川プリンスホテル 渚亭』さんに宿泊することになったので、そちらをリポしまーす!
秋晴れの気持ち良い10月初めに行った函館湯川温泉。爽やかに函館の街を散策したり、ホテル【万惣】ではお料理も温泉もたっぷり楽しみました。
今回紹介するのは、北海道の港町・函館。 イカが有名だが、その他の海鮮もめちゃくちゃ美味しい。 函館山からの夜景や五稜郭、赤レンガ倉庫など、見どころも満載の函館を紹介します。
美肌効果が抜群な三大美人湯を巡って、ツルツルお肌になってみたくないですか。
今晩は管理人のKAZUです。今回は湯船につかると美人になれると言い伝わる温泉を訪ねてみたいと思います。さて美人の定義は古今東西、人それぞれ違うとは思います。しかし美人の条件の一つとして美肌は昔から欠かせない条件ではないでしょうか。そして古く