メインカテゴリーを選択しなおす
長沼から目指したのは、積雪量の多さで知られる岩見沢の北にある三笠。積雪ほぼゼロの東胆振から来た者にとっては、ものすごい雪の層に圧倒されてしまった。まずは道の駅の隣にある「楽市楽座」で夕食の調達を。以前訪れた時は夏だったので賑わっていたけれど、真冬の現在は4軒のみ。「MAMO」というお惣菜屋さんでもつ串をゲットしたけど、その他に目ぼしいものはなかったので、隣にあったイオンでお惣菜を買ってホテルへ。宿泊し...
天塩川温泉の食事・部屋・泉質・アクセスは?おすすめできる宿です!
北海道の音威子府村にある小さな温泉、天塩川温泉。天塩川温泉といっても、温泉街があるわけではなく、音威子府村が運営する宿が1軒あるのみ。他は何もありません。 北海道内でもかなりニッチな場所と言えるでしょう。しかしなかなか魅力的な場所でもありま
道南の旅1日目の宿泊は函館湯の川温泉「花びしホテル」。立派なクリスマスツリーがお出迎え。ちょうど雪が積もっていて、イルミネーションが映える!私たちが泊まったのは別館の臥牛亭。臥牛(がぎゅう)とは函館山の別称で、牛が寝そべるような外観からこう呼ばれるようになったそうだ。部屋は眺望指定なしの和室で2食付2名で26,730円のところポイント利用で3,000円ほど安く泊まることができた。広遠から見えるのは街の冬景色。お...
地元の海鮮食材が盛りだくさん!恵山の麓にある絶景温泉宿 函館恵山岬『ホテル恵風』【夕食・朝食編】
函館市街地から車で約1時間、椴法華地区の岬の近くにある『恵山岬町』。新日本百名山の恵山の麓にあたり、「恵山灯台」や「恵山岬灯台公園」からは津軽海峡を見渡すことのできる自然が溢れるまちです。 <客室・館内編はこちら⬇︎> ホテル
恵山の麓に位置する絶景温泉宿!函館恵山岬『ホテル恵風』【客室・館内編】
函館市街地から車で約1時間、椴法華地区の岬の近くにある『恵山岬町』。新日本百名山の恵山の麓にあたり、「恵山灯台」や「恵山岬灯台公園」からは津軽海峡を見渡すことのできる自然が溢れるまちです。 ホテル恵風 函館駅から車で約1時間「恵山」の麓にあ
2024年8月 北海道再び道北の旅4日目の宿 定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 北海道旅行、最後の夜は安定の鶴雅~♡ 定
2024年8月 北海道再び道北の旅4日目 オロロンラインでウニ丼!食事処すみれ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 旅行の終盤になると、何故かいつも青空・・・
2024年8月 北海道再び道北の旅3日目の宿 とままえ温泉ふわっと
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 前回のつづき~ オトンルイで風車見て、、、 あとはひたすら走って苫前へ。 北海道3日目の宿はとままえ温泉ふわっとさん。
2024年8月 北海道再び道北の旅2日目の宿 稚内声問温泉めぐま
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 稚内で1回泊まってみたいな~と思ってた宿。 え
定山渓のホテルで1泊2食・1万円以下!アラサー女子に薦める安い宿
定山渓のホテルで1泊2食付き1万円以下の安い宿を探しているアラサー女子必見。館内の写真や口コミを元に、オススメのホテルを紹介します。さらに1万5千円以下のおすすめホテルや、安宿を選ぶ際の注意点も載せています。失敗しないホテル選びの参考にしてみてください。
北海道今金町の山の中の宿泊施設の「奥美利河温泉 山の家」です。 まわりには何もない一軒宿で、本館とロッジと浴室の建家がありした。 温泉棟には男女別の内風呂ととても開放的な混浴の広い露天風呂がありました。 平成28年度から休業しています。
登別温泉は北海道で人気1位を誇る有名温泉地です。この記事では鬼と温泉で活気のある登別温泉の魅力と有名観光スポット「地獄谷」について詳しくご紹介します。
無事函館に到着し、宿泊先の湯の川温泉・湯の浜ホテルへ。2食付和室が18,810円と繁忙期にしてはリーズナブルだった。函館はこの日お祭りで、花火を見るため大勢の浴衣を着た人たちが町に繰り出していた。もしかしたらホテルから見えるかも?と淡い期待を抱きながら部屋へ入ると…うーん、一応オーシャンビューではあるけれど、これはちょっと無理そう💦19時ごろに到着したのでお腹ぺこぺこ。早速「春楡」というビュッフェ会場に向か...
銀婚湯旅、2日目です。 昨夜は深夜3時まで温泉と地酒を楽しんでしまいました。🍶 それでも温泉宿では7時に目覚めるので不思議です。👀 昨晩の夕食の美味しさからして、朝食も相当美味しいのではと期待していました。 そしたら、まさにそのとおりの美味しさです。 もう昨夜から、いい加減お腹一杯なんですが、 あまりに美味しいのでご飯を過剰摂取しました。🤣 朝食後は部屋に戻ってウトウトとして寝てしまいました。😴なんと贅沢な生活なんでしょ。結局1時間ほど寝てしまったのですが、起きたら深々と雪が降っていました。⛄ 何をしてるんだ、株式会社晴れ男、代表取締役社長! お前が寝ちゃうから朝見えていたお日様がどっか行っち…