メインカテゴリーを選択しなおす
北海道標茶町の公共の宿の「茅沼温泉 憩いの家かや沼」です。お湯は無色透明で、おいしい塩味でした。温度が異なる3つの浴槽、打たせ湯、露天風呂があり、源泉100%利用でした。2019年に閉館し、2024年9月に「ぽん・ぽんゆ」として再開しました。
日時:令和7年3月13日 14時30分ごろ 住所:北海道標茶町ヌマオロ 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:町道中御卒別10線 座標:43°19'39.2
今回は標茶町(しべちゃちょう)のレストラン、Bistro Cafe de Sangriaさんに行ってみました。ロッジ風の外見に内装も同様で、ふきぬけになっており解放感のある建物です。 住所:標茶町熊牛原野10線東5−9 営業時間:11:30(土日祝11:00)~15:00、17:30~ 不定休 田舎風洋食と自家製パンのお店との案内がありました。まずメニューを載せておきます。とても迷いました。どれもおいしそうです。 店内におすすめが表示されています。また、事前のネット情報でハンバーグラクレットの動画をみてきめました。 ラクレットチーズを溶かして、たっぷりとハンバーグにかけてもらえます。されにポテ…
今回は標茶町(しべちゃちょう)のBob's Burger(ボブズバーガー)さんにおじゃましています。こちらは以前キッチンカーで出店されているときに食べたことがあります。 magumagudon2.hatenablog.com 以前おいしかったのはもちろんですが、先日(2025年1月5日)放送された「さんま・珠緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろか30周年SP」でMrs. GREEN APPLEさんが小学生たちといっしょに訪れたのをみて行きたくなりました。 www.youtube.com ケセラセラ Mrs. GREEN APPLE ロック ¥255 provided courtesy of iT…
2025年、巳年ですね。再生と誕生の年、そして実(巳)を結ぶ年とも言われていますね。今年が皆様にとって素敵な年になりますよう。 千歳から釧路エリアまでは4時間もの大移動 標茶町塘路でカヌーアクティビティに参加します カヤックと(カナディアン)カヌーの違いって分かります? 大樹は何気にカヤック大好き人間なのです♪ カヌーアクティビティ中には多くの野生動物との出会いが! 塘路湖やトー(沼、湖)が一望出来るスポットに上ってみます 釧路湿原を一望できる有名展望台の一つ「細岡展望台」へ 1日の〆は釧路の繁華街でプファー♪(* ̄0 ̄*)ノ口 さて、2025年初めの旅行記ブログは5月の下旬、北海道は道東の「…
北海道標茶町の日帰り温泉の「オーロラ温泉 オーロラファームヴィレッジ」です。男女別の内風呂と少し離れたところに露天風呂がありました。ウーロン茶色透明のモール泉で、かけ流しでした。ぬるめでつるつる感があり、とても気持ちの良いお風呂でした。
今回は標茶町(しべちゃちょう)の釧路湿原かや沼観光宿泊施設ぽん・ぽんゆに来てみました。日帰り入浴目的です。こちらは2024年9月30日にグランドオープンしたばかりの新しい施設です。世界的な建築家である隅研吾氏が建物の設計、日本を代表するデザイナーの原研哉氏がスタイリングを手掛けており、建物を観るだけでも来る価値があると思います。 12月4日に道東釧路地方でも雪が降り積もりました。そのあとに行ったのでまだ雪が積もっています。 以前の標茶町の記事はこちら↓↓↓ magumagudon2.hatenablog.com 日帰り入浴の営業時間:11:00~20:00 料金は大人1000円 (*町民割引あ…
遠軽町へ向かう道中、標茶のシラルトロ湖へ差し掛かったところ、オオハクチョウの群れを見つけたので夫に車を停めてもらい写真を撮ってみました。 数はそんなにいなかったけど、これから屈斜路湖とかへ行くのかな。 よく見ると、幼鳥もいますね。 そして、なんと!オジロワシも飛んでいるじゃないですか! とっさにシャッターを切りましたが、慌ててたのでピントが甘かった(笑) 天気が良かったので美幌峠にも久しぶりに寄りました。 駐車場から展望台の頂上が遠い~。 頂上は標高525メートルなので眺望はすごいだろうと思うけど 日頃の運動不足がたたったのと、風の強さに挫けて途中で登るのを諦めました(笑) でも眺めはとても良…
▲サフォーク▲ 地平線が見える多和平北海道川上郡標茶町上多和1,279haの傾斜放牧地と404haの採草地からなる大規模な標茶町育成牧場▲グリーンヒル多和と右…
2024.5.25本当は24日休みを取ってたので2泊3日で計画していた宿泊ツーリングでしたが…24日のお天気が微妙、ということで、1泊2日で計画立て直し(*'ω'*)前日からすっごく冷えて、標高の高い峠では雪が降るかもという予報もありましたが…日勝峠は、頂上付近がホワイトアウト(笑)幸い地面には積もらない雪でしたが、前進し雪浴びて走り抜けました~また新たな日勝峠を経験してしまった・・・そんな極寒のなか4時間はしり、初めの休憩...
日時:令和6年8月5日 10時40分ごろ 住所:北海道標茶町塘路(釧路湿原国立公園) 状況:塘路湖を泳ぐヒグマ1頭の目撃情報 動向:塘路湖エコミュージアムセンター「あるこっと」方面に移動 ※熊の出没に伴い、当面の間、塘路元村キャンプ場を閉鎖 ...
【くしろ湿原ノロッコ号】標茶町・JR釧網本線 クマ目撃出没情報
日時:令和6年7月29日 11時50分ごろ 住所:北海道標茶町塘路(釧路湿原国立公園) 状況:JR釧網本線で釧路駅発の観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」の前にヒグマ1頭が現れた 特徴:成獣 現場:塘路駅から釧路駅方面に約2kmの線路上 ※列車はゆっくり走っていたため、クマと衝突することなく停止。クマは移動し見えなくなったという ...
日時:令和6年3月25日 18時40分ごろ 住所:北海道標茶町クチョロ原野(付近) 状況:小熊1頭の目撃情報 現場:国道274号 ※久著呂簡易郵便局から鶴居村方面に約100m ※付近住民の方は、外出する際、特に早朝や夕方など十分にご注意ください。また、ヒグマの目撃情報等は、役場農林課林政係までお知らせください(標茶町) ...
今回は標茶町(しべちゃちょう)におじゃましています。お昼ご飯に選んだのはこちら、喫茶ぽけっとさんです。場所はJR標茶駅から西に徒歩10分くらいのところです。 喫茶ぽけっと〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上2-1 015-485-2918地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/sks0n3au0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":…
日時:令和5年10月1日 09時30分ごろ 住所:北海道標茶町シラルトロエトロ(釧路湿原国立公園) 状況:成獣とみられるクマ1頭の目撃情報 現場:国道391号※JR茅沼駅入り口(道道959号シラルトロ湖線との交点)から標茶市街地方面に約1km ------------------------ 日時:令和5年10月17日 時間不明 住所:標茶町上多和原野 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道道13号中標津標茶線 ※弥生入口バス停の南...
後半です。無事知床峠を越えて。車では見たことがある景色を、バイクで走る感覚に浸りながら…おなかが、すいたのです(笑)やってきたのは標津の『ホニコイ』さん!今年5月に母との旅行で泊まってたホテルの目の前で、オープンしたてっぽくてすごく気になってたのー!!これこれ、標津牛乳のソフトクリーム♪あとはこの、ホニちゃん焼き❤おやき❤食べる❤★ソフトクリームブラックメープルコーンだー!はじめてー!!さっぱりなのに濃...
ルルラン温泉 ホテルテレーノ気仙(北海道川上郡標茶町桜8-38)
▲ルルラン温泉ホテルテレーノ気仙北海道川上郡標茶町桜8-38日帰り入浴600円レンタルバスタオル・タオルセット330円(税込)バスタオルのみ 220円(税込)…
今回は標茶町(しべちゃちょう)におじゃましています。標茶町は釧路町の北、以前ご紹介した弟子屈町(てしかがちょう)の南にあるので、よく帰り道に通過していましたが、ご紹介するのは始めてになります。 人口約7000人、酪農が盛んです。釧路湿原の一部は標茶町の南部に位置するので観光もおすすめです。 今回、昼食に選んだお店は手打ち蕎麦 味匠もりさんです。お隣の弟子屈町の摩周そばが手打ちでいただけます。 味匠もり〒088-2311 北海道川上郡標茶町開運3-5 850円(平均)015-485-3367地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.…
【ふるさと納税】焼肉 北海道産 星空の黒牛 厳選6種 食べ比べ 約650g~北海道標茶町
北海道標茶町のふるさと納税の返礼品『焼肉 北海道産 星空の黒牛 厳選6種 食べ比べ 約650g』夏は30℃、冬は25℃の北海道標茶町で、限りない愛情とたくさんの手間暇をかけ、1頭1頭自社牧場で大切に育てあげた当社自慢の自社ブランド牛です。
Mナオキchannel 2nd 動画追加【標茶町シラルトロ湖を撮ってみた】
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 気が付けば3月も中旬ですね。私の住む北国でも朝の冷えが少し
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 &n
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 &n
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 &n
今回は約1年に渡って少しずつお送りしてきましたYouTubeのショート動画(ゆうひリポート)を総集編としてまとめてみました。
日時:令和4年7月1日 住所:北海道標茶町阿歴内 状況:牧場で放牧中の牛3頭が襲われ、このうち2頭が死んでいるのが見つかった ※牛は内蔵が食べられていたほか、背中にかみつかれたような傷や引っかかれたような傷などがあったという ※このクマは標茶町などで牛を繰り返し襲っているヒグマ、通称「OSO18」とみられるクマ ※標茶町と厚岸町では、3年前からあわせて63頭の牛が襲われ、現場の状況などからいずれも「OSO18」による...
北海道集治監釧路分監(北海道川上郡標茶町塘路原野北8線58−9)
▲北海道集治監釧路分監(標茶町博物館)北海道川上郡標茶町塘路原野北8線58−9塘路駅で下りて1時間半位の時間に集治監とランチまずは集治監に向かう道にあるこちら…
ひょうひょう!ルート29 標茶町紀行文② 2022.08.15
曇り。8月も折り返し地点となり、例年であれば地元には秋風が吹き始める頃だ。1年は本当にあっという間…さて、今回のブログは前回の続きとなる。前回分をまだご覧...
旅の締めくくりランチ。標茶、江戸天さんです(*^^*)冷ラーメン🍜と表記されていますが、冷やし中華(・∀・)ゞテ゛シッ!!チョコっとずつ、色んな具材がトッピ…
ひょうひょう!ルート29 標茶町紀行文① 2022.08.09
曇り時々雨。7月末に観測史上最高気温を記録してから気温は落ち着いているものの湿度の高い日が続いている。異常な暑さはいらないけど爽やかにカラッと晴れた日がも...
YouTube「Mナオキchannel」にて新しい動画をアップしました。【漫画取材】標茶町の温泉&スイーツを堪能 【ひょうひょう!】
【釧網本線】標茶町 磯分内駅を久し振りに取材(動画あり) 2022.06.28
曇り。午後からは雨になるかもとのこと。この数日は全国各地で記録的な暑さとなっている。年明けにはトンガの大規模噴火で今年は冷夏になるのでは…との声もあったが...
今夜のブログはYouTube「Mナオキchannel」にて新しい動画をアップしましたので、そちらについてお知らせをしていきます。
【釧網本線】標茶町 五十石駅跡を久し振りに取材(動画あり) 2021.05.09
おおむね晴れ。風が強いので体感的にはあまり分からないが気温は平年以上に上がっていると思われる。さて、今日のブログでは先日現地調査を行った標茶町の「釧網本線...
Mナオキchannel動画追加分(釧網本線五十石駅跡)2022.05.08
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 早速ですが、今日のブログはYouTube「Mナオキchan
快晴。(9月26日)遂に外の気温が氷点下となった。近くの気象庁観測点である標茶町では早朝に全国最低のー1.6℃まで冷え込んだらしい。(9月26日) 今シー...
Mナオキchannel 2nd 動画追加分(可愛い展望台)2022.05.03
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 早速ですが、今日のブログはYouTube「Mナオキchan
Mナオキchannel動画追加分(標茶町中心部を走ってみた)2022.05.01
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 5月もよろしくお願いします!! さて、今日のブロ
Mナオキchannel動画追加分(釧網本線 塘路駅)2021.01.18
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんにちは☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) 今日は早速ですがYouTube「Mナオキchan
曇り。気温は9月後半としてはそこそこ高め。富士山も初冠雪となり、全国的にも秋の便りが少しずつ届き始めている。北海道はあと1ヵ月もすれば平地でも雪の便りが聞...
朝まで強い雨。昼前より晴れ。そして再び雨。10月26日~27日にかけて標茶町・弟子屈町で撮影を実行した。といっても、今回はひょうひょう!の取材ではなく主に...
令和2年標茶・弟子屈秋取材 開紘に入浴 2020.10.31
曇り、時々晴れ。少しずつ朝に布団から出ることが大変な季節となってきた。それよりも北海道でのコロナウイルス感染者数がこの数日に渡って増え続けているようだ。今...
令和2年標茶・弟子屈秋取材 ペンションBiraoに宿泊 2020.11.03
薄曇り。明日は平地でも雪の降る場所があるらしい。風邪にもインフルエンザにもコロナウイルスにも要注意。今回は前々回より特集している「標茶町・弟子屈町取材」の...
Mナオキchannel動画追加分(標茶町シラルトロ湖)2022.03.01
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 3月もよろしくお願いいたします! さて、今日のブ
Mナオキchannel動画追加分(釧網本線塘路駅)2022.03.15
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 早速ですが、今日のブログではYouTube「Mナオキcha
写真素材を追加しました(釧網本線 茅沼駅)2022.03.23
JUGEMテーマ:写真 おはようございます☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) 早速ですが、今日はphotoACで新たに審査の通った写真素材
写真素材を追加しました(冬のシラルトロ湖)2022.03.28?
JUGEMテーマ:写真 こんにちは☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) 本日2本目のブログとなります。 2本目ではphotoACで
【釧網本線】標茶町 塘路駅を取材(動画あり) 2021.01.19
晴れ。年明けこそ寒かったがこの1週間くらいはいつもの真冬よりも若干気温が高い状態となっている。その代わり降る雪はパウダースノーではなく春先のような湿った雪...
【釧網本線】標茶町 茅沼駅を取材(動画あり) 2021.03.18
曇り。今から1日と少々前である3月16日の深夜に東北地方で震度6強の地震が起き、現時点で分かっているだけでもかなり大きな被害が出ているようだ。被災地の皆様...