メインカテゴリーを選択しなおす
ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち
個展やります。昨年の処女(童貞?)俳句集発売記念です。こんなことやってる場合じゃないんですけど、ぜひお越しください。なかなか素敵なギャラリーです。お金は今現在あと19万円足りません(笑)--------------------------------------------------------------------MahitoX 個展 「ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち」2023.1.25〜1.29写真&アートギャラリー「Gallery Hommage / ギャラリー・オマー...
神戸市で、自閉症の画家・石村嘉成さんの個展が開催されています日時:2023年1月8日(日)~2月11日(土)場所:神戸市立中央文化会館10階ラウンジ入場料:無料ワークショップや講演会、ライブドローイングもあるようです。お近くの方は是非お願いです習い事をさせる事に対して躊躇している多くのお母様達にこのブログを読んで頂きたいと願っています。ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。ポチッと押して応援してくださいね~↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神戸市で開催中!!自閉症の画家・石村嘉成さんの個展
今日は休みJRのみどりの窓口が開くのを待って定期券の再発行へ・・1020円の手数料を支払い新しい定期券を発行してもらいました。 そしてチャージ分から7000円…
2022/12/17たなかしん の 世界展Shin Tanaka Solo Exhibition阪急うめだ個展10周年記念に参加してきました最終日までに毎日…
にしまりちゃんこと西村麻里さんの個展が、今年も無事開催の運びとなりました。 会期は、12/16〜19の4日間。最終日のみ早めの閉館となりますのでご注意を。 marinishimurasanosirase.hatenablog.com+++ 毎年、アートショウ関連のご案内記事を作るのは楽しいですね… 立場的には関係者でもなんでもなく1ファンというだけですし…それでも、毎回ほんとに楽しいです。 さて、Voicyのお声がかなりくたびれている印象だったので心配ではあるのですが…きっと、終始笑顔で皆さんをお迎えすることでしょう。 素晴らしい4日間となりますよう、お祈りしております。
「ゲイ術」的世界展 by Hugo Laruelle @ La Piscine
今日の日曜、皆さんより遅めにクリスマスツリーを飾り始めました。そして、一日中家で過ごしていたのですが、夫Yvesの話では、昼寝をしている雪が舞っていたらしいで…
「blt graph. vol.85」STU48の今村美月、グラビア&ロングインタビュー掲載!
「blt graph. vol.85」12/9発売! STU48 今村美月、グラビア&ロングインタビューに登場! アイドルとしての姿だけではな…
おはようございます。千倉よしのです。12月2日から始まった私はじめての個展「丘の風景は一期一会」は今日が最終日です。最終日なので終了時刻が18時00分と早くなっています。今日もよろしくお願いします。ブログ村のランキングに参加してます。バナーのどれかを押してくれませんか? にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
詩展2021 ~ ポエトリーオンライン 2012Dive 2016Drive 2017Dove ~
詩展2021 ~ ポエトリーオンライン 2012Dive 2016Drive 2017Dove ~ 過去3回(2012年・2016年・2017年)ギャラリーで詩や詩集を展示した個展シリーズ。今回「詩展2021」と銘打って関連リンクを一気にご紹介させて頂きます。そうです。ただ過去リンクをまとめただけ
お元気してますか。千倉よしのです。突然ですが、わたしとしては初めての写真展(個展)を開きます。日時:2022年12月2~4日 11:00~20:00(最終日は18:00まで)場所:SDGsカフェ&バー 新宿ダイアログ3F 東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル1号館 2F・3F よろしくお願いします。ブログ村のランキングに参加してます。バナーのどれかを押してくれませんか? にほんブログ村 にほんブ...
写真展のご案内です。打ち上げ花火を長年撮り続けている札幌在住の写真仲間さんの個展です。とても面白い表現の花火写真でプロの写真家さんも「撮り方が解らない??...
安西水丸は、エッセイや絵本を出しているイラストレーターで、村上春樹や江國香織の本の挿絵や表紙も手がけている。港区赤坂生まれの超都会っ子でありつつ、千倉で幼少期を過ごしており、日本大学藝術学部美術学科造形コース卒業後に電通、平凡社などでアートディレクターを務めたバックグラウンドを持つ。そんな安西水丸の個展が京王線芦花公園駅近くの世田谷文学館で開かれた。会期は2021年4月24日〜9月20日。エントランスからして清涼感があってよかった。 チケット売り場横のロビーにある猫もかわいかった。180センチくらいの大きさ。 会場内には結構人がたくさんいた。客層は子供からお年寄りまで幅広かった。展示物は写真撮…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 …
先日、吉祥寺で開催されていた水野あきらさんの『あっちこっちスケッチ展・Ⅱ』を見て来たよ。水野あきら個展 あちこちスケッチ展Ⅱ - アートギャラリー絵の具箱en…
個展は芸術家のものだけかと思っていないでしょうか。もしかしたらそうかもしれないですが、そもそも芸術というのはもっと身近であるべきですし、芸術をたしなんだらもう芸術家ですし、たしなむ「程度」の定義なんて誰にもできないと思います。と言うわけで個展について書きます。 私はプレゼントされたiPadとiPad pencilでお絵描きにはまり、絵描きの知り合いに触発されて、個展を開いたことがあります。 場所は神保町の「アボカフェ」というお店です。OKしてくださった「アボカフェ」に感謝です。 前日に訪問して絵を飾ったり告知を貼ったりしました。 ▶︎ドアに貼った告知 ▶︎エレベーターに貼った告知 このお店を訪…
Mナオキchannel動画追加分【今までありがとう、そしてこれから】
今までありがとう、そしてこれから北海道厚岸町の夢風舎さんで長年に渡り続けてきた道東画展。それが今回で一旦ラストとなりました。
【お知らせ】Kenji Kobayashi Exhibition 2022,10.12-31closed on Tue.10:00-20:00
Kenji Kobayashi Exhibition2022,10.12-31closed on Tue.10:00-20:00が開催されます。今回は二箇所で開催される合同企画展となります。小林健二さん個展 [INNOCENCE] 山口画廊 〒260-0033千葉市中央区春日 2-6-7 春日マンション102☎ 043-248-156010:00 〜 20:00 / 火曜定休 Site:https://www.yamaguchi-gallery.com/[糸遊(いろゆふ)・朧(おぼろ)・陽炎(かぎろひ)の部屋] 企画画廊くじら...
COOKIE 野生爆弾くっきー! SOLO EXHIBITION
神田小川町のKOMIYAMA TOKYO Gで開催中の野生爆弾くっきーの個展「COOKIE 野生爆弾くっきー! SOLO EXHIBITION」に行ってきました。 近未来のヒトをモチーフにした「この先人間」シリーズで、独特な世界観で描かれた
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆本日2…
どれも素敵過ぎて爆買い!【noriyukiwatanabe個展】
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆昨日の…
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆本日2…
昨日、伊藤眞理さんの個展に伺って来ました。日本画の絵具・墨、他、を和紙の上に垂らして制作されています。ふすま一枚ほどの大きな和紙が壁面に垂らされた大作とパネルに和紙を貼って絵具を重ね一見鉄を感じさせる心地よい硬質感の小作。床に和紙を置き絵具が流れないように四隅を新聞紙で固めて溝を作り何日か自然に紙の上に載ったある部分は沈殿している深い絵具も自然に乾かせて完成させるそうです。大作の和紙は、ギャラリーの壁で風が吹くとふんわり揺れ日光の微妙な光の移ろいで作品の色はその時々若干変化して見えます。同じ材料でも、作品の仕上げ方でまったく違う作品に完成していたことにとても魅力を感じました。にほんブログ村伊藤眞理展
2022年10月渋谷bunkamuraで開催されている永山裕子さんの個展に行ってきました。今回は新刊「絵が上手いより大事なこと」の発売に合わせて開催されてます…
個性煌めくSTU48今村美月キャプテンの個展 10月2日まで
STU48 今村美月 個展「私の頭の中」9/28~10/2日まで 今村美月 個展「私の頭の中」9/28~10/2日まで 期間中には本人登場のイベントも 今村美月 公式プロフィール 個展概要 <日時> <入場料> 在廊イベント 個展インフォメーション STU48 OFFICIAL WEB SITE STU48のキャプテン 今村美月さんの初となる書道作品個展「私の頭の中」が9月28日より10月2日まで名古屋市中区で開催されます。 この個展は、アート・ミュージック・アパレルの総合芸術イベントコンテンツを手掛けるROOMCRIM(本社:愛知県名古屋市、代表:久松 成吏)が運営するコンセプトショップ"R…
曇り。台風14号が列島を通過し秋が一歩進んだようだ。さて、今日のブログでは明日より始まる個展についてお知らせをする内容でお届けをしていきます。2022年9...
気になっている展覧会に出かけた。 場所はアンデルセン公園内にある子ども美術館。 正門を入るとまず目に飛び込む岡本太郎作のオブジェ「平和を呼ぶ」とても元気が出る像だ。 その直後に続くアプローチ、両
町内でも息子が画伯としてちょっとした話題に。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 6月の息子の個展が 新聞やテレビでもたくさん報道され、 ご近所の方も観に行ってくれたようです。 新聞・テレビメディアでの報道 そこから 町内会報でも紹介しようと 息子が紹介されました。 画伯の名は田中彰悟さん。 上手下手、芸術とはかくあるべし、 などを飛び越えて、 心が飛び跳ねままに 筆を走らせた作品群でした。 そして、 息子の作品を町内の方に見ていただこうと 公民館で展示することになりました。 展示スペースは 階段の両サイドの空きスペース。 昨…
この度、池田20世紀美術館では、洋画家「小山利枝子」の個展を開催します。 小山利枝子(1955年生まれ)は、長野県出身。1979年東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。1984年のある日、咲いている百日草を覗き
亀ちゃんから、ジャニーさんの絵の話『ほいじゃ、行ってくんね~』
本日、 7月9日は、ジェットコースターの日なんですね。ジェットコースターと言えば。未だに、私は、山を思い出すけれど───(笑)7月9日、と言えば。今も、記憶に…
息子の2回目の個展が、お陰さまで 盛況のうちに無事終えることができました。 (開催期間は6月1日~30日の1か月間) みなさま、ありがとうございます。 今回は、ありがたいことに テレビ3局、新聞3社に報道いただき、 息子を知らない多くの方にも 知っていただくことができました。 ご感想帳を置いていて、 「テレビを見てきました」 「新聞を読んできました」 という方もたくさんいらっしゃいました。 「観ていてとても楽しかったです」 「とても心が洗われました」 「いやしと元気をありがとう!」 「なんだか明るい気持ちになりました」 「元気をたくさんいただきました!!」 「パワーをもらえました」 「生き方が…
現在開催中の息子の個展 ART THE SHOGO テレビや新聞にも多数報道していただき、 最後は、朝日新聞さまに 記事にしていただきました! 6月27日(月)朝日新聞夕刊 西部(九州・山口県地方)版です。 紙面も大きく、 写真も作品を含めて5枚を掲載! 今回も素敵な記者さんに出会えて、 引き込まれるような素敵な記事に していただきました。 記者さんも取材をする中で、 色々と感じていただいたようで、 「うまく書こう」ではなく、 感じたままに書いてみようと思います。 とおっしゃっていただきました。 息子の絵画や書もそうですし、 私が息子から感じている生き方そのものです。 この想いが少しでも多くの…
今月は息子の個展開催中で、 書道教室に行くと、ロビーに 息子の個展チラシや西日本新聞の記事が 掲示してありました。 うれしさと驚き半分ずつでありがたく、 息子もじーっと見ていました。 書道教室では、 3月に大きな筆を買って、 最近は普通サイズの筆2本と大きな筆1本の 合計3本で書を楽しんでいます。 息子の書は、 空中で筆を振り回し、 墨を飛び散らせた作品がほとんどです。 ですが、ふと昨年後半、 竹筆を使って線を引いていたのを思い出し、 教室の棚にしまっていた竹筆を 5か月振りに取り出しました。 どう使うかな~? と思っていたら、 空中で振り回し楽しんでいます。 やっぱり線を引くより、 空中で墨…
MARI NISHIMURA ART SHOW in FUKUOKA 2022
三日間のうち、何度行けるかな?(と呑気に書くほど大名は近所ではないですが😅) 本日二日目、明日が最終日です。 全国から(海外からも)、お客様がいっぱいです。特に初日はすごいです… 別ブログから、ご案内を引っ張ってきました。よろしければ。 最近は、個展会場でもイベント会場でも長蛇の列。 そんな感じなので、ゆっくりお話できてないのですけど、工さんの名前を出すとなぜかいつも真顔になるにしまりちゃんです(物凄く褒めてくださるのですよ、工さんのことを😅) marinishimurasanosirase.hatenablog.com
現在開催中の息子の個展 ART THE SHOGO JCOM福岡さまにテレビ放送して いただきました。 JCOM福岡さまには、 昨年の初個展でも息子の個展を ご紹介いただきました。 昨年は緊急事態宣言中でもあり、 取材はできなかったので 個展の告知の放送です。 今年はコロナも落ち着き、 2年目で正式な取材となりました。 放送は6月11日(土)、12日(日)の JCOM福岡の情報番組 『WEEKLYトピックス~福岡~』。 15分の番組で、 福岡のトピックスを4つ紹介していて その中の1つが息子の個展でした。 JCOM福岡YouTubeチャンネルでも 配信されています。 息子の個展は6分59秒~9…
昨日は 蔦屋家電で 山口県出身のイラストレーター りおた氏が 広島初の個展を開催 カープファンには お馴染みのイラストレーターだけど 私…
現在開催中の息子の個展 ART THE SHOGO 昨年に引き続き毎日新聞社さまに 取材していただきました。 記事になったのは 6月17日(金)毎日新聞朝刊、 福岡版・筑後版・佐賀版です。 毎日新聞のネットニュースにもなっています。 個展開催も折り返しを過ぎ 残り2週間弱。 テレビや新聞を見て来てくださった方も 多いようで、ありがたいです。 ご感想帳にも嬉しいメッセージを たくさんいただきありがとうございます。 励みになります。 個展は6月末まで開催中です。 お近くの方、是非お越しください。 【息子の個展のお知らせ】 『ART THE SHOGO』6月1日~6月30日 香椎参道Nanの木 【5…
RKB毎日放送『タダイマ!』で 息子の個展や絵画教室の様子が放送されました! RKB毎日放送様には 個展会場、絵画教室、 息子が通所している障がい者支援施設、 それに近くの公園でのインタビュー、 3日間、4か所で取材していただきました。 放送は昨日6月14日(火)で、 家族みんなでどんな放送になるか、 楽しみにしながらテレビの前で待機。 17時59分に息子の個展の放送がスタートし、 1分少々放送が進んだところで、 なんとCMが入ります。 CMまたぎの放送!?通常CMまたぎは 視聴者の興味を引く番組づくりの方法。 息子と私の放送がCMまたぎとは 本当にビックリです!! 息子の作品づくりや個展が …
こんにちは☁ 先日開催された「今泉心 個展」より遅れましたが、💦作品のご紹介をします宜しければご覧になって下さいね まずは意外な?ところからちぎり絵は、自分
現在開催中の息子の個展 ART THE SHOGO を西日本新聞さまにご紹介いただきました。 記事になったのは 6月11日(土)の朝刊、ふくおか都市圏版です。 予想以上に大きな記事で、 個展だけでなく、 絵画や書道教室の様子や 息子の生い立ち、 私が息子から学んだ生き方まで、 引き込まれるような記事になっています。 本当にありがたいです。 是非、お読みいただきたいと思います。 西日本新聞のネット記事にもなっています。 昨日は、息子と二人で個展会場の 香椎参道Nanの木でランチ。 息子は特製Nanの木ハンバーグランチ。 私はベジタリアンなので、 かぼちゃのサンドイッチ。 さつまいもも挟んであり、…
FBS福岡放送『めんたいワイド』で 息子の個展や絵画教室の様子が放送されました! 『めんたいワイド』様は 実は今回2回目の放送になります。 1回目は、2020年2月12日の講演会のとき。 当時はコロナ感染拡大前で、 私たちの日常が大きく変わる前でした。 それから2年4か月、 コロナも落ち着きはじめ、 個展も取材していただけるようになり ありがたい限りです。 今回の取材は、 6月1日の個展初日の会場と 6月5日は絵画教室の2回。 放送は昨日6月7日です。 番組が始まる前は、 どんな感じで放送されるかな~と ちょっと緊張しながらテレビの前に。 放送をみると、 息子はいつも通りの自然な感じで 親バカ…
【個展巡り】🎨今日から設楽享良さんの個展が始まりました。6月12日までギャラリーハンナで開催しています。素敵な作品ばかり。久しぶりに設楽さんとお会いできまし…
6月1日に息子の2回目となる個展 ART THE SHOGO が始まりました! 先週末から本格的に個展の準備に取り組み、 5月31日の夕方に無事飾りつけまで完了。 今回の展示数は、絵画10点、書道5点。 新しい試みとして、 私が息子から感じとったメッセージも 4点展示しました。 息子は声も出せないし、文字もわかりません。 息子と気持ちや考えていることを理解したい と思い、9年から息子と心の対話を始め、 3年前からはその対話を 記録するようになりました。 息子との心の対話は ブログにも書いています。 展示しているメッセージも 過去にブログに書いて、 その中からこれだな~ と思ったものを4つピック…
過去の作品/Past Works/过去的作品/Travaux antérieurs
こんにちは、Hello,你好,Bonjour! 毎日人魚のnaoです。 My name is nao, and I am a 「Every Day Mermaids」. 我的名字叫nao,我是 "每天
曇り。前回のブログ更新から約2週間。外の空気は確実に秋が近付いてきているようだ。これから10月くらいまでの空気感が一番生活しやすい気候だと思っている。前置...
小雨。2~3日前に2日間ほど夏のような陽気となったが、再び20℃にも届かないような気温に戻ってしまった。「霧の釧路」と呼ばれるほど初夏の天候は不良なことが...
薄曇り。この北海道も一部の地域では30℃超えとなるらしいが(このブログを書いているのはまだ朝)、釧路の暑さは先々週~先週がピークだった印象。まだまだ夏の暑...
私の個展が開催です!私の在廊は4月16日(土)17日(日)23日(土)24日(日)です🤗初日の4月16日(土)は15時から市川在住のシンガーひまわりさんとピアニストの坂元孝ニさんのジョイントLIVEもあります(*^▽^)/★*☆♪✨新作❣ 子猫さんはご機嫌斜めシリーズも展示です。にほんブログ村...
今年も息子の個展を開催します! 昨年6月の息子の初個展、 新聞4紙にも記事にしていただき お陰様で大好評をいただきました。 ありがとうございます。 「次回も」 というお声も多数いただき、 息子のART作品もたくさんあり、 今年も6月に2回目となる息子の個展を 開催することにしました。 会場も期間も昨年同様で、 香椎参道Nanの木さんで6月の1か月間です。 ※このポスターは昨年同様、息子の絵画作品に私が文字を配置しデザインしました。自分でも気に入っています☺️ 田中彰悟個展2nd ART THE SHOGO 2022年6月1日(火) ~6月30日(水) 香椎参道Nanの木 (カフェのギャラリー展…
私の個展が開催です!私の在廊は4月16日(土)17日(日)23日(土)24日(日)です🤗初日の4月16日(土)は15時から市川在住のシンガーひまわりさんとピアニストの坂元孝ニさんのジョイントLIVEもあります(*^▽^)/★*☆♪✨新作❣ 子猫さんはご機嫌斜めシリーズも展示です。にほんブログ村...
私の個展がもうすぐ、開催!私の在廊は4月16日(土)17日(日)23日(土)24日(日)です🤗初日の4月16日(土)は15時から市川在住のシンガーひまわりさんとピアニストの坂元孝ニさんのジョイントLIVEもあります(*^▽^)/★*☆♪✨新作❣ 子猫さんはご機嫌斜めシリーズも展示です~(⋈◍>◡<◍)。✧♡にほんブログ村...
【お知らせ】です。小林健二さんの個展が茅ヶ崎で始まります。銀河通信社さんの小林健二さん監修の新作アイテムも並びます。KENJI KOBAYASHI EXHIBITION + GINGATSUSHINSYA NEW ITEMS in okeba gallery2022年4月2日(土) - 4月18日(月)※会期中無休11:00-17:00 湘南地区では初めての小林健二展覧会となります。同時に銀河通信社(小林健二監修)の試作・新作アイテムなど展示します。*今回は2022年までに製作された...
来月、息子の初個展を開催します。 こういうご時世なので 個展の開催を迷ったのですが、 色々と考えた末、 開催することにしました。 2年前の夏に、 知り合いに息子の個展を勧められ 会場となる香椎参道Nanの木を 紹介していただきました。 香椎参道Nanの木は 自宅から2kmの距離にあるカフェ。 カフェ壁面のギャラリー展示スペースに 常時様々な方の作品が展示されています。 展示料は無料で、 1か月単位で予約を受付ているのですが、 1年近く先まで埋まっています。 なので、当時(2019年)からすると 1年先(2020年)の6月に空きがあり、 息子の誕生月が6月でもあり、 ちょうどいいタイミングと思い…
息子の初個展 『ART THE SHOGO』 が6月1日からスタートしました。 個展の詳細はこちらです。 個展前の2日間、 私は準備にかかりっきりで、 6月1日なんとか、 無事にスタートすることができました。 初日は息子も会場に連れて行きましたが、 自分の作品が飾っているという 認識はあるのですが、 特にどうという感じはありません。 息子は絵画や書を描くときを 楽しんでいるだけで、 それが飾られるとか褒められるとかは 興味はありません。 基準は外側ではなく 自分の内側にあります。 なかなかこうなるのは難しいのですが、 私が息子を尊敬するところの一つです。 そして、個展初日は、 なんと新聞社3社…
6月開催中の息子の初個展 『ART THE SHOGO』 たくさんの方からお祝いやご感想、 応援メッセージいただき 大変ありがたく思っています。 感謝いたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 『ART THE SHOGO』 2021年6月1日~6月30日 香椎参道Nanの木 (カフェのギャラリー展示スペースにて) 福岡県福岡市東区香椎1丁目3-31香椎参道 Tel 092-201-2201 営業時間 10:00~18:00 店休日第1・第3木曜日 個展の詳細はこちらです。 そして本日、 西日本新聞に息子の初個展を 記事にしていただきました! 『伸びやか 色彩豊かに』 西日本新聞2021年6…
6月開催中の息子の初個展 『ART THE SHOGO』 本日は毎日新聞にも記事にしていただきました! 毎日新聞2021年6月12日朝刊福岡版筑後版 息子の正面を向いた普通にかわいい表情 (親バカな表現ですが(>_<))の 写真を撮るのは、かなり困難なのですが、 何度も撮影していただき 奇跡的にかわいく(親バカです) 撮っていただきました。 ありがたいです。 毎日新聞のネット記事にもなっています。 朝日新聞、読売新聞、西日本新聞に続き 毎日新聞で4紙目となり、 福岡で発行されている新聞には ぼぼ掲載していただき本当にありがたいです。 新聞を読み、観に来てくださる方も多く、 会場に置いているミニ…
本を読んでいると、 息子のことだ! と思うことがよくあります。 私の好きな本でそう感じる本の1つが 人生の扉をひらく「万能の鍵」 著者はラルフ・ウォルドー・トライン。 10年以上前に購入した本で、 本の帯には 世界二十数カ国で翻訳・400万部を売り上げ、 いまなお読み継がれている 100年越しのロング・ベストセラー と書かれていて、 世界中で読まれているのが納得の1冊です。 私もマーカーで線を引いたところを中心に 時々読み返しています。 考え方を教えるのではなく、手本を示しなさい。説教するのではなく、実践してみ せなさい。言葉ではなく、行いでみせなさい。どう生きるべきかを理屈づけるので はなく…
息子の初個展『ART THE SHOGO』盛況終了ありがとうございました。
息子の初個展ART THE SHOGO 無事盛況に終えることができました。 皆さま、ありがとうございます。 期間は6月1日~30日までの1カ月間、 会場は香椎参道Nanの木 (カフェのギャラリー展示スペース)。 SNS(ブログ・Facebook・インスタ)で告知と ありがたいことに新聞4紙の記事になり たくさんの方にご来場いただきました。 お友達やご来場された方にも SNS等でもご紹介いだき本当にありがたいです。 元々は個展など考えてもいませんでしたが、 知り合いから個展を勧められて 会場も紹介していただいたのがきっかけです。 それが多くの方に見ていただき、 会場においていたミニノートには た…
5月に東京と大阪の2拠点で、写真展を開催します。初夏の爽やかな季節、足取りも軽やかに、ぜひお運びください。 View this post on Instagram A post shared by さとうみゆき (@miu___sato) ギャラリー国立までのアクセスです きょうも、最後までお読みくださり ありがとうございました^^ さとうみゆき 愛着に傷つきを持つ方のピアグループありおりカフェ、繊細な方のための読書会、句会等の開催のご案内はこちらから・・。オンライン句会メンバー募集中です! hanahiroinoniwa.com 写真を眺めてほっと一息^^ miusato.com
個展の準備してます! 2022.3.16 (水) 〜 21(月) ☆ 大阪 スペースふうら にて… △ 出展予定の作品… 2022.3.16〜3.21 Soloexhibition02-news02 ・お題は… 選んでます ♪ スケッチで会いましょう水彩画展 2
アマビエベル/まりマリア(初代)/龍と花姫 端っこに写り込んでいるのは、マンナさんのお店で出会った置き龍。 可愛いです🐲 さて、ここ数年はアマビエさんとまりマリアさまを福岡会場に連れて行っております。 1度だけ表参道でも出張展示させていただきましたが、翌年はスタッフさんと相談して取り止めることに。展示作品数が多くサイズが大きくなってきた頃でした。 福岡会場では、なぜかトークショーにも参加している向学心にあふれる「2人組」(リモート映像を見てびっくり笑)。 初代まりマリアさま。 今では、考えられないことですが、messenger(口座確認はメールで)のやりとりで、ご本人から直接購入という段取りで…