メインカテゴリーを選択しなおす
#個展
INポイントが発生します。あなたのブログに「#個展」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【アート鑑賞】山口幸士展 3月/2023
天王洲のT&Y Projectsにて山口幸士展をスケートボードに乗って眺めていた流れゆく景色に影響を受けたというぼんやりとしたあいまいな境界線が特徴的会期終了アーティスト公式サイトにほんブログ村
2023/04/14 07:38
個展
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【アート鑑賞】Teiji Hayama 「MASQUERADE -The mask that we wear-」4月/2023
THE ANZAI GALLERYにてTeiji Hayama氏の個展「MASQUERADE -The mask that we wear-」をスターたちの肖像がゆがんで描かれていたり、他のキャラクターと重ね合わせられたり、初見では目の錯覚のような感覚に陥り、インパクト大アーティスト公式インスタアカウント2023年3月18
2023/04/14 07:37
【アート鑑賞】淺野健一作品展「MAREBITO」3月/2023
銀座蔦屋にて、淺野健一作品展「MAREBITO」を鑑賞仏像修復に携わった経験や、趣味の格闘技などから得た知見をもとに3Dモデリングを駆使したデジタルスカルプティングの技法を用いて、彫刻作品として表現している。アーティスト公式Twitterにほんブログ村
2023/04/12 17:27
【アート鑑賞】ジョージ ウィルフリード "MY LANGUAGE"
阪急メンズ東京のポップアップスペースにてジョージ ウィルフリード 氏の個展"MY LANGUAGE"が開催されていた。作品の中に重力のような力を加えることを意識している。またジグザクを取り入れ、自分の感情を表現しようとしている。会期終了アーティスト作品販売サイトにほん
2023/04/08 07:51
【アート鑑賞】さわひらき「hako」 4月/2023
角川武蔵野ミュージアム4階エディットアンドアートギャラリーにてさわひらき氏の「hako」を鑑賞6面で同時に展開されるインスタレーションにほんブログ村
2023/04/08 07:50
【アート鑑賞】シャルロット・デュマ 「Ao 青」 3月/2023
小山登美夫ギャラリー六本木にて開催中の写真家シャルロット・デュマ氏の個展「Ao 青」与那国島や沖縄の在来種の馬、そしてその情景と少女たちを撮り続けた作品群ドローイングも展示2023年3月10日(金)~2023年4月8日(土)小山登美夫ギャラリー六本木にほんブログ村
2023/04/03 21:33
【アート鑑賞】大岩オスカール 「絵本&版画出版記念」展 3月/2023
大岩オスカール氏の絵本『はじめてのアート』 出版記念の個展「絵本&版画出版記念」会期終了アーティスト公式サイトにほんブログ村
【アート鑑賞】オオタキヨ展 3月/2023
有楽町阪急メンズ東京の7階のギャラリー、ダグボートにて開催されていたオオタキヨ氏の個展金融機関にて勤務したのち制作活動に移った異色のアーティスト3Dプリンターを駆使し、社会の構造美を描く。着色は出力後に行っている。プリンタでの着色は手間がかかるらしい。会期終
2023/04/03 21:32
【アート鑑賞】トッド・ジェームス 「Soldier Of Fortune」 3月/2023
神宮前のNANZUKA UNDERGROUND にてトッド・ジェームス氏の個展 「Soldier Of Fortune」を「Pentagon Pile Up」という新作のブロンズ彫刻作品を中心とした展示。氏にとって初めての大型彫刻となる本作品で戦闘機能を失った戦車(装甲戦闘車)で構成されている。にほんブログ村
2023/03/29 19:50
【アート鑑賞】香月美菜 「From one stroke」 3月/2023
ユミコチバアソシエイツにて開催中の香月美菜氏の個展 「From one stroke」 一筆書きで描くという方針のもと、マカロン状に並べたアクリル絵の具を伸ばす手法で制作している。青色を選んでいるのは、幼いころから姉妹を見分けるために青色の服を着せられているパーソナルカ
【アート鑑賞】エマ・ウェブスター 「The Dolmens」3月/2023
ペロタン東京にて開催中のエマ・ウェブスター 氏の個展「The Dolmens」VRゴーグルをつけて制作したモデルを基に描いており、制作風景のビデオに感銘を受けた。アーティスト公式サイト2023年3月8日(水)~2023年4月26日(水)〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1Fに
【アート鑑賞】小左誠一郎 「百合圏」3月/2023
Yutaka Kikutake Galleryにて開催中の小左誠一郎氏の個展「百合圏」百合の群生地から着想を得た作品群。マスキングテープを使用して描いていますが、端がにじんでいたりずれていたり、ゆるい自由さを感じます。2023年2月18日(土)~2023年3月25日(土)〒106-0032 東京都港区六
川本太郎 新作陶展 「っぽいもの」 @ギャラリーシルクロ
小石原、益子等で修業、1997年に独立し、佐賀市富士町古場岳に窯を開いている陶芸作家、川本太郎氏の個展 オープニングイベント 8月23日(火)11:00〜 には、AOGU BAKE&SANDのサンドイッチ販売 も 【日時】2022年 8月 23日(火) 〜9月 4日(日)10:00〜19:00 月曜休 【場所】ギャラリーシルクロ(佐賀県佐賀市松原2-13-9) 【料金】入場無料 【問合せ】ギャラリーシルクロ 050-1438-0501
2023/03/27 13:43
【アート鑑賞】冷广敏(レン・ガンミン)「壳、仅如蝉翼一般」 3月/2023
MAHO KUBOTA GALLERYにて冷广敏(レン・ガンミン)氏の個展「壳, 仅如蝉翼一般」日本語に訳すると「殻、蝉の羽のごとく」という意味とのことマスキングテープやナイフを使った、切り絵のようなペインティング2023年2月10日(金)~2023年3月18日(土)MAHO KUBOTA GALLERYアー
2023/03/25 18:30
【アート鑑賞】マベル・ポブレット 「WHERE OCEANS MEET」シャネルネクサスホール 3月/2023
銀座のシャネル・ネクサス・ホールにて開催されているキューバ人アーティスト、マベル・ポブレット氏による国内初個展「WHEREOCEANSMEET」氏がテーマとしている水と海について、様々な手法により表現されている。特にインスタレーションが良かった。2023年3月1日(水)~2023年
【アート鑑賞】やんツー「機械の無意識、演算の外側」 3月/2023
恵比寿のNADiff a/p/a/r/tにて開催されていたやんツー氏の個展「機械の無意識、演算の外側」作品集『yang02 works 2009-2022』(rin art association)の刊行に併せた展覧会氏は「描く」や「鑑賞する」など行為の主体を機械や環境に委ねことで人間の身体性、表現の主体性を問
2023/03/25 18:29
【アート鑑賞】 金村修 展「Can I Help Me?」2月/2023
恵比寿のMEMギャラリーにて開催されていた、写真家・金村修氏(公式サイト)の個展インスタレーションと雑誌などの切り抜きによるコラージュの展示会期終了にほんブログ村
2023/03/25 18:28
【告知】佐藤民子個展「ばぁばの宝物~」@ふなばし市民ギャラリー
教室在籍の佐藤民子さんが、喜寿を記念した個展を開催されます。大学生時代の作品から、つい先日まで教室で描かれていた作品まで一堂に並べた見ごたえのある展示となっております。また、長い年月をかけて一つのことに取り組まれることも素晴らしさや、佐藤さんの絵画に対する姿勢、それを通じて周囲の人々や風景、動植物などにあますことなく注がれてきた愛情が会場にあふれているように感じました。ぜひ、会場にてそんな空...
2023/03/20 21:46
【アート鑑賞】佐藤慧 「Proof of discontinuity」
天王洲の児玉画廊にて開催されていた、佐藤慧氏の個展 「Proof of discontinuity」にほんブログ村
2023/03/14 17:10
【アート鑑賞】上野裕二郎 「Clash of Two Spirits - 天地の鬩ぎ - 」2月/2023
銀座蔦屋書店にて開催されていた、上野裕二郎氏の個展 「Clash of Two Spirits - 天地の鬩ぎ - 」東洋思想の「気」をベースに制作されているそうで、どの作品もエネルギッシュで圧巻でした。2023年2月11日(土)~2023年2月25日(土)銀座蔦屋書店アーティストインスタアカウント
【アート鑑賞】はしもとみお 木彫展 – 時をかけるケモノたち – 3月/2023
銀座タナカ本店にて開催中の、はしもとみお氏の木彫展– 時をかけるケモノたち –リアルな木彫りの動物たち、愛らしいです。実際に触ることができるので、子連れの方でも安心。かなりにぎわっていました。おすすめの展示会です2023.2.3[金] 〜2023.3.19[日] 11:00 - 18:00(
2023/03/14 17:09
【アート鑑賞】デヴィッド・ステンベック 個展「ドリームスケープ」3月/2023
六本木のSNOW Contemporaryにて開催中のデヴィッド・ステンベック氏の個展「ドリームスケープ」スウェーデン出身のアーティストで3Dソフトによる作品。幻想的でありながら、例えば雲の中に反射した町の風景が描かれているなど、細部まで描きこまれていて非常に繊細何かで話題
【アート鑑賞】安珠 写真展「ある少女の哲学」 2月/2023
シャネルネクサスホールにて開催されていた、写真家安珠氏の個展モデルとしても活躍されいた氏の独特の世界観「少年少女の世界」今回の個展では、少女が真理を求め旅する夢幻の物語を表現しているとのこと。幻想的で、素晴らしい展示でした。リボンに注目。会期終了安珠氏公
【アート鑑賞】ジェイソン・ベレスウィル「L’Appel du Vide」 3月/2023
MAKI表参道にて、ジェイソン・ベレスウィル氏の個展「L’Appel du Vide」を見るニューヨーク出身、ニュージャージー州に拠点を置くアーティストで、生き生きとした風景画が目を引いた。会期終了会場 MAKI Gallery / 表参道, 東京住所 東京都渋谷区神宮前4-11-11
2023/03/14 17:08
【アート鑑賞】青木千絵 個展「沈静なる身体」 3月/2023
六本木クロッシング展でも展示されている青木千絵氏の個展発泡スチロールに漆を重ね塗りして妖しくも引き込まれる質感を表現している。今回はドローイングもあり六本木クロッシング展での展示は↓1月28日(土)ー 3月10日(金)会場:SOKYO ATSUMI東京都品川区東品川1-32-8
2023/03/10 17:16
【アート鑑賞】平野泰子 「Two eyes」3月/2023
銀座蔦屋にて開催されていた平野泰子氏の個展 「Two eyes」下地は膠と石膏で、乾燥させて研磨し、油絵具で描いている。何層にも塗り重ねることでグラデーションを作り出し、深い空間を表現している。平板なのに奥行きを感じられる作品群2023年2月11日(土)~2023年3月3日(金)
2023/03/10 17:15
【アート鑑賞】コレクション展 友沢こたお 3月/2023
2月に新しくオープンしたダグボート人形町にて、友沢こたお氏のコレクション展が開催されている。やはり人気アーティストとだけあって、盛況。ステッカーもらえました。天王洲で開催されていた個展はこちら2023年3月3日(金)~11日(土)営業時間:11:00-19:00(休廊日:日
2023/03/07 17:36
イラストレーターの個展開催メリットとデメリット:自己表現からビジネス活用まで、知っておくべきこと
イラストレーション:ハマダミノル イラストレーターが個展を開くことには、自己表現や作品の販売、観客との交流などのメリットがある一方で、費用がかかったり集客に苦…
2023/03/07 09:08
【アート鑑賞】 戸泉恵徳 SHINING SPARK 2月/2023
gallery UG Tennozにて開催されていた戸泉恵徳氏の個展アクリル画だが、写真のようなスーパーリアル。超絶技巧アーティストインスタアカウント2023/02/10 -2023/02/25 gallery UG Tennozにほんブログ村
2023/03/06 21:47
【アート鑑賞】工藤千紘「Emergence」 1月/2023
阪急メンズ東京のtagboatで開催されている工藤千紘氏の個展にほとんど売約済みで人気の高さがうかがえる。魅力と奇妙さを兼ね備えた女性像に不思議と惹きつけられて、気づくと見入ってしまう。会期 2023年1月27日~2月16日会場 tagboat住所 東京都千代田区有楽町 2-5-1 阪急
2023/03/01 17:20
【アート鑑賞】山羊蔵 展 2月/2023
銀座蔦屋にて開催されていた山羊蔵(YAGIKURA)氏の個展動物と植物が一体になったミクストメディア作品アーティスト公式サイト2023年1月16日(月)~2023年2月3日(金)銀座蔦屋にほんブログ村
【アート鑑賞】奥田雄太 「Circulation」2月/2023
ミズマアートギャラリーにて開催中の奥田雄太 「Circulation」展今回は動物と花のコラボレーション、タイトルのとおり十二支がモチーフになっている。独特のマチエールも個人的にお気に入り。ミヅマアートギャラリー(市ヶ谷)2023年1月25日(水)~2023年2月25日(土)アーティ
2023/03/01 17:19
【アート鑑賞】中莖あかり展 -はじまりのかたち- 2月/2023
新宿高島屋10階美術画廊にて開催されていた中莖あかり氏の個展「はじまりのかたち」中性的でなまめかしさのある陶作品。ドローイングもあり。会期終了中莖あかり氏インスタアカウントにほんブログ村
【アート鑑賞】ヨアダ 「天地無用」 オオタファインアーツ 2月/2023
中国人アーティストヨアダ氏の個展人気のオンラインビデオや野生動物のドキュメンタリーからモチーフを得た作品群動物とアクセサリー・筋肉が組合さっており、どことなく妖しげな雰囲気オオタファインアーツ〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル 3F2022年12月10日(
2023/03/01 17:18
【アート鑑賞】 豊田涼華 zapping 2月/2023
日本橋三越本店本館6階コンテンポラリーギャラリーにて開催されていた豊田涼華氏の個展「zapping」形容が難しい、曖昧でデフォルメされたモチーフ2023年2月8日(水)- 20日(月) (会期終了)豊田涼華氏インスタアカウントにほんブログ村
【アート鑑賞】ガヒ・パク 「Eveningness」ギャラリーペロタン東京 2月/2023
韓国生まれ、カナダで活動するアーティストガビ・パク氏の個展日常的な風景でありながら、不思議な構図。そしてよく見るとハエがたくさん。2023年1月18日(水)~2023年2月25日(土)ギャラリーペロタン東京〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1Fにほんブログ村
2023/03/01 17:17
【アート鑑賞】中井波花 「浮かぶ」 TARO NASU 2月/2023
中井波花 「浮かぶ」展薄く伸ばされた土をリボン状に巻いて成型する独特の手法、既存の枠にとらわれない優美さ釉薬の化学変化による色彩も素晴らしかった。2023年1月13日(金) - 2月10日(金)火-土 11:00 – 19:00 TARO NASU中井波花氏インスタアカウントにほんブログ村
Mナオキchannel動画追加分【今までありがとう、そしてこれから】
JUGEMテーマ:youtube 動画紹介 まず本題の前に、昨夜は私の住む釧路を含め北海道道東地方で大きめの地震がありました。最大震度は5弱で釧路は震度4とのことですが、棚から物もそこそこに落ちて体感的には震度5レベルの揺れだった
2023/02/26 12:24
【アート鑑賞】堀本達矢「Meet the KEMONO」展 1月/2023
堀本達矢「Meet the KEMONO」展人間以外の動物に人間の感情、感覚、言語、外見、身振りなどを含ませた擬人化表現を「ケモノ」と表現している。インパクト大の展示で人だかりでした。会期:2023年1月28日(土)~2023年2月8日(水)時間:11:00~20:00 ※最終日のみ、18時閉
2023/02/20 20:23
【アート鑑賞】大竹伸朗展 2月/2023
東京国立近代美術館で開催されていた「大竹伸朗展」最終日付近の夜に行ったら、大混雑でした。にほんブログ村
【アート鑑賞】戴飴霏 個展 「霏霏」 2月/2023
戴飴霏(タイ イフィ) 個展 「霏霏」働きながら制作活動をされているアーティストカオティックな風景描写が魅力的「霏霏」は中国語で雨が降っている様子という意味どしゃ降りではなく、小雨がそば降っている方を指しているとのこと。2023年1月27日(金) - 2月7日(火) ART TRAC
【アート鑑賞】鈴木雅明「Artificial Light」
鈴木雅明「Artificial Light」展夜の光をテーマに、光を追求するアーティストによる「夜景」シリーズの最新作を展示幻想的でどこか懐かしさがある風景 2023年01月24日(火) - 02月16日(木) 銀座 蔦屋書店 インフォメ
2023/02/20 20:22
【アート鑑賞】吉田晋之介 「Filterman」
吉田晋之介 「Filterman」「フィルターマン」は吉田氏の造語で、フィルターを通して五感を知覚する人物のこと画像と絵画の違いを考えるきっかけを与えてくれる。アーティスト公式サイト2023年01月28日(土) - 02月17日(金) 銀座蔦屋
2023/02/20 20:21
【個展のお知らせ】「絵画展」(本名名義)【4/8〜4/16】
個展の詳細です
2023/02/13 23:20
神戸市で開催中!!自閉症の画家・石村嘉成さんの個展
神戸市で、自閉症の画家・石村嘉成さんの個展が開催されています日時:2023年1月8日(日)~2月11日(土)場所:神戸市立中央文化会館10階ラウンジ入場料:無料ワークショップや講演会、ライブドローイングもあるようです。お近くの方は是非お願いです習い事をさせる事に対して躊躇している多くのお母様達にこのブログを読んで頂きたいと願っています。ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。ポチッと押して応援してくださいね~↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神戸市で開催中!!自閉症の画家・石村嘉成さんの個展
2023/01/17 19:10
くぅ~7000円使われていた( ;∀;)
今日は休みJRのみどりの窓口が開くのを待って定期券の再発行へ・・1020円の手数料を支払い新しい定期券を発行してもらいました。 そしてチャージ分から7000円…
2023/01/15 23:15
個展(春:日付未定)/名刺新調/スカッと話扉絵制作!
3本立て~!
2023/01/12 21:33
【2022年3月】大成哲 × 飯田竜太 対談
2022/12/28 17:24
銀座へ
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽…
2022/12/21 21:42
たなかしんの世界展in阪急うめだ個展10周年記念
2022/12/17たなかしん の 世界展Shin Tanaka Solo Exhibition阪急うめだ個展10周年記念に参加してきました最終日までに毎日…
2022/12/19 07:22
次のページへ
ブログ村 301件~350件