メインカテゴリーを選択しなおす
2024年10月横浜美術館にてのスケッチ会に参加。 ここがスケッチ場所になったのは、最寄り駅のみなとみらい駅に隣接するギャラリーでグループ展を開催しているので…
昨日は1日中ぐったりしていたビリーですが・・・ ↓↓↓ 具合悪し 夕方あたりから復活。(喜) 熱があったような感じですが、何か感染してたのかしらん? とにかく無事に乗り越えて、今日はいつもの元気なビリーです。 さて、4連休の1日は、ダンナとこんなところへも行って来ました。 ちょう...
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 この日はセントラルに行って朝活してきました\(⌒ ͜ ⌒)/ サマセット・ハウス裏にあるベーカリー『Toklas Bakery』にて朝食。 Toklas Bakery 9 Surrey St, Temple, London WC2R 2ND ピスタチオとレモンとルバーブのデニッシュ £6.00 (1150円)甘いもんにレモンの酸味が入ってんの好きや。 こちらでしばしお仕事。(こちらたしか12時から14時はパソコン使用禁止) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); その後は…
AKIRAヴェネツィアングラス作品、アートフェア出展のいざないと祈り。
日本の皆様おはようございます。 幸い、AKIRAのムラーノ(ヴェネツィア)ガラス作品の製作技術は、伝統的なものでも彼だけの応用技術ですので、2022年ヴェニス…
新しくできた素敵なギャラリーに行ってきた素敵な建物,什器もオシャレで,作品がとても映えるギャラリーは素敵空間✨なのにスマホ持って行くの忘れて写真なし💧代わりに私のスマホ‥でも可愛いでしょ😅************************************************************************下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致しますにほんブログ村人気ブログランキングash プロフィール ブログサークル(blogcircle.jp)今日いち-2025年3月29日
ヴェニス・ギャラリー・ウィークエンド、コーヒータイムにお呼ばれ。
日本の皆様、おはようございます。 今後、どのくらいの頻度で行われるかは存じ上げないのですが、「ヴェニス・ギャラリー・ウィークエンド」というイベントがヴェネツィ…
栗田咲子 : Private Zoo会場:ギャラリーノマル Gallery Nomart会期:2025年2月22日~2025年3月22日キャラリーノマルで開催中の栗田咲子さんの個展に行ってきました。
毎月恒例になった、千葉県松戸市のギャラリーテンセンさんでの対面鑑定。😘3月もやらせてもらいました。😍今回はね、サプライズがあった。😊去年けっこう多くLINE鑑…
小樽オルゴール堂の通販サイトで購入した「さくら型ガラスベースオルゴール」
小樽オルゴール堂の通販サイトで購入した「さくら型ガラスベースオルゴール」を動画で紹介します。
労働者階級の生活を垣間見るエキシビジョン『Lives Less Ordinary』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ロンドンに戻って天気がずっと悪かったのもあって2週間ほとんど家から出なかったけど、久しぶりに一人朝活してきました。 向かうはSomerset House裏にあるベーカリー『Toklas Bakery』。 Toklas Bakery 9 Surrey St, Temple, London WC2R 2ND Toklas Bakeryはお隣にある地中海レストラン『Toklas』が営業するカフェ&パン屋さん Toklasに行った時のブログ www.tomoeagle.com前回Toklas Bakeryに行った時のブログ www.tomo…
横から見ると三日月の形をしているという、なんとも夢のあるデザイン。 2枚のガラスの間に写真を挟めば、あっという間にギャラリーの誕生です。
サマセット・ハウスは中庭の四方を立派な建物が取り囲んでいて、ストランド通りに面した北側の棟にはコートールド美術館がある。実業家コートールド氏の寄贈した作品を元に1932年に設立され、小規模だが印象派・後期印象派のコレクションが充実している。 ----------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレッ…
【個展レポート】成島麻世「遺書」|未知の生命感を持つレリーフに見るオリジナルとレプリカの関係性
「遺書」は始まりの言葉でもある。 明日を生きる人に向けた言葉は残された人々に影響を与える記録でもあり、何世代先にも残る芸術作品と共通するところがあります。 では、芸術作品が人々に影響を与えるとき、その作品には何が宿っているといえるのでしょう
北海道から鹿児島まで、5名の水彩画画家のグループ展 ☆参加作家 高橋靖子(北海道) 野間祥子(東京) 平澤重信(東京) 桝本容好(鹿児島) 田中みどり(鹿児島) 【日時】2024年5月27日(月)〜6月2日(日)11:00〜17:00 会期中無休 【場所】ギャラリーきっさこ(鹿児島県鹿児島市鴨池1-53-24 ワンストリート鴨池202) 【料金】入場無料 【問合せ】ギャラリーきっさこ 099-256-1250
会場:ギャラリーノマル Gallery Nomart会期:2025年1月11日~2025年2月8日年が明け、ギャラリーノマルも新たな体制で活動開始。
【2024年ラスト記事】今年もお世話になりました🎍良いお年をお迎えください🐍
みなさんこんにちは!今年ラストの投稿です。2024年は昨年(2023年夏ごろ)急接近した絵画友達で色々と活動の幅も広がり充実した一年となりました。1月はその「スケッチ5人展」の開催からスタート ご来場ありがとうございました。5月には 「第6回くろかわ透明水彩画教
インバウンドで超込み合う「道頓堀」でミニスケッチ!&YouTubeライブ配信試行錯誤中😓😅🎥
みなさんこんにちは!12月6日は珍しく大都会ミナミへ繰り出しました。大阪は20年前くらいから郊外にもモールが出来はじめ、苦労して都心部に出なくてもそこそこモノが手に入るようになりました。ゴミゴミした場所はしんどいので、よっぽど用事が無い限りキタ(梅田)や
黒川しづこ水彩画展無事終了いたしました☆彡(アートアライギャラリー:枚方市)
みなさんこんにちは!12月20日に2か月におよび開催しておりました個展が無事終了しました。私は在廊しない形式でしたが、生徒さん方をはじめ、沢山の方々にご覧いただけたとのことをアートアライさんからお聞きしております。芳名禄へのご記載もありがとうございます。わざわ
日本の皆様おはようございます。 昨日お話しいたしました「ニューヨークの話」。いいお知らせとも悪いお知らせとも判断付かず・・・ しかし、悪すぎるお話しでもなかっ…
鹿間麻衣日本画展+フィンランド・エストニア絵画展in東武百貨店&タッカルビっぽい何かを自作
池袋の東武百貨店で、今は8階で物産展をやっていませんが、6階のギャラリーに行ったら「鹿間麻衣日本画展」と「フィンランド・エストニア絵画展」をやっていました。6階のギャラリーは1~2週間周期で絵画展の内容が変わりますが、現在開催中の「鹿間麻衣日本画展」の方は花や
ここ10日間近く、普段とは違う生活パターンになっている。 今日は用件を済ませたあと、銀座の画廊を訪ねた。この方の絵画をここで見るのはちょうど10年ぶり。 画廊の中は賑わっていた。同
このような写真を撮るのは現実的にほぼ不可能だと思います。広大な空で月と飛行機が一直線になることはまずないので。しかしGalaxyのギャラリーアプリを使えば簡単に合成で作ることが出来ます。
江戸は神田、神田明神近くの写真ギャラリー『gallery bauhaus』さんへ。 『小瀧達郎写真展 鎌倉 1
日本の皆様、おはようございます。 ニューヨークのいくつかのギャラリーから「作品を見せてほしい」とご依頼を頂きまして、こちらの都合で大変恐縮ではございますが、本…
BogoとNextGen Gallery を使って英語モードのタグクラウドを動かす
NextGen Gallery はBogoで多言語サイトを作るとサブ言語ディレクトリ構造に対応しておらずタグ検索出力は /ngg_tag/#tag では表示されるが /en/ngg_tag/#tag では表示されない。その問題を Justified Image Grid を使って解決した。
NextGen Gallery と Justified Image Grid を組み合わせたギャラリー検索機能
検索機能の無い無料版のNextGen Gallery と安価な Justified Image Grid を組み合わせてちょっとしたコードを書くだけで、全ギャラリー検索機能、ウィジェットによる検索窓を実現
Nikon公認ニッコールクラブ静岡支部の写真展が18日大盛況の内に幕を閉じた。12~18日の開催期間中にギャラリーへ足を運んでくれた方は300人を超えた。この数字が多いか少ないかは私には分からないがクラブの諸先輩方が口を揃えて「大成功!」と語っていたので目標を達成出来たのであろう。私の友人である養護学校時代の同窓生数人、ブログを通じて知り合った方も数人が訪れれてくれ自身のブログで写真展の紹介をしてくるなどして...
エンドレスな実家の片付けに追われております。先日見つけたのは版画の富士見橋!とっても素敵だったので持ち帰ってきました。 実際の富士見橋を撮ってみましたが、岩手山が見えない日でした(>_<) 岩手大学教育学部附属養護学校高等部製作とかかれていました。いつ
先週の土曜日の午後、Tさんとともに、Mさんの写真展に行ってきました。場所は、隣の市にある、ギャラリーカフェ。以下が、その展示作品の一部。Mさんの許可をいただいて、少しだけ、写真を撮らせていただきました。夏らしい作品が多い。鑑賞後、そこに集っていた人たちと
こんにちは アモマイです☆ 7月に遡ります〜 7月30日(火) 久しぶりに再会するワン友さん(お客様)と一緒に栗さん参加中の展覧会へ出かけました。 …
英国?! 個人蔵?! カナレット展 de 探してみて!! in 日本
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ alexの好きな時代のヴェネツィアの画家とはちょっと異なる時代の画家ですが... 日本で「カナレットとヴェネツ…
文字を大きくしてみました うちはすだれをかけているので、曇っているのか晴れているのか分かり辛いです さて1週間後に、デザインフェスタギャラリー原宿での展…
今日から始まりました デザインフェスタギャラリーでの展示が 改めて デザインフェスタギャラリー原宿WESTアートピース 8haRumi/.☝前回、名前を…
蔵前のgallerykissaさんにお伺いしました。井上奈奈さんの「絵本を建てる」出版記念展が開催されていました。井上さんの、家に纏わるこちらのエッセイ本は本が広がると建つそうです。きれいですね。gallerykissaさんは出版社KISSABOOKSもされています。この本の70ページ、オーナーがRISOの印刷機リソグラフで全ページ刷られています!こちらのねこちゃんの絵は、刷られたページの一枚。大きな印刷機、大きなボトルのインク、乾燥中の刷り紙など見せていただきました。やわらかで、人の手のぬくもりが感じられるような刷りでした。井上さんがギャラリーで続けられている絵本を作る教室。その生徒さんたちが、井上さんのページを込めたそれぞれのイメージで作られた特装本が展示されていました。こちらは灯台のイメージだそうで...gallerykissa井上奈奈「絵本を建てる」
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます先日ランチで行ったお店 千葉市緑区あすみが丘にあるカフェ&ギャラリーNAJA ナジャカ…
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけど、まだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。ハンドメイドの人って静かなで穏やかな人が多いんですが、全然そっちではなく下世話なことおもしろいことが大好き(≧▽≦)↑こんなようなバッグをね…作ってますよこちら只今、creema、onlineshopにて販売中~!************************************「は?なんのこと?」そんな方...このモダンな白黒の絵を描いたのは…
先日は我が家の大イベントがありました夫の銀座デビューです😊私ではありませんが😅私は数年前まで友人とあちこちのギャラリーで展示会をしていましたがカフェや絵画教室が忙しくなったり他の理由もあり、今は何処にも発表はしていません🥲夫は地元の美術展に出品し会員になり審査員を務めていますがギャラリーでの展示は経験がありませんでしたそれがいきなり銀座の一流のギャラリーでグループではありますがデビューとなったのです🎉...
日本の皆様、おはようございます。 さて、日本でも起こりうる事ですが、裏切られたり、頓挫したりということは、ヴェネツィアでは想像以上に多く、しばらく、あまりの…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ある日の週末は南西ロンドンを朝から散歩、『Milk London』で朝食を頂きました。 Milk London 20 Bedford Hill, London SW12 9RG オープン5分前に到着したらもう並んでた! Milkでは週末限定で週替わりのBuckwheat pancakes(そば粉のパンケーキ)をだしていてこの週は、Buckwheat pancakes w/ torched flat white peaches, mango & white choc cheesecake, apricot & stem ginger …
晴天に恵まれました本日、お買い物ついでに名古屋市中村区は「ノリタケの森」に再訪の備忘でございます。 名古屋駅から車で数分のこんな場所に、駐車料金も無料(条件あり)で過ごせるこんな場所があるなんて、本当に贅沢だなあ。。。 施設は日本が世界に誇る高級陶磁器メーカー、「ノリタケ」によって運営されています。 同社工場跡に2001年に建設されました。現在は名古屋市により市民緑地の認定を受けているそうです。 2021年には大型ショッピングモールイオンも隣接され、ぐっと便利に、利用しやすくなりました。 施設は大きく以下からなっています。 ショップ ウェルカムセンター クラフトセンター・ミュージア ギャラリー…
ブロ友さんと銀座デートその2…警察博物館やティータイムに空ちゃんゆずちゃん♪
今日は… 前回の続きで ブログフレンドのchiroakaさんと銀座デートしたお話です(^^)/ ポーラ銀座ビルを後にして 次の目的地へ向かうのに京橋へ向かいました♪ 途中~ ずーっと気になってたけど 中を覗い