メインカテゴリーを選択しなおす
「今年は白鳥、来ないですね・・・」鮭も来ないし中津川、どうしたのかしら?寂しいですね! という会話をご近所さんとしたのは、1月の半ばそれからしばらくして、「白鳥来てる」と町内会報に載っていたので、早く会いたいと、朝な夕なに富士見橋へ何度も足を運んでおりまし
エンドレスな実家の片付けに追われております。先日見つけたのは版画の富士見橋!とっても素敵だったので持ち帰ってきました。 実際の富士見橋を撮ってみましたが、岩手山が見えない日でした(>_<) 岩手大学教育学部附属養護学校高等部製作とかかれていました。いつ
いつもの浴衣姿がワンランクアップ!麻100%の半幅帯です。 JUNKO KOSHINO ブランドで「リバーシブル」「ロングサイズ」「グラデーション」帯結びを楽しむための素敵なワード満載ポリエステルの帯に比べると確かにお高いですが絶対に価値ある一本です 是非ご覧
今年はまだかなあ?暖かいからなあ・・・って思っていたら、今日、久々の雪と共に来てました!! 定点観測で富士見橋の上から激写河原に降りてもっと近くでホントに激写している方もいらっしゃいましたが・・・私はココからで 今日の所は、少な目の9羽でした。も
ワタクシが「柄八掛好き」というのはしつこい位書いていますが・・・この季節になると紬に合わせてみたくなります。袖口や裾からちょっぴり見えるのがおしゃれ皆さん!!柄八掛仲間になりませんか この紬に柄八掛を合わせると・・・想像力を思い切り膨らませてください
絞りの帯揚げシリーズ・・・というわけではありませんが、今日は「板締め絞り」の帯揚げです。色々な着物や帯に合わせやすそうです 板締め絞りは、折りたたんだ生地を二枚の板の間に挟んで染めます。染料が入り込まないようにしっかり挟みます!これは四角にたたんで染め
ワクチン4回目を金曜日の夕方にやってきました。3回目まで毎回、熱とだるさで3日間くらい使い物にならなかったのでもう4回目はいいかな・・・?と思っていましたがやはりそういうわけにもいかなそうなので意を決して 土曜日の朝は「おっ・・・大丈夫かも?」と思ったのです