メインカテゴリーを選択しなおす
#青森旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青森旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
食べて良かった!! 青森県南部・下北地方おすすめご当地グルメをご紹介!🍱
青森県南部・下北地方で食べられる絶品ご当地グルメをブログにまとめましたのでぜひご覧ください
2025/06/27 11:44
青森旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
食べて良かった!! 青森県津軽地方おすすめご当地グルメをご紹介!🍱
青森県津軽地方で食べられる、絶品ご当地グルメをブログにまとめましたのでぜひご覧ください
2025/06/26 09:45
一度は行きたい!絶景!景勝地 奥入瀬 阿修羅の流れと温泉 青森県の旅
奥入瀬渓流と十和田湖西湖畔温泉 人気の観光スポット 奥入瀬渓流を代表する眺めがここ 大きな岩を打ち砕き押し流すかのような激しく雄々しい眺めは、戦いを好む…
2025/06/13 15:02
むつ市 やなぎや 緑町本店 フライボールをご紹介!🍰
青森県むつ市にあります和洋菓子店、やなぎや 緑町本店さんの創業当時から作り続けています名物のフライボールを頂きましたのでご紹介します。
2025/06/10 10:43
東通村 松楽 ヒラメ漬丼をご紹介!🐟
青森県東通村にあります定食屋、松楽さんの東通村特産品のヒラメを使用したヒラメ漬丼を頂きましたのでご紹介します。
むつ市 駅前食堂 大湊Sora空っ!をご紹介!🍖
青森県むつ市にあります定食屋、駅前食堂さんのむつ市ご当地グルメ、大湊Sora空っ!を頂きましたのでご紹介します。
2025/06/08 22:00
むつ市 むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県むつ市にあります日帰り温泉施設、むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯さんに訪れましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
2025/06/07 20:50
むつ市川内 スパウッド温泉に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県むつ市にあります日帰り温泉施設、スパウッド温泉さんに訪問しましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します
2025/06/06 21:37
大間町 おおま温泉 海峡保養センターで日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県大間町にあります日帰り温泉施設、おおま温泉 海峡保養センターさんに訪れましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
2025/06/05 20:36
【つがる市】カフェ NoMA(のーま)|ランチデートや子連れにおすすめなカフェ
青森県つがる市にあるカフェ「NoMA(のーま)」は、おしゃれな空間でランチやカフェタイムを楽しめる人気店。子連れでも安心のサービスや、デート・ひとり時間にもぴったりの静かな雰囲気が魅力です。
2025/06/05 06:07
東北旅行⑥ 日景温泉での夕食
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東北旅行⑥日景温泉での夕食ここも、秘湯の湯。かなり奥まったところにありました。お部屋もお座敷とベッドルーム別室で。お風呂は、ほとんどが貸切風呂(露天風呂あり)それぞれ違うお風呂を楽しめ
2025/06/04 22:06
東北旅行⑤ 雪の酸ヶ湯温泉〜桜の弘前公園
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です 酸ヶ湯温泉〜弘前公園1泊目の蔦温泉を出発して、 積雪2mこえの雪の壁を見ながら、酸ヶ湯温泉を経由して、(温泉には入ってないけど)お昼を、そこで、お蕎麦をいただいた。そして、名残り桜🌸を鑑賞
2025/06/04 08:26
六ケ所村 スパハウス ろっかぽっかで日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県六ケ所村にあります日帰り温泉施設、スパハウス ろっかぽっかさんに訪れましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
2025/06/03 19:32
東北町 東北温泉で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県東北町にあります日帰り温泉施設、東北温泉さんに訪れましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
2025/06/02 20:55
東北旅行④ 蔦温泉にて元気に食べられた朝食
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東北旅行旅行④蔦温泉にて元気に食べられた朝食朝はあまり食べられない、、と、心配をよそに、バイキングを目の前にたくさんいただきました。食べたことない、青森の郷土料理など、ちょこっとずつ。
2025/06/02 12:00
【五所川原市】築地食堂源ちゃん|5月29日リニューアルオープンした海鮮が食べれる人気店
コスパ最強な海鮮丼や焼き魚定食・お酒に合う一品メニュー・お子様メニューも豊富な人気店「築地食堂源ちゃん」を紹介。
2025/06/01 17:17
絶景!景勝地 仏ヶ浦と龍飛崎温泉 青森県の旅 人気の観光スポット
仏ヶ浦と龍飛崎温泉 青森県 仏ヶ浦 (ほとけがうら) 自然が育んだ神秘と奇跡の秘境下北半島を代表する景勝地 約2kmにわたり仏像を思わせる奇岩が連なる…
2025/06/01 07:31
東北旅行③ 新緑の奥入瀬(おいらせ)渓流
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です新緑の奥入瀬渓流行きたかった場所。渓流の豪快な音。激しい水飛沫。朝から、渓流沿いを散歩。滝、好きだなあ。なぜか、ずっと見ていられる。この時間。素敵だった。こちらをクリックしていただける
2025/05/31 21:28
五戸町 五戸まきば温泉で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県五戸町にあります日帰り温泉施設、五戸まきば温泉さんに訪問しましたので、温泉にサウナや施設の様子などご紹介します。
2025/05/31 15:38
三沢市 スパハウス かわむらで日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県三沢市にあります日帰り温泉施設、スパハウス かわむらさんに訪問しましたので、温泉にサウナや施設の様子などご紹介します。
2025/05/30 21:47
東北旅行② 千年の秘湯蔦温泉 サプライズあり♪
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香東北旅行②千年の秘湯の湯 蔦温泉旅館 本日の宿。奥入瀬から近いところ。今回の旅館選びのポイントは、こじんまりとしていて、お料理が美味しい、、であろうところ。(口コミの評価は参考までに。自
2025/05/30 16:27
東北旅行① 伊丹空港から青森空港へ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東北旅行①今月も色々あって、やっと、思い出に浸れる!さて、オットの定年退職ということで、会社より、休暇と金一封が贈呈され、ん10年ぶりの2人旅行へ。2人とも未踏の地である東北に決定。本当は
2025/05/29 22:36
十和田市 紅葉の湯に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県十和田市にあります日帰り温泉施設、紅葉の湯さんに訪問しましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します
2025/05/29 19:22
十和田市 みちのく園 十和田バラ焼定食をご紹介!🍖
青森県十和田市にあります定食屋、みちのく園さんの十和田市名物グルメ、十和田バラ焼定食を頂きましたのでご紹介します。
2025/05/28 19:32
十和田市 十和田温泉に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県十和田市にあります日帰り温泉施設、十和田温泉に訪問しましたので温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
2025/05/28 19:31
【青森市】羅針盤ステラジェラート|絶品ジェラートとクレープが楽しめるお店
2025年2月14日、青森市浪岡にある人気カフェ「羅針盤」の隣にクレープと手作りジェラート・焼き菓子などを提供する新店舗「羅針盤ステラジェラート」がプレオープン。 この記事では、「羅針盤ステラジェラート」のメニュー、店内の様子、駐車場の有無
2025/05/25 12:32
【青森市】逢茶喫茶|3月17日にオープンした大人のための喫茶店
25年3月17日、青森市安方にオープンした大人のための喫茶店「逢茶喫茶」をご紹介。この記事では逢茶喫茶のメニューや店内、駐車場の有無等の店舗情報とともに、実際に食べた商品を詳しくレビューしていきます。
2025/05/25 12:31
【弘前市】Dolcetto(ドルチェット)|4月1日に弘前大学前にオープンしたコーヒー・スイーツを楽しめるカフェ
2025年4月1日、弘前大学前にオープンした、ハンドドリップコーヒーやアサイーボウル・グリークヨーグルト・カヌレを提供する「Dolcetto(ドルチェット)」をご紹介。 この記事では、「Dolcetto(ドルチェット)」のメニュー、店内の様
2025/05/25 12:30
【青森市】Restaurant&cafebar りんご日和|日替わりランチが絶品すぎるお店
青森市西滝にある「Restaurant & Cafebar りんご日和」は、ランチ・カフェ・夜の宴会・テイクアウト・デリバリーと、ほぼすべてのシチュエーションで利用できるお店。 この記事では、「Restaurant & Ca
【つがる市】ひら埜|ランチデートやカフェにおすすめなお店
つがる市にあるドッグラン古民家カフェ「ひら埜」。この記事ではひら埜のメニューや店内、駐車場の有無等の店舗情報とともに、実際に食べた商品を詳しくレビューしていきます。
2025/05/25 12:29
平川市 広船観音堂(広船神社)の歴史をご紹介!卍
青森県平川市にあります津軽三十三霊場の第28番札所である広船観音堂(広船神社)に訪れましたので、寺院の歴史や境内の様子をご紹介します。
2025/05/16 07:37
平川市 尾崎城の歴史と史跡をご紹介!🏯
青森県平川市にあります城跡、尾崎城を訪れましたのでお城の歴史や遺構の様子などご紹介します。
2025/05/16 07:36
平川市 沖館観音堂(沖館神明宮)の歴史をご紹介!卍
今回は平川市にあります神社仏閣で津軽三十三観音霊場第29番札所、青森県重宝にも指定された菩薩坐像が安置されています沖館観音堂を訪れましたので寺院の歴史や境内の様子をご紹介します。
2025/05/16 07:35
青森県南部・下北エリアの旅が無事に終わりました🚙
どーもKABUOです。 4月27日から5月7日まで 青森県南部・下北エリアの 歴史と史跡を巡る旅を行ってきました 2024年に津軽地方を巡りましたが 両地域の中央に八甲田山などの 奥羽山脈がそびえている事から、 歴史的にみると交流はあるものの 交通や人の交流も限られた事もあり 各地域独自の文化が形成され、 南部地方はまた違った風習がみられるなど 同じ県なのに全然別の県に来たかのような カルチャーショックを受ける事も😲! 南部地方を巡るのは5年前に1度、 今回は2度目となりましたが、 今回は国指定・青森県指定文化財を目的に 南部地方を治めた南部氏と関連する 三戸城・聖寿寺館跡・七戸城などの 城郭…
2025/05/16 07:34
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 終~【姉妹旅】
さて。縄文時遊館のさんまるミュージアムに到着した。正直に言おう。これ、半日あっても全部見るには時間足りないわ。いや、さらりと流し見するには十分ですよ?でも、重要文化財に指定されてる大型板状土偶が美々しく飾られてるかと思えば。おっと、こいつは縄文の調理・調剤道具ですね?いろんな形状、いろんな材質があるのは、すりつぶす材質や形状、硬さなんかで使い分けてたり?おいおいこの針みてみろよ!信じられるか?これ...
2025/05/15 20:12
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 4~【姉妹旅】
さて。ボランティアガイドH氏による1時間たっぷりのツアーのあとは、楽しみにしていたお昼ごはんである。ガイドブックでみて以来、必ず寄ろうと思ったのがここ、れすとらん五千年の星。予想以上に広々とした店内は、最大150名が一度に利用できるとか。これなら繁忙期でもくいっぱぐれはしなさそうだ。ちなみに「れすとらん」は誤記ではない。案内掲示板にも、施設パンフレットにもひらがなで表記されている。縄文的こだわりだろう...
2025/05/12 00:25
平川市 平賀駅周辺をぶらり町歩きを行いました🚉
青森県平川市にあります平賀駅の中心街、旧平賀町の町並みを撮影しましたので、町並みの様子や歴史をご紹介します
2025/05/09 19:10
平川市 津軽尾上駅周辺をぶらりと町歩きしてきました🚉
青森県平川市にあります津軽尾上駅を中心に旧尾上町の町並みを撮影しましたので、町並みの様子や歴史をご紹介します。
2025/05/09 16:02
平川市 盛美園の歴史をご紹介!
青森県平川市にあります日本庭園でジブリ作品の借りぐらしのアリエッティのモデルになりました盛美園を訪れましたので、庭園の様子や歴史をご紹介します。
2025/05/09 08:34
平川市 清藤氏書院庭園の歴史をご紹介!
青森県平川市にあります日本庭園で国指定名勝にも登録された清藤氏書院庭園を訪れましたので、庭園の様子や清藤家の歴史などご紹介します。
2025/05/08 09:51
平川市 猿賀神社の歴史と史跡をご紹介!⛩
青森県平川市にあります本殿が青森県重宝にも指定されています、猿賀神社に訪れましたので歴史や境内の様子などご紹介します。
2025/05/08 09:50
【青森】海鮮天国?!八食センターで飲もう!!その2はヤリイカ、タコの白子&たまご
ホテルからありがた〜い 200円いかバスのお世話になって 八食センターへ 新幹線の時間までおいしい海鮮 食べましょうとの目論見 もう勝手知ったる?状態ですが 一応ゆっくりと物色いたします
2025/05/05 08:55
【青森】桜には早かった八戸城跡 ~梅が満開の日本100名城にも選ばれている根城
ホテルをチェックアウトし… 夕方までどこで遊ぶか… というかどこで飲むか?? 本八戸の駅の方に向かうと 八戸城跡があるという… ってことで向かってみましたよ 江戸時代にはここは八戸藩の
2025/05/05 08:54
【青森】八戸屋台村「みろく横丁」でハシゴ酒!海鮮だけじゃない馬肉もおすすめ
ホテルにチェックインし なんだったらお風呂入りたいっ ってくらい? くつろいじゃっていたのだけれど まだまだこの日は終わりませぬ 目指すは …ってほどのこともないけれど ホテルから徒歩3分く
2025/05/05 08:52
【青森】みろく横丁からすぐ!人工温泉の大浴場付きホテル・グローバルビュー八戸
八食センターからはバスで中心街へ こちらは100円バスではなく 「200円イカバス」というお名前 「イカ」が烏賊の絵になっている ナイスネーミングなバス 八食センターから2つくらいの停留所までは
2025/05/05 08:51
【青森】海鮮天国?!八食センターで飲もう!!その1は焼き牡蠣・カワハギ・北寄貝
ウミネコ天国(個人的には地獄)から 逃れて?またまたローカル線で八戸駅に 戻ってきました女史2人 ここから向かうのは八戸が誇る? 海鮮天国な八食センター 駅に直結ではないのだけれど なんと
2025/04/28 15:14
【青森】鳥が怖くて苦手なのに… なぜ行くウミネコ繁殖地・蕪島
4月前半、青森は八戸へGO! 何しに?ですわよね だって桜には早いしって時期 東北の桜は1週間後くらいか??って季節 でもまあ本格的に桜が咲いちゃうと混雑するし 目的桜じゃなかったので… 東京
2025/04/27 15:41
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~初日の晩飯~【姉妹旅】
さて。JR青森駅周辺の観光もした。土産もちょっと…だいぶ買った。腹は爆裂にすいている。というわけで、ちょいと夕飯には早めですががっつり飯と酒をもとめて、繁華な新町通りに向かって足をすすめた我ら姉妹。あ、ちなみに。上の写真はA-FACTORYとワ・ラッセの間にある浜辺?で最終日の朝撮ったものです。空港までのバスを待つ間にぱちり。朝焼けとあいまって、なかなかにフォトジェニックな写真となりました。まぁ写真の話は置い...
2025/04/20 01:26
初めての青森とアップルパイ/桜の青森①ー①【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪そろそろ旅に出ます!という宣言通り、私達はそろそろまた次の旅に…
2025/04/18 09:42
次のページへ
ブログ村 51件~100件