メインカテゴリーを選択しなおす
ローラとパピーのかわいい写真を全て掲載してしまったので笑GWに行った青森旅行記に戻ります😅お付き合いいただけるととても嬉しいです✨弘前市内を観光して、奥入瀬渓谷に向かいました🚗💨約15キロの渓谷は見所がたくさんあり散策がとても楽しいです🐾銚子大滝に車を止めて川の音を聞き、滝を見たり苔や草花を見ながらたくさん歩きました💨見所の近くには車を止められる場所もあるので、車で少しずつ移動しながら楽しむこともできまし...
旅行三日目は十和田湖に宿泊しました💤前日はものすごい冷たい風で湖畔を散策するのは諦め💦 翌朝に美しいブルーの十和田湖を見ることができました✨十和田湖のホテルでは気持ちの良い温泉に浸かり、ご当地グルメの十和田のバラ焼き🔥をいただきました😋写真はないのですが、そのあとは積雪量の多さで有名な酸ヶ湯温泉に入りました♨️そして向かったのが、八甲田ロープウェーです🚠✨山頂駅からは陸奥湾や岩木山を眺められる素晴らしい景色...
雪景色に驚いた後は。。。青森市内に戻りました🚗💨最後の青森グルメを満喫するために急ぎました😂上の写真は、ほやのお刺身なのですが今まで苦手。。。と思っていたほやですが、あまりの美味しさに驚きました🥺👏下の写真は、ケンミンショーでも取り上げられたというたら玉です🥚青森グルメの貝焼きみそ🔥 本当に本当においしく、今までいただいたことのないものばかりで感動の連続でした✨帆立は今までにも、身近な食材でしたが青森でい...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
そろそろ始めなければ、青森旅行のブログ。2月11日から行ってきたんですが、ああもうひと月以上経つんですねー。記録をしているとはいえ、時が経つにつれて記憶が薄れてしまう。新鮮なうちにお届けせねば。というわけで始めます!!2022年2月11日(
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!小牧空港(名古屋)を朝7時50分に離陸しまして、青森空港に9時に到着しました。いやー上空
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森へ到着早々、八甲田山へ向けてひた走っております。10時15分に到着です。空港から1時
八甲田山のをスノーシューで下山してみた【青森旅行part4】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!初日にいきなり訪れた八甲田山では、見事なアイスモンスターを見ることができました。しかし、
雪山下山後の温泉さいこーーー!<酸ヶ湯>【青森旅行part5】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!八甲田山を無事下山しまして、結構ヘロヘロになりましたが、これを初日に済ませることができた
青森の夜は<ゆうぎり>で郷土料理をいただきます【青森旅行part6】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!八甲田山の後、温泉酸ヶ湯に入って時刻は15時45分です。ここから45分ほど車を走らせて本
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!1日目が終わったので、恒例の『振り返るだけの回』やります!お付き合いくださいませー。早朝
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森2日目の朝、起きたら寝汗びっしょりでシャワー浴びました。暑かったわけじゃないんですが
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!2日目の朝はのっけ丼をたらふく楽しんだ後、ホテルに戻って8時30分チェックアウトをしまし
こんなに大盛りである必要はあるのか<あかぎ食堂>【青森旅行part10】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森2日目はストーブ列車を楽しんで、また最初の津軽五所川原駅へ戻ってまいりました。時刻は
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!ちょ、お腹いっぱい。でも最後の一口まで名残惜しくいただくことが出来ました。あかぎ食堂のカ
<高山稲荷神社>の千本もないけど圧巻の千本鳥居【青森旅行part12】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!お昼ごはんの後津軽平野に寄り道しましたが、高山稲荷神社が本当の目的地で食後腹ごなしスポッ
<じょっぱり寿司>と休館中の<斜陽館>【青森旅行part13】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森へ旅行するにあたって、おいしいお店をたくさん調べるんですが、その中で「これかなり食べ
休館中の<青森県立美術館>の周りをウロウロ【青森旅行part14】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!今回の旅行は蔓延防止等重点措置のまっただ中の強行でしたので、旅行企画当初(美術館についは
<乙屋>で今世紀最大の大失態(大袈裟)【青森旅行part15】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森県立美術館の外回りを心底楽しんで、青森2日目の観光は終了となります。本日のお宿に向か
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!のっけ丼は楽しむためにある朝っぱらから海鮮丼をいただけてとっても贅沢な気分でした。白い.
ホテルの朝食バイキングが心底好きだ!【青森旅行part17】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森旅行も3日目となりました。寂しい。朝起きて、体調がどうかを一番に確認。んーーーー、ほ
十和田現代美術館はパブリックアートの宝庫【青森旅行part18】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!3日目の朝です。おいしい朝食をいただきまして、8時にチェックアウトしました。ホテルの近く
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!十和田現代美術館の向かいの十和田市現代美術館アート広場には数々の美術作品が展示してありま
<ユニバース>で晩酌準備と<ラグノオ>ケーキに舌鼓【青森旅行part25】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!3日目の夜はお店ではなく、ホテルの部屋であれこれ飲み食いしようと考えております。昨日買っ
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!えー、皆さま、青森旅行もとうとう最終日を迎えました。長いことお付き合いいただきありがとう
安藤忠雄氏が手がけた十和田市民図書館【青森旅行part20】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森3日目の朝は、十和田現代美術館の外周りにあるパブリックアートを楽しんでおります。..
またもや更新し忘れておりました。申し訳ございません!!2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森旅行3日目、アートを巡りながら
<市民交流プラザトワーレ>と隈研吾の建築たち【青森旅行part22】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!やれやれ、パブリックアートに度肝を抜かれてやや興奮気味に次の目的地へと向かいます。どこへ
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森旅行3日目の午前中です。十和田市を散歩しながらアートめぐりをしております。今回でこの
<司バラ焼き大衆食堂>カレーもめっちゃうまい!!【青森旅行part24】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!3日目の午前中はパブリックな十和田市の現代アートに打ちのめされまして、お腹いっぱいな感じ
<ユニバース>で晩酌準備と<ラグノオ>ケーキに舌鼓【青森旅行part25】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!3日目の夜はお店ではなく、ホテルの部屋であれこれ飲み食いしようと考えております。昨日買っ
<蔦沼>名前からは想像もできないほど美しい【青森旅行part26】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!3日目のお宿はあの、かの、有名な星野リゾートだ!!わーいわーい!!夫が高級ホテルを予約し
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルと岡本太郎【青森旅行part27】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!さてさて到着しました、星野リゾート奥入瀬渓流ホテル!!3日目の宿泊地です。時刻は15時過
貸切露天風呂のと部屋飲みサイコー!の夜【青森旅行part29】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!ホテル主催のアクティビティ【氷瀑ツアー】に参加して、19時頃に部屋へ戻りました。とっとと
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森旅行3日目はかなりのボリュームになりました。とにかく体調がよくなって、ほんとに一安心
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!えー、皆さま、青森旅行もとうとう最終日を迎えました。長いことお付き合いいただきありがとう
青森りんごキッチンでこれでもかの朝食バイキング【青森旅行part32】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!さて!!今回の旅行で、相当楽しみにしておりました、星野リゾートの朝食バイキングの時間がや
個人的アクティビティ<渓流散歩>と<接近氷瀑>【青森旅行part33】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!9時30分、チェックアウトはまだせずに、車でホテルから程近い石ケ戸いしげど休憩所にやって
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!青森旅行最終日、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルを堪能して、名残惜しくチェックアウトします。
津軽三味線と弘前ねぷた <津軽藩ねぷた村>【青森旅行part35】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!ふー食った食った。味の札幌 大西で大変おいしい味噌カレー牛乳ラーメンいただきまして、時刻
<弘前レンガ倉庫美術館>も外から堪能【青森旅行part36】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!ねぷた村を後にしまして、お近くの弘前レンガ倉庫美術館へやってまいりました。こちらの美術館
帰りの飛行機でまさかの舌鼓<フライサンド>【青森旅行part37】
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!ひと月以上青森旅行について綴ってまいりましたが、今日でやっと地元名古屋へ帰るとこまで書き
2022年2月11日(金)から3泊4日で夫と青森旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく青森の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!と始まる青森ブログも今日の振り返り記事で終わりとです。お付き合いいただきありがとうござい
行っては見たいけれども本州最果てでなかなか行きにくい場所にある青森なのですが、函館からならアクセス良好!そんな訳で、先月上旬に津軽海峡フェリーで辿り着いた青森漠然とイメージしていた街の風景とは異なり都会の雰囲気も持ち昭和レトロ喫茶『クレオパ
青森県旅行★スーパーホテル弘前に泊まり、道の駅こどまり・龍飛岬へ。松陰先生の詩碑もありました(^^♪津軽海峡冬景色の動画も撮ってきましたよ!
149 青森・岩手旅行②後編:三内丸山遺跡や蕪島神社、盛岡へ
縄文時代の遺跡、三内丸山遺跡や海辺の神社、蕪島神社、夕食は焼肉と盛岡冷麺★1日の移動距離が519km(10時間46分)Google調べ
噂の「混浴温泉」&「フレンチフルコースディナー」に「郷土料理」♪GWは青森へ!
日本栄養バランスダイエット協会認定インストラクターアラカンから23キロマイナス!の藤マリこと、藤生真理子です。 ☆マイプロフィールはこちら♪ *まるで別…
津軽半島最北端・三厩駅。1日5本しか列車が来ない最果ての駅でぬくもりを感じる
津軽半島最北端にある三厩駅に下車した記録を残したブログです。三厩駅は、青森県東津軽郡外ヶ浜町にある津軽線(JR東日本)の終着駅。津軽半島最北端という立地から、三厩駅は最果ての駅として人気であり、東北の駅百選にも選ばれています。三厩駅は2019年から無人駅になりました。写真は有人駅時代の2016年に撮影しています。
階段国道(火災前)と龍飛館。三厩駅からバスでアクセスする方法も【青森県 外ヶ浜町】
三厩駅から龍飛崎の階段国道と龍飛館(旧奥谷旅館)を訪ねた記録。三厩駅からバスで龍飛崎の階段国道へアクセスする方法も紹介。階段国道と龍飛館は青森県東津軽郡外ヶ浜町にある人気観光スポットです。階段国道は火事が起こる前に撮影した景色を紹介。太宰治ゆかりの宿・旧奥谷旅館は現在、龍飛岬観光案内所「龍飛館」として活用されています。