私の通う学校(職業訓練校)はとっても寒いのです。やっと今日(12月4日)からストーブがつく予定ですが、とにかくだだっ広い作業場でして、天井も高く、地面はコンクリで深々と冷えております。ストーブ、灯油のだるまストーブ。多分教室全体を暖めるとか
早くFIREしたい!働かないで生きていくための副業ブログ!のつもりで始めましたが、収入ないのに2022年6月をもって退職。 単に夫の扶養に入っただけという不甲斐なさ。今後はそんな無職生活をつづっていきます!需要あんのか。
私の通う学校(職業訓練校)はとっても寒いのです。やっと今日(12月4日)からストーブがつく予定ですが、とにかくだだっ広い作業場でして、天井も高く、地面はコンクリで深々と冷えております。ストーブ、灯油のだるまストーブ。多分教室全体を暖めるとか
本格的な冬がやってまいりましたねー。寒い。バイク族には非常に厳しい季節でございます。聞いてください!最近アルバイトを始めました!平日は学校(職業訓練校)に通ってるので、土曜日と祝日のみなんですが、8時から17時のフルタイムという、のんべんだ
イッエーーーーイ!!!就職決まりましたーーーーー!!!現在職業訓練校(1年間)に通う私もな子は、このブログでちょいちょい就活しなきゃだの面接受けただのつぶやいてましたが、この度希望していた企業に内定通知をいただいたのですーーー!!ありがとう
11月になりましたんで恒例の、先月に届いた株主優待報告させていただきまーす。暑くもなく寒くもない素敵な気候ってめっちゃ短いよな!!って夏が終わった時に思ったけど、意外といい感じの秋、長いじゃん。てかちょっと気温高すぎだったよね?やっと冷えて
秋はおいしいものがたくさんでほんと、食べすぎてしまう。豊穣の秋で食欲の秋ですもの。私の通う学校は山に近いところにあるので、それはそれは実り豊かなのですよ。柿まず敷地内に柿の木がありまして、熟れたやつから採って食べ放題です。なんの手入れもして
今年で40周年!【リトルワールド】本館展示の魅力と異国グルメ
先週に引き続きまして、リトルワールドについて熱く語りたいと思います。水木しげるの世界の妖怪画展を堪能したあとは、本館展示へ向かいます。リトルワールドは野外展示が主だった魅力と思われがちですし、それはそれでとっても素敵なんですが!この、本館展
今年は40周年!【リトルワールド】で「水木しげるの世界の妖怪博」
こんにちは!もな子です。みなさん、素敵な秋をいかがお過ごしでしょうか?私は先日リトルワールドへ行ってまいりましたのよ。リトルワールドとは愛知県犬山市と岐阜県可児市に跨ぐ、世界の家と暮らしをテーマとした野外民族学博物館です。前回は2年前の6月
【DDホールディングス】【すかいらーく】9月の株主優待 到着報告
こんにちは!もな子です。めっきり秋ですねー。寒いわ。もっぱら移動をバイクでしておりますので、気温の低下が肌身骨身に深々とこたえますわ。冬はまだまだこんなもんじゃねーぞー!!気合いを入れていきたいと思います。それでは毎月恒例の「先月に届いた株
「株主優待」9月の駆け込み消費【すかいらーく】【コロワイド】
株主優待が大好きで、もったいぶって毎月毎月ギリギリまで優待ポイントを持ち続けてしまうクセがあります。何かあって使えなかったら悲劇だからもう少し余裕を持って使いたいけど、「まだまだ残ってる感」が好きなんですよねー。今回もすかいらーくとコロワイ
DDホールディングスの優待使って【chano-ma】に行ってきました
少し前のお話になりますが、DDホールディングスの株主優待の期限が8月末だったのに結構残ってたので、立て続けにchano-ma(チャノマ)ってごはん屋さんに行ってきました。以前このブログで紹介したお店、24/7 cafe apartmentと
【オリックス】【山口フィナンシャルグループ】【池田泉州ホールディングス】8月の株主優待 到着報告
こんにちはーーー!!先週に引き続き先月に届いた株主優待報告〜。なんともう来週は10月かよ。一年があっという間すぎて怖いよお!!学校生活が楽しすぎるからもう本当に一日一日を大切に過ごしていきたい!!そんな気持ちでいっぱいです。オリックスオリッ
【あいちフィナンシャルグループ】【愛知電機】【SBIホールディングス】8月の株主優待 到着報告
9月も後半に突入ですねー。まだまだ暑いけど、なんだか涼しい風を感じるとキュンキュンします。うう。夏が終わるのが寂しいよお。それでは毎月恒例の、「先月に届いた株主優待報告ーーー!!」でございます。8月は6件ありました。まだ3月利確分の恩恵が残
岐阜県【付知峡】に行ってきました!part2「熊谷守一とおいしいあれこれ」
先週に引き続き、2023年8月6日に岐阜県付知峡へ観光に行ったお話です。急に鹿肉カレー付知峡の綺麗な滝やら川やらを堪能して森林浴じゃぶじゃぶしたら完全満たされたので、早々に付知峡を後にしました。10時開店のお目当ての五平餅屋さんがあったんで
岐阜県【付知峡】に行ってきました!part1「水きれいすぎー!!」
付知峡と熊谷守一2023年8月6日に岐阜県の付知峡(つけちきょう)に行ってきました。付知峡、以前の職場の同僚が何度も行っててすごくいいよーーーって聞かされてまして、いつか行こうと思っていた場所です。そしたら最近、学校(現在職業訓練校に通って
【ベネッセホールディングス】【テンポスホールディングス】【百五銀行】7月の株主優待 到着報告
またまた先週に引き続きまして、7月に届いた株主優待のご報告です。ギリギリ8月中に終わった。よかったー。ベネッセホールディングスもな保有のベネッセ。株主優待初取得です。現在の株価1,862円、100株以上保有で自社グループ会社商品(カタログギ
【大和証券】【ヤマダホールディングス】【オリックス】7月の株主優待 到着報告
先週に引き続いて、7月に届いた株主優待の報告です。大和証券大和証券は夫保有で、株価(2023年8月17日現在)767円です。1,000株以上で2,000円相当の名産品(カタログギフト)年1冊から1点3,000株以上で2,000円相当の名産品
【群馬銀行】【めぶきフィナンシャルグループ】【KDDI】7月の株主優待 到着報告
ただいま私、夏休みでございます!!学校(職業訓練校)が好きすぎて「早く夏休み終わんないかなー」って思いながら過ごしております。学校始まったばっかの時は、もらった年間スケジュール表見て「やった!夏休みめっちゃ長い!フゥウー!!」とか思ったのに
私の大好きな水木しげる先生の展覧会『水木しげるの妖怪 百鬼夜行〜お化けたちはこうして生まれた〜』が現在(2023年7月15日〜9月24日)名古屋市博物館で開催されてます!早速7月23日に行ってまいりましたー。水木しげる生誕100周年記念!!
2023年7月16日に三重県鈴鹿山脈の御在所岳に登ってきましたーーー!!過去にも登ったことがあるんですが、いつのことやらぼんやりとしか覚えてないんですよねー。でもこれだけは鮮明に覚えている。道路脇に車がズラーーーーーっと駐車してあって、ほん
【JT】【アルコニクス】【ヒューリック】6月の株主優待 到着報告
先週に引き続きまして、6月に届いた株主優待品のご紹介です。第二弾!!JT(日本たばこ産業)優良銘柄のJT(日本たばこ産業)ですー。なんと株主優待はこれで最後となります。かなしー。ホームラン軒のカップ麺とパックご飯20食分着弾。わーい!!夫保
【ドウシシャ】【スクロール】【ラックランド】【やまや】6月の株主優待 到着報告
恒例の先月に届いた株主優待の紹介しまーす。週一更新だからぼやぼやしてたら7月が終わってしまうじゃないか。それとは別に毎年思う。夏って短い。儚いわー。だから秋口の涼しくなってきた頃の「切ない感」半端ないんだろうなー。めっちゃキュンキュンします
週一更新なんて楽なんだ。もう毎日に戻れない。数少ない読者さまがさらに少なくなってしまってますが、こんな感じのペースでやっていきたいと思います。さて、前回のブログで愛知県陶芸美術館へ行ったことを書きました。まだほんの触りのロビーまでの紹介でし
愛知県瀬戸市にある、愛知県陶磁美術館に行ってきましたー!焼き物大好き!!旅行中にご当地の焼き物を買ったり、窯めぐりのイベントに参加したり、〇〇焼き祭りに出向いたりしている自称陶磁器愛好家なもな子です。実は現在愛知県陶磁美術館は休館中(202
おはようございます!45歳既婚で子無しのもな子です。現在職業訓練校の学生(2023年4月〜2024年3月)をしております。このブログでは株主優待、ふるさと納税、料理、お菓子やパン作りなどを中心に主婦の徒然をつづってますんで興味があれば見てや
〈ふるさと納税〉大分県国東市【イカの一夜干し】で広島焼っき♪
久しぶりにふるさと納税ネタでございます。というか、お久しぶりです。毎日更新をやめてからの初めての投稿。毎日ブログ書かなくていいってめっちゃ楽でした笑。さてふるさと納税なんですが、あまりに毎回同じものばかりいただいているので、しばらく記事にな
クリレスの優待使って初【かごの屋】ランチ&もな子ブログからお知らせ
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待券が5月で切れるので、残り2,500円分を握りしめて、かごの屋へ行ってまいりました。本当はやさい屋めいに行きたかった!!名古屋駅まで行くのが億劫でチャンスを逃してしまいました。残念。ああ、もう
大阪王将瀬戸市の窯元めぐりの日の帰りに、大阪王将に行ってきましたー。瀬戸市からの帰り道に寄るのに丁度いい藤が丘店が去年オープンしたんですよねー。これで名古屋は3店舗めです。わーい!久しぶりの大阪王将嬉しいなー!ジェイグループの株主優待権が5
【せともの】の街を満喫できちゃう2日間 part2品野エリア
昨日に引き続き、2023年5月14日(日)に開催された愛知県瀬戸市のせとものを扱う窯元をめぐりのイベントについて紹介します。赤津の窯元めぐりのスタンプラリーを制覇して、抽選させてもらった結果17番と35番が当たりましたー!スタンプラリーは昼
【せともの】の街を満喫できちゃう2日間 part1赤津エリア
赤津窯の里めぐり2023年5月14日(日)は愛知県瀬戸市の【春の赤津窯の里めぐり】に行ってきました。なんと今年で第51回目!毎年5月と11月の第二土日曜日で開催してまして、9:00〜16:00の間、各窯元さんが普段の仕事場を開放して展示、販
【アマガサ】【ジェイグループ】【菱洋エレクトロ】5月の株主優待 到着報告
ぼやぼやしてたらもう6月ですねーどーりで雨が多いはずだわ。というわけで、毎月恒例の株主優待到着報告でーす。5月中に届いた子たちを紹介いたします。アマガサ足のサイズは24.5cm私保有のアマガサさん。現在(2023年6月6日現在)269円、1
鹿児島旅行記を1ヶ月ほど続けたので、久々の日常ブログって感じです。何書こーっていつもわからなくなりますわ。別にさ、書かなくてもいいんだけどさ。意地で毎日更新してるもんだからやめられない。そろそろのんびり更新に変えようかなー。そんなことしたら
3日目を振り返って「やっぱり鹿児島がNo.1」鹿児島旅行part30
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりまして、最後に少々トラブルに巻き込まれましたが、無事元気に旅を終えることができました!4月3日の鹿児島旅行3日目を振り返って、鹿児島ブログを終了したいと
空港で飲み食いからのANAシステム障害 鹿児島旅行part29
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま鹿児島旅行3日目の記録でございます。さて、おうち(名古屋)に帰ります。ああ、楽しかった鹿児島旅行も終了です。寂しい。鹿児島空港から中部国
薩摩の歴史を感じながら一服【スタバ仙巌園店】鹿児島旅行part28
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま鹿児島旅行3日目の記録でございます。仙巌園を慌ただしく回って、時刻は17時前。今日帰る割に相当のんびりしてんなって感じですが、飛行機が2
至るとことに魅了されます【仙巌園】マジ贅沢だな 鹿児島旅行part27
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま鹿児島旅行3日目の記録でございます。鹿児島を代表する観光地、名勝仙巌園にやってきました。思いの外広くてあれやこれやが素晴らしくて、時間が
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま鹿児島旅行3日目の記録でございます。指宿の砂風呂を体験してから徐々に鹿児島市内に戻ってまいりました。鹿児島旅行最後の観光名所を飾るのは、
道の駅 活お海道(いおかいどう)で絶品【山川コロッケ】鹿児島旅行part25
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま鹿児島旅行3日目の記録でございます。さてさてお昼ですよ!もう13時だわ。今日は道の駅でいただきます。道の駅山川港活お海道(いおかいどう)
結構歩くよ【知林ヶ島】へ続く“ちりんロード“ 鹿児島旅行part24
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行3日目の記録です。さて、砂風呂を終えて時刻は11時。早いけどお昼かな?と思いきやビッグイベントが待ち受けていました。知林ヶ島ちりんがし
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行3日目の記録です。鹿児島市内から指宿までレンタカーで1時間ほどドライブして、砂風呂体験ができる「砂むし会館 砂楽」へやってまいりました
JR最南端の駅は幸せを呼ぶ【西大山駅】鹿児島旅行part22
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま鹿児島旅行3日目の記録でございます。朝食を鹿児島港新港の市場食堂でいただいて、重いお腹を抱えてホテルへ戻ったら、荷物をまとめてチェックア
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。本日から鹿児島旅行3日目に突入です。夫にアラームをかけておくように言われて5時半にかけたら本当は5時にかけなきゃいけなかった朝。あれ?私、5時と
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま2日目の記録でございます。なかなかボリュームたっぷりな2日目となりました。朝から振り返りたいと思います。写真、もっと綺麗に撮れるはずなん
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行2日目夜、飲んで〆てあとはホテルに帰って寝るだけとなりました。らーめん小金太へ向かう途中でスーパーを見かけたので、帰りに寄ろーと思って
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。正調さつま料理を熊襲亭でいただいて、まあまあお腹いっぱいですが、ここはまだまだ楽しみたい!!やってきたのは鹿児島ラーメンの有名店、らーめん小金太
【熊襲亭】で正調さつま料理を堪能しました 鹿児島旅行part17
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま2日目の記録でございます。2日目の旅の酔いに選ばれたお店は熊襲亭です!!伝統的な正統さを意味する「正調」をつけて正調さつま料理というあた
イケメンな【桜島】に誓う人生における心構えってやつ!鹿児島旅行part16
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま2日目の記録でございます。鹿児島旅行2日目の予定も残すところ、夜ごはん(居酒屋)のみとなりました。明日帰るのかー。鹿児島めっちゃ良いんだ
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行2日目ももう夕方となりました。実はこの日17時(閉店)までに入りたいお店がありまして、急いでおります。溝の口洞穴から車で1時間以上かか
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。霧島温泉にのんびり浸かって、泥パックを心ゆくまでしてしまったので、全身からものすごい硫黄の匂いを発しております。くさいよお。これ、なかなか消えな
【泥湯】で泥パック!霧島温泉でつるすべ肌に♪鹿児島旅行part13
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。ただいま2日目の記録でございます。国宝 霧島神宮を後にして、車で蒸氣屋の焼きどうなつをのんびり食べてたら、次の目的地に10分足らずで着いてしまい
うおっとー!ブログ更新するの忘れてましたー!毎日来てくれてる方、申し訳ございません!!2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行2日目の午後イチで向かったのは、国宝霧島神宮です
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。2日目のお昼ご飯は鹿児島地鶏専門店みやま本舗霧島店でいただきたいと思います!!鹿児島県内にいくつか店舗のある名店です。わくわく。ちょうどお昼時で
噴気する大地と森林浴な岩風呂【霧島温泉】鹿児島旅行part10
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行2日目、霧島アートの森を堪能して、正直お疲れ気味。霧島温泉が近くにあるってことで、次はそちらに向かいます。時刻は11時30分。またもや
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。丸池湧水の後は、霧島アートの森へやってきました。こちらは美術館なんですが、自然とアートが一体化した素敵な施設なんです。まさに「アートの森」っすわ
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行2日目の4月2日でございます。ホテルに朝食はつけなかったので、どこかでーとかなんか買ってーとか考えていたんですが、昨日、石蕗(つわぶき
1日目を振り返って「やっぱいいよね鹿児島」鹿児島旅行part7
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。毎回ですが、1日にあれこれ詰め込みすぎのよく言えば素晴らしいスタートを切った鹿児島旅行1日目。一旦振り返ってみたいと思います。ああ、もう遠い昔の
鹿児島の夜を満喫だ【石蕗】おもてなしがすごい!鹿児島旅行part6
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。桜島からダッシュで帰ってきまして、大急ぎで本日の居酒屋へ向かいます。石蕗(つわぶき)へやってまいりました。いいねえ、この感じ!お靴を脱いで上がる
【桜島】は気軽に行ける★ネコパラダイス☆鹿児島旅行part5
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。白熊のレギュラーサイズを1人で食べてしまい体がまあまあ冷えました。でも4月の鹿児島あったかい。さて、天文館アーケードから鹿児島港までは歩いて20
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。鹿児島旅行のお宿は2泊ともホテルマイステイズ鹿児島天文館2番館ってとこです。ホテルマイステイズ鹿児島天文館2番館は、天文館の中心に位置し、各地へ
鹿児島の【リトル東京】おもしろB級スポット!鹿児島旅行part3
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。初日のお昼に早速鹿児島ラーメンをいただいて、めっちゃおいしくて大満足でした。さて次はどこへ行くのかなー(予定を把握していない)と車に乗ってたら、
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。美山地区で鹿児島焼きを堪能したら、もうお昼時です。2人してすごくお腹が空いてます!鹿児島ラーメンを旅行中に絶対食べようと言ってたんですが、もうど
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。またまた旅行ブログを始めたいと思います。1月に岩手、2月に埼玉、3月に千葉へ行き、4月早々鹿児島と旅行が続いておりますが、今回の鹿児島は5月末ま
2023年4月1日(土)から4月3日(月)にかけて鹿児島県へ2泊3日の旅行に行ってまいりました。またまた旅行ブログを始めたいと思います。1月に岩手、2月に埼玉、3月に千葉へ行き、4月早々鹿児島と旅行が続いておりますが、今回の鹿児島は5月末ま
昨日に引き続き、学校帰りに原付のインロックをかました話を聞いてくださいましー。帰り方がわからない先生にお金を借りてとぼとぼ学校を後にしながら、ああ、公共の交通機関での通学経路を全く把握してない。シ、調べなくちゃ。そうそう、スマホと家のカギは
いつかはやるやると思っていましたが、やっぱりやる女でしたーーーー!!原付のインロック。原付シートの下にカバンを閉まったらカバンの中に原付のカギを入れたままだった編。私のブログの読者であれば以前にもやらかしたことをうっすら覚えている方もおられ
昨日に引き続き4月に届いた株主優待報告です。キリンHD皆さまお馴染みのキリンです!ビールだ!現在(2023年5月2日)の株価2,202円で100株以上保有で1,000円相当の自社商品を年1回いただけます。スプリングバレーがあるの嬉しいですよ
毎月恒例の株主優待到着報告です。4月中に届いた子たちを紹介いたします。ヒューリックまずはヒューリック!こちらは私も夫も保有の優良株。カタログギフトが届いてその中から選ぶんですが、私はまだ選べておりません。何せめちゃくちゃ分厚い冊子で、内容が
『スーパーマリオブラザーズ・ムービー』4月30日、日曜日。夫と2人で早起きして映画を観にいきました。『スーパーマリオブラザーズムービー』です!公開したてほやほやの大話題作です!期待大!!とかいって、私全然知らなかくて事前情報なしで観ましたー
今日は夫のとんまる君にブログを書いてもらいました。確定申告を去年から自分でやり始めてうまくいったけど、今年やろうとしたらやり方さっぱり忘れてたらしく、うおーさおーしたため「今年やったことはちゃんと記録に残そう!」と思い立ったそうだ。えらいえ
ヴィレッジちょっと平日は学校(職業訓練校)忙しくなっちゃいましたが、株主優待の期限の迫っているものがあるので、休みの取れない夫の代わりに1人で消化してまいりました。中日本興業の株主優待が4月末で切れてしまうのに、4月23日の時点でまだ3回分
おお、45歳になってしまいました。5月1日はもな子のバースデイ!!プロフィール変えておかなくちゃ。45かー・・。以前手相を見てもらって長生きだって言われたんですよ。生命線長いから。人生半分くらいきたかしら。でもこの後半ってのはジャネーの法則
父親が今入院してるんですよー。父は85歳で、60代から透析をしているんですが、月水金と自分で車を運転して透析のクリニックに通っておりまして、比較的安定した生活をしておりました。4月の初めからお腹の調子が悪そうにしてて、母曰く「食べすぎたかな
久しぶりに甲状腺眼症のお話です。ステロイドの注射を打ってもらってその後どうなったかのご報告をいたします。今までの流れ右目の腫れを自覚して、近所の眼科に行って検査をしたら甲状腺眼症疑いということで、大学病院を紹介してもらいました。受診後治療方
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございました。旅行は楽しいけど、お家に帰るとほっとしますねー。そしてまた次はどこに行くのかなーって楽しみにしちゃう
新幹線のお楽しみ【崎陽軒のシウマイ弁当】で乾杯♪千葉旅行part13
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。3月19日日曜日の昼下がり、もうレンタカーを返して帰るだけです。今回新横浜から新幹線に乗ろうということ
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。漁師料理 かなやでおいしい海の幸定食をいただいたら、もう特に予定はございません。新横浜から新幹線の乗っ
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。鋸山を下山して、お楽しみのお昼にしたいと思います。そろそろ千葉旅行も終わりが近づいてきて寂しいなー。漁
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。鋸山登山をしております。頂上からの展望を満喫して、よーし後は下るだけだーっていつもならそうなんですが、
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。千葉県二日目は朝から鋸山のこぎりやまに登っております。見どころ満載の山なので、しんどくても楽しい!いや
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。おはようございます。3月19日日曜日です。本日の予定はおおよそひとつ。鋸山のこぎりやまに登る!!です。
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。さてさて、土曜日の18時です。房総半島に泊まってるからには、おいしいおいしい新鮮なお魚をいただきたいと
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。この旅のお宿はゲストハウス ポセイドンですー。「本日満室です」ですって。なんと人気みたい。JR館山駅の
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。ホキ美術館を堪能した後は、一路房総半島を目指します。本日のお宿は館山市のゲストハウスです。チェックイン
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。ホキ美術館を堪能した後は、一路房総半島を目指します。本日のお宿は館山市のゲストハウスです。チェックイン
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。18日土曜日、お昼ご飯をすませたら次はホキ美術館へ。入館料一般1,830円。ホキ美術館は以前から存在を
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。午前中たっぷりDIC川村美術館を堪能したので、もうお昼です。なんと本日はインドカレーをいただきますー。
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。さて、駅の立ち食い蕎麦屋で朝ごはんをいただいたあとはレンタカーを借りて、DIC川村美術館へ。9:30開
2023年3月17日の金曜日の夜から3月19日の日曜日にかけて千葉県へ旅行に行ってまいりました!!埼玉に続き連続での関東の旅でございます。全国旅行支援があるうちに、少しでも旅行に出かけたい!!という気持ちが強くて、先々週行ったばかりなのにま
昨日のブログでジビエのお話をしまして、実際いただいてきましたんで報告をしたいと思います。肉馬鹿ジビエ料理を出している肉馬鹿(メイエキ店)というお店に行ってまいりました!ハハ、肉馬鹿って。馬肉も鹿肉も扱ってますもんね。こちらのお店、オーナー自
ジビエってそもそも突然ですが、「ジビエ」って大変惹かれます。鹿とか猪とか野山を駆け巡ってるやつ食べたい!そもそもジビエってそういう感覚でいいのかしら。ジビエとは、フランス語で、狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のことです。農村地域で深刻な被害
株主優待カードはバーミヤンで使い切れ!食べてみたかった【武蔵野麻婆】
すかいらーくの株主優待でいただいた優待カード、先月3月末期限が3月29日時点で1,000円分余っておりまして、どこで使おーかなーってもったいぶってなかなか使い切らない私。体調崩したりして行けなくなる可能性もあるんだから、余裕を持って使わなく
春になって暖かい日も増えてきましたねー。それでもまだまだ寒い!そりゃ冬に比べりゃ全然なんだけど、油断した格好してたりするからさ「やばい!めちゃくちゃ寒い!!」ってことある。体の芯から冷えちゃうんですよねー。まだまだ鍋が大活躍ですわ。せんべい
今日は、月初恒例の「株主優待到着報告」でございますーー!結構4月も月初と言いがたい日付となってまいりました。なんて早いんだ。ついさっき「今年もよろしくー」とか言ってたってのに。ライオンみなさまご存知、洗剤や家庭用品でお馴染みのライオンでござ
わーい!久しぶりに日常ブログに戻ってまいりました!改めましてもな子と申します。44歳既婚で子なしの専業主婦です。いつも見にきてくれる方、初めましての方、お越しいただきありがとうございます!!これを書いているのは4月6日(木)です。実は今日入
終わってみたら結構な充実旅でした【まとめ】埼玉旅行part17
埼玉旅行レポ終わってみれば、意外と17話にもなりました。控えめな観光だったかなーって思ったけど、記事数で言ったら奈良旅行と大差ないのね、多いくらい。なんとなくさ、その土地ならではの郷土料理と歴史ある銘菓ってのに出会えなかったから、物足りなさ
東京寄って【シェイクシャック】をテイクアウト!埼玉旅行part16
2023年2月24日(金)の夜から2月26日(日)まで埼玉へ旅行に行ってきました!埼玉の旅も2日目のお昼を堪能したらあとはもう帰るだけです。もう他にすることない。まだ旅行支援のクーポンが残ってるから何か買わなくちゃ!って東海地方にはないキオ
本格手打ち 【かんたろう】前代未聞のコシだ!埼玉旅行part15
2023年2月24日(金)の夜から2月26日(日)まで埼玉へ旅行に行ってきました!ところざわさくらタウンは結局、角川武蔵野ミュージアムの方だけ見てごちそうさまにします。ショップもすごく気になるし、おいしそうなレストランやカフェに惹かれまくり
わからないからおもしろい?!【タグコレ】埼玉旅行part14
2023年2月24日(金)の夜から2月26日(日)まで埼玉へ旅行に行ってきました!ところざわさくらタウンに朝イチでやってきて、角川武蔵野ミュージアムを堪能しております。とりあえずお目当ての写真は撮れたので、あとはせっかくお金払ってんだ...
【角川武蔵野ミュージアム】「角川」と言ったら「本」だよな!埼玉旅行part13
2023年2月24日(金)の夜から2月26日(日)まで埼玉へ旅行に行ってきました!26日日曜日最初の観光地はところざわさくらタウンでございます。私たちのお目当てはこちらの⤴︎隈研吾作の角川武蔵野ミュージアムと、中にある図書館でございます。そ
【隈研吾】が手がけた《ところざわさくらタウン》埼玉旅行part12
2023年2月24日(金)の夜から2月26日(日)まで埼玉へ旅行に行ってきました!ホテルのある大宮駅から電車を乗り継いで、東所沢駅までやってまいりました。時刻は朝9時半前。この日最初の目的地は角川武蔵野ミュージアム。今回の旅行で首都圏外郭放
スーパーホテルの朝食バイキングがお弁当だった件 埼玉旅行part11
2023年2月24日(金)の夜から2月26日(日)まで埼玉へ旅行に行ってきました!埼玉旅行2日目の2月26日の日曜日の朝です。2段ベッドの2階で寝たからか、めっちゃ熟睡。階下で夫が起き出す音で目が覚めました。既に6時40分!いい天気!体調万
「ブログリーダー」を活用して、もな子さんをフォローしませんか?
私の通う学校(職業訓練校)はとっても寒いのです。やっと今日(12月4日)からストーブがつく予定ですが、とにかくだだっ広い作業場でして、天井も高く、地面はコンクリで深々と冷えております。ストーブ、灯油のだるまストーブ。多分教室全体を暖めるとか
本格的な冬がやってまいりましたねー。寒い。バイク族には非常に厳しい季節でございます。聞いてください!最近アルバイトを始めました!平日は学校(職業訓練校)に通ってるので、土曜日と祝日のみなんですが、8時から17時のフルタイムという、のんべんだ
イッエーーーーイ!!!就職決まりましたーーーーー!!!現在職業訓練校(1年間)に通う私もな子は、このブログでちょいちょい就活しなきゃだの面接受けただのつぶやいてましたが、この度希望していた企業に内定通知をいただいたのですーーー!!ありがとう
11月になりましたんで恒例の、先月に届いた株主優待報告させていただきまーす。暑くもなく寒くもない素敵な気候ってめっちゃ短いよな!!って夏が終わった時に思ったけど、意外といい感じの秋、長いじゃん。てかちょっと気温高すぎだったよね?やっと冷えて
秋はおいしいものがたくさんでほんと、食べすぎてしまう。豊穣の秋で食欲の秋ですもの。私の通う学校は山に近いところにあるので、それはそれは実り豊かなのですよ。柿まず敷地内に柿の木がありまして、熟れたやつから採って食べ放題です。なんの手入れもして
先週に引き続きまして、リトルワールドについて熱く語りたいと思います。水木しげるの世界の妖怪画展を堪能したあとは、本館展示へ向かいます。リトルワールドは野外展示が主だった魅力と思われがちですし、それはそれでとっても素敵なんですが!この、本館展
こんにちは!もな子です。みなさん、素敵な秋をいかがお過ごしでしょうか?私は先日リトルワールドへ行ってまいりましたのよ。リトルワールドとは愛知県犬山市と岐阜県可児市に跨ぐ、世界の家と暮らしをテーマとした野外民族学博物館です。前回は2年前の6月
こんにちは!もな子です。めっきり秋ですねー。寒いわ。もっぱら移動をバイクでしておりますので、気温の低下が肌身骨身に深々とこたえますわ。冬はまだまだこんなもんじゃねーぞー!!気合いを入れていきたいと思います。それでは毎月恒例の「先月に届いた株
株主優待が大好きで、もったいぶって毎月毎月ギリギリまで優待ポイントを持ち続けてしまうクセがあります。何かあって使えなかったら悲劇だからもう少し余裕を持って使いたいけど、「まだまだ残ってる感」が好きなんですよねー。今回もすかいらーくとコロワイ
少し前のお話になりますが、DDホールディングスの株主優待の期限が8月末だったのに結構残ってたので、立て続けにchano-ma(チャノマ)ってごはん屋さんに行ってきました。以前このブログで紹介したお店、24/7 cafe apartmentと
こんにちはーーー!!先週に引き続き先月に届いた株主優待報告〜。なんともう来週は10月かよ。一年があっという間すぎて怖いよお!!学校生活が楽しすぎるからもう本当に一日一日を大切に過ごしていきたい!!そんな気持ちでいっぱいです。オリックスオリッ
9月も後半に突入ですねー。まだまだ暑いけど、なんだか涼しい風を感じるとキュンキュンします。うう。夏が終わるのが寂しいよお。それでは毎月恒例の、「先月に届いた株主優待報告ーーー!!」でございます。8月は6件ありました。まだ3月利確分の恩恵が残
先週に引き続き、2023年8月6日に岐阜県付知峡へ観光に行ったお話です。急に鹿肉カレー付知峡の綺麗な滝やら川やらを堪能して森林浴じゃぶじゃぶしたら完全満たされたので、早々に付知峡を後にしました。10時開店のお目当ての五平餅屋さんがあったんで
付知峡と熊谷守一2023年8月6日に岐阜県の付知峡(つけちきょう)に行ってきました。付知峡、以前の職場の同僚が何度も行っててすごくいいよーーーって聞かされてまして、いつか行こうと思っていた場所です。そしたら最近、学校(現在職業訓練校に通って
またまた先週に引き続きまして、7月に届いた株主優待のご報告です。ギリギリ8月中に終わった。よかったー。ベネッセホールディングスもな保有のベネッセ。株主優待初取得です。現在の株価1,862円、100株以上保有で自社グループ会社商品(カタログギ
先週に引き続いて、7月に届いた株主優待の報告です。大和証券大和証券は夫保有で、株価(2023年8月17日現在)767円です。1,000株以上で2,000円相当の名産品(カタログギフト)年1冊から1点3,000株以上で2,000円相当の名産品
ただいま私、夏休みでございます!!学校(職業訓練校)が好きすぎて「早く夏休み終わんないかなー」って思いながら過ごしております。学校始まったばっかの時は、もらった年間スケジュール表見て「やった!夏休みめっちゃ長い!フゥウー!!」とか思ったのに
私の大好きな水木しげる先生の展覧会『水木しげるの妖怪 百鬼夜行〜お化けたちはこうして生まれた〜』が現在(2023年7月15日〜9月24日)名古屋市博物館で開催されてます!早速7月23日に行ってまいりましたー。水木しげる生誕100周年記念!!
2023年7月16日に三重県鈴鹿山脈の御在所岳に登ってきましたーーー!!過去にも登ったことがあるんですが、いつのことやらぼんやりとしか覚えてないんですよねー。でもこれだけは鮮明に覚えている。道路脇に車がズラーーーーーっと駐車してあって、ほん
先週に引き続きまして、6月に届いた株主優待品のご紹介です。第二弾!!JT(日本たばこ産業)優良銘柄のJT(日本たばこ産業)ですー。なんと株主優待はこれで最後となります。かなしー。ホームラン軒のカップ麺とパックご飯20食分着弾。わーい!!夫保
いやーーー!ワールドカップ!!みなさん観ていらっしゃいますか?サッカーだなんて、今までほぼほぼ観てこない人生送ってきたんですが、この度のW杯は観てます!!ま、今まではほらテレビがなかったから今もないけど、サッカーどころじゃなくいろんなものを
簡単 金継ぎキット(スターターキット)初心者 金継ぎ キット セット 初めて 金継ぎセット|陶器 器 お皿 茶碗 修理 修繕 ヒビ 欠け 割れ|プレゼント ギフト 誕生日プレゼント お母さん 女性 金 継ぎ 母の日 父の日 敬老の日価格:5
手羽元が安かったので買ったんですが、煮るか、カレーにするか、焼くか、悩む。何をするのにも材料は揃ってるなー・・そこがまた決定打とならなくて困る。最近オーブンで肉を焼いてないなって方向から、ローストチキンを作ることにしました。ローストチキンっ
昨日の投稿で磯丸水産でのランチを紹介しましたが、それでもまだ11月が期限の優待券が2,000円分余ってたんです。この日が11月29日、期限まで残すところ後1日半程。明日どこかでまた食べてもいいけど、万が一体調不良に見舞われて外出不能とかにな
SBIホールディングスの会社説明会に参加した日(11/29)11月で切れてしまうクリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待券を使うというミッションもありました。今日こそは、前回行列ができてて断念した南翔饅頭店へリベンジだ!なんて思って
社長自らSBIホールディングスの株主に向けた会社説明会が2022年11月29日(火)に名古屋のマリオットホテルで行われました。こんな感じで往復ハガキが届きます株主宛に。働いてた頃は平日なんて参加できないなってスルーしてたんですが、今なら!絶
50℃洗いで農薬も怖くない最近りんごが安くて、買ってしまう。食べ出すと止まんないなー。皮付きー。皮と身の間に栄養が詰まってるって言いますからね、捨てたくないわ。皮に残る農薬が気になる方は、50度前後のお湯に2分浸けてから水で洗い流すと落ちま
夫が最近、平日もうちで夜ごはんを食べるようになった(今までは夜弁を持っていってた)ので、なんとなく私までちゃんとした夕食を食べてしまう。どうしてもお弁当より量が多くなってしまい、食べ過ぎ。夫にも「もっと少なく」と言われて気をつけなくてはです
11月も残りわずかとなってまいりました。11月末が期限のクリエイト・レストランツ・ホールディングス(長っ)の株主優待が4,000円分残っておりますので、使っていこうと思います。通称クリレスと言うんですが、東京にそれはそれはお店がたくさんあっ
今年はゆーっくり冬になりますねー。毎日程よい寒さ。まだまだいけるーって感じ。秋が長いってなんて素敵なんだろin名古屋。もう全然冬突入って感じの地域の方にはすみません。10月に一度ガツンと寒くなった時がありましたよね。秋オワタって思ったもんな
いつやろーいつやろーって心の片隅に使命感というか、義務感というか。「冷凍庫のデカブツをなんとかしなくては!」という重圧。ジャパンミート(JM)からいただいた株主優待の鶏ムネ肉2キロ、肉鈍器。例えばこれを凶器に使って、食べてしまえば、証拠隠滅
青森旅行で自分土産に買った焼肉のたれ【スタミナ源たれ】がおいしかったって以前ブログに書いたんですが、なんとその【スタミナ源たれ】を使ったカップ焼きそばを見つけました!!いやーん、うれしー!なんかグッとくるじゃん、自分は知ってる感じ。マニアな
チーズケーキ好きー!でもクリームチーズいっぱい使ってなんか贅沢なお菓子だよなーって思ってます。1箱(200g)使ってもそんなにいっぱいできないしさ。そんな私の想いに応えてくれたカサ増しレシピがありましたー。絹ごし豆腐を入れたらいいらしい。材
フォカッチャ作りました。ローズマリーの乾燥ハーブを買ってから、フォカッチャ作る時に使うんだーって思ってなかなか実行できてなかったんですが、ついに!って程のことは全くないんですけども。ホームベーカリーについてくるレシピ集にフォカッチャがあった
ハーーーー!!(ため息)実は、2022年11月20日(日)に簿記3級試験を受けてきたんですよ。「勉強してる!」って言わずに華麗に合格したらかっこいい!とか思って、合格したら発表しよう!みたいな。だからずっとそっとしてたんですが、試験、全然わ
大容量のブロックベーコンがスーパーで安かったんですよ。1キロ入って980円(税抜)これは買いでしょーーーと思いつつ、買わずに様子見。と言うのも賞味期限が迫ってたんですわ。これは・・・、もっと近づけば割り引かれる可能性がある(近所のスーパーの
職安に行った帰りにデニーズに寄りました。覚えている限りデニーズって初めて。なんでいきなりかというと、Twitterで「蜜いもミニパルフェ」の半額クーポンが当たったからー!わーいわーい。デニーズに入ったのが10時頃だったんですが、まだモーニン
3回目の認定日を迎えて、職安へ行ってまいりました!今回の雇用保険の支給はまるっとひと月分(てか28日分)いただけるので、ほくほく。15万くらいです。認定日にはついでに、認定日までにこなさなければならない「最低2回の求職活動」をしておきます。
バスマティライスというインディアカ米を先月買って、充実のカレーライフを送ってたんですが、炊き方に少しクセがあって、難しいことはないんですが、慣れないのでちょっと意気込みが必要なんですよね。がですね、昨日も紹介した図書館で借りたインドカレーの
いやー図書館で素敵な本に出会ってしまって。だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー 価格:1760円(税込、送料無料) (2022/11/12時点)楽天で購入エリックサウス!名古屋にもお店があるので、何度も行ったことがあります