メインカテゴリーを選択しなおす
屋台村の、サラダ&生ジュース屋さんへ、カルメンと行ってきた。
引っ越し当初は、早くても13時半からしか、開いてなかった、ゴルフの屋台村ですが。今は、朝8時半から、2店オープン!ウーバーイーツも、対応↓。14時以降や、夜は…
青森県八戸市/【みろく横丁】きのやさんのオススメ料理を食べて来ました。
〈青森県八戸市三日町〉 今回はみろく横丁のきのやさんでオススメ料理を食べて来ました。 (訪問日2024.5.12) 場所は きのや みろく横丁 青森県八戸市三日町 https://maps.app.goo.gl/8MwaCFRREVbCBEJ28?g_st=ic メニューは 鶏塩レバー 見た感じは少しレア感のある鶏レバーが登場しました。綺麗なピンク色です。 低温調理でしょうか?レバー系は大好きなのでクセがなくコクのある感じがたまりませんね。 ガツポン酢 鶏塩レバーも美味しかったですが、ガツポン酢も美味しかったです。お腹が少しいっぱいになってきてても、さっぱりしているので食べれちゃいますね。 も…
青森県八戸市/【みろく横丁】宇八さんで八戸毬姫牛料理を食べて来ました。
〈青森県八戸市三日町〉 今回はみろく横丁の宇八さんで、八戸毬姫牛料理を食べて来ました。 (訪問日2024.5.1) 場所は 宇八 青森県八戸市三日町 https://maps.app.goo.gl/5LVEnuzKv46pe9gw9?g_st=ic メニューは 八戸は港町なので、みろく横丁では八戸の魚介類を提供しているお店がたくさんあります。でも、魚介類よりお肉が好きって人もいますよね。そんな方にオススメなのが宇八さんです。八戸ブランド牛の毬姫牛を食べることができます。 毬姫牛の炙り握り お肉本来の美味しさを楽しむなら炙りですよね。 目の前で炙ってくれました。 美味しそうな炙り握りの完成です。…
青森県八戸市/【みろく横丁】フェリーチェさんでスプーン寿司を食べて来ました。
〈青森県八戸市〉 今回はみろく横丁のフェリーチェさんで、スプーン寿司など、珍しいネーミングの料理を食べて来ました。 (訪問日2024.4.25) 場所は フェリーチェ みろく横丁 青森県八戸市三日町 https://maps.app.goo.gl/5LVEnuzKv46pe9gw9?g_st=ic ※店員さんから顔写真の撮影とブログ投稿の許可は頂いています。 メニューは メニューを見てると、どんな料理が出て来るのか気になる商品が沢山ありました。 スプーン寿司7点盛り 八戸でスプーン寿司を出しているお店に初めて入ったので7点盛りを注文してみました。 一口サイズなので食べやすいですね。 ゴマ鯖だと…
前から、気になっていた、ゴルフ内の、綺麗な屋台村へ、行って来ました。1人で。(笑)週末も平日も、やってるそうですが、この向かいにある、インターナショナルスクー…
沖縄旅行最後の夜は那覇市 ホテルは国際通りの山の内ホテル 夕食は皆んなでおもろ町にある ステーキハウスハンズあっぷる店で 沖縄で食べたかったテンダーロインステーキ 150gミィデアムでお願いしま
前にも行ったような気がしますね 北五井緑道公園国分寺台西小学校 業者の露店ではなく自治会のお店ですね国分寺台中の子たちやはり夏祭りは浴衣姿ですよね夏祭りの子供…
山形県山形市/【旅グルメ】山形屋台村ほっとなる横丁で夕食を食べて来ました。
〈山形県山形市〉 今回は山形屋台村ほっとなる横丁で夕食を食べて来ました。 (訪問日2023.9.11) 場所は 山形屋台村ほっとなる横丁 山形県山形市七日町2丁目1−14−6 https://maps.app.goo.gl/3EzmKU44uccNdGum6?g_st=ic 1軒目 鉄板居酒屋 夢はな 食べログ1位の貼り紙を見たら行くしか無い!と言うことで行ってみました。 メニューは 過去のメニューとかもネットで見ていたので、食べたいメニューが無かったり、増えていたりでしたが、山形ならでは&夢はなさんならではのメニューを食べて来ました。牛レバ刺風(1400円) 昔を思い出す味ですね。 どんどん…
かごっまふるさと屋台村バスチカ&ライカ/後編 焼酎天国、ハシゴの楽園
「かごっまふるさと屋台村バスチカ&ライカ」さんの後編です! 「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」さんの地下にある「バスチカ」と、斜め向かいのビル1階にある「ライカ」の2ヶ所ありました。 「バスチカ」は「ホテルの地下」というよりも、「バスターミナルの地下」にあるから、と言った方が分かりやすいかも。
6月17日にしたオープンした新潟県燕市のNext Generation Townにお邪魔してきました。 ここは、次世代型ガレージタウンというらしく、小さなガレージサイズのお店が集まって小さな街を形成したような場所。 オープンのニュース映像では、かなりの人集りだったので行くことに躊躇しましたが、少し落ち着いており、ゆっくりと見ることが出来ました。 https://tsubame-kankou.jp/kaiin_news/6-17-next-generation-town%e3%81%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%81%97%e3%81%be%…
かごっまふるさと屋台村バスチカ&ライカ/前編 うな豚ランチと天ぷらディナー
「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」さんの地下1階には屋台村がありました。 「かごっまふるさと屋台村」さんです。 すぐ近くにある「ライカ」と、今回の「バスチカ」と両方に行ってみたのでサクッとまとめてみました。 お店は鹿児島県のエリアによって分かれているようでした。
この前、難波へ行ったときに道具屋筋を通ったら、宇宙人がカートを運転してた。通りすがりの小学生、ガン見。風船みたいに薄い生地ですごく軽いらしく、カートがゴトッとしたら左右に揺れる。自動運転でこんなんが頼んだもんを持ってきてくれたらおもしろいやろね。いや、マ
いよいよ明日が英検の本番となりました!私の教室では、明日準会場として英検を実施します。 ・・・・・なぜこんなことを冒頭で書いたかというと今日はレッスンもその他…
■お手軽呑みが楽しい 今池『人情屋台』の『幸ん家(ゆっきんち)』さん(愛知県名古屋市)
目次 1 今池『人情屋台』へ初見参 2 『幸ん家(ゆっきんち)』さんへ 3 まずは『サッポロ赤星』で乾杯 4 アテは酒がススム逸品ばかりでした 5 明太シラスのブルスケッタ旨し❗️ 1 今池『人情屋台』へ初見参 (写真: 『明太シラスのブルスケッタ』美味
八戸市の八食センターで魚を買うぞ!と張り切って出かけます。夜ごはんを食べに行ったみろく横丁という屋台村、お酒を飲めない私もとっても楽しく過ごせた!八戸は楽しいスポットが沢山あって、また是非行きたいと思える街でした
朝の7時から生姜焼き丼を作って食べるの巻。 生姜焼き用っぽい厚さの豚ロースが安かったので買ったはいいけど、自分しか食べないんだよな。 ギトギトで美味しかった。 川越まつりのつづき。 丸広百貨店付近に、何故か北海道のHTBのくじ引きテントが建っていた。 素通りして菓子屋横丁辺りまで2kmちょっと歩いて戻って来たら、なんとonちゃん! …当然のように飛び蹴りを喰らわせたくなるのは何故?(※喰らわせてないですよ) 今年は、丸広前の屋台村にしか餡餅屋台が無かった。 ちょっと薄いけど、焼きたてで美味しかったみたい。 例年はシメ(コインパーキングに戻る途中)に買って食べる↓このカフェバーのハーブフランク。…
’22 宮古島 グルメ・ディナー編 旅行に来たからにはやっぱり沖縄らしいものが食べたい!
ランチは宮古そばを中心に評判の良いお店を訪ねて食べてきました。夕食は宿泊先のコーラルヴィレッジで済ませることもできるけど、お値段的にあまり割に合わなさそうですし、せっかくなら違うお店に行って宮古島の料理や雰囲気も楽しみたい。宮古そばを夕食の候補にも挙げたいところだが、どのお店も16時くらいまでには営業を終らせてしまう。もう少し遅くまでやっていてくれるとありがたいのですが、コレばかりはしょうがない。夕食はあまり高級であったり豪華な食事は求めず、気
週末午後ルーテイーンであるしらかば湯にてサウナに入りしこたま整えた(水抜き)後生ビールが無性に飲みたくなりお風呂帰りにマンション駐車所に車を置いてお家に戻らず…
台北のホテルにチェックイン後、台北の街へ来る出しました!ホテルから夜市の会場までは徒歩30分位まあまあの距離で、高雄市からのロングランと老体には少々こたえます💦 歩いているとバイク屋さんやバイク用品店を多く見かけます。カラフルなヘルメットや日本製のバイク、いいですね~♪ さすがに日本語表示のお店も多くみられますね日本人ビジネスマンや観光客が多く来店するんでしょね~韓国語も多く見受けられるので韓国人も多いのかな~?マッサージは惹かれます!(両方の意味で・笑) セグウェーですかね!?こんなデート、台湾では有りなんですね~!日本の規制では多分まだ無理でしょ!?こっちは規制が緩いのか単にまだまだ法整備