メインカテゴリーを選択しなおす
友人たちの早すぎる死について、何度か書いていますが、セネカの「人生の短さについて」も、改めて、読み直したくなった今日この頃。 僕もこの3月で66になり、来し方を想うとき、人生の短さを、痛切に感じます。3月25日の夕刻に体調不良を感じ、26日27日と熱が出て、28日には
西成ゴローの四億円で、登場人物の所持金、預貯金額、買入金、などが、画面に表示され、数字が、その人間の経済状況や、生き様を示すというのがありましたが、事程左様にお金の持つ意味は大きい、と、で、僕も今回初めて、旅行でいくら使ったのかの数字を、追いかけてみるこ
ご近所友のお二人と私は常時、 メガネを掛けている。 三人とも近視です。 (一人の友と私は乱視でもある) 一人は常時、掛けてるメガネの他に 読書用もあるそう。 ついついお値段の話になって しまったのですが。 そのお値段に驚愕してしまい ました。 実は私のメガネのお値段は80,000円 きっと私のメガネのお値段が一番、 高いと思ってた。 が・・・・ 違ったのですよ。 ご近所友のメガネのお値段は・・・ 一人は私より少し高い程度。 が・・・ もう一人は桁が違った😳💢 ぼっ@くりでは? と内心、思ってしまいました(笑 (ごめんよー) 私のメガネもかなり古くなって来たので 今年は格安メガネを買う予定です。…
「一人暮らし」とは言えない?独居と言われた夜と、60代70代単身世帯とエプソンPX-S155
「お前は一人暮らしとは言えない」深夜の焼き鳥屋で友人に言われた一言から始まった考察。独居って? 60代の一人暮らしは多い? 国勢調査データに加え、最近買ったエプソンPX-S155プリンターのレビューも。自身の生活を見つめ直すブログ。
また一人、友人が死にました。入院しているのは聞いていましたが、年が明けてからの1月半ばに他界。これで、同じクラスだった男が、5人死んだことになります。男子18人、女子24人のクラスだったのですが、18人のうち5人の死って、どうなのでしょうか。女子のほうも、知ってい
奇跡の9連休と言われた年末年始の休みも終わり、仕事始めの6日には、退職代行会社に依頼が殺到しているとのニュースを見て、さもありなんと思った僕。以下はキャリネコニュースからの一部抜粋。多くの企業で賃上げが進んでいるが、投稿を寄せた40代男性(素材・化学・食品・
一人暮らし心安らぐ住まいと趣味空間をデザイン【ソロ活∞・快適空間編】
シニアの一人暮らしを応援!【快適空間編】では、60代からの暮らしを心安らぐ空間へと変えるヒントをご紹介。自分らしい趣味空間で、充実した毎日を。 #シニア #一人暮らし #快適空間 #インテリア
僕はライブドアブログで、このブログを書いているのですが、無料ブログの悲しさで広告が多い、と。以前はもう一つ、エックスサーバーで、書いていたブログもあるのですが、そうした有料ブログであれば、勝手に広告を貼りつけられることもない、と。ただし毎月1100円のサーバ
国内旅行ですら、遠くに行くには覚悟がいります。飛行機に乗るにしても、羽田まで行くのが億劫だったりします。さらに言えば、新幹線に乗るのに東京駅まで行くのさえ、億劫に感じる今日この頃。その点、大宮であれば、同じ県内だし、まあ、そこまで大変ではない、と。となる
80歳・新たな場所で一人暮らしに挑戦!その2・引っ越し当日・大失敗!?&引っ越し後の暮らし
もくじ1 80歳母の引っ越し当日2 引っ越しから2週間後2.1 和室2.2 リビング&ダイニング2.3 トイレ3 80代母が快適に安全に暮らせるためにしたこと 80歳母の引っ越し当日 80歳・新たな場所で一人暮らしに挑戦...
ブルックナー交響曲第5番は、80分近い大作。これを最後まで聴いて、その後の用事を済ませるために、あえて東松山へ。15日日曜日のことです。東松山図書館に車を停めて、駅へ。森林公園行きの電車が来ていましたが、僕が乗るのは池袋方面行。12時前に昼食を食べたのですが、ビ
朝、テレビをつけたら、アリシアクリニックの話題が。何でも大変な負債総額だったそう。被害者の一人の女性が、顔を隠した形でテレビで語っていましたが、彼女はこの春に社会人になり、お金を貯めて申し込んだ施術コースが、受けられなくなった、と。新社会人に、いきなりの
冬は、睡眠時間が長くなりがち。冬眠する動物もいることを考えれば、これは理にかなっているかも。 8年前に自宅で父を看取り、6年前に義母が亡くなって天涯孤独となったとき、僕は59歳で、まだ年金受給までには遠く、当然すぐにアルバイトを始めたのですが、一週間交代で、午
一昨日は、僕の友人のAさんの提案で、日光、宇都宮方面へ。実は、9月末に、共通の知人である女性が50代の若さで亡くなり、その母親であるMさんを連れて、紅葉の綺麗なうちに、ゆかりの地に行ってみようと。このMさんの娘さんは、幸福の科学の職員さんでした。まずは日光に
都道府県人気度ランキングでは、最下位争いをしている埼玉県と茨城県。 その人気のない県の魅力を、少しでも伝えられたらというほどの、高尚な理由ではなく、単に行ってきたよ、というだけの話。11月は、お散歩日和。かつての児玉町は、本庄市と合併してしまいましたが、塙保
朝晩は涼しくなって 秋の雰囲気の晩夏って感じの当地です。 (なに言ってるの?笑) そろそろ、編み物にも手を付けたく なって来ました。 去年はかぎ針で編んだブランケットを 姉に送り、 とても喜んでくれました。 www.etsuko1952.xyz また、メルカリに出品してスヌードなどを 販売しました。 例えば、こんなの。 今、考えてみると きちんと基本的な事を学んで編んだ作品でも ないのに・・・ 恥ずかしくなってしまう💦 今年はメルカリには出品しないで 自分が使う物をじっくり 編みたい。 ご近所友なんですが、 ハンドメイドの趣味をお持ちの方が いるんですよ。 大きく分類するとキルトの分野に 入る…
前記事でも少し触れた僕の町の、湖のほとりを、また後日散策したときに、絵を描いている女性に出会いました。通常そうした場合、これまでの僕であれば、絵をちらっと見るにとどめて、行き過ぎるのですが、この時は、素敵な絵ですね、と、話しかけてしまったのです。それほど
朝起きると、早々に、室内、特に2階は、体温より高い室温となる日が、続いていました。今日は、昨日までに比べると、若干暑さは和らいでいるようですが、まだ暑い夏は続くし、秋になっても、暑い日は多いでしょう。株価が暴落しているようですが、質素な生活をしている僕には
7月の14,15,16日の3日間、思いがけず、風のハリマオさんと、連続で対話する機会がありました。その中で、彼からもたらされた言葉が、ゆるくゆるく。それは、風のハリマオさんの友人である、Tさんの口癖らしいのですが、それを聞いて、頭の中に電灯がともったように、思い出
「71歳年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」という本が10万部という売れゆきで話題になっている、しかしシニアの一人暮らしの男性女性でも月5万円で暮らすことは可能だろうか?この本を読んで感じたことは、そう簡単でないことがわかる。マンション住まいであれば管理費(大規模修繕費含)で3万円前後、さらに固定資産税が高い、住宅ローンの残債がある人、賃貸住宅に住んでる人、車を所有してる人、外食のウエイトが高い人、そして持病があり医療費の負担が多い人などは月5万円の生活はまず無理だろう。そうすると持ち家で一軒家、固定資産税の負担が少ない、食費が1万円以内で外食はしない、水道光熱費も1万円以内、持病がなく医者いらず、薬いらずの健康体、間食しない、交際費なし車なしという条件であれば5万円というのが可能だろうけど正...シニア一人暮らし月5万円の年金生活とは
らくらくスマートフォンに四苦八苦近所のおばあちゃんが宅配便の再配達の手続きが出来ないということで不在票とスマホを手に持ちうちを尋ねてこられた靴箱の上に不在票とスマホを置きこうやって、ああやってとネットで手続きするのを見せてくれるシニア向けのスマホ触ったことある方いるかなぁ?近所のおばあちゃんも、うちの母もドコモの「らくらくホン」を使ってる高齢者やシニア世代が使いやすいようにシンプルな機能に絞られた...
僕の軽自動車は、そのクラスの中でも、最下位のもの。理由は、シンプルなものは、壊れないから。上位クラスになるほど、付加価値がついて、高くなりますよね。たとえば、ドアミラーが、ボタン操作で動いたり、とか。でも、それって、必要ですか。僕の軽自動車のドアミラーは
いくつか前の記事で、写真付きで年金額を公開したように、月5万5千円ほどの年金と、アルバイト収入で、僕の暮らしは、成り立っています。そんな低所得生活ですが、年に一度は旅行にも行くし、外食も大好きです。それを可能にしているのが、日々の自炊力。また、友人関係にも
僕がいちばん好きな歌謡曲は、ちあきなおみの喝采なのですが、その不動の1位は横に置いておいて、小学生の頃、初めて好きになった歌謡曲があります。それは、隣の家のお兄さんが、ベンチャーズを聴いていて、お姉さんが、当時はやっていた、黛ジュンの天使の誘惑を、僕に聴か
人生の残り時間を予想したときに、長くて30年、短ければ20年という感じ。 まあ、その真ん中を取って、僕としては、あと25年くらいは、生きるつもりでいます。一人暮らしのせいもあり、物価が上がっているとは言え、相変わらず、安い生活費で、済んでいます。ネット環境があれ
僕の父が世界救世教の信者だったため、僕も自然に教祖の岡田茂吉さんを、メシアとして崇めていました。その後、二十代で、統一教会に。 ここの教祖は、勿論、悪名高き文鮮明。その後、三十代の時に、幸福の科学へ。教祖は、地球神であり、宇宙創造の根本仏とされる大川隆法
僕たちは本質的に、誰もが、一人ぼっちなのです。このことに、早く気付いた人ほど、その後の人生は、楽に生きられるようになります。だって、それが、真実、ですから。さて、新潟には、タワーとも呼べる高層建物で、しかも展望室があるものが、僕の知る限り、3つあります。最
6月9日は欧州各国で欧州議会の選挙があります。 ベルギ-ではいかなる選挙でも投票するのが義務との考えで、正当な理由が無いのに棄権(投票所にいかないということ。白票は勿論可)することは出来ま
あと何年生きられるのかは、わかりません。それは、今の年齢に関係なく、若い人も含めて。事程左様に、誰にとっても、未来は未知数。だからこそ、今日一日が大事。今年は、例年になく、まだ桜の花が眺められるので、また、近所をそぞろ歩きして、桜を、眺めてきました。桜の
人がお金を貯めたがる動機の一つに、不安回避があると思います。ただ、不安が根っこにある人は、1億円を貯めても、不安なんですよね。一方、僕のようにカルト宗教に散財し、50歳の時点で貯金ゼロ、金融資産は、株式に投資した40万円のみ、みたいな人は、お金がないことに対す
僕は今現在、5万円ほどの年金をもらっていて、65歳になると、それが9万円台になるのですが、長生きリスクを考慮して、厚生年金部分を、繰り下げ受給しようと、思っています。そんな中、ファイナンシャルフィールドで、「もうすぐ65歳で、月の年金は「10万円」程度です。同世
昨日の新幹線の運行トラブルを見て、僕も設備員時代のトラブルを思い出しました。浜松町のテナントビルでのこと。出版社が入っていたため、24時間出入りのある慌ただしい現場でしたが、それ以上に厄介なのが別棟にあるライブハウス。台風が近づいているある日、僕はキュービ
冷たい雨の降る日曜日の朝は、ゆっくりと起きて、今、モーニング珈琲を飲みながら、これを書いています。雪になるかな、と思っていたら、雨、でしたね。昨日は午後、風のハリマオさんと語り合ったのですが、僕たち二人に共通しているのは、足元にある幸せを満喫している点。
島根県松江市の一畑百貨店閉店のニュースを見て、秩父市の矢尾百貨店もやばくねと思った僕。地方都市の百貨店て、味があって好きなんですけどね。埼玉県は、丸広百貨店、八木橋百貨店が、何とか奮闘していますが、矢尾百貨店はかなり苦戦しているかと。さて、今日は給付金の
僕が街歩きが好きなのは、いろんな人やいろんな風景が、見られるから。 1月5日に、風のハリマオさんと川越に行き、街歩きも少ししましたが、昼食後に行った、引き込み線のある川原も、なかなか味がありました。モトクロスの練習をしているバイクが、埃を巻き上げたりもして
田嶋陽子さんが、都内の自宅を売却し、都内にあるシニア施設へ入居しました。2023年春のことです。シニア向けの住宅から仕事へ行く先輩の話を聞いて、そういう生活もいいなと思うようになったことが、シニアハウス探しのきっかけでした。私が意外に思ったのは、田嶋陽子さんのような一歩先を進んでいるような考えの方が、「死に水を取ってもらえる」と安心したことです。私は、投げやりになっているつもりではありませんが、別に死...
しばらく前のドラマになりますが、黒木華さんが主演した凪のお暇。あれで僕が一番勉強になったのは、同僚女子社員の恐ろしさ。 笑顔で凪に雑用を押し付ける同僚、凪をサンドバックにして追い込む同僚、仲良しを装いながら凪にダメ出しをする同僚。この同僚女3人組の恐ろしさ
昨日、叔父の49日法要が、終わりました。父の兄弟で最後に残っていた叔父ですが、その息子である僕の従兄弟も独身。今は、母親と二人暮らしになった彼は、いずれは、僕と同じように、一人の老後生活に入るのでしょう。一人暮らし世帯が、加速度的に増えていく日本。まあ、僕
高校3年の頃から、ときどき行っていた、吉祥寺の赤毛とソバカス。 当時僕が住んでいたのは入間市で、吉祥寺まではそれなりに距離があったのですが、免許を取ったダチの車でときどき行っていました。僕は3月生まれなので、免許を取ったのは高校を卒業してからでしたからね。
寝ションベンしちった。。。(欝)、 うわわーん(泣) なんか気持ちよくションベンしてんなあ、そんな夢をまさに見ていたのでした(笑)。 ハッと飛び起きて、慌てて脱いで確認した。 さいわい布団には地図が残されていませんでしたw。 ズボンを履いて寝てたのがよかった。 パンツとパンツにたくし込んでたセーターなんかが漏れを防いでくれたのです。 しかしやばい(汗)。 いい気持ちでひとり鍋やって、焼酎を熱くし...
二十代の頃、田中康夫の「なんとなくクリスタル」が、ベストセラーになったとき、逗子に住んでいた僕はフリーター。お気楽なフリーターだった僕も、仕事に困らなかったのは、日本が豊かだったから。失われた30年と言われている日本が、失われた40年になるのだけは勘弁してよ
フランスで孤立している高齢者は200万人。このような人達もクリスマスを楽しんでもらおうと、フランスでは各自治体がイベントを設けています。クリスマス・プレゼントも用意されていて、このプレゼントは高齢者の楽しみのひとつとなっています。そのフランスのイベントとはどのようなものか、ご紹介しますね。
人手不足が叫ばれて久しい日本では、残された人員に対する負荷は増すばかり。12月になっても、昼間は暖かい日もありますが、朝は、間違いなく寒い。介護離職するまで働いていた、往復4時間のサラリーマン生活を想うと、朝、蒲団の中で、ゆっくりできることの幸福を、噛み締め
僕の住む町のとなりに、ニュータウンがあります。 バブル期には、ある程度のステイタスだったそのニュータウン。高齢化の波からか、空き家も目立ち始めています。今日は、そんなニュータウンの話。以下は、ネット記事からの一部抜粋。ーーもう、どこにも行けないわねそう、
電話を切られてから今迄の2ヶ月間 母からの連絡が途絶えていた『永眠82 母娘らしくない』毎回 聞かされる 母の死にたい、死んだ方がマシ と いう言葉に …
幸せじゃない って言うんです 住むところも 父の残したものもあって 兄夫婦が近所に住んで私が週に1度は電話して それでも 幸せじゃない って言うんですよ お…
介護離職するまで働いていた新宿勤務時代、同僚の大半は、マンションかアパート住まい。独り者が多かったせいもあるのでしょうが、故郷を離れて都会に出て、働いている者の多くは、そのまま故郷に帰らない人もいます。東京は、そんな人たちの吹き溜まり。11月14日は、恒例の
毎回 聞かされる 母の死にたい、死んだ方がマシ と いう言葉に 我慢できず 言ってしまった『永眠81 私だって死にたくなるんだよ』兄に変わり 私が母の話し…
叔父の通夜と告別式が終わり、あとは12月の49日法要を待つばかり。 叔父には子供が3人おり、孫もいるので、家族葬とは言え、たくさんの花とともに、あの世へと旅立つことができました。これからは、僕のような天涯孤独者はもとより、夫婦であっても子供のいない人、兄弟姉妹
兄に変わり 私が母の話しを聞く役目になった 『永眠78 母の周りにいる禄でもない人達』夕飯時 仕事を終えて慌てて帰宅 ぐうちょびの散歩を済ませちょびのごはんと…